#040 「SDGsは世界を分断しないのか」 ゲスト:長谷川ミラ(モデル)、近藤ヒデノリ(University of Creativity(UoC) フィールドディレクター)特集『持続可能な社会におけ
ブーフ c [音楽] 今日は編集者の竹ダッシュんです 演劇モデルの長い身近です 番組アシスタントのもセミナリーをとかです この番組 motion gallery crossing は日本最大級の クラウドファンディングサイト motion gallery 上のプロジェクトを紹介しながらこれからの文化と 社会の話を ゲストとともに掘り下げていく番組です 番組の提供は東京九段下にある築90年以上の歴史的建築 九段ハウスなのですが今回は再び 頃な感染拡大を受けてリモート収録でオープンにしていまーす 今収録しているのは2月に配信されるエピソードなんですが スケジュールとしては今回の収録は2021で最初 れ現在1月13日なんてわけなんですけれども だから永江さんとは年明け一発目 年末のインスタライブブリティッウッチーなくオーダー なんかもうはるか昔のことの家であのいいスパライブ姉は12月30日だったから まさにド年末って感じだったけど ああっなり前の旧押しますね めっちゃ楽しかったよねあれ あれなんかまず僕なんかがやらかしてって や生かしてレスト本店つ忘れてるっていう問題があって あーを高さに行われそうと思いながらやったんですけど確かにそうだ そうなの赤毛終盤店の飲み会だしたねえっ じゃあな3回だっためっちゃ楽しそうでしたよかった 家でも僕あの海でよかったのが運 this ターサーまあ流しさんファンが多かったですけどいい番組知ってくださっ てる方も結構いたりとあんん コメントをねちゃんと拾っていくことができてたし 鍵やんだろう podcast あとやっぱりどうしても時間としては 一歩通行に260なっているわけで うんちょいああいうことやってリスナーさあの声拾ったりとか うんん一緒に番組考えたりなんてことまでできたりしたらすっげぇいいなーって思った んだよねぇねぇ 何時か来たの sutter そういう意味ではねうんステッカーのやろうかなって言った時の反響は すごい良かったので 福永す確かにもうあステッカープレゼントはねようやくこのビジュアルが新しくなった んで えーっやりたいぜひほ4 pot 4ラサーナ階さあ持っ リスナーっ とかな見に行きたいよねねぇほんとボインスターレーベル飲み会とかしたい でしたしたリスナーだっはねそしたらもう水でした スプーンにうーんモーションギャリー6寝具メンバーズみたいなのを作っちゃって 兄ちゃん30人限定の3回ああっ入っ行ってもいいかもしれないってもいいっ パティキュラーハウス三なら a star in nude これもっともっと番組 作った時って なぁはぁんでミートアップ型のイベントとか 乗らないこと一茶いっちょやってこうっていう話し方があってこその音 部分があったわけじゃないよか4する なんでリモートでそれを何とか実現失礼してスタッフを今年は番組の作り方はだいたい com 僕の南進できるよね より魅力的な展開をしていきたいと思っています はい これらのそのインスタライブのアーカイブは私のインスタグラムのアカウントに残して あるのでぜひ 昨年末配信のエピソード35オールジャンル5戦と合わせて客してみてください はーいではではここでリスナーの皆さんから番組に頂いた感想こちらはね ハッシュタグ mcg でツイッターで発言してくださった方とかポリ明日たのって レビューを書いてくださった方だと思うんですけど大高さんご紹介をお願いします ハイエットツイッターで早速このないまま 例の胸すくと b さんとエイトも可能 イベントが届いていますはい mx axe apollo サティ xan 服と b さんがひどいぬ44/ ダティ面白いです purity よねー ありがとうございまーすいやあの同里さんのまあひどい女ってのご著書のタイトルの 理由なんですが うんまあもちろんあれだけのエピソードだか本に載っているもの 