【ひろゆきvs埼玉県知事】クルド人問題…埼玉の未来…人口減少どうする?大野元裕が激白【ReHacQ高橋弘樹vs斎藤幸平】
埼玉って言うと最近はクルドの人たちが押し寄せてきていて クルド人が集まってるかどうかってのはファクトとしてどうか 違法な労働が1000 人単位で起きているってことじゃないですか?これ問題ないってなんて言えるのかなと思っ これも実は若干私は疑問があって埼玉県知事の大野本弘ですえ今日はよろしくお願いをいたします クルドの問題どういう状況になってるのかって 川口とかアビとかそういったところで皆さん不安に感じられてる一方で人口あたりの犯罪って黒人少ないんです川口とか人口あたりの犯罪認知件数額の 1/10なんですね 違法労働者使いますってなったら税金払わないし社会保険料も払わないじゃないですか 人がこれまで多かったのでただそこは瞬別 がきちんとしなきゃいけないことが1つ 放置してる形で置いてしまっていいんです かてこれ実は金策だと思うのでそれが今 ほぼ地方に丸投げされてしまっている 人口現象高齢化社会対応が最も重要埼玉県 は47都道府県でただ1つ人口が減った ことがない件でしたでところが3年前に 初めて人口が減り始めて日本で最も 早いスペースで高齢化していきます埼玉版 のスーパーシティと言って田舎の方だと中 学校の廃行様々な人が集まれる場所にして そこに高齢者施設も置いて温泉施設も置い て買い物ができるこういったところを作る ことで集席をえしっかりとやることでただ その対処の仕方でこの問題が長期的に解決 するかっていうとしないですよねあの正直 5秒前4321 リハックスは [拍手] この番組は日本や世界の根本的な問題に 新しい視点を提供し定義する雑談ですけど も本日もMCのひ樹さんよろしくお願いし ますはいよろしくお願いします はいそしてあの首になったと噂の西さんに変わってえ東京大学教授の公平さんですよろしくお願いします よろしくお願いします 私何これ西田さんの穴埋なんです いやいや穴埋めじゃないですけどあのたまたま今日スケジュール西田さんなかったんであの首ってのは嘘ですけどあのはい なんか最近すごい僕の周りでリハックがすごい不評なので ちょっと様子を見に来たんですねどういう理由で不評なんすかそれ なんかミノアの人間パワー配ってるとかうん すごいです怪しい感じになってる みさんが人間だからああいう女を許容しないからリベラルはダメなんですよ本当上でしょあれだめですか?ちょっとああいうの取り締まっていきますね斎藤さん [笑い] お私がもう日本に帰るんでそれ取り締まっていきましょう はいあの是ひ皆さんと対決します でえ本日のゲストはえ埼玉県すいません埼玉県からお越しいただきました埼玉県事の大野本ひさんですよろしくお願いします はいよろしくお願いします 大変恐縮なんですけどもあの初めて白をお越しいたくので自己紹介だけよろしいでしょうか はい埼玉県知事の大野本弘ですえ今日はよろしくお願いをいたしますこんなんでいいですか えっとご経歴関外務省で中ご専門でいらっしゃったところからじゃあ簡単にご経歴とか 私は元々実は研究者で国際大学の中東研究所でえ視野派の思想をずっとやっていました [音楽] でその後ま自分の研究の都合もあって途中で外務省いくつかあ専門調査員とかやらせていただいてでその後日本に帰ってきてえ研究者中東調査会にいたりでえ途中からあ国会議員になりえそして知事になったとこんな経歴です 国民民主党ですね民主党から国民主党で最後参議院をやめて そうですね
で埼玉県時代現在2 期目の途中と2 年目ということですじゃ弘幸さんえ斎藤さんよろしくお願いします はいよろしくお願いします そのカタールの大使館にもいたしヨルダにもシリアの大使館にもいたってことなんですか 私はだから全部で13年5 箇所いいたんですが大使館はイラクアラブ小コレク連邦カタルヨルダンシリアこの後国ました ほうそのなんか中東の専門家と埼玉って いうなんかすげえドローカルなところ にだいぶなんか まそもそもあの政治家になる気はあんまり なかったんですけどあの元々あの防衛戦略 つまりその日本の防衛の対抗ってあるじゃ ないですか あの防衛の対って一番控の基礎を作るものなんですがその評価をしたりあるいは作ったりっていう委員を [音楽] 178 年やってたかなそれでそん時にあの実は例えばですけど北朝鮮の脅威って言うとミサイルと価格とかシとかあるじゃないですかでこれ実はよくよく考えるとミサイルと価格は弊事は実は外務省がやってるんですよね であら経済政裁は財務省だったりあるいは 拉致とかだったらば内閣官房とかあ日本は 全体で守ってるんですがあの防衛の対抗 ってのは実は防衛省の部分しか書かないん ですねなぜかって言うとあそこに作っあ それを元にする中期防衛計画の元にした あの兵隊さんの数とかつまり予算を獲得 するためのツールでしかなかったでそれに 気がついてあのもう何年も文句を言って これじゃあ日本人死ぬって話をしていたん ですがま結局皆さんご存知だと思います けど政府の委員会って大体ご用学者とそれ からOBが半分ぐらいいてで私がなんか 言ってもじゃあ小野さん次ありがとう ございました終わっちゃうんですよねで 56年やられてでこのままじゃ死ぬな と割りはダメだなと思っていた時に ちょうど実は民主党政権であのができて 縦針排除って言って実は私はその前小泉 さんのアドバイザーとかずっとやっていた ので小泉総理のねあのなので自民党に 近かったんですけどあのそん時にえあま そん時も実は出ないかって自民党から言わ れたんですが政治に興味なかったので出る つもり全くなかったんですところがさっき 言った人死ぬなと思った時に民主党政権で 立て割行政排除って言ったんでそこで公房 で手を上げたこれが実は政治家になった 経緯でその後あのま知事になったのは全事 から2回6年ぐらいずっと誘われてま結局 地域における非常にその危機的な状況が あると思ったそういったことも色々勘案 してま今こういうポジションにいるという 感じです おそん時のなんですかでも埼玉にある危機ってどういうのを あのこれは今まさにやってることでもありますけれどもあの地域において例えばこれあの国全体がそうですけれどもあの超少子高齢家えあるいはその人工減現象こういったものが実は地方にものすごく大きな影響を及ぼしてるとかあるいは埼玉県はあの災害もそうなんですね [音楽] あの激人化頻発化する災害の中でこういっ たところが実はもう皆さんご存知の通り コロナもそうでしたけど地域ごとに全部ま 責任が取ってんのは結局地域であってで 例えば埼玉県ってご存知の通り東京の隣な ので東京に近いところはみんな普段は病院 に東京に行ってるんですよ割とねでところ がいきなりコロナになると県超えるなで 地方が全部それぞれバラバラにやんなきゃ いけないでこういう状況で国のいうことも ま正直なかなか信用できるだけのものが ない中で自分たちでやらなければいけ なかったでさっき言ったそのえ人口減少 政策もそうです経済政策もま後ほどもしお 話しできればと思いますけれどもあの地域 でやらないとならないことが本当に今 山積みになっていて安全保障政策もずっと やっていて私はあ元々あの政治家としての 専門はインテリジェンスとかあの安全保障 政策なのでそっちもとても大切ですけれど もあの地域における先ほど申し上げた人口 現象に対する政策やあるいはあ危機管理 対策ってのは非常に重要だという風に私 は思ってましばらくこっちで自分のやる役割があるなという風に思ったのであの知事に立候法したという感じですなんかその知事があの少子家の話をおっしゃいましたけどその元々専門にしてらっしゃった中東イスラム系ってめっちゃ子供作るじゃないですか うんで僕なんかあと10年間でなんか イスラムの時代になるんじゃないかと思っ ていてまキリスト教の人口をイスラム教が 抜くっていうでイスラム教の国ばっかり 人口増えてるよねっていうっていうのを 考えるとだん主義的なとこどうなのでで系 の人口増えていてでじゃあアメリカの