✅八木上等兵の史実モデル解説動画はこちら:https://youtu.be/pEEiayE4lYY
✅小倉連隊メンバーの紹介はこちら:https://youtu.be/O3u_vhpwxPU
放送中の朝ドラ『あんぱん』の放送当日にその日の感想・反応+当チャンネル管理人の解説をお伝えいたします
朝ドラが好きな人たちと思いを共有してみませんか?
もちろん皆さまの感想もぜひコメントしてくださいね!
✅当チャンネルのおすすめ動画です☺️
豪ちゃん生存説その1:https://youtu.be/gZdRkcgGVJg
あのキャラのモデルは?① https://youtu.be/AstYHkYSdXw
あのキャラのモデルは?② https://youtu.be/Rrv5erxEc9Q
あのキャラのモデルは?③ https://youtu.be/ryqwIwJrvFc
やなせたかし史実解説① https://youtu.be/egQUVwNRilo
若松次郎や座間先生などの史実解説:https://youtu.be/QZljkYovO88
寛先生の史実モデル解説:https://youtu.be/nFUrTDa4cfM
蘭子役 河合優実さん解説:https://youtu.be/taWsEfnAtac
敗戦後の教育者たちの人生:https://youtu.be/RNGQhnSggIU
⬇︎小説&ムック本がこちらから購入できます⬇️
★あんぱん 小説 上
(紙):https://amzn.to/4j1NUSV
(電子版):https://amzn.to/4cjkpKp
★あんぱん ムック本 Part 1
(紙):https://amzn.to/4j1NQCF
(電子版):https://amzn.to/4iRIoCm
★やなせたかしの言葉
(紙):https://amzn.to/3Rtb8W9
(電子版):https://amzn.to/3Ycb154
★僕は戦争は大嫌い
(紙):https://amzn.to/3E2EN5C
(電子版):https://amzn.to/41QFCaO
★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪
【物語】
“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。
番組HPはこちら
【作】中園ミホ
【音楽】井筒昭雄
【主題歌】RADWIMPS「賜物」
【語り】林田理沙アナウンサー
【出演】今田美桜 北村匠海 加瀬亮 江口のりこ 河合優実 原菜乃華 細田佳央太 高橋文哉 中沢元紀 /
二宮和也 戸田菜穂 浅田美代子 吉田鋼太郎 / 竹野内豊 阿部サダヲ 松嶋菜々子 ほか
【放送予定】2025年3月31日(月)から放送開始
#あんぱん #朝ドラ #今田美桜
44 Comments
✅いつもご視聴ありがとうございます。朝ドラ大好きch管理人でございます。
今日は鼻声がひどくて聞き取りにくい箇所があるかもしれません申し訳ないです。
理由は……お察しの通りでございます。
いやぁ、もう、ダメですね。あんなの見せられて感想書いてナレーションを録るなんて……
皆さんも胸を痛めた回だったと存じますが、嵩たちを共に見守りましょうね!
✅当チャンネルのおすすめ動画です☺
豪ちゃん生存説その1:https://youtu.be/gZdRkcgGVJg
あのキャラのモデルは?① https://youtu.be/AstYHkYSdXw
あのキャラのモデルは?② https://youtu.be/Rrv5erxEc9Q
あのキャラのモデルは?③ https://youtu.be/ryqwIwJrvFc
やなせたかし史実解説① https://youtu.be/egQUVwNRilo
若松次郎などの史実解説:https://youtu.be/QZljkYovO88
寛先生の史実モデル解説:https://youtu.be/nFUrTDa4cfM
蘭子役 河合優実さん解説:https://youtu.be/taWsEfnAtac
敗戦後の教育者たちの人生:https://youtu.be/RNGQhnSggIU
八木信之介の史実モデル:https://youtu.be/pEEiayE4lYY
小倉連隊メンバーの紹介:https://youtu.be/O3u_vhpwxPU
チャンネル登録と高評価をお願いいたします
嵩と千尋の対談
不本意ながらも志願し、命を賭して戦う合理的な理由を納得しようとする姿
川を泳いで渡りきった根性とのぶさんに会いたい気持ちで生きてもんてきてほしい
戦争がなかったら…世界中でそう思った人が大勢ですね
カメラも手帳も、渡す側の気持ちは重いです!