結構拾って来てくださったと思うんだけど話の面白様だけど通りさんの話のスキルの高 さ a 本当にそうだかられネタ知ってても hiro 呼びこんなひどい目になりますのでどうぞ号投入ちゃらみたいな話でも本で 知ってても実際ご本人から聞くと は芸があって面白さがあったよね ねえねえなんかちゃんとこう声で聴けるっていうか嬉しいって 0分ねっ 大都市されがあってもあらゆる飲み会の持ちネタと思う いやをなが歌うようにしゃべってたもんねね歌いました はジャガーやっぱり音で帰郷面白さもあるのでぜひ引き続き 名産かな mn はした ぜひ聴いてみてくださいメイさんありがとうございました この番組のハッシュ化後はシャープ mgc apple ポッドキャストの番組ページにもコメントを書き込めますみなさんの御 意見御感想をお待ちしておりますそして番組のサブスクリプション登録もぜひお願いし ます それでは始めていきましょう武田俊と な第二次化がお送りする妄想ギャラリーブルー cun [音楽] 前回に引き続きゲストにユニバーシティオブクリエイティビティさせなビリティー フィールドディレクターで 株式会社吐くほどクリエイティブプロデューサーの近藤秀典さんとモデルの長谷川ミラ さんをお招きします [音楽] ん うん コンビニのね美味しい借景を逃げで100いくらんみたいなものって マー油た母だとは思うんですこの価格でこの音味そして手軽にいつでも買えるん ただその背景にじゃあなぜ安く作れているのかとか なぜ安いけど美味しさを維持しているのか どういう戦略があってどこで作って誰がいくらで働いてるのかみたいなことを細かくは わからなくてもなんとなくそのバッググラウンドを想像したりしながら消費をするって いうのが特に日本人は下手な気がしますね うーんきた企業もう見せないわ帯せないですよね 結構 でもそんな遠くまでさあ11買うときに捨てられない人もありますけどありましたけど ね でもそれがちゃんと見えるようになればねあのに熱く公開してもらうとか メディアムセックス秒にするとかはいはいえーオー 良いアプリ入ってになればいい ん 私もそう思ってたんですけどそんなはずないって思ってる時期があった例えば 児童労働とかそんなはずの一緒みたいあのキーブランドのナイキがいるわけなくないと か 褐変そういうんですかなんか日本に俺もして生活日本がやってるわけないじゃんみたい なそういう 潜入 元みたいなのもすごくあるなーっていうのは感じますねん チャンピた会社ならそんなこと絶対しないだろうとかねー& a ならそんなレゴ絶対 しないだろうっていうふうに割に正家だって自分ラッシュ洗うだけであっぴーならいい やーみたいな持っていやーー バックビューこといっぱいしてるとか出資会社もいろいろもう暮らさなきゃないから ちゃくちゃ コストを削るためにへ海外で a めちゃくちゃ安いところを探してソフトそこは時道路 したみたいなんそういうのが結構あるんですよねー ん ここまでいろいろ話して伺ってきたけれども永井さん やっぱりこうあのねぼく勝手に思ってるんですけど フェスディジーズっていうテーマエコみたいな部分での水着が広い9あるんじゃないか なと思うんですけどちょっとね17個のゴールをされ 何してみようかなと思ってちょっと音色連れでかつね長いさん実は結構問題意識近いと 番組1年間やってま一瞬10話てる感じだと話した sdgz いうフレーズに対して のなじみはなかった可能だけど案外生活の中で取り入れたり 社会に怒ってたりするポイントが重なってるんでおっ 今まあ僕リスナーさんっに冬いますね17骨 ぜひお願いしますまず1品コーナー消すとに気がを 023すべての人に健康と福祉を 質の高い教育を身なり5ジェンダー平等実現しよう 6安全な水とトイレを世界中に 7エネルギーをみんなにクリーン 働きがいも経済成長 産業と技術革新の基盤を作ろう photo ほんといっぱいだなぶー人や国の不平等なそう 11住み続けられるまちづくりを 中にこれ今の話と近いですね作る席に使う素敵に13基今変動に具体的な対策を14海 の豊かさを守ろう 15ディックと豊かさもまあ もらううん16平和と構成をすべての人に