その資本主義と言われている上場企業が 結構中東の会社になっちゃってるじゃ株主 としてもソフトバンクのビジョンファン ドう上映中東の金じゃないですか うん だからなんか資本主義だって言って回してるけど実はバックはまオーナーとしては中東のお金で回っていてでイスラム県の価値観で人口増えていてっていうのがなんか裏ではずっと動いてるんじゃないかっていう気がしてるんですけど あのこれはもう斎藤先生に聞くのがいいのかもしれませんけど資本と人だけでは必ずしもないと思っていてま簡単に言うとそのいろんなプロジェクトやる時にも金じゃないですか でそういった時にあの確かに中東のような 国々は人口がどんどん増えてること強みだ と思いますでもだからと言って中東の人 たちが本当にその一部の産国のようにね あの人口が少なくてもものすごい金 ジャぶジャブあるところ確かにありますで もそうじゃないま画像なんか見てて いただくと分かるようにあの埼玉市より ちょっと大きぐらいのところに埼玉市の倍 ぐらいの人たちがあそこにいますからで そういったところで本当に生産性高い かっていうと必ずしもそういうわけでは ないので私はその全てが全てそういう状況 ではないとは思いますがただあの資本が あるとこったら強いことは事実ですしそれ からその子供が増えているところも多いと は思いますが都市県の比較的豊かなところ はそんなに実は今多くないですよね昔は 78 人普通でしたけれどもあの子供がですねあの特に山国なんかはあの奥さん 4人ところも多いのででそうすると 10 何人ってのは多かったですけれどもでも最近は少なくなってきてる感じがしますけどね はい 実際どうすか?斎藤さんあのなんか資本主義の誇びがそろそろ見えてますけど いやもう本当に少子家とかは全なしだと 思いますしまその ちょっと中東で言うとやっぱり私が今それ ですごい気になったのはクルドの問題 クルド人の川口でやっぱり埼玉っていうと最近はもうネットなんかを見るとそういうそういうこそクルドの人たちがこうなんか押し寄せてきていて犯罪をこうたくさん犯かしているみたいなことになってるっていうのがまヘトスピーチのように広まってしまってると思うんですけれどもあのやっぱり今中東専門とおっしゃったのでまこうちょっと少し背景なこう埼玉にそういうコミュニティがあるのかとかそれが今どういう状況になってるのかっていうのをちょっともう 1回是非視聴者の方にも説明してだきた ですどうですかね 埼玉のクルド人問題ですね はいまずあのクルド人が集まってるかどうかってのは若干そのそこはあのファクトとしてどうかという感じはしますあのというのは実はまずトルコはクルド人分けて統計取ってないんですねでトルコでわかんない以上日本で分かるはずがないと [音楽] それからそのこれ今ドイツにおられるんでしたっけ?あ違いましたっけ?ドイツとかオランダがそうですけれども実はクルド人コミュニティと小してあの人道的危機だと言って入ってた人の中にはあの北部例えばあのすいませ南部トルコのその南部とかイランの北部とかイラクの北部にいるクルド人の中でもアッシリア人とかアルメニア人とかトルクマンっているんですよ でその人たちが逆に来を語ってる人たちもいるんですね でそういった意味では実はその本当に誰かは分からないでまだけどそれだとなかなか議論が済まないのであのとりあえず川口やわにいる人たちはまトルコ籍の人たちを仮にみんな来だとしまして仮に考えたということで一応するとですねあのクルドの人たちあるいはそのトルコの人たちはあのトルコ籍にまず左小免所の総合協定があります [音楽] 総合作面協定と言ってあの要するに2週間 とか一定の期間ですけれどもビザなしで 入国できるで入国をしてきてえそしてそこ で例えば難民申請をするという人が パターン1つですからもう1つはえそう いった人たちが来てビジネスでえ一定程度 そのま例えば解業とかそういったところに 仕事を持ってで仕事を持った投資する人 たちは外国人呼べるんですねでそこで人 あのそこの地域に集まるこれがあの傾向と してまずありますでそういった中であの 非常にえま我々も認知してますけれども あの川口とかアビとかそういったところで 皆さんすごく不満に不安に感じられてる ことも事実だと思いますでそういった ところを私たちはあのしっかり見なければ いけない一方で実はファクトだけ見ると あの警報犯人人数で言うと人口別で言うと 実はあのどこと言うとまた色々その国籍の 人たちがやられるんで言いませんけども実 は人口あたりの犯罪件数ってトルコ人 少ないんですそんなに多くはないんです他 の国籍のあのいくつか2つ3つそ上がまだ いるとかですねそういう状況です であるいは それ埼玉県内ですか?日本ですか?埼玉県 はい日本あ埼玉県です埼玉県です埼 でそれからその例えば犯罪件数が多くなってるって話はあって確かにあのえコロナの時に 1回下がってでえっとずっとこれ 40年340 年あの下がりつき続けてきたんです若干上がってきたこと事実です でだけど例えば川口とあるいはわびでも いいんですけれどもそこと人口あたりの 犯罪え認知数を比較すると例えばあの 千田区の1/10なんですね川口とかはで あるいは渋谷区とか新宿区とかあの あるいは対東区もそうですがそこの やっぱり半分ぐらいなんですよだからそう いったところはファクトとしては抑えた方 がいいその代わり1つ1つの件数をあの 犯罪を見るとねとんでもない犯罪だったり こいつら許さないだったこれありますその 通りだと思いますでも我々行政として 考える時にはやっぱりファクトを踏まえる その両方だと思うんですでその中で私たち は外国人とどう付き合うかということなん ですが問題はあの1つは移民政策と呼ば れるものこれ多分国民代で考えなければ いけなくってあのさっきドイツの話あの もう話ちょっとしましたけどもうよくご 存知の通りあそこはあのクルド語の例えば 放送とかももう40年ぐらいやってます ですよねでそういったところを例えば 私たち同じようにしていいのかといった 議論はやっぱり必要だと思いますただ移民 政策や免除やこういったものは国の政策で あの地方とはあまりあのとは地方の権限の 中にはありませんでそれからあのえ私たち が今やらせていただいている対策っていう のは実は治安の守護は兼なあ県なんですね 警察なんですねところが実は警察はあの県 は式命令権ないんですよで報告すら来ない 普通はねそういう状況ですからあの私たち がやるのはあの人員の予算の確保とかえ あるいはあの民間防衛隊って言うん でしょうかね民間のその警備経羅隊って いうんでしょうかこういったところの整備 ということで今埼玉県実は民間の競は日本 一の数でありますしまたあの予算について も今ちょうど川口北警察署ってのを作って ましてそういったことをやらせていただい ていてあとはあの警察に対して令和5年 だったかな1番最初はあの県の南部等に 対してのえ警備措置の強化治安措置の強化 こういったことをお願いをしているところ でありますいやなんかそのさっきの弘幸 さんの話にちょっとそれで戻るとま私は やっぱ今ドイツにいて移民多いけれどま 他方でそのいわゆる局とされるドイツの ための選択肢って言われるま政党がすごい 4人に1人がま投票して民廃斥なんかを こう訴えて表を集めるようにこう同一でも まなってきてしまっているでま他方でただ 日本なんか現状見るとまこれから人口も どんどん減っていくしまフルドのえ方とか そういう解体の仕事とかあんまり日本人が あま好んでやらないような仕事もこうやっ てくれているっていう中ではまやっぱり もっと受け入れていくしかないんかなって いうま気がしてるんですけどひ幸さんどう なんですかうんその僕はあの合法な滞在を する外国人はどんどん増えればいいと思っ てるんですけどその不法大ザが良くないよ ねっていう考えなんですよねで昔30年前 ぐらいにあの代々木公園とかあと上野の 公園とかでイラン人がめっちゃテレカを 売ってるっていう時代があったんですよで それが結局まあの観光まあのビザなしで イランの人が来れたっていう時代があって