✅東海林と岩清水の史実解説➡︎https://youtu.be/C7EDyhzoQx8
放送中の朝ドラ『あんぱん』の放送当日にその日の深掘り解説をお伝えいたします
これを見ればドラマがより分かりやすく、さらに楽しくなります☺️
朝ドラが好きな人たちと思いを共有してみませんか?
皆さまの思いもぜひコメントしてくださいね!

✅当チャンネルのおすすめ動画です☺️
豪ちゃん生存説その1:https://youtu.be/gZdRkcgGVJg
あのキャラのモデルは?① https://youtu.be/AstYHkYSdXw
あのキャラのモデルは?② https://youtu.be/Rrv5erxEc9Q
あのキャラのモデルは?③ https://youtu.be/ryqwIwJrvFc
やなせたかし史実解説① https://youtu.be/egQUVwNRilo
若松次郎や座間先生などの史実解説:https://youtu.be/QZljkYovO88
寛先生の史実モデル解説:https://youtu.be/nFUrTDa4cfM
蘭子役 河合優実さん解説:https://youtu.be/taWsEfnAtac
敗戦後の教育者たちの人生:https://youtu.be/RNGQhnSggIU
八木信之介の史実モデル:https://youtu.be/pEEiayE4lYY
小倉連隊メンバーの紹介:https://youtu.be/O3u_vhpwxPU
戸田恵子さん出演発表まとめ動画:https://youtu.be/BTkooVvuKfw
新聞社のメンバーの史実解説:https://youtu.be/mtWq6BulVpQ
東海林と岩清水の史実解説:https://youtu.be/C7EDyhzoQx8
チャンネル登録と高評価をお願いいたします☺️

⬇︎小説&ムック本がこちらから購入できます⬇️
★あんぱん 小説 上
 (紙):https://amzn.to/4j1NUSV
 (電子版):https://amzn.to/4cjkpKp
★あんぱん ムック本 Part 1
 (紙):https://amzn.to/4j1NQCF
 (電子版):https://amzn.to/4iRIoCm
★やなせたかしの言葉
 (紙):https://amzn.to/3Rtb8W9
(電子版):https://amzn.to/3Ycb154
★僕は戦争は大嫌い
 (紙):https://amzn.to/3E2EN5C
 (電子版):https://amzn.to/41QFCaO

★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪

【物語】
“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。

番組HPはこちら
https://www.nhk.jp/p/anpan/ts/M9R26K3JZ3/

【作】中園ミホ
【音楽】井筒昭雄
【主題歌】RADWIMPS「賜物」
【語り】林田理沙アナウンサー
【出演】今田美桜 北村匠海 加瀬亮 江口のりこ 河合優実 原菜乃華 細田佳央太 高橋文哉 中沢元紀 /
二宮和也 戸田菜穂 浅田美代子 吉田鋼太郎 / 竹野内豊 阿部サダヲ 松嶋菜々子 ほか
【放送予定】2025年3月31日(月)から放送開始

#あんぱん #朝ドラ #今田美桜

27 Comments

  1. ✅いつもご視聴ありがとうございます。朝ドラ大好きch管理人でございます。
    15日(火)の午後4:30
    「ついに手塚治虫が登場!」という動画を投稿します。
    7月11日 あんぱんの公式から手塚治虫をモデルにした人物が新たに登場することが発表されました!
    この動画では天才漫画家である手塚治虫(役名:手蔦治虫)と嵩がどのように出会い関わっていくのか
    ドラマの設定と史実情報を照らし合わせてご紹介いたします。
    さらに演じる眞栄田郷敦さんの経歴や過去の代表的な出演作などもご紹介!
    実はアンパンマンの誕生に深く関わってくる『漫画の神様』手塚治虫と
    やなせ先生の交流を知ることでドラマがより面白くなります。
    ぜひ最後までご覧くださいね☺

  2. 本当に僕がよく知っている笑顔の妻夫木さんが居ましたね。だけど、上等兵と呼ばれると、ドラマを見てる人ならよく知ってる上等兵に戻ってしまいました😓表情を変化させるの上手ですね。

  3. 今まででき来た「絶望」と、「どん底」は同じなんですよね。絶望の隣は希望だとすると、どん底にいる子供達や女性を笑顔にするってことは、つまり笑顔が希望ということになります!
    みんなを笑顔にするアンパンマンパンの原点を見た気がしました。

  4. こんにちは😊
    やはり戸田さん、あんぱんまんですね!
    のぶちゃんと八木さんのショット
    CMでは兄妹役なので、なんか、うーんって感じになりました😊
    やむおんちゃん、戻ってくるのに、釜爺が😢
    のぶちゃんも、嵩も、東京に行くのなら
    やむおんちゃん、銀座の三村屋で、パン屋さん🥯やって欲しいですね!

