✅戸田恵子さん出演発表まとめ動画➡︎https://youtu.be/BTkooVvuKfw
放送中の朝ドラ『あんぱん』の放送当日にその日の感想・反応+当チャンネル管理人の解説をお伝えいたします
朝ドラが好きな人たちと思いを共有してみませんか?
もちろん皆さまの感想もぜひコメントしてくださいね!
✅当チャンネルのおすすめ動画です☺️
豪ちゃん生存説その1:https://youtu.be/gZdRkcgGVJg
あのキャラのモデルは?① https://youtu.be/AstYHkYSdXw
あのキャラのモデルは?② https://youtu.be/Rrv5erxEc9Q
あのキャラのモデルは?③ https://youtu.be/ryqwIwJrvFc
やなせたかし史実解説① https://youtu.be/egQUVwNRilo
若松次郎や座間先生などの史実解説:https://youtu.be/QZljkYovO88
寛先生の史実モデル解説:https://youtu.be/nFUrTDa4cfM
蘭子役 河合優実さん解説:https://youtu.be/taWsEfnAtac
敗戦後の教育者たちの人生:https://youtu.be/RNGQhnSggIU
八木信之介の史実モデル:https://youtu.be/pEEiayE4lYY
小倉連隊メンバーの紹介:https://youtu.be/O3u_vhpwxPU
チャンネル登録と高評価をお願いいたします
⬇︎小説&ムック本がこちらから購入できます⬇️
★あんぱん 小説 上
(紙):https://amzn.to/4j1NUSV
(電子版):https://amzn.to/4cjkpKp
★あんぱん ムック本 Part 1
(紙):https://amzn.to/4j1NQCF
(電子版):https://amzn.to/4iRIoCm
★やなせたかしの言葉
(紙):https://amzn.to/3Rtb8W9
(電子版):https://amzn.to/3Ycb154
★僕は戦争は大嫌い
(紙):https://amzn.to/3E2EN5C
(電子版):https://amzn.to/41QFCaO
★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪
【物語】
“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。
番組HPはこちら
【作】中園ミホ
【音楽】井筒昭雄
【主題歌】RADWIMPS「賜物」
【語り】林田理沙アナウンサー
【出演】今田美桜 北村匠海 加瀬亮 江口のりこ 河合優実 原菜乃華 細田佳央太 高橋文哉 中沢元紀 /
二宮和也 戸田菜穂 浅田美代子 吉田鋼太郎 / 竹野内豊 阿部サダヲ 松嶋菜々子 ほか
【放送予定】2025年3月31日(月)から放送開始
#あんぱん #朝ドラ #今田美桜
22 Comments
初めてコメントさせていただきます。
あんぱんが始まって以来、管理人さんの深い考察とみなさまのコメントを拝見するのが日々の楽しみとなっています。
いろいろ気づかされることがあり、朝ドラを見るのがますます面白くなりました。
管理人さんはどんなふうに解釈されるかなぁと思いながらドラマを見るのも楽しいです。
今日は綿毛の美しさと飢餓の対比について何か仰るかな、と思いながら見てました。
花言葉、心に沁みました❤️
ただ、あの綿毛はタンポポではなくポプラではないでしょうか?
(ポプラの綿毛は中国の風物詩です)
そこだけちょっと気になりました。
清さんが嵩に手帳を渡して手を握るシーン、嵩の手は日に焼けてて血が通っていそうな色なのに対して清さんの手は青白くて冷たそうなんですよね。
それを見て「ああもう清さんはいないんだなぁ」と寂しくなったんですが、その後清さんが唇を噛み締めて下を向いた表情に心がギュッとなりました。
あと、ケンちゃん登場時からずっと期待していた「食べりい」、カレーを作ってもあんぱん食べに行ってもなかなか出てこなかったけどここぞというときに出てきましたね。昨日の食事シーンは見ていてつらかったけど、今日はほっとしました。
こんにちは🍀
リンちゃんがこの先苦しまないように、岩男は「よくやった!」と言ったんですね。自分の最期にリンちゃんのことを心配する岩男は優し過ぎます😭
どうか岩男のきもちがリンちゃんに伝わりますように🙏
崇の涙、感情爆発の八木さん、お父さんとの会話、今日は見どころ満載でした。
管理人様の玉子の殻とお婆さんの話…何故お婆さんはゆで玉子にして嵩達に与えたのか、何故殻ごと食べる嵩達を描いたのか、凄く納得出来ました❗️
そして一人暮らしの簡素な家に住むお婆さんはあの後どうなったのかと気になりました😢
最後面白かったです。
だけど、中国人老婆は驚いてるかも(日本人って、茹で卵を殻ごと食うの!?😮)
今日はオープニングもない構成で考えさせることばかりの回でした。