ででも来たとしてもまあのまともな仕事は できないので結果としてそういうなんか 偽造テレカを売るみたいな仕事になってた んですけどであれがビザ停止で止まってい なくなったんですよねなので結局その とりあえず観光客として入ってで働いちゃ いけないにも関わらずでもま働けちゃう じゃないですか違法合なの仕事という形 で行けばまそもそも働いちゃいけないビザ なので合法な仕事はないんですけどなので それでじゃああのじゃあそこのおかげで そこのその普通に働く人の給料が下がるよ ねとかじゃあその合法な形で仕事をしない のでそれはそれでなんかあのじゃああのま 例えばえっと解体屋さんとかだと産業廃棄 物をちゃんと合法に処理しているかとかは 無関係になってくるわけじゃないです かっていう形で行くとやっぱりそこの モラルだったりとか給料面だったりのその 雇用関係とかで日本人が悪影響を受ける ことはあるとなので合法な形でいるために ビザの観光客のビザを停止するっていう 避難と同じ行為はしちゃった方がその トルコ人に対する偏見は減ると思うんです よね要するに今そのまともに合法で働い てるトルコの人達ってのはいっぱいいてで もそのなんかクルド人という枠で見られ ちゃうじゃないですかだそれはむしろ僕は まともな合法に働いてる外国日本にいる 外国人にとっては損だと思うのでなので そこは合法な人だけがいてちゃんとやって ますって方がいいんじゃないかなと思うん ですよね まあでもクルド人の場合はやっぱりその 難民問題っていうかそのやっぱ国内トルコ の内部での弾とかまそういう問題もあって 別にこう必しも観光ビザで来てるという よりかはまこちらに来てから難民申請をし ている方とかまかなりちょっとま複雑だ なっていう印象はあってただまそういう 複雑さがこうなかなか専門ではないとこう どういう現状になってるのかがこう分から ない中でSNSなんかで噂がどんどん 広まってしまっているっていうのはこう 問題なのでまこう本当に県知事とかまその 件としてまこういうことが起きていてでも 実際今おっしゃってたようにこう事実とし ては別に犯罪の数が増えているわけでは ないとかそういう住民がこう安心して 暮らせるような情報発信がもっとあると いいと思うしまやっぱヘスピーチ対策条例 とかをましていくことの方がま重要なのか なとは思いましたちょっと知事に聞いても いいですか今の斎藤さんと弘樹さんのを 受けてちょっと知事に聞きたいんですけど ま確かにちょっと難しいものがあってあの 本当にクール人としてまトルコ政府が破壊 受けて困ってる方とあとましている方も いると思うんですね出稼ぎのためにま 波予想まこう両方いるって事実だと思うん ですけどじゃこの今2000人ぐらいです か埼玉県に何千人ぐらいでしたっ
あのいや 多分分かり分かりません 分からないってのはあのクルド人ってのがれないので分かりませんけれども最大でもえ数人だ 数でそこ本当になんか難民で困ってる方とまそうじゃなくて訴訟している方をちゃんとなんかつさに精査していこうとかなんかそこら辺っていうのは難しいものなんですかとして あのまず第1 にこういったその移民政策称政策ってのは国のまず仕事になります でそういった中で総合作面協定と言ってお互いに国の協定を結んであの傷称の免除してるんですねイランの場合は実は一時停止なんですよあのメをやめたわけじゃないんですね協定を [音楽] ま一時停止30年ぐらいやってる おっしゃる通りおっしゃる通りであれは正しいんだと思いますっていうのは明らかに犯罪率あそこで増えましたし上野の山選挙してたじゃないですか でしかもテレカード売っての誰かつったら あれはもうはっきり分かったわけですから やっぱりあそこ私は差面上正しいと思い ますでクルドについてもあのあるいは トルコ人についても私はやはり国がですね きちんとそうやって別できないんであれば 差面上を私は考えるべきだと私は思ってい ますでもう1つはあの観光で入った人たち だけじゃなくて先ほどあの斎藤先生が おっしゃったように難民もいますよね難民 申請をしてで難民申請をして実は拒否され てもあれ実は何度も申請できるんですで それからその国際的なルフマンルールと 言ってルフルマン原則と言ってえ難民が ダメだと言われてもそれが確実になるまで 追い出しちゃいけないっていう実は国際法 の国際上のルールがあってからもう1つは あのおそらくえクルドと少して自分が迫害 されてますっていう人の多くは多分経済的 な理由が多いんだと私は思いますでそれは あの実際あのドイツなんかではそうです から正直なところねで人はこれまで多かっ たのでただそこは別がきちんとしなきゃ いけないことが1つからもう1つが ちょっとすいません何年前だか忘れました けど国連の人権立事会であの本当に困っ てる経済難民は難民だっていうそういう実 は決議されてましてそれに対して実は日本 政府は態度どっちとも言ってないんですよ うんやっぱりそこはきちんとしないと結局 そうやって曖昧で押し付けられるのは全部 地方ですから であの不難に感じる人がいるのでだ本当に瞬別できないんであればあの面を停止した方がいいと私は思っていますからもう 1 つだけ言わせていただくとあと経済であのアメリカなんかの新聞こな間だもちょっと読んでて思ったんですけど [音楽] Google の新マのドライバー新人ドライバーがえ日本円で給料 1000万円ですよ1 年間でそうすると多くの国の人たちがアメリカとかに行きたがる でそうすると収入のいい人は他の国行って 日本の経営者は外国人の運転士やうと思っ たら300万円ぐらいしか払いたくない わけですからでそうすると下の方しか来 ないで収入の下の人が全部治安悪いとは 言いませんがただやっぱりあのお腹空い てる人たちが来た方がやっぱり良くない はずなのでやっぱり日本事態がきちんと もうちょっと国際的に強くなっていかない と同じ外国人を受け入れる時でもフランス がいい例ですよねフランスは経済成長する 時にたくさん移民を確か入れた でも経済が悪くなった時にえフランス人の職を奪って結果としてそのデモにつがったりしたのでやっぱりそこは私たちがどれだけあの羨ましがられるような国であるかということも実は関係してるのではないかと私は思います あそのままずあの瞬別できるかどうかという話で事実ベースでいいとあの難民申請ほぼ全員却下されてるんですけどあのクルト系の人 1 人だけ難民申請通ってその通りですその通りです なのであの親別はしていますと でさらに外務省が1回現地調査やってるん ですよねそのクルド人と言われてる人たち もま実際そのある特定の一部の地域の人が やたらま2つかなの地域の人がやたらに 多くてでじゃ何なのっていうので外務省が 調査に行ったら別にあのまその迫害され てるような村でもなく普通の村であっ たっていうでいう一応事実関係はあるとで なんか同じような地域遅延のある人が来て ますよねって話なんですけどで事実関係で 僕は気になるのはまトルコ国籍の人が じゃあ1500400人ぐらいいるとし ますとであの僕が知る限りそのクルド人 難民1人じゃないですかであとま日本人と 結婚した人も何人かはいると思うんですね そう滞在できる人でもそう考えても 1000人ぐらいは働いてはいけない状態 で滞在してるわけじゃないですかこれ生活 費どうなってんのってどう考えても合法に やるんだったらじゃあ私が出してますって 人がいればいいんですよ1000人分あの 家賃も食器も私が出してま人がいればいい んですけど聞いたことないんですよという ことは不法労働を得てる以外に答えはない んじゃないかと思うんですけどそれは違法 な労働が1000人単位で起きて いるってことじゃないですかこれ問題ない なんて言えるのかなと思った逆に
これあの 大野さんですか今
はあすいませんあのまず 1つ目はあの実は調査したのは外務省 ではなくて法務省です法務省