  5. 兵隊にはとても向いていない嵩でしたが、のぶを守るという観点では鍛えられた意味はあったわけですね。

  6. 薪さん、有能な付き人もいて行動力もある
    のぶさんを見て、度胸が座って考え方もしっかりしている
    取材を受けながら「この人と仕事がしたい」と思わせたのでしょう
    ある意味、面接ですね
    薪さん、八木さん、虎翼メンバーは目指す方向は同じ
    空襲はなくなったけど、周りは敵も味方もいろいろ

  7. ・「政治家はそれより速う進まんといかん」とは政治家の“使命”の一つを言っているのでは。 目の前の事に気が向きがちな民衆に国や地域などのビジョン(未来像、将来像)を提示しなければならない…
    賛否は別にして具体的な例は「列島改造論」でしょうか。あのビジョンによって新幹線網や高速道路網が整備されましたからね。
    ・個人的に似たような経験がありますが思わず「八木上等兵」と呼んでしまうのは、たぶん嵩君の中で八木さんは今でも「八木上等兵」だからでしょう…

    もともと軍隊嫌いだと思いますので「もう戦争は終わったのだから“八木上等兵”と呼ぶのはやめてくれ」と返すかもw

    蛇足ですが最新の相関図から健太郎君とコンタ君が消えたようですが、次に登場する時に二人ともどのようになっているのか楽しみです。

  8. 打ち解けて気を許した途端、急にのぶたちと土佐弁で話す薪先生なんか可愛かったな😂

    「私は一度間違えてしまったので」と言えるのぶ、空襲に遭ったり次郎さんの死を乗り越えて本当に強くなったな。
    現代の人々は間違いや失敗を「黒歴史」という言葉で丸め込んで無かったことにしようとする傾向があるけど、間違ったと認めないと前に進めませんよね。のぶを見習わなきゃいけないなと思いました。

  9. 薪鉄子さん、のぶやたかしと居るときは土佐弁丸出しなのに 普段は標準語😂
    そして、なぜずっと正体を隠してたのか疑問でしたが 鉄子さんの正義の裏には悪というか黒い事もしてて、記事に出来ないから!なんですねぇ

    そして、今日もまた勇ましいたかしの姿が🙈キャー💕
    これはのぶがたかしに惚れるのも時間の問題(♡ˊ艸ˋ)ムフフ♡

    そしてそして、八木上等兵再登場!
    盗人した少年に対して撮られた人もお前(撮った人)も幸せにならん

    これは戦争中にリンちゃんが母親の敵で岩男を○した時に涙目で『父の形見で復讐したけど でも、ぼくの胸はちっとも晴れない🥺』って言うてたのを目の前で聞いたからこそ出る言葉なんですかねぇ😢

  10. 《7/14(月)》
    どんどん進んでいくのぶに、崇せつないね、自分は何やってるんだ感…..今は静観….でもモヤモヤ…..。
     参院選にはちゃんと見極めて一票を….ね、鉄子さん。

  11. 先週食中毒になった嵩らを救ったおばさんはまさかのアンパンマンの声優の戸田恵子さんでさらに正体が戦後に解禁されたばかりの女性政治家で驚きました。子供や親の声を聞き活躍する薪先生カッコいい。この話は現役の政治家も話題にするほどでカメラ奪われたと思ったら八木さんが取って返してくれて良かった。

  12. 朝ドラ大好きチャンネルさん、こんにちわ〜よろしくお願いします!
    薪鉄子に八木上等兵、人物の情報量が多い!😅
    最後に崇と八木さんが明日どういう話をするのかも気になるけど子供達を相手にコッペパン配って笑い合う姿に戦時中の八木上等兵から見られない姿にすごい違和感を覚えました。😅

  13. 冒頭、鉄子議員がのぶの登場に困惑している隙に
    麻雀イカサマしようとした元締めたちに気付いた秘書の世良さんも凄い😉
    鉄子議員の「どん底から這い上がってみんなで笑いたい」と、
    八木さんが持ってきた本のタイトルが「どん底」で合わせてある脚本さすが😘
    「闇の酒作って売っている」のは子どもたちにバレているんですね😂収入ないとパンを配れませんし😅

  14. 管理人さん素晴らしい解説動画ありがとうございます。皆様のコメント読ませていただきありがとうございます。八木さんのコッぺパンは、ヤムさんと関係あるかもしれないですね。ところで、美村屋のことは東京にきているが、行かないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  15. こんにちは
    薪鉄子代議士…令和の時代に是非必要な方ですね。
    アンバンマン!リアルアンバンマン!
    のぶちやんと本当に気があいそうです。
    明日、八木さんからどんなお話しが聞けるかな。あれからなにしていたんでしょうね😢…