そして最後パートナーシップで目標達成しよということで 別にエコとか環境課題に対して 縮減目標を定めましょうだけでもなく確かにすごく演じが広いですねうんだからなん だろうアンカーも 持論なんだけれどもこれは前世パインで歌われているっていうところにはやっぱり経済 格差がものすごくついてきちゃったの 今の企業の話じゃないですけど資本主義が加速してそれがさらにグローバルに連携し だすとどうやっても資本主義場は会社同士が競合して価格競争することが前提になっ ちゃうので値段を下げて利益を上げようとする じゃあ値段どうやって作業といった基本的にやっぱり安いところでつくるっていう話に なるわけですから んそれを効率化しようともっとどうしてもね先進国ではない場所より開発がされてい ない国で作ったお安いわけで はいまたそういうところからもいろいろ917このゴールの音 結びつく課題てものがいっぱい出てき ているということがよくわかるなというふうに思いますがどうですこれは 誰がやろうっていうことなんです国連かな最初にねパパ吸ったのは国連なんですけど やるのは僕らみんななんですので街中の皆分 それは豊かな国丸先頭に立っていってことそれとも本当にすべての国がみんなでやろ うってアバン植える8億人とか言うらしい 作る飢えてる人はこんなことやってる暇だけどうん意外と思うしこれが問題 結構先進国の影響近影 9いろんなできる人でこの中の自分が取り組み奴奴やろうよ 演武やのたぶん無理なので彫ってもいいから自分の感謝やつ 取り組んでみようよはぁ ん まあこの sdgs が設定された背景としていちばん大きいのは先進国の企業におけ る 世界中でも競争が過激化したことによって歪みが出てるよね 地球の資源も減ってきてるんで上も生まれちゃって褒める人と 植える日 の帰りかべちゃくちゃ進んじゃってるからどうもいいかそれを埋めていったりあるいは 環境配慮しないとそもそも全死ぬよねみたいなところがあるのでうんそうですね比較的 裕福な人たちが多い地域で少しずつ埋めていくことがまず重要なのかなっていうふうに 思う ますねそあわー プラメットがないやってから家が燃えている はいはい ランスてもオウムのある地球がか次女 1本する気名じゃってるか何かで見ない何とかしようよっていう範囲でその を取り組みやすいゴールを設定し2って買ってやり方は全然示されてないんですよ なのでやるパンからプ0 day ちょっと工夫するみたいな 皆さんとかファッションですよねやっぱり本200件したりとか 僕はもう名簿いろいろやったりとかこと考えてんかいな うーんこの今まさに今度さの話にあった この17のゴールのうちそれぞれやりやすいところから実践していこうよみたいに とらえられるの もう一つ良い部分だなと思っていてなので今でお二人の s ディジーズに関する 取り組みを伺っていこうと思うんですけど 近藤さんから今実際にここまで状況を色々整理したり議論したできたかなと思うので今 取り組まれていること具体的に伺ってもいいでしょうか 2つアップ 一つ目は are small っていうのを 乙島で今もやってはいるんですけど作る責任使う責任っていう12番に江戸はい 桔梗がまぁ変なも作っちゃったりしてるからだしそれから買う側もそれをちゃんと 見ようよということ どう広げられるかなーっていう ラップフォームなんですけど楽天さんと一緒に明日もーるっていうのを モールを作ってその中でちゃんとしたふうに作られた商品だけを並べた ec サイトを作ったりとか方法 まあそれは今もずっとあって相当なん 何百万点とかあるんですけどそこいえば安心してものが買えるみたいなあのおいしい ですね で行くあさってのすべての将軍がそんなレベルですか今そういう意味だそうなってなく てそんなから選び出して ん 表から下手サイトを作るとかそれからいろんな企業にそういう sdg のカメ子たらこあるティングをするみたいなことを アース守るっていうプラットフォームでやってるんですよね おい国って教育プログラムを作ったりとかまあそういうのをやってきて中学生と一緒に 