はいまあのだ からその人たちがまこれも実は若干私は 疑問があってあの私も外交やってました から1年2年経って部族構造ってやっと 分かってくるんですけれどもその人が2 週間ぐらいってよく分かるなってのはこれ は正直なとこありますただ現実の問題とし てとるあのドイツなんか見ててもそうです があの経済的なインセンティブでえ来る人 たちの私はに多いと思っているし弘幸さん おっしゃったのように1人しか確かに認め られてないんですよで他の人たちの多くは おそらく経済的理由で来てる人たちが多い と私もそう思いますでこの人たちが入って きて2つは外国人が投資したつまり クルド人が作ったあるいはトルコ人が作っ た会社は合法的に雇えますからそういった ところでえやってるのは1つあの合法的 に雇えないですよね大難民申請拒絶され たら今労働できないですよねああのすい ません難民の人だけの話をしてるんですか あ難民の場合ですね1人だけの場合ですね あ難民の話をしてるんです
あ1 人の人はあの働けるのはそうですそうです要はその難民申請が拒絶されましたという人が合法的に働けないですよねって話です あの難民申請をされた人たちが合的に働く権利はありませんけれどもその間について自分たちが働くことは実はその警察が取り締まるような状況ではないと思います あえっと要はその違法な労働をしているという話ですよね話 そうそうそうだけどしかしながらね問題はじゃあそれをその合法というか放置してる形で置いてしまっていいんですかってこれ実は国の政策だと思うのでさっきも言いましたけども移民政策もそうそれから瞬別もそうそれからその後の違法な状況を放置しているでそれが今地方にあの実はあ事実上ほぼ地方に丸投げされてしまっている これが今の状況なのでだとしたらあのまず面からやり面あの左面所から止めませんかってのが私の考え方ですか いやなんかその世間の人って川口市長が許してるとかまその埼玉知事が許してるって誤解をしてるんですよねあれ国のシステムなんで剣とか市がな何とかできる問題じゃないのになぜか攻められる側になってて大変そうだなと思ってるんですけど かわいそうなみたい斎藤さんどうですか 僕はでもやっぱりその1 人っていう人数から分かるようにまやっぱぶっちゃけもうすでに線引とかもめちゃめちゃ厳しいわけですよね で個人のなんその川口のコミュニティ みたいな話も多分なんかあの騒動だけ見 てると本当になんか1万人なんならそれ 以上いるんじゃないかみたいなイメージ 持ってる方も多いと思うんですけどま実際 には今言ってたように1500人600人 ぐらいましかいないでこうドイツの話とか 今も何回かね出されましたけれども やっぱりドイツなんで多分ウクライナの時 も100万人以上難民受け入れてでまあ 10年前のシリアの時も100万人とか もうその100万人単位でこうバンバン 難民受け入れてまそれプラストルコからの 移民とかまそういう人たちもこう働きに来 てるみたいなまだからこうスケールが やっぱり全く違うわけですよねでま私自身 ももちろんその誰でも入れればいいとか あのまその何でもいいんだっていう話 取り締まりなんかするなっていう話じゃ 全然ないけれどもやっぱり今の日本の現状 はあまりにも難民であるとか移民の方に 対するいろんな線引きがこう厳しすぎるで 他方で今の日本はこのまま行けばま望んで も誰もそういう解体業であるとか運送業で あるとかま様々なケアですよねそういう エッセンシャルな仕事に人手が足りなくて 来て欲しくても来てくれないぐらいな状態 になってるに関わらずいやお前らはまだ なんかいろんな収入が元々低すぎるとか いろんな理由つけて弾いてる場合では なくなってくるんじゃないかって まそういう心配の方が大きいですけどね そうすると斎藤さん的はどどうした方がいいんですか まあなんて言うんですかねやっぱり日本人 ってやっぱり今までずっとそのどうしても 移民難民の数をすごい減らしてでま最近は 義修正とかでも一定数受け入れてますけど それも期限を区切って5年ぐらい経ったら 国に帰ってくださいっていうような形で やっぱり受け入れて一緒にそこで進んでい くっていうようなあのやっぱり覚悟はでき てないですよねで国の政策としてその移民 難民のその選引をしたりとかいろんなこと を打ち出すってことはあの重要だと思うん ですけども実際じゃあそこでコミュニティ を作っていくっていう作業はやっぱり地方 自治体だしまそこで暮らしてる私たち 1人1人の仕事になってくると思うのでま そこで果たすま役割っていうのはむしろ 自治体は大きくなってくるんじゃないかと 思いますしそういう意味でこの川口の問題 っていうのをあの埼玉県がうまく解決 するっていうのはこれから日本にとっの1 つのこうむしろモデルにしてほしいなっていう風に期待してますけどね うんまその僕業の人が辛いやりたがらないというのが結局あの外国人の違法労働が原因の 1 つだと思ってるんですよ例えばそのじゃあま外国人の人って税金払わないし社会保険料も払わないじゃないですかそうすると例えばじゃあ日本人を解業で雇いましたで会社としては 20の予算がありますでもこの予算のうち その会社分と個人の社会保険料とかでまず 6万引かれるんですよでその後所得税引か れてで実際その働いてるの手元14万しか 入らないんですよねでもじゃあ違法な形で 会社が出すの15万で違法労働者使いま すってなったらその人は割とそれで暮らせ ちゃうんですよなのでむしろその日本人を 雇おうとすると高いコストがかかるけど 違法労働の人だったら安いコストになるよ ねとってなると違法労働の人を使ってる 会社を安く仕事が受けられるんですよ要は 日本人が手取り20万円の受けられるよう な形のコスあそのあの値段じゃないとこの 仕事できないよっていうところは違法 ロードの人はいや全然うちもっと安くて 言いますよで仕事持ってっちゃうんですよ そうするともう給料は違法その合法な解体 屋さんは給料が上がらないので結果として じゃあもうやれないよね人も集まらない ようになっちゃうんですよ なので人手不足でその成り手がいない問題っていうのは合法的に税金も払わないで働いている人がいるせいで給料が上がらないていう問題もあると思いますけどさんどうですか うんというかなんだろうな まだからそういう特にまちょっとそれが どういう 違法状態なのかっていうのにもよるけれど もまその来の方に関して言えばやっぱり 日本人が難民申請をずっと 判定を出さずに周りは判定を出しても 仮方面みたいな感じでずっと延期している せいでまそういう形の働き方をせざる 終得ないて面もあのえっと延期ですああ 拒絶で出してます拒絶で出せるけど今でも 確か3回まで申請可能なんですよ だ拒絶の状態でいられるっていうところでいてる人が違法な労働しちゃってるはずなんですよま全く働かない貯金でやってますって人いるかもしれないですけど うんまそれだから1人でもそれ結局実際に 1 人しか申請が通らないぐらいの状況っていうのは私はやっぱりそもそもの線引きのラインが ちょっとおかしいんじゃないかっていうのとま意味鳴しとちょっと波民なし色あるしままそこはあんまり専門ではないからあんまり大きなことは言えないけれ [音楽] だそのヨーロッパの難民との違いってそのヨーロッパの人たって本当に難民なんで歩いて国境渡ってくるじゃないですか で本当にやばい人ってトルコのパスポートを取ってでそこでトルコのこエアのチケットを買って日本に行けるほどの余裕がないんですよねで仮にじゃあその迫害されているというのがあればじゃあその地域というのは他の国にも同じように言ってるはずなのになぜかその地域って日本人だけ多いんですよ ま多分そのクルド人の会社をやってる人が その遅延とかで行けるよっていうのを呼ん でるからだとこれは僕想像なんですけどな のでそのもうそもそもの1人しか認められ てないっていうのが本当にその後裁判やっ てるんですよで裁判やって認められたのが 1人なんですなので別にこれって入間が 厳しくやってるとかじゃなくて裁判官が 資料を出されてこれは難民だよねって認め られたが1人であと全員認められてないっ て話なのでなのでそのなんか基準がどうの 話じゃないと思います むしろ本当にその難民の状況ではないっていうだけだと思うんですけど あの弘幸木さん確かにあの 1 人だけしか見てそれその通りですが若干すいません誤解があるかなと思ったのは実はあの難民申請をして申請を審査している期間は働けるんですね [音楽] ですからまあの法が変わって今 3 回までになりましたので申請を繰り返してる人たちはこれまで働けるんです でそれからその 人たちが税金を払わないとかそういった ことは税務所とかがそう簡単に私は見逃し てるとは思っていなくってそういう例が ないとは言いませんけれども私は多くの 場合はそういった人たちを使っても税金と かそういったものは徴収をされてるという 方があ今現在多いのではないかという風に 思っていますしそうじゃない場合には おそらくそのえ解業の場合には我々県が 権限を持っていますので立ち入りをし その中での人数えるとかそういったことはやるやっていきますのでそれはあのその人たちがいるからそこが安くてという話には必ずしもイコールではないという風に思っていただいた方が私はより [音楽] 不法滞在の外国人が社会保険料どうやって払うんですか?