まさか清お父さんが登場するとは。泣けました。
タンポポの綿毛が別離を意味するとは。
いつも深い解説に感心しています。朝ドラがより楽しめてます。ありがとうございました❤
暗い週ですが終戦後が微かに見えて来ますように🙏
お父さんニノの微笑みと健太郎の「食べりー」でウルウルきました🥹
戦争の残酷さを改めて考えさせられます😢
古の数が多い備蓄米🌾でも抵抗のある世の中…殻ごと卵🥚を被りつくのは厳しいです💦
お疲れ様です。
たかしのお父さん、人は人を助ける事が出来る。お父さんの分まで…
紙芝居を作れ〜😢泣ける〜
起きた時はけんちゃんがお粥を作ってくれて、命を、皆んなから守られて支えられて、凄いです。
たんぽぽ可愛らしさがあって大好きです。
娘が妊娠の時たんぽぽ茶を飲んでいるのを思い出しました。血液サラサラ、鉄分、ビタミン、ミネラル、豊富みたいですね。
出産前、中期、出産後、母乳にと栄養豊富らしいです。
今日はいつも以上に辛かった。😢
玉子の殻ちょっとでも残るとガリって嫌だなあ〜と思っていたけど、少し食べてもいいのかなあ〜なんて、カルシウムも必要ですものね。
こんにちは😊
今日も重たい話でしたね😢
リンが「心が晴れない」と言ったのがとても印象的でした。以前見たTVで、中東の紛争が中々終わらないのは大切な人を○された人が相手国の人を○し、またその人が…の繰り返しだからという話をしていたのを思い出しました。
卑怯者になることの本当の意味も重かったですね。「ごちそうさん」でも戦争から帰ってきた源ちゃんが食事が出来なくなりましたよね。あれもPTSDですよね。戦争は本当にくだらない。
最後、お粥をすする嵩を優しい顔で見ている健ちゃんに癒されました
幼いリンくんの心がとても心配です 親もいないこの子はこれからどの様に生きて行くのかとても心配です 戦争はダメ 全ての国から戦争に行かされた兵隊さんや自国で必死に守るそのご家族達の心の痛みや葛藤など 戦争の悲しさの縮図をリンくんと岩男が現してくれている様に感じました
羊のチリンは、お母さんの仇うちをしたあと、羊にも戻れず狼にもなれなかった。
仇討ちをしたリン少年はこの後どんな人生を送るのでしょうか。
卑怯者なら忘れ去られただろう、でも岩男は卑怯者ではなかった。リン少年の胸の中で、ずっと忘れられることはないのでしょう。
八木上等兵の言葉は、どちらの側でも罪悪感感じますね。
アンパンマンの顔を食べるとアンパンマンは痛いのかなあとふと思いました。
食べりいって高知の方言だと思うのですが、健ちゃんは福岡なので違うんじゃないかなと思いました。
《6/19(木)》
管理人さん、「正視できるかな来週?」の今週、なんとか木曜までがんばりました。 極限の飢餓状態の前の“ゆで卵”、カルシウムとかたんぱく質とか、そんなことはどうでもよく、1秒でも早く腹に納めたいから、“殻をむく”という正気の時には当然の行為さへ、飛んでいくわね。それが結果的には、カルシウムの効用(骨を作ったり….)がうまく?作用したのかしら? それにカルシウムには鎮静作用もあるし…..など、つらつらと考えなければとても正視できない今週の私。
気づいてる方もいるけど、リンは「チリンの鈴」のチリンで岩男がウォーだったんだ…。
岩男がリンの敵討ちに「ようやった」って褒めて死んだのはウォーと同じだし、リンの「心が晴れない。岩男さんは僕の先生だった…。」はまんまチリンの気持ち…。チリンの鈴好きだから今回の話かなり鳥肌立った。
ゆで卵を殻ごと食べると
どんな味なんだろぅ😢
今日も濃すぎる内容が詰まっていて、号泣😭最後に健ちゃんの食べり、で温かい気持ちになりました❤清お父さんとの場面もしみじみと泣けた😢
たべり、の言葉の重みがこれ程違うとは…
と思いました。あと、卵の殻が食べられる事を教えてくださってありがとう。
涙涙の朝ドラでした。戦争は残酷だということを再確認しました。
幼いころ鶏を飼っていました。卵の殻を砕いて餌にしていていたことを思い出しました。
今日から明日ぐらいが物語の谷底。
これからのストーリーに一番効いてくる場所なのではないかと思います。
だからこそ、「悲しいから見ない」のではなく、
これこそ見逃してはならない回なのだと思います。
息子と観ていたのですが ゆで卵を食べるシーンは 「カルシウム補給できるから 殻ごとなのかなぁ?」と言っていました その通りだったんですね😊
食糧 特に 主食である お米が尽きてしまうのは 米騒動が起きている 今と同じ 飽食気味な 現代日本 考えなくてはいけない時が来ているのではと思っています
お父さん 清さんの
「こんな くだらん戦争で 大切な息子達を死なせてたまるか」 😢
千尋君は どうなってしまうの?
どうか どうか 守ってください
リン君とイワオさんの関係、、を八木さんが、語る事で、深みが、ましましたよね。胸が、痛みました😭😭
号泣!でした。
なのに、、、たかしさんのお父様が、幻?夢?に、でてきて、カッコよく、決める?シーンは、、、、。ファンの方。ごめんなさい。感動が、さめて、しまいました😅