✅戸田恵子さん出演発表まとめ動画➡︎https://youtu.be/BTkooVvuKfw
放送中の朝ドラ『あんぱん』の放送当日にその日の感想・反応+当チャンネル管理人の解説をお伝えいたします
朝ドラが好きな人たちと思いを共有してみませんか?
もちろん皆さまの感想もぜひコメントしてくださいね!
✅当チャンネルのおすすめ動画です☺️
豪ちゃん生存説その1:https://youtu.be/gZdRkcgGVJg
あのキャラのモデルは?① https://youtu.be/AstYHkYSdXw
あのキャラのモデルは?② https://youtu.be/Rrv5erxEc9Q
あのキャラのモデルは?③ https://youtu.be/ryqwIwJrvFc
やなせたかし史実解説① https://youtu.be/egQUVwNRilo
若松次郎や座間先生などの史実解説:https://youtu.be/QZljkYovO88
寛先生の史実モデル解説:https://youtu.be/nFUrTDa4cfM
蘭子役 河合優実さん解説:https://youtu.be/taWsEfnAtac
敗戦後の教育者たちの人生:https://youtu.be/RNGQhnSggIU
八木信之介の史実モデル:https://youtu.be/pEEiayE4lYY
小倉連隊メンバーの紹介:https://youtu.be/O3u_vhpwxPU
戸田恵子さん出演発表まとめ動画:https://youtu.be/BTkooVvuKfw
チャンネル登録と高評価をお願いいたします
⬇︎小説&ムック本がこちらから購入できます⬇️
★あんぱん 小説 上
(紙):https://amzn.to/4j1NUSV
(電子版):https://amzn.to/4cjkpKp
★あんぱん ムック本 Part 1
(紙):https://amzn.to/4j1NQCF
(電子版):https://amzn.to/4iRIoCm
★やなせたかしの言葉
(紙):https://amzn.to/3Rtb8W9
(電子版):https://amzn.to/3Ycb154
★僕は戦争は大嫌い
(紙):https://amzn.to/3E2EN5C
(電子版):https://amzn.to/41QFCaO
★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪
【物語】
“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。
番組HPはこちら
【作】中園ミホ
【音楽】井筒昭雄
【主題歌】RADWIMPS「賜物」
【語り】林田理沙アナウンサー
【出演】今田美桜 北村匠海 加瀬亮 江口のりこ 河合優実 原菜乃華 細田佳央太 高橋文哉 中沢元紀 /
二宮和也 戸田菜穂 浅田美代子 吉田鋼太郎 / 竹野内豊 阿部サダヲ 松嶋菜々子 ほか
【放送予定】2025年3月31日(月)から放送開始
#あんぱん #朝ドラ #今田美桜
29 Comments
《6/25(水)》
管理人さんのご指摘どうり、高知で再会したのぶと崇は、驚くほど静かでした。会えた喜びやあふれる思いは飲みこんで…。
嵩「全ての人を喜ばせる逆転しない正義を見つけたい 千尋のためにも・・ 何年かかっても・・みんなを喜ばせたいんだ そう思ったら生きる希望が湧いた。絶望なんかしてられないって・・」→昨日の放送まで自責の念にかられていた嵩。立ち直った様子。 昨日の柳井家の縁側のシーン。寛を忍ぶ一家・・伯父寛「絶望の隣はにゃ…希望じゃ」の言葉が欲しかった。嵩の「生きる勇気」に繋がった。何度も挫折や絶望を味わい乗り越えた嵩は強い。
今日の嵩、逞しくなってるようにも見えました。落ち着いた雰囲気で。戦地での体験、清の言葉が彼を少しだけ変えたのかも。もう「たっすいがー」の嵩じゃないと思う。