合法的に あのすいませんそれは会社があの給料を払う時にその従業員の税金をさっき税金って私言いましたけども払いますよね 社会保障じゃなくて税金か 社会保障やっぱ払ってないですよ それはですからあの申請のもし仮にですよその人が申請して日本に認められて正式に働くことになったらそうだと思いますけれども申請は今回あの法律で [音楽] 3 回までに新しくなりましたのでその間は申請してる間は働けるということになります なるほどねちょっと調べたらえっと おそらくこんな感じかなと思ったのがえっ とですねだから2018年の1月14日 までは申請から6ヶ月後一般的に収労が 許可されていたそうなんですねでただそれ 以降は運用をちょっと見直してなんか 難民約場並みに明らかに該当しない申請者 さんは認定民認定手続き中だってもえ日本 でのもえ収集収労も許可されないという ような形になってるぽいんですようんで あの特別な許可がある場合は大丈夫 なんですけどあのあの在留資格とかですねなんか特別な場合は大丈夫なんですけどなんかそんな感じですただま結構難しい話ではありますねでこれちょっともし間違ってたらここに修正出しますがあの多ムそんな形であって 分かりましたまいずにしても国の制度なのでそのそういったことでうんあの地方に対してえそういった幸せをするのは是非おかしいってのは是非私は言たいとこですそうですね [音楽] ちなみに件ができることっていうのはどこら辺になんですか?もうその例えば県で治安治安的な問題だけなのか何ができるんですか?件は あのだから研究に県は実はその式命令系統とかないんですよ 何も言うことができないので正しい県の研算なんかは我々が持っています でそれからですからそのさっき言った警察 署を作るとかこういったことはあの我々 やらせていただいていますしそれからその 民間のいわゆる警備組織こういったものは 日本一多いこういったものは我々整えてき ましたでできることは全てやってると思っ ていますそれからもう1つはその典型の 増員人数 これも関係があるんですがあのこの人数については実は国の規制がかかっていてえ令和平成 30年から令和5年まで実はただの1 人も日本全体で1人も増えてないんですね うん でこれをなんとかしたいということであの実は今年度は全国で 476人増えてるんですがそのうち 175人分は埼玉か払ってきたんですよ 1/3は埼玉持ってきたんですただ問題は さっき言ったように例えば本当にその埼玉 県だけがあ治安が悪くなってるとか あるいは外国人の 例えば川口とかが例えば東京に比べて人口 あたりさっき言ったように半分じゃない ですかでえあるいは外国人の中でも今言わ れてるトルコ人があの犯罪率が高いとか そういった実はファクトがないと持って くんのものすごく難しいんですよだから 不安であることは事実だし1つ1つのやっ てることはとんでもない話があってゴ後 同断なこといっぱいあるんですがそれだけ では増やせないんですねでもこれをなんと か今頑張って1/3持ってきたんですが 全体の像の中のただやっぱりそこは なかなかあの 国を説得する上では今難しい状況にあって ファクトとして増えてるとかねそういった ものがないのでそこは非常に難しいところ だと思いますああ あちなみにそのまあの高野大臣がそのビザ止めたらいいんじゃねって言ってたと思うんですけどで埼玉県知事としてもやっぱりそのビザ 1 位停止した方がいいよねあトルコに関してって言ってるのにこれ国が許可し続けてるのってなんでだと思います うんあのま国の政策ではありますけれどもあの多分うどうなのかなあのさっき言ったようにファクトとしてトルコ籍の人があの飛び抜けて犯罪が高いとかね [音楽] あのイランの場合はっきり分かったじゃ ないですかそれがあのところが今そういう 状況にファクトとしては統計としては出て きてないもちろん1つ1つの事件について はとんでもない事件ありますよいっぱい ありますけどもそうじゃなくてファクトと しての統計として出てきてないという ところはやっぱりえ取ることを交渉する上 でなかなかカードとして持ちにくいんじゃ ないかなとこれあくまで想像ですちなみに この市川口市 でやるとそうかもしれないですね埼玉県と かでただあのその中でもこう集中してる 地域ってあるじゃないですかま集中って いうほど集中じゃないんでしょうけどま ただこの多い地域ってあるじゃないですか なんとか地区芝地区とかいろんな地区ある じゃないですかそこ地区で調べ たらっていうのはどうなんですかねそこが なんかやっぱ住民の方って気になるところ かても全然関係ないとこは関係ないと思う んですよねあのトルコ籍のことっていうの もまその池袋だってその西口あ東口の人は 関係ないけどま北口に中国の方多くてま そこは魔ボ府美味しいって話じゃないです かま集中してるから だけど口の中でもやっぱそこの集中してる地区に関して調べるとかっていうのはできないですかね うんこれも今実はさっき申し上げた治安の統計も全て警察なんですけれどもあのさっき言ったように我々命令系統はないのでただもちろん聞いてみることはできるとは思いますがあのただ通常は最低が基礎自治体ですよねあ基礎自治体ってのは川口 Cですね1つとになると思います なるほどなるほど あの長別に言ったらもっと言うと極端な数字いっぱい出てきますよね うんあそうですね うんあの他のところも含め一般我々のなんかイメージとしては川口なんでしょうけど川口の中で一部のこう住んでる地域で何かこうハレーション起きてるのだろうなっていうような見え方なんですよね各全体というよりはだそこはなんかそういう数字あるといいなとちょっと思ったりしたと ただそれ個別に具体的にちっちゃくちっちゃくしてくと極端に全てなってきますよね まそうなんですよねだでも本当に困ってそこの人たちのあるじゃないですかなんかいう風に思ったりしましたね 警視庁だと一応東京都知事がトップになるじゃないですかなんで埼玉県とかその他の県はトップはその建知事じゃないんですか?あの基本的にえっと教育局と警察はあ独立をしていて例えばあの警察庁の方あすいません決の仕組みは分かりませんが警察権の場合にはあの我々の下にはありませんただしあの公案委員会の任命権は知事にあります [音楽] [音楽] [音楽] 公案委員会の任命は公案委員会の はいああの県の公案委員会埼玉県公案委員会はで公案委員会が集団で警察にえま式命令をするという形になっていてそうじゃないと我々ま政治家があのみんな悪いことするとは言いませんけれども政治家が例えば何かやった時もあるいはその件のやってることが良くない時も警察はえ独立した権限を行使できないということになると思います いやでもか視長の場合は確かトップ都知事時じゃなかっ 違うと思いますけどねとの公案委員会だと思いますけどね あはいはいあ分かりましたはい えっと知事他にですねえ埼玉県の中で今初めえ中での外国人問題から入りましたけれどもえその他にどんな政策?う すいませんあのやりたい政策が別に外国人問題ではありませんあのそれはご質問に答えただけです [音楽] あそうですね 市があのじゃ斎藤は建地としてえやっていきたい問題政策についてですねえお話を伺います まずあの最初に先ほど 1 番最初に申し上げましたけど人口現象少し思高齢化社会これへのその対応が最も重要だと思っていますそれからもう 1 つが先ほど申し上げた劇人化頻化する自然災害とそれから危機対応この 2つだと思っています であの人口現象と超少子高齢化社会で実は埼玉県は対正 9 年に日本があ日本政府が人口統計を取り始めてからえ 47都道府県でただ1 つ人口が減ったことがない件でした うん
