まいきち「絶対ヤダ」 SNSに子どもの写真 #ひろゆき #まいきち #アベプラ #Shorts

子供の写真ぐらいあげていいじゃないかって多分日本人のおっさん多数さんの考えだと思うんですけどそのあげられる側に近いちょっと前まで子供だったま吉木さん的にはその感覚ってどう思います 本当に嫌です学校での居場所がなくなっ たりする子もいるし勝手に親が自分のこと あげてるってすっごい恐怖でしかないんで 今のね時代って全員がこう炎上するリスク があるみたいなみんなが見合ってるみたい な状況だと思うから自分でもやっぱその 時うんやらなかしなかったらよかったなっ て思うことたくさんあったんですよてだ からそこを決める子供 の大人は勝手にしたしちゃだめでしょ うんまその大変さんも経験されてる まきさんはそのインフルエンサーとして自分でやるんだって覚悟を持って出してるからまだいいと思うんですけど覚悟もないのに勝手に出されて勝手に長してる子供は本当被害者ですよね だと思います本当にそれ多いですけどね うん

———————————————————–
#SNS #子供 #写真

◆過去の放送回はこちら
▷https://abema.go.link/88Ipo

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

27 Comments

  1. 子どもの顔出しに何も感じない親はそれまでの人生でバズも炎上も経験したことない雑魚親だから、親ガチャ失敗だったとしか…

  2. 子供や犬猫を金稼ぐ道具としか見てないからなw
    まぁそんな親から生まれたガキも同じようなもんだからしゃーないわなwww

  3. でもアホみたいにTikTokとかで踊ってるのはあげるんやろ
    お互い様やんなー
    アホの子はアホやし

  4. 日本は色んなリテラシーに疎い人が多すぎ。
    そもそも身内だろうが、相手に許可を得て無い事や、頼まれても無いことを勝手にやるな!

  5. せいぜい数百人にしか見られてなかったものが、いきなりバズって何百万人に見られるなんて事がザラに起きるから、よく考えた方がいい。

  6. 『SNSに子どもの写真くらいあげてもいいじゃないかってのが日本人のおっさんの多数派の考え』っていうけど、実際あげてるのってお母さんのが多くね?
    おっさんが〜っていえば若い子からの反感意見もらえると思っておっさんのせいにしたんかな?

  7. 本当にこういう年配の男性や女性が多いと思いました。学校にパソコン教えに行ってた時に年配の先生がそういう感覚で本当になだめるのが大変でした。
    法律とかちゃんとあるのに…
    『昔はやってた〜』って…
    児童の保護者にもそんなん言えるんかな?って思いました。

  8. 嬉しいと思う子供も居て、嫌だと言えない子供も居る。法的にもその媒体のルール的にも問題無いなら、外野の意見は所詮外野の妄想の戯言でしか無い。
    子供を利用して金を稼ぐ親、子供の為だと自身の嫉妬や歪んだ正義感の押し付けに利用する赤の他人。
    何方も醜く。だけど何方も必ずしも悪でも間違っている訳でも無い。
    まぁ個人的には取り返しがつかない分、禁止する方が無難な気はするけど、小役や子供のメディアへの露出全てを禁止しないと整合性は取れない気もする

  9. 僕は子供いないおっさんですけど、
    自分も昔から知り合いが子供の写真をSNSに載せてるのを見てかわいそうに思っていました。

    親は我が子を自分の所有物の様に思ってるんでしょうね。
    一つの人格なのに。

  10. 実の父親が小児性愛者仲間に娘の盗撮写真共有してたり勝手に販売してたりするのが怖いなっておもう 
    父親に限らずだけど、本人の知らないとこで写真バラまかれてるのおかしいよね

  11. 子供のショート動画でばずってるのみると即低評価やね。親も同じく顔を出してたり、もしくは親顔出して子顔隠してたらまともな大人なんやねと感じる。

  12. 単純に自分の顔以外は確認取れよって話で、ましてや子供なんてSNS上にあげる必要がない。

  13. 42のオッサンですが、時代が違いますからね😅ネットが広まっていなかった昔なら、自分がテレビに映ったり新聞に載ったりなど周りに知れ渡る事はなんか有名人になった気持ちで嬉しかったですが(特に田舎だとすぐちょっと有名人扱いされる)、今のSNSの時代だと自分の力で拡散できる分怖い事でもありますからね😅

  14. 中学の頃、部活の市大会で優勝した写真を親にfacebookに載せられたことあります。親にとっては誇りだったのかもしれないけど、許可無しに色んな人に見られるのは嫌だなぁ。特に、今のネット社会だったら尚更。

  15. 赤ちゃん動画で稼いでる親たくさん居るよなぁ
    他人が見ても可愛いと思うから再生数稼げてるんであって
    「自分でだっこしたい!」って思う輩に誘拐なんかされたらどうするんだろうな
    誘拐犯に対して怒るのもおかしいだろ
    本来は子を守るべき親という存在がわざわざ自分から危険に晒してたんだから

  16. 子供を出汁に稼いでた親を叩いてたおじさんおばさん達が叩かれてもう子供達を守らない常識があたりまえになってしまった

  17. 女性が子供をSNSにのせる例が多いんだけどあれ見る度に子供をものとしてしか見てねぇなと思う。
    本当にかわいいなら絶対のせないでしょ。もしのせるとしたら子供がそういう判断ができる歳になって「のせていい?」って確認とってからにするべき。

  18. すっぴんとか成型前の写真を上げられたらブッコミュ案件だもんなwww

Write A Comment