地球環境なので学んだりいろんな企業の取り組みましたりあんじゃあ自分で着ること 考えるみたいなことをやってい それが入っなんですけどもう一個目の方は今朝にえっと去年からっていうのが えっとユニバーシティ web クリエイティブでず立ち上がったんでさっき家のみな さんも 日本だとなかなか若い世代もそういうか食べるところがないなぁとか いやー以来だとみんなその 強国化とみんな映画学科って実は枯れちゃうじゃないですか 揚げ物リバースチューブクリエイティビティやクリエイティビティに関連するものを もっと広く捉えていろんなジャンルの人がぐちゃ混ぜにしようみたいな感じで 年齢も入厩歳の大学の人からそれから49歳まで至りとか60歳までたりとかで いろんな会社に人も来る感じで で今やってるのはえーっと終わりと降下しているのは11番の僕ら東京に住んでるんで 王道に勝ち様としよう 日商っていうその11はいあと某編子がその台風とか 山火事たからあの去年もファームらしい作りすごい火事があったりオーストラリアでも すごい影絵結構多いもう日本で水が今すごい失くし 後編道がかなり早いのデー んえんだろうっていうのを結構みんなで考えて なので言うユニバーシティをクリエイティビティにその科学者の人にも来てもらって何 具体的に言えばいいんですが効果的なんですかって事聞いたりジャーナリストの人に 話し聞いたりもあってしてりゃんっ デザイナーに来てもあったりみんなで一緒に考えているキャラがある idee で今4つぐらいプロジェクトを始めようとしてて今まさにそれ構想中なんですけど 一つ一つかた pict 大変なんですけどまぁ簡単に言うと1個は東京でアーバン さあミングっていうか えっを駆除こんなところをどんどん畑にして公みたいな でーっ もの多賀谷食ったりしてそこで人と交わったりそこで酒飲んだりとか あとそこでレストランと組んでレストランの廃棄物を循環させてとかそこからまた野菜 作ったりとか そういう場所をどんどん増やしていきたいなーっていうのを今の鉄道会社とかいろんな 企業さんと組んで始めようとしてて そんなこと知っおおおいんばー悪はいろんなものの循環 リサイクルとかアップサイクルみたいな廃材使ってものを作るみたいなののいろんな アイディアとか こんなものはまあよみたいなのを集めて情報を集めてじゃあこの試しに作ってみよう みたいな運営入りフォームになりたいなぁと思う っていうのなるとか もう一個後は後編分解し何ができるかって結構決定で売却できるのって 牛肉を食べるのちょっと減らすというか アーニャ質を減らす音楽母なるなど資料 餌がすごいそさを作るために はい森林や移転ですよねうん それをようにしているというのがあって今気候変動の原因の20%プレイヤーに少なく 見積もってもそれぐらいあると言われているので んうわぁベジタリアンとかヴィーガンになるわけじゃないんですけど 肉は食べないって週1回裏にするみたいなそういうののでも肉好きのためのプロ グランみたいな うーんあの面白いですええまあで僕も肉も突き出してば食べたいしおいしいは食べた いって 7アカなも大好きだしなんかそういうのを楽しく体験できるような仕組みを作ろうと いうのを今やろうとしててそんなプログラムのあのどっかアドレスたらより人とから 組んで作って いうレシピ作るとかそんなにやりたいなあとか でも一回ガールですかねぇいろんなアクションを皆で考えてそれを 何に落とし込むかはまだ決めてないんですけど さてぶちー辰巳過去カポッたりするかとか ここからもできたらなあっていうそんなことを今 日々4チームではいえばいいんやってねー ピョン楽しいですよいや伺ってるだけで参加したキュニョ楽しいロジャーなんですけど そりゃあそりゃあやっぱりこの a master purity という形レバーを 作ったからこそそういったプロジェ 人が走り出しているっていう感じなんですかねですねあの女場にあって者が開かれた まあ広告会社の一番上のフロアにあるんですけどそう 遊びはみたいな感じでいいにょ adn フォビにきやすいんんんんっ メディアの人だとかほいこそいろんなに赤いのいろんな社長とかもバーってきたりとか