でところが3 年前に初めて人口が減り始めてでえ今実は去年とか今年の 5 月かなに総務省が発表したのでは今東京都と埼玉県だけ増えてるんですけどそれでも全体のトレンドとしてはやっぱりえ減っていきます それからその比較的若いであるからという こともあるんですがあの日本で最も早い スペースであの高齢化していきますでこう いう中で私たちはどういう社会を作るかと いうことであのまず1つ目はあの人口現象 があ前提となることをえ前提であることを 理解した上でまずあの街づりから変えて いこうということであの埼玉県の独特とか ま私が地位就任してからやってるのがあの 埼玉版のスーパーシティと言って コンパクトスマートレジエントこれを備え たえプロジェクトをやる市町村に対して 補助を行うということであの例えばあの 都会だけではなくて要するに六ポヒルズを 全部立てようって話じゃなくてあの例えば あ田舎の方だとえ中学校の廃行こを例えば 様々な人が集まれる場所にしてそこに高齢 者施設も置いて温泉施設も置いて買い物が できる えこういったところを作ることで集をえしっかりとやることで集める そうでそこをあのおあのスマートそれからコンパクトレジレントですからそのコンパクトは今申し上げた通りですがスマートで例えばそれはあのリモートで働くことができることによって地域で見守りができる でそれからレジエントそこについてはインフラ等のえ投資がより集中してできますのでえあれ レジリエントってんですか レジリエントってのはその強固なという意味ですけれどもあるいはその再生可能というかですねあのいう意味ですけれどもあの柔軟なというかですね意味ですけれどもまそういったところを 3 つを兼ね備えたあ都市を作るということでこれ 6年間63 の今市町村あるんですが今全ての市町村が参加してくれる意向をえ示して既に 56がえ動き始めています あすいませんコンパクトとスマトあの理解追いついたんですけどそのえ柔軟なレジリエントのとこ具体的なことなんておっしゃいましたっけ?ごめんなさい レジリエントっていうのはあの4つのR で構成をされているんですけれどもあのまず離しあの要するに上調性があることこっちがダメだったら上調性代替性こっちがダメだったらこっちができるということから 2 つ目がロバストネスロバストネスってのは強庫であの守れるようなものがあること [音楽] それからリソース資源がえしっかりとあることがラピッドネスえとてもそのえ迅速に対応ができることこれらを兼ね備えたものを私たちはあの少なくとも非管理の言葉で言えばレジリエントと呼んでますけれども それ的にさっきあのZoom とかあのテレカで仕事できるとかあの指集約するみたいなやつと具体的にはどういうさすんでした 例えばまいくつもありますけども例えばで申し上げるとその例えばそのエネルギーがあ あの様々なあ分散エネルギーを使ってえ 何かがあってもエネルギあの電気が止まら ないとかでこれはあのレジリエントですよ ねあの普通の電源が止まってもあのリダ 離しすいません上調性があるということに 例えばなりますであるいはあの様々な情報 があ迅速に入ることによってえよりえ早く 大避ができるこれはあのいわゆる ラピッドネスとかリソースですよねあ なるほどの3つをやって 金備えたところに県が補助金を出すとでこれを実はあのなかなか時間がかかるんですけれどもしかしやるやらないでは [笑い] 20 年ぐらい例えばかかった時には随分変わってくるだろうということになります であるいはその経済面で言うとあのまこれ は斎藤先生の前での失礼ですけどもあの 人口が減少するとえ経済がダメになると いうだけでは私はないと思っていてあの 潜在成長率の中でもあの途中いわゆるその 成長を遂げてる発展国の中では人口が非常 に大きなあえ上とを占めますけれどもあの 成長がある程度した社会ではあの例えば 労働生産性だととかあるいは設備投資とか こういったものの方が多いと言われてい ますでそうだとすると労働生産性を上げる ための政策というものを今実はこの5年間 であの本当に懸命に進めているところです 例えば1番目先のことで言うと価格転加 ですけれどもこの価格転加については価格 転加の円滑化に関して3金3間額金路で 価格転下の円滑に関する協定っての締結 団体でやっててこれ日本で初めてですが今 30以上の 同付県があこれに一緒にえ埼玉モデル参加 してくれていますしあるいはあの収支計画 シュミュレーターとか価格支援ツールって のホームページに公開してるんですねこれ 何かって言うと中小企業が大企業に価格転 をしてくださいと言ってもなかなか戦え ないエビデンスを示せって言われるで エビデンス持ってくとこれ何のエビデンス だとどこの数字だって話になるのでえ件と して1422品目を実は全部あの数値化し てですねでそれをあの公けの 数字としてえ例えば胴と鉄とガソリンと みたいなものを選んでいただいていつから いつまでっていうと何パーセン上が るってのはこれ示すそういう シュミュレーターを作って提供して無料で 提供していますでこれも埼玉県初めてで ただサプライチェーン埼玉県だけで完結し ていないのでこれを今の県にも働きかけて 今33の同付県にやってもらっていますで あるいは収支計画シミュレーターこれも あのアプリなんですがこれも提供すると 同時に17のえ金融機関にお願いをしてえ 公引の人たちに研修受けてもらって今 4400人研修受けてもらったんですが その人たちが営業無で行くじゃないですか 企業にでその時にそのシュミュレーターを 使ってもらうようにお願いしたりあるいは 様々な働きかけをすることによって価格 転加をってことでま目先のまず価格転換に ついてはえっと去年の10月の時点だった と思いますけれどもあ失礼ちょっと待ち くださいね10月から12月までだ去年 ですね昨年の時点でえっと6割以上区転が できてると答えた企業が埼玉県の市販期 経済同行調査では54%半分を超えてい ますでこれ実は同じ時期にちょっと統計の 取り方違いますが国がやったやつは5割 以上で実は30%代なんですよだから埼玉 県グっと進んでるでこういったことをやる ことで労働生産性をまず目先は上げたいあ まあるいはDXとかもう本当様々な いろんな手がありますけども我々がやる 政策というのは持続的な経済を回すという ことがとても大切だと思っていますでそれ がさっきちょっとあのお話になった外国人 問題もそうですけどもあの労働生産性 上げることによって私たちはより魅力的な 市場になってよりあのまある程度こう なんて言うんでしょう治安でも影響が低い ような人たちを入れていくようなそういっ たベースを作れることにもなると思うので まあのちょっと一例はそうですけれども そういったことを今一生懸命進めさせて いただいていますありがとうございます 斎藤さんどうでした やっぱりまこれから自治体だと思うんですよね 今国の政治見てても全然頼りにならないし まコロナの経験を踏まえてもまこれから いろんな災害ま地震ももちろんそうです けどま気候変動ま熊谷めちゃめちゃ暑いの で有名ですけれどまこう異常な熱であると かまそれに伴うこう米不足とかこれから いろんなことが起きるようになる中で やっぱそういうのを対応やっぱしてくれる のがこう実治体になるしまそんな中 やっぱりね東京とかま金がいくらでもあっ て水道台もただするとかってこう ジャブジャブ金ばらまいたりできるのにま 埼玉ね近横にいるのに剣をまたいたら全然 サービスが違うみたいになってそういう いろんなふりがある中でま今なんか おっしゃられてることの方向性自体は すごいあのいいなと思ってレジリエントっ てやっぱり私も大事な言葉だと思うんです けどなんかまあえて言うとすればあの知事 のあの政策表も見せていただいたんです けれどもそこにこうもっとその市民参加 みたいなあの視点っていうねがあると もっともっとこう今ヨーロッパなんかでも そういう自治体を市民参加型にしてあのま そういう持続可能性とか災害対応であると かスマートシティ作っていこうっていう 動きがあの出てきているんですけれども なんかそこがこうあるとよりこう市民と 一体になってコミュニティを豊かにし ながらレジレントな社会を作っていく本当 の意味になるかななんて聞きながら思い ましたえどうですか?