平石アナVS田中アナ あつすぎる三国志論 #平石直之 #アベプラ #shorts
なんで私がこれわざわざ持ってきたってね 3000人なんですよつまり3000人 知らないけど1000人ぐらい知ると いろんな角度から物が見えるんですよこの 立場になったら全然違うよねとで三国志だ から三つ巴になってるんでまあこの利害 関係が複雑でだからそうやって多面的に 見る勝手なストーリーを自分で楽しむため にいいぞ いいぞ 歴史よりもっちりとかの方が好きで高校 時代とかそっちばっか勉強してたので 三国志も読んだことなくてちょっと 熱量にそれだけ夢中にさせるものがこの世 にあるっていうのはすごいなっていうそう では 素直に喜んでいいから
———————————————————–
#田中萌 #三国志 #歴史
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをaダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
22 Comments
続きはこちら:https://youtu.be/DN6lF3nE2wA
そうなんです
三国志は面白いんです!
歴史じゃねえよ(笑)
マジな話、歴史と地理は共通性が高い。どちらかにより詳しくなるためには、知識として両方が必要になる。
三国志は素晴らしいです
だからこの人視野広くて上手く回せてたのか。
地理は歴史に収束するし、歴史は地理に収束するよね
故安倍総理や菅元総理を三国志の人物に当てはめるとまた、面白い!岸田?董卓だろー
萌ちゃんが大先輩の平石さんに意見を言える関係性が良いと思った
地理の側面から見ても歴史は面白いね。ついつい平面的な地図で歴史を学ぶけど、実際の地形は山があり谷があり川があり、それを利用した戦術や事件がある
平石さんは会社の枠から出てみると
もっと視野が広がって光ると思うよ🥺
三国志は地理的な話めっちゃ出てくるけどな
田中アナみたいに地理が好きな人こそ歴史にハマる。三国志の歴史的戦いで地理が無関係だった事が無い位重要な変数を占めてるから。
田中アナなんでも正直なとこがいいよね😊
Moe Tanaka 🤑🤑🤑🤑
三國志って地理重要だと思うけど、意外と文章だけではわからんし
ロンブーは結局面白くなかったんだなと。
平石アナを呼びつけするなよ。
ビデオ流出した芸人さんよー。
小利口の女子アナvs声でかアナ
世の中女ばかりだったら未だに石器時代だろうね
オタクが周りをドン引きさせてる構図
三国志、みんな好きだけど、後漢最盛期157年の人口は5649万人、曹操が亡くなったころの人口は763万人と激減している。わずかの間に4800万人もの死者を出しているという恐ろしい時代だったことも知るべき。