00:00:00 恋のハレルヤ
《1967.02.15》Side-A
作詞:なかにし礼 / 作曲:鈴木邦彦 / 編曲:中島安敏

00:02:21 つみな人
《1967.02.15》Side-B
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:鈴木邦彦

00:05:09 バラと太陽
《1967.12.01》アルバム「恋のハレルヤ」収録曲
作詞:なかにし礼 / 作曲:三木たかし

00:08:01 砂に消えた涙
《1967.12.01》アルバム「恋のハレルヤ」収録曲
日本語詞:漣健児 / 作曲:Piero Soffici
イタリアの歌手、ミーナの楽曲を日本語詞にしたもの。
ミーナ自身も日本語詞でリリースしている。

00:10:30 ダンス天国(Land of 1000 Dances)
《1967.12.01》アルバム「恋のハレルヤ」収録
アメリカのR&B歌手、Wilson Pickettのカヴァー

00:13:10 キャント・バイ・ミー・ラブ
《1967.12.01》アルバム「恋のハレルヤ」収録
イギリスのRock Band、The Beatlesのカヴァー

00:16:00 ツイスト・アンド・シャウト
《1967.12.01》アルバム「恋のハレルヤ」収録
作詞&作曲:フィル・メドレー&バート・ラッセル
The Beatlesをはじめ、多くのアーティストにカヴァーされているR&Rナンバー。

00:18:32 霧のかなたに
《1967.07.05》Side-A
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:中島安敏

00:21:42 恋のサルビア
《1967.07.05》Side-B
作詞:鈴木美苑 / 作曲&編曲:鈴木邦彦

00:24:39 乙女の祈り
《1968.01.05》Side-A
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:鈴木邦彦

00:27:42 淋しくて 淋しくて
《1968.01.05》Side-B
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:鈴木邦彦

00:30:56 天使の誘惑
《1968.05.01》Side-A
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:鈴木邦彦

00:33:56 ブラック・ルーム
《1968.05.01》Side-B
作詞:なかにし礼 / 作曲:鈴木邦彦 / 編曲:渡辺たかし

00:37:55 夕月
《1968.09.10》
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:三木たかし

00:41:26 不思議な太陽
《1969.02.21》
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:三木たかし

00:44:25 雲にのりたい
《1969.06.01》
作詞:大石良蔵 / 作曲&編曲:鈴木邦彦

00:47:22 涙でいいの
《1969.09.10》
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:鈴木邦彦

00:50:40 土曜の夜何かが起きる
《1969.12.20》
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:鈴木邦彦

00:53:22 自由の女神
《1970.05.25》
作詞:なかにし礼 / 作曲:三木たかし / 編曲:高見弘

00:56:44 時は流れる
《1970.09.05》
作詞:なかにし礼 / 作曲&編曲:川口真

◼️アルバム「The Deluxe Beauty Jun Mayuzumi」より◼️

00:59:40 Opening ~ Dance of Love
※詳細不明

01:02:01 Hey Jude
The Beatlesのカヴァー。

01:05:41 おいしい水(Aqua De Beber)
アントニオ・カルロス・ジョビンが1963年に発表したボサノヴァ。
英語詞はノーマン・ギンベル。

01:09:07 Rock Around the Clock
ジェイムズ・E・マイヤーズが1954年に発表したアメリカのポピュラー・ソング。
ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツによるシングルが大ヒットした。

01:11:40 真赤な太陽
作詞:吉岡治 / 作曲:原信夫 / 編曲:井上忠夫
昭和を代表する歌姫、美空ひばりのカヴァー。

◼️アルバム「黛ジュン 灼熱のミニスカ・ダイナマイト!!」より◼️

01:14:22 What’d I Say(何と言ったら)
作詞&作曲:Ray Charles
アメリカのR&Bシンガー、レイ・チャールズが1959年に発表した楽曲。

01:19:48 Day Tripper
作詞&作曲:ジョン・レノン&ポール・マッカートニー
イギリスのRock Band、The Beatlesが1965年に発表。

01:23:36 Stupid Cupid(間抜けなキューピット)
作詞&作曲:ハワード・グリーンフィールド&ニール・セダカ
アメリカの女性歌手、コニー・フランシスが1958年に発表した楽曲。
コニー・フランシスは日本独自で「可愛いベイビー」「夢のデイト」
「ロリポップ・リップス」「大人になりたい」などを発売している。

Write A Comment