その市民参加の あのおっしゃる通りだと思いますまだまだ足りないあのそのだと思いますただおかげ様であの先ほど申し上げたあの地域の防犯施設とかこういったものはあの日本で 1 番数多いですしあるいはその子供食堂ネットワークえこれあのネットワーク化してるやつですがこれもやはり日本で [音楽] 1 番多いあのネットワークに大きなネットワークになっているのでただ全部そうかっていうとおっしゃる通りですねまだまだやるべきとこあると思っています でそこであの例えばあのま大学行って 私たちもあの学生の意見を聞いて政策に 反映をするとかですねえ様々なえ形でえ今 あ経済だけではなくていろんな分野であの 様々な方にご参加をいいて特にこれからは あの子供政策大切なので子供の声を聞くの は重点的にやっていきたいと思ってる ところですこれ結構難しいんですよね やっぱりその埼玉とかに住んでる方って みんな仕事は東京に行っちゃうからその やっぱりなかなかこう埼玉はただ帰って 寝る場所みたいになってしまってそこに こうやっぱ働いてる人たちがコミュニティ を作るっていうのがこれ大阪とかでも私 住んでた時そういうのをよく事例としてみ たんですけどやっぱりそういう地元にこう ベッドターンになってしまうとそこにこう 地域のま子育てであるとかこう防災のため であるとかいろんなコミュニティを作るの は難しいででも本とそういう されていて今はいなかなかあのちょっと色々ま他の自治体も東京をなんとかねもっとやっていかなきゃいけないなんて私は世が役民なんですけど思いました [音楽] どうぞ埼玉前へ うんどうぞ埼玉前そう脱成長するんなら埼玉行った方がいいんじゃないですか?斎藤さんも いやでも私は夏成長するんだったら茨城かなと思ってるのでな なんで埼玉と茨城何が違うんですか いやちょっとやっぱ埼玉はやっぱり東京に近すぎてやっぱりこうダ成長ってやっぱ言えないと思うんですよね やっぱ茨城くらい行くとこうだいぶ大新いとかに行けばもうね いやいや父かなり成長してますよ海ないからちょっとあれなんです 海ないとダメなんすか?だつ成長しててもほら牛食えないから魚食わないといけないんで あそっかそうね さんいかがでしょう?あの知事のえ 3 つのスーパースーパーシティ構想でしたっけ あ埼玉版スーパーシティ構想ですとか まあるいは今もう1 つ申し上げたのはあの科学転の話も言いましたけれども労働生産性をとにかく上げるさあの政策を作ってきていると話ですね [音楽] っていう地位の政策に関して広でしょ いやその全体的に落ちてる中にちょっとずつ手当てをしてなんか思考錯誤をしてなんとかしようというその努力はあると思うんですけど本質的にこの問題って地方自治体が多少何かやって解決する問題ではないよねって僕思ってるんですよ逆にそのすげえ成功したらな何とかなると思われます あの正直私は危機感が強くて例えば先ほど ちょっと人の話が出ましたけれども外国人 も含めてですね人の話が出ましたけれども 人物金っていうのが普通プロジェクトある 中で今人がものすごくいないあるいはその 人材がいないこういった状況にえ陥って いると私は思っています例えば一昨年私 あの昔防衛政務官やってたのであの防衛 関係色々やってますけども自衛隊の計画 採用人数のうち取れたのって50.8%な んですねもう半分なんですであの会場保安 庁はいっぱい人取ってますけどどんどん ちっちゃくなっちゃってるんですやめる人 が多くてでこれ多分次は地方自治体だと 思っていますでそんな中で先ほど申し上げ たあのま人口が減るということが前提です し例えば行政にしてもあの今やってんのは DXやまこれはどこでもやってるんですが 実はうちがや5年前に私が知事になった時 に本当にびっくりしたんですけど むちゃくちゃアナログでですねあの紙文化 なんですでえこれをまずどっからあ 取り除こうかと思った時にいきなりAIと かロボテックスとか行っても絶対できない のでで階段作って登れるとこからやろう つってあのまずペーパーレスから始めたん ですけれどもあのどっから始めたかって いうと私の部屋に紙持ち込むなということ で持ち込んだやつが追い出すとかですね あるいはそのコピー機をえリース期間 終わったのは全部捨てるとかですねそう いったところからやってかないと動か なかったんですけれどもで今実はあの おかげ様であの多分うちの自治体には いろんなとこからも視察来ていただいて ますけれどもあのおそらく2つの理由で すごく進んでて1つはあの実は外部に委託 ほぼ外部の人間入れてないんですねで あるいはまる委託するとかやってなくて とにかく自分たちでえやろうということで まサイバーは少し入れてますけれどもあの 努力をされてその全体のトレンドの中で 荒ごうとしてるのは分かります ただそれは基本的にじゃあその問題その対処の仕方でこの問題が長期的に解決するかっていうとしないですよね僕は言ってます これごめんなさい少数あのあ人口が増えるかって正そういう問いですか いや要は例えば人口がめちゃくちゃ減ったとしてでもこれでも回る社会ができるんですっていうのがあるんならいいんですよでもデジタル化解消しましたなので人手はそんなに少なくても住みますよここまでは可能だと思うんですよ でも例えばじゃ人が全然減りましたってなってじゃ警察官も少なくなりましたしたらじゃあ襲って金なもの取って逃げた方が楽だよね捕まんないよねってなるわけじゃないですかだこれって解決法ないんですよ僕が見てる限り うんあの実は私あの今やってるのは実は2 段目買い目のTXってのやってるんですが それはあのタスクを全部あのDXでできた 時間をそれぞれの蚊で何百時間ってこれを その把握をして実はその割り振ってるん ですがその実は発想というのはあの知的な 労働を例えばAIとかにやらせるそれで 空いたものをどうしようもない例えば人 じゃなきゃできない仕事ってまだあるじゃ ないですかこっちに振り分けるということ で多分この10年20年ってのはやって いこうってこういう発想であります従って あの先ほどあの警察が捕まえるとかですね まどこまでがあの自動化できるか別として もですね全部自動化して解決することは できないと思います少なくとも当だとする とその人がやらなきゃ仕事の方いけない 仕事の方に振り分けていく県の仕事で言え ば保険士なんかもそうですよね 今のところ福祉とかこういったものは今のところ人がしかやらなきゃできないのであのできたものをそっちへ移していくということによって少なくとも [音楽] 10年20 年は私はしっかりと対応ができると思っています うんじゃ10年20 年は大丈夫ですよねその後はっていう話を僕はしたいのですが少なくとも私が見たのは 50年先ぐらいまでなんです 今から25 年後を見据えてそのぐらいがその人口構成から言うと 1番ピンチぐらいになるだってきますので 人工対策やったってどれぐらい実際ま減るのはもう避けられないだろうしそれでまだ脱 2050 年とりあえず目指すけどそれもどれぐらいうまくいくかわかんないし 坂タ炭素減らしましたってやったとして知ったこっじゃねえやって言って中国とかアメリカとかがバンバン工業製品を安く作って 2 酸加炭素を一生懸命制限している欧州とか日本というのは結果としてどんどん貧乏になる アメリカが例えばバンバン安 もを作れるかっての若干私疑問で [音楽] [音楽] [音楽]
ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
「ReHacQs」
ゲストは、埼玉県知事の大野元裕。
埼玉県が抱える超少子高齢化、人口減少問題、
外国人・クルド人問題などにどう向き合うのかを
東京大学准教授の斎藤幸平と共にじっくりお伺いしました。
出演者:大野元裕(埼玉県知事)
斎藤幸平(東京大学准教授)
ひろゆき
<外国人の就労に関して> ※法務省HP他より
・令和6年における難民認定者数等について
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/07_00054.html
・令和6年末現在における在留外国人数について
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00052.html#
・本邦における不法残留者数について(令和7年1月1日現在)
https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00053.html?utm
・難民認定申請をすれば日本で就労できるというものではありません
https://www.moj.go.jp/isa/refugee/procedures/nanmin_nintei_nihonshurou_00001.html
・就労制限の対象となる難民認定申請者についてhttps://www.moj.go.jp/isa/refugee/procedures/nanmin_nintei_shinsei_00001.html
・不法就労防止に
https://www.moj.go.jp/isa/content/001349112.pdf
・入管法改正案について
https://www.moj.go.jp/isa/policies/bill/05_00007.html
・難民ビザは雇用できる?更新可否・就労時間・就労ビザへの変更など解説 Divershipより
https://corp-japanjobschool.com/divership/refugee-status-visa
▼おすすめ動画▼
【ひろゆきvs猪瀬直樹】国民民主党&自民に激怒…なぜ?医療費5兆円削減…本気で激論【ReHacQ高橋弘樹】
【後藤達也vs元内閣官房参与】消費増税で景気どうなる?日本経済を名目GDPで測るワケは?財政政策について徹底討論【ReHacQ高橋弘樹】
【高橋弘樹vs辞めTBS】news23のエース記者が衝撃退社…なぜ?須賀川拓が衝撃告白【ReHacQ】
●ReHacQアプリ 登録お願いします!
<無料会員登録>
・iOS版URL
https://apps.apple.com/jp/app/rehacq/id6738078112
・Android版URL
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tonari.rehacq
・WEB版URL
https://rehacq.com/home
<有料会員登録はこちらから↓>
https://rehacq.com/settings/plan-list
●Xでは今後のラインナップなどお知らせします!
Tweets by ReHacQ
●番組タイアップ等のお問い合わせはこちら
https://to-na-ri.jp/
#クルド人#埼玉 #川口市 #首長 #移民 #超少子高齢化 #ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也
26 Comments
こんなの選んでる埼玉県民がアホなだけ
呑気だね。埼玉県知事知事さん
埼玉県民さんwww
知事選び失敗してて草www
ちゃんと討論できる知事は珍しい
河合さんを大野にぶつけてほしかった
テロリストなら10人で1都市消滅させるだろう。人数の問題ではない。
犯罪なり、日本国民を威嚇したりしてる連中は埼玉県警がバンバン取り締まればよい
国籍関係ないよ
これは
11:57 大野「本当に誰だかわからない」
誰だかわからんやつを国に入れるなよ…
斉藤さんは、あの本が売れてもう余生を生きてるみたいなスタンスに感じますね。
学者であることの使命と言うか志を感じられなくなった印象でした。
河合ゆうすけさん
当選してんだろう
💢
クルド追い出す。
日本に住まう全ての岸田の宝を埼玉で面倒見てほしい
不起訴多すぎて検挙しているカウントになっているのかわからない。
日本なんて島国根性バリバリの排他国家だから余計に外国人は無理だと思うけどな。
いい悪いの問題ではないのよ。
神奈川県知事より現実的でまともなことを話していて、埼玉県民としては少しホッとしました。
投票率はもっと上がるべきとは思います。東京の隣りで物価も安く可処分所得が高い、坂が少なくて、店も多くて暮らしやすい。(夏の暑さは辛いけど)危機感の無さが投票率の低さに表れてるんだろうけど、上手く行政がやれば一番魅力ある県になると思う。
ドイツの受け入れたウクライナやシリアの難民は紛争によるものだと思うのですが、クルド人は何が理由で難民なのかわからない
申請が通らないのも難民だという事実確認ができないからでは?
無いものを探すのは大変でしょうね
知事はかなり踏み込んで発言されていたと思います。行政執行責任者としての限界を披瀝することで忸怩たる想いがあることが垣間見えます。
これは国の怠慢です。間違えてはいけない。
とりあえず感じ悪くない?
クルドは弾圧されてないよ。
私にはできない、国だ。とニヤけ顔で説明する。
よくこんな奴をまた知事に選んだね。
埼玉県に家を買ったのに外国人と暮らす事になるならと引っ越した人達居るけどね
結局 少子化に、してるのは埼玉県知事なんじゃないですか?
日本人より外国人なんだなとひしひしと感じました
埼玉県民です。
こんなアホより河合ゆうすけ氏に埼玉県知事をやって欲しい!
※現職知事に投票した事は1度もありません!
島国だろう
日本は
知事の話が聞けて有意義でした。
論点が整理されていて、背景や現状について理解が進んだ気がします。
自治体に権限が無い というのはわかったけど、じゃあ国にその問題を伝えて必死に交渉する
というのをみんな期待してるんじゃないかなぁ
川口ではないですが、以前住んでいたマンションの2割が外国人になってからルール違反などトラブルが頻発し、今まで安心して暮らしていたのが失われる日常でした。管理会社も注意はしてくれるのですが、毅然と対応してくれなくて、私の方が引越ししました。川口市民のストレスは十分理解できます。多分困っている日本人沢山いると思います。
クルドの問題は国政でしか解決が難しいと言っているのに感情論だけであれこれ文句言っている方が溢れていて呆れる。こういう方がいるから、中身のない公約掲げて当選しようとする政治屋が減らないんだと思う。
冷静な日本人は既に理解している。ひろゆき氏を全肯定するわけではないが、大野氏は図星をつかれタジタジ‥
人口減少は30年前から予見されていた。ここ20年労働力不足を大義名分に外国人労働者を安易に入れ過ぎた。
所詮、足し算引き算しか出来ない人だ。「我が県も人口が減りました‥舎内のDX化を計りました。」で察する。
外国人、八潮の件、治安、災害、福祉集積化等問題。予算裁量権があっても、真摯に問題さえ直視していない。
こんな知事達を、我々日本人が推し続ければ、社会はとても持たない。25年?インフラの現状や大阪万博みた?
机上の空論は止めて汗を掻いてくれ。氷河期世代のつけは余りにも大きい。頭のいい2.30代に見限られない様に‥
発言には責任を持って公人なのだから‥。耳障りのいい理想論を鋭く切り、現実を突き付けるひろゆき氏に軍配。