それから企業の人も食うし昨日は計算書の人が来たり nhk の人だけありデザイナーとかいろんな人が来るのでマッチングしやすいという かいろんな人に会えるのは楽しいですね なるほどうーん 裸足でみんなで入れるようになっててはい なって座るスペースができているでうーん みんなでえらい偉さとか肩書でのん 女で輪っかになって語ろうよっていうデザインだってですよはい んスポーンと普通だとクライアントとの関係になるのがみんな エラスお墓を知られる茶室に集まるようににょ系最初の人も各社もう僕らのデザイナー とか a loss 途中ちゃん月とかそういう女とみんなでもう本当にフラットにか食べるみたいな そんなまつみんですね とにかくねなんか今日の前半のお話もですけど叶えについて話し合ったりする機会が なかなか作りにくいっていうのを感じていたので意味でもとても素敵な花なというふう にも思います 一方みなさんはどんな風に stg ずに取り組まれたり8活動されていらっしゃい ますか ああああああ はい jpg っていうオールジェンダーのブランドをやってるんですけども居るじぇ んだっていうのはまあ性別を問わないユニセックスっていう言葉を使ってもいいんです がまぁおりジェンダーっていう言葉を使うことでまぁ障害がある方だったり これからこれ者の方にも楽しんでもらえるのファッションを提供できたらなと 素材もこちら ではまあサステナブルな100%リサイクル素材でできた ボディのチー術のんたりとかをあの今 t シャツずと後セットからリースしてるんですけど今後も展開していく予定でこの ブランドはそのサステイナビリティとか興味ある前に始めたので最初は 4そうなんですオール子 んだーの服は作りたいなぁと思って初めてさっきってあのロンドンでの経験があって t シャツって1枚作るのに水3000リットル前後使うんですよすごい ブーツ買うのでじゃあその環境問題の事実を知った時にその辺の誰よりも自分が一番 環境に悪いことしてるな ブラウンのやってることで一番悪いことしてる なっていうふうに感じてそこでいかんブランド止めて去年感からあのリスタートし たっていう感じなのと あとみーもっていうコミュニティもやらしてもらっててまあそれはあのもともと フォローしてくださったが皆さん姉車グラムのフォロワーの皆さんからあのまあまあ私 だけじゃなくて こういう環境問題とから発進してたら結構フォロワーさんも経験がある方だったり インターンしてる方ってもうマイだからはなんかこのフォローワーさん同士がつながっ たら面白いんじゃないかなーと思って ミーティをつくってで今ではインスタグラムの発しもメインにここではファッション かける社会問題っていうのをテーマに まあ ファッションでおしゃれだけじゃなくて服とかっていうのは毎日みんな着るものじゃ ないですか 裸である一日年からどんどん強化してもらいやすいんじゃないかなと思って ファッションかける社会問題でだファッション社会問題で言ったら本当に stg 何 か食いられてるような 自動 労働問題だったりさっきっていうのは水の問題だったりへ環境 すごいひどい中で働いている人もいますし本当に様々な問題があるのでまぁそれを コミュニティでマイナーはねこういう時期なのでオンラインでズームとかで話したりと かなんですけども あとはそうあのキットカットさ タンといっしょに降ろしてもらってキュッジャムウ 番組をやってるんですけどこれは切った勝ったさんが神かパッケージ女将かにした突起 いいはい別件であのお仕事させていただいて で私と私の映像を撮っている親友がいるんです けど結構酷い現状があるよねっていうのを知った上でこれをみんなでどううまく伝え られるかだと思ったときに脳ヨガ映像をイケてる pv 撮ってるような親友なので ちょっとあっあったりで旅してパッとなんかインドネシアとか言ってゴミの山とって やばいよーっていうのを伝えようように思って肌なんか若い二人でやってたらちょっと どうなんだろうちょっとシーンを薄いのかなぁとあったものなのでこの辺におっきい業 