暢「子供らぁに取り返しのつかん事をしてしもうた。あの子らぁを戦争にし向けてしまった。うちは立ち止まらんかった怖かった」→嵩出征で暢は「生きて帰って」と立ち止まってはいた。次郎や羽多子や蘭子に相談なく退職を決めた暢。 黒井先生は「教師ではなく結婚家庭に入る事」を勧めた。当初愛国に戸惑った暢→豪の為の慰問袋や募金活動→暢は「愛国の鑑」と新聞に掲載→校長に褒められ愛国にハマる暢。愛国の教師は暢の選択。だから後悔するのも当然。 はちきん→負けん気が強いが一本調子でおだてに弱い。柴田理恵さんのお母様は終戦直前の1年間新人教師だった。男勝りで正義感の強いお母様。戦後も教師を続け、引退後も教え子から「先生」と慕われたそう。 暢は罪悪感を抱えつつも教職に復帰する道もあると思う。ただし生徒や生徒の家族に本来の教育を知ってもらいたい気持ちは残っていればの話。伊達先生は教職続投していた。
こんにちわ素晴らしい解説動画ありがとうございます。崇さんは千尋の言ったことのぶさんを好きだということは言わなかったですね。
幼なじみの出会いは舞い上がれでもありましたと思いましたというのは私だけかもしれませんが。よろしくお願いします。
友人が「嵩って情けなくていいとこない!」なんて、言っていました。実は歌も上手くてイケメンでスマートな北村匠海が視聴者にそう思わせるって凄いなって、思いました。そして、戦争を描いた週の弟との緊迫したやりとり、餓死寸前での亡き父とのやりとりを見て、底力のある俳優さんだなと。
戦争を経験した嵩が、今日は静かに優しくノブを見つめる目の演技が素晴らしかったです。
朝ドラ大好きチャンネルさん、こんにちわ!よろしくお願いします!
昨日はほとんど見られなくてうっすらですが嵩帰ってきて髭はえてましたよね?今日見たら髭なくなってたので『おや?』って思いました
今日は嵩とのぶの再会、2人の関係は淡々と進んでのぶはのぶで嵩は嵩で重いモノを抱えてるそんな空気のところに空襲で助けた男の子に「ハチキンのお姉さん!」の一言に今までのぶが失くしてた忘れてた『ハチキンおのぶ』まだ完全復活とはならないけど戻って欲しいなって思いました。
それから「正しい正義なんて無い」っていう嵩の言葉がめちゃめちゃ気になりました
市井の人々がお国の方針に従うのは仕方ないですよね、国防婦人会会長だって元は町内会のおせっかいなおばさんだっただろうし黒井先生やうさ子ちゃん、のぶちゃんも真っ直ぐな気持ちでその時にやるべき事をしたのだろうし、男達も誰も戦地で殺し合いなんかしたくない😢岩男もきっと良いお父さんだったはず😢豪ちゃん、お願いだから帰って来てね!ヤムさんと一緒に帰ったら笑う😂
今回は、目を閉じて、ラジオ感覚で聴いてました😢。グイグイ2人に魅せられて、声だけでも素晴らしいお芝居でした。
そうそう!!
私も気づきました、今日はシーソーではなくて、ベンチで話してましたよねー
サラバ涙…おれは男だ!という森田健作のドラマがありました
青春の勲章は挫けない心
サヨナラだけが人生だ、これもドラマの中でホームステイの若者に言わせてましたが、漢詩を和訳した井伏鱒二の言葉ですね
次々と人が去っていく悲しさと、今後の新しい出会いが感じられます
焼け野原って、神戸の震災直後の風景を思い出しますね
居場所ができて、絆ができて、やっと希望が見えてくる気がします
嵩がのぶに語りかけている時、私の頭の中で、「手のひらを太陽に」が流れていました。生きているから悲しい、生きているからうれしい‥このドラマを観てからはこの歌詞がすごく刺さります😢
「この戦争さえなかったら、わしは愛する人のために生きたい。」 嵩君は千尋君のこの言葉を伝えるだけで精一杯だったと思います。
これ以上は伝える意味がないでしょうし、知らなくてよい事かもしれません。
解説のとおり嵩君は出征前と比べて逞しくなったような気がします。
蛇足ですがネット記事にあったとおり、今日は林田アナが「ほいたらね」を言う余地はありませんでしたね。
清お父さん、寛叔父さん、千尋くんこの3人の言葉が生きていますね。崇くんの「すべての人を喜ばせる。何年かかっても」の言葉にこれから生きる決意を感じました。のぶさんと崇くんの2人の場面の演出。ベンチはそういう事だったんですね。なるほど!わかりやすく教えてくれてありがとうございます。そしてやはり豪くんの生還望みます。蘭子ちゃん待ってるよ。釜じいも腰痛悪化していてだんだん働けなくなるし、浅田石材店の後継者はズバリ弟子の豪くん。あなたです!