  16. のぶさんの夢叶うといいですね。本当に泣いちゃいます。やはりのぶさん鉄子さんは似ています。考え方、行動力、そしてハチキンな所も。今日の鉄子さんは本当にアンパンマンでした。それと八木さん再登場で、これまた八木さんもアンパンマンでした。これからは鉄子さん八木さんがのぶさん崇くんの今後の人生に大きな影響を与えてくれる人達なんだろうなと想像しました

  17. お疲れ様です。
    困ってる人の生の声。戦後の復興。
    困ってる人がいたら助けて笑い合いたい。
    のぶちゃんと、薪鉄子は思っている事は似てるね。のぶが気づいていない事をたかしがのぶへ…
    八木も子供達へコッペパンをそして本を読み聞かせる。皆んな笑顔でした。
    戦中、リンが両親を亡くした思いとかあるのかなあ〜
    それぞれ出来る事をして人と人を結んでいて、素晴らしいです。

  18. 素晴らしい動画解説いつもながら、ありがとうございました。あまりに詳しく説明して頂きますのでドラマをもう一度
    見直します。見落としがあるので、嬉しい限りです。なるほど〜と頷きより良くドラマがおもしろくなって、
    管理人さんの解説が、無くてはならないです。😊😊😊
    ほんとうにありがとうございます。明日からもよろしくお願いします🙇
    お身体に気をつけてくださいね❗

  19. 八木さんが孤児たちの先生みたいになっていましたが、リンの「岩男さんは先生だった」という言葉も少なからず影響していそうと思いました。
    あと、気になって調べたんですけどゴーリキーってロシアの作家なんですね。連合国の本でもああやって子供達に教え伝えられるようになったのも戦後の逆転現象ですね。

  20. 管理人さんいつもありがとうございます❤
    感想を共有すると連帯感でより朝ドラが楽しくなります。同じ15分なのに皆さん素晴らしく読み取っていて勉強になります。

  21. 戸田さん(鉄子)といい、妻夫木さん(八木元上等兵)といい、これからののぶと嵩に多大な影響を与えるようなキャラクターとの思いがけない再会やもうひとりの「はちきん」の生き様を知ったことで幕が上がった週ですね。
    クライマックスに向け、またギアが一段上がったようにも見えますが、来月そして再来月も二人の前には「多大な影響を与えた人物」や「嵩とバディを組み、名曲の数々を生み出すことになる昭和のヒットメーカー」が登場するのですね。わかりまぁす…(CV.別世界の東海林編集長)
    『月刊くじら』編集部組や琴子ちゃんもすごいいい味を出してるので、高知に帰郷後のシーンが楽しみです。

  22. こんにちは。

    キター!ブッキースマイル!!
    ていうか、登場早!!
    私の予想では、火曜か水曜あたりでした。
    そして、子供に「どん底」の読み聞かせ。

    ところで、秘書の世良(?)さんが「薪先生」と呼びかけていましたが、あれ、絶対わざとですよね?
    今週もいろいろ楽しみ、動画配信楽しみにしていますね。

  23. こんばんは*お疲れ様です(^^)
    今日は本当にアンパンマンでしたね(実写版レベル?w)
    しかもダブルでありましたが、本家様は本当に演出もありますが、オタク視点の気付きでおそらく顔の見えていない時に、アンパンマンの声に寄せてる
    コレはそれこそ朝イチだったと思いますが、声をやって下さいと言われた時に、手で口を隠して話しました
    戸田さんマニアではないので一説ですが、他で見ないですし、一応注意事項でやらないようにしているんだと思いますが、顔が一致しなければOKということもあるのかと
    ショムニの話ですが、社内放送をした声がアンパンマンっぽかったと感じたことがありました
    本筋に戻って、今日よく見ていると、偶然かもしれませんが、顔の映らない場面のトーンが近いような気がするのです
    付け足しで、のぶを誘ったのも、アンパンマンのマーチではないですが、見つかってないなら、パン工場においで的な感じに聞こえましたw
    そして、テンポが早いと1.5倍速ではないですが、こうじゃないと話が終わらないですから、めちゃくちゃ楽しいです*
    毎日ありがとうございます☺️
    ほいたらね、ばいばいきん☆

  24. いつも投稿ありがとうございます。

    『あんぱん』好きの母と
    番組とあさイチの朝ドラ受けと
    この動画を楽しみに見ています。

    知らない情報とか裏の事情とか、本編をよりたのしく見るために凄く役に立っております。

    今日の朝ドラの八木さんが子供たちにコッペパンを配るシーンは、
    アンパンマンだからと言う事もあるとは思いますが、
    自分的には、マクド〇ルドのCMを妻夫木さんがやっているから
    と勝手に思って、笑っています(^▽^;)

    パラッパッパッパ♪

Write A Comment