他の名前があったらもっと見てくれてる人も増えるだろうシーンもっと下だしたらしい よどうもあるかなぁと思ってたまたま聞いた勝った智華 とするタイミングで営業をかけさせてもらってね 6人だけねすごいさぁ翔けましたけ美本こちらからかけて タイミングがあったので今人もそんで youtube もともとそれで度かけるサステナビリティだったり社会問題っていうのにしてったん ですけどまま オイルでできないので今は 人をテーマにしてサステナビリティだけじゃなくて今の日本ってこー 悲しいニュースとかもいじゃないですかムーのとかも sustainability もうちろんぬーディレクターというか r も四日 rr 大きく打っは ブーブー意味でパティ 創始者って言われるま私たちだけに発信するのではなくてまぁ企業がらもアプローチも してあの土地から来攻めていけたらせめて研修チーフカーブ んんにもいろんなホールできることで ブーブーこの仕事の特権だと思っているのでそう言うやホテルの1階して大きい企業 さんと仕事ができるのでそこでちょっとあーヌー お二人ともそれぞれに魅力的なプロジェクトを持ってらして今頑張ってらっしゃるよう ですけど長いした道です聞いてみたいこととか出てきてそうじゃない 何だろうなうんを見霧の話があったじゃないですか うんはわたしの周りは結構その貧乏なというかギリギリの状態の友達が多いんですけど うん例えばこう安いけど括れ買うのってよくないんだろうなーとかってんんん ナギ知識とかがない人でも頭がよぎると思うんですね でもそこでこのここでかなよくないからやめようってできるのってあっある程度お金が ある人というかね うん 選べる余裕があるというかいいえ かなり限られた豊かな人たちの話だなっていうふうに 結構私は感じてしまってなんかそこってこうなんだろう パッと見ただけだとの不和この人ここで買ってるよっていう風になっちゃったとする じゃないですか実用側からから んねそうなるとやっぱどんどん豊かな人と貧しい人でその にょぱ あっ離れていってしまうこととかもがのか話を聞いてて そうだねー怖いなぁというかそのどっち できる赤穂したいけどでも出来ぬあいつはそれできないんだよなんてのことを思うと うーんなんだろうこう 地球のことを考えてあの生活しようって言いたいけど それってそんなこと思ってるよって言っ 友達嫌だろうなあみたいなこととかを結構いい考えたいはいはい ん私そこのジレンマってありますよね知ることはまずあの できるかもしれないけど実戦まで自分の生活の中だと っきれなくてああ これ違うはずなんだよなと思いながらその商品を手に取ったり消費をしてしまう人たち も絶対いると思うんだよねすごくこの話重要だなと思って あの深めながらと思うんですが一旦ここで切りたいと思いますはい 具合も引き続き今度秀典 さんと長谷川皆さんにお話しを伺っていきます 近藤さんが携わるユニバーシティオブ クリエイティビティでは様々なトークセッションやプロジェクトが行われるとのことで 是非皆さんチェックしてみてください そしてお二人の詳しい今後の活動は sns やホームページなどをご覧 colors はーいっ はい近藤さん長谷明日ありがとうございました引き続きよろしくお願いします お願いしますう [音楽] さてここからはモーションギャラリーで現在挑戦中のプロジェクトの中から特に注目し てほしいものを紹介するホットプロジェクツ本体挟ん今週はどんなものですか はぁ ifa と今日紹介したいのは大宮の魅力 郡会フードを閉じ込めた大宮33巻 その姿をまとめた大宮33巻のめぐりブックの制作支援のプロジェクトですね 込めてあの埼玉北下げ歳2020って僕がキュレーターとし参加した芸術はい の出品作品として2019年の春からもう半年かけて 制作したそごう大宮三十三観音っていうマートプロジェクトあるんですけど 続点とかまあを宮野駅前の人たちの様々な職種の人々のまあ33カ所71名の方を モデルにしてアーティストのてっぱさんによるメイクと写真の加工により官能様に変身 させるってプロジェクトに ねそれをえっとアーカイブとして写真集を b