素晴らしい解説、もう一度ドラマを見直しました。
ほんとうに詳しく説明して頂きたまりませんでした😊
これからの希望に向かって進んでいく過程、たのしみしていますので、管理人さん動画解説よろしくお願い致します😊😊😊
いつも足の速いのぶが先に走って嵩が追いかける描写だったところが
今日だけは嵩のほうが絶望から抜け出すの早く、のぶを引き上げてましたね
なおき君との再会が更に押し上げる感じ😘また走り出したらのぶが追い抜き、先行するかな🤗
ついに、やなせ先生の理念、逆転しない正義、の言葉が聞けて良かったです。
こんにちは、お疲れ様です。
アンパンマンへの大きな伏線でしたね、ついにメインに前半終了前ですが、ワクワクしてきましたね
泣けるとかでは無いですが、実写版アンパンマン?やなせたかしさんの言葉だからこその勇気や希望を与える内容で、元気100倍になりました😊
毎日ありがとうございます♪
ほいたらね、バイバイキン🙏
子供たちを戦争に仕向けてしもうたのはうちや🥺…って自分を責めてたのぶちゃん 以前もコメントしましたがのぶだけでなくあの当時の時代がそうさせてしまい、のぶは時代に正直に生きてきただけなのであまり自分を責めすぎないで!と辛くなりました😢
また、たかしはもうたっすいがのたかしでは無くなりつつありますし、あんぱん第一話冒頭部分(のぶがたかしにお腹空いたたかしさん😊)に繋がる感じが見えた気がします😊
あと、これはドラマとは直接関係無い話ですがオープニングで今週のタイトルの 【サラバ、涙】とRADWIMPSさんの歌い出し部分の歌詞が重なるのはエモいというか深いなぁ…ってなりました😌
こんにちは🍀
昨日はうっかり他の方のコメントの返信欄にコメントしてしまいました😅
大変失礼致しました🙇
豪ちゃん、戻ってくるなら今でしょ!🤩
たのしみです―
こんにちは
崇君と、のぶちゃん出会えて良かったです。お互いに重たい荷物おろしあえたような感じがしました。
のぶちゃんに少し笑顔が戻ったようですね。
いろいろありすぎましたがこれからは少しずつ取り戻して崇君のぶちゃんの笑顔がみたいです。😊
お疲れ様です。
たかしがのぶに会いに来るなんて…
飢えで倒れたたかしの前に現れたお父さん、ちひろの思いを胸に、人を喜ばせたい。生きる希望が湧いたと、凄いです。
ハチキンのお姉ちゃんだ〜って言った時、笑ったたかし、安心しました。
なおきくん、お母さんと一緒で元気そうでよかったです。
もう映画一本分見たような厚みがあった
逆転しない正義は みんなを喜ばせることと語った嵩に納得しました アンパンマンの原型が感じられた回でした
落ち込むのぶにかける嵩の言葉がしみました
今朝はバタバタ家事をしながら見てたんですが、なんか、今日の嵩は男前というか…かっこよかった!?ですよね!?寛先生のようなあたたかさと、清さんのような強い信念と、千尋のような凛々しさがあった気がします。
「正義なんか信じちゃいけないんだ。そんなもの、簡単にひっくり返るんだから」という嵩のセリフがとても重かったです。だからこそ、嵩の逆転しない正義の答えに納得できました。
これまで、のぶと崇は
悲しみのどん底にいる時
お互い助け合って来ましたが
4年ぶりの再会でどん底に
いる、のぶを救ったのは
やっぱり崇でしたね。
崇って内気で暗い人だけど
側に居てほしい人です。
崇との2人のシーン
清(父)・千尋・のぶ
泣かされました。
八木と崇のシーンも
好きでした。
なおきくんが「ハチキンのお姉ちゃん!ほいたらね!」と言ったとき、
「やっぱりのぶちゃんは良い先生だったんだんだよ」と言ってあげたい気持ちでした。
希望パートの始まり…✨️
辛すぎた今までから、急に切り替えるのは難しいかもしれないけど、みんな前に進んで行くんですね!