まあ家具ブックとしてまとめて製作したいっていうようなプロジェクトです なるほどこれアレですよね大高さんがプロフィール画像に使ってた大高さんも感動様 なってましたね なってましたなってましたいいなぁアレですアレって 実際にメイクを施してああいう感じになるそうなネスみんな自分でメイクをメイクの 仕方まあ菩薩と官能も違いみたいなてた3校木がまず始まって ふふ今日ってこうなんだねぺした後にみんなでメイクの仕方を去って自分でメイクをし てはい でまぁてたさあ持ってピクルスの可能かんむり か自分へ注ぐん手作りの冠とか衣装とか持ってきてくれてるのである意味なできあえて 写真を撮ってその後その格好ではキャバらとかあの新宿とか練り歩いて air っていうプロジェクターっ 結構やイース以上夏もう少しここにてるっていう 運気が上がりそうな運気が上がりそうないっ 武尊山ちょっと似合ってたもんねあれ結構はいはいそれでね誰でも手をに合わせて誰で も見えな ええええええっ犬グッズゾーンな誰でも別像にしっくりくるってことなどゆっくり くるっていうことなんですよ ん で今回は33巻のエドは大宮の人たちが実際人の ぺッターさんの施した形のメイクをしている法案で作品なものなんですねその日本に と宮城県前のお蕎麦屋さんからニューファンのパブの人たちからおーばー-1 とかほんといろいろな人たちにあの 可能様になってもらって写真を撮ってたら店内に飾るっていう ブルーでえっ酵素のきた人はなんか まあ観音様3グリみたいな御朱印帳集めるみたいに色んなお店になってもらって個人店 を楽しんでください観たいのメッセージだったんですけどちょっとやっぱこの長 ねほきたルームんなかなかマート店に入ってったができなかったのでアーカイブブック を作ってはミシュランガイドじゃないですけどそういう をつくってあのお店を応援したいなぁみたいなブラックもチョッパ これを作ろうんんなーっあれ なんかようなんかなんでもあこのアーカイブブックには今出てきたような 大宮の美味しいグルメ情報も載ったりてるということで色肌の作品していってよりは その今回の作品というかプロジェクトが持ってた街を実際に巡っていくっていうこと 自体を本の形の中 他にも落とし込んだとそうな壁ブックになりそうなんですよねそうです いいならばもらいたいと思います アーティストで美術作家の撤退さんからリスナーの皆さんに向けてメッセージが届いて いるのでご紹介しますはい 大宮三十三観音の制作時は街を歩き 現地の方と拘泥をし皆様から大宮を盛り上げたいという気持ちを強く感じました その歴史や伝統を幾世代にもわたり大切に引き継ぎながらも現代にあった 活気のある町づくりをしている大宮の素晴らしさを体感しました 仏像は作られた当時の流行や最先端の技術を駆使して作られたものです 特に観音様は人々を救い 文化を守り大行くものの象徴であると私は考えます大宮の街の人々に焦点を当ててその 現代の文化や町の花今日 伝える役目を作品大宮33巻論という形で表現しました この中で不安の日々から解放されたか月に町の活気を取り戻すためのツールとして沢山 の方が街を巡れるようにアーカイブブックを制作できればと考えていますとのことです 素晴らしいはーい あこの まあ埼玉国際芸術祭大高さんからお話聞いてて うーんあの時間かけて作ったんだけれどもコロナで経営最後できるかできたところで 本来の形ではなかなか出来ないみたいな れ趣味 author 僕らも横で聞いてた前 以下に赤いをしていくか 猫との音重要性はすごく感じるのだ うーんいい形でプロジェクトは達成したらいいなというふうに思います はい zetta さんどうもありがとうございましたこのプロジェクトはモーション ギャラリーで2月26日まで ぜひチェックしてみてくださいね motion gallery crossing エンディングのお時間となりまし た う 永井さんそして大高さんもどうでした エピソード2個目 お話としてはお二人の取り組みとかを具体的に教えのマンなんですけど 流した一緒に残るとかありましたんだろうなあなんか やってやってる事一つ一つ暴行 面白いなーって思うもちろんぬ不具合いよいよパダンだろそこのさあ今までだったら こうて焼く というかアッパモデルは今日はパネ発注に応えることが確かにほとんどだと思うんだ けどそこも効果はって言ってるって言うのってすごい素敵なことだなって思うし 企画してる人がさが変わらないとその考え方もなかな 変わって行きづらかったりするジャブという意味でみんなが企画者になっていけると きっとこのこういう問題とかもうちょっと進みやすくなったりするのかもなっていう おっおおっもともとクライアントに逆営業っていう話だったもんねえーっあっああん どうでした いやーなんか3なら はなきゃと思いましたねこの猛進関心をさんでいられるためにも含みっても営業し なきゃって勝手に一人でお尻に火がついています いただいたお話で朝食ですが入っなんっんっ反応 そのお話でブックアートを持ったのまあ企業も今この取り組みああ酔ってるなぁあっ あるとかが安いんじゃないかっていう さて楕円の人ならではの発想だったん でん確かにそうハムじゃ何かで身の回りのいっしょしようとしてる人にもこんなこと やってみませんとか気軽に入っていくと 結構面白いことが起こるようなそんな気もいたしました この番組のハッシュタグは# mgc そしてアップルのポッドキャストのコメントでもご意見ご感想をお待ちしております ハイオープニングで税収を紹介していくのであとプレゼントキャンペーンもやりたいと 思っているんでね 是非お送りください さて次回もゲストにはユニバーシティオブクリエイティビティ サステナビリティフィールドディレクターで株式会社吐くほどクリエイティブ プロデューサーの本堂秀典さんとモデルの長谷川皆さんを産ん関して持続可能な社会に おける想像力 こちらをテーマにお話しを伺っていきたいとおもいます motion gallery そして九段ハウスの提供でお届けしてきた motion gallery crossing お相手は武田俊と違い身近でした また次回お会いしましょうばいばいばーーいい
2月は特集(全4回)『持続可能な社会における創造力』と題して、「現在とこれから」の社会と文化を象徴し関連し合う、人間らしさとしてのクリエイティビティとSDGsについて、モデルの長谷川ミラさんと、University of Creativity(UoC)サステナビリティフィールドディレクターで、株式会社博報堂クリエイティブプロデューサーの近藤ヒデノリさんをゲストにお迎えしてお送りします。
section2では、現在、ゲストお二人が携わるSDGs関連の具体的なプロジェクトについて伺いながら、SDGsが生まれた背景には世界的な経済格差があること、そしてその様々な達成目標と、その実現のために周りを巻き込んでいく求心力の大切さにについてトークが繰り広げられました!
近藤さんは「目標12:つくる責任つかう責任」にあたるプラットフォーム「EARTH MALL(アースモール)」や、クリエイティビティに関わる多くの人がSDGsについて語れる場である「University of Creativity(UoC)」で「目標11:住み続けられるまちづくりを」に向けた気候変動やアーバンファーミング、アップサイクル、牛肉生産による環境破壊を考えるアクションなど、多岐に渡る活動を。
そして長谷川さんは自身が手掛ける、性別・障害・年齢問わないオールジェンダーでサステナブルな服づくりのアパレルブランド「JAMESIE (ジェイムジー)」において、SDGsを知ったことで服をつくることが環境破壊につながることを知り、いったんブランドをとめてまでしてSDGsへの意識もとに再構築したというエピソードや、SDGsについて考える持つ人同士を繋げるコミュニティ「mimo (ミーモ)」のほか、SDGsを広める活動のために企業に積極的にかけたことで新たな企画がスタートしたエピソードを。
お二人の活動に共通するのは、関心を持つ人はもちろん、そうではない人も惹きつけるためにも、企業を巻き込んだり大きな仕組みとして働きかけることでSDGsのうねりをより大きく広げていくこと、そして語り合う場をつくることにありました!ぜひお聴きください!