15分丸々ワンショットで、たかしと千尋しか出演しないのは異例というか、それだけ重要な回だったんだなぁ…と😢
たかしが千尋に『最後に馬鹿なことでもしないか?千尋の得意な柔道でもいい』って言ったときは千尋くん穏やかな顔で『兄貴のことはもう殴らん』だったのにその直後、のぶちゃんのことを語りだしたときは険しい顔に…
それだけ、のぶちゃんの事を好きでいて、他の男(次郎さん)に取られたのが悔しいというか、それだけが後悔なんでしょうねぇ…😢
朝ドラ大好きチャンネルさん、こんにちわ〜!よろしくお願いします!
今日は全編兄弟の会話のシーン、そして千尋の本心を明かすシーン特にのぶへの気持ちのシーンは何とも言えない気持ちになりました。
この時代国の為に、大切な人の為にって言うけど本音が言えない、戦争さえなければって何度も言うこのシーンは正直見てて辛かったです。😥
今日は崇君、千尋君のやり取りを観てて本当に辛いですね😥千尋君がのぶちゃを好きだった事を初めて知り😮崇君はどう言う気持ちだったんだろうな😔本当に悲しい😭崇君がのぶさんと結婚するのかと思い、のぶさんを諦めた千尋君の思いも切ないですよね😭千尋君の無事を祈り🙏ます。戦争さえ無かったら良かったのに😩
「この戦争がなかったら…」「この戦争さえなかったら…」
たぶん敵味方関係なく巻き込まれたほとんどの人はそう思っていたと感じます。
巡り合わせとはいえ、この世は無常で理不尽… 千尋君は出撃前だから普段言えない本音を言えたのかもしれません。
清さんの遺品をお守りとして渡すとは泣けてきますし、兄弟の強い絆を感じます。また嵩君は登美子さんやのぶさんに「生きて帰って」と言われたお陰で素直に千尋君に「生きて帰ってこい」と言えたと思います。
史実によると終戦時に駆逐艦は41隻が残存(無事30、大破2、中破6、小破3)していたので無事を願わずにはいられません。
蛇足ですが、何となくあの手帳は何かの伏線のような気がします。
それにしても海軍予備学生とは一般的にはほとんど知られていない採用制度が出てきて驚きです。
敬礼し合う場面では肘を大きく張る陸軍式の敬礼と、狭い艦船内で行うことを前提とした海軍式のコンパクトな敬礼が同時に観れて興味深いです。
こんにちわ素晴らしい解説動画ありがとうございます。今日の放送は、たかしと千尋の、話し合いでした。仲居を入れて3人。泣きそうになりました。絶対に戦争は、してはダメだとおもいましたがどうでしょうか?今でも、世界は戦争をしている国は有りますが。そこでは、それぞれ家族や友人達がいるでしょうね?よろしくお願いします。
いつも配信ありがとうございます🙇
今日のあんぱん、
まっこと辛かったですね😭
シーソーにもう一度乗りたいの、回想シーンから号泣😖😢😭💨してしもうたがよ😭😭
兄弟愛がたまらんかった😍😭
戦争つて本当に残酷ながやね😨
千尋くんの本音が辛くて辛くてツラ過ぎました😭
あんぱん本当に素晴らしい朝ドラですね👏
ほいたらね🙋
いつもよくリサーチしていらっしゃると感心しながら視聴しています。
母の伯父は、人間魚雷となって敵艦隊に体当たりし、玉砕したと聞きました。
千尋の心情と当時の伯父の心情が重なり、胸が痛くなりました。切ない。
もしコロナ禍がなかったら、遠足にも修学旅行にも行けたし、家族は授業参観や文化祭、運動会の見学も行けました。
彼らに青春を返してあげたい。
コロナ禍のおかげ?で、戦争によって命や青春、人生を奪われた人々の辛さが良く分かる気がします。
素晴らしい解説ありがとうございます😂😂😂
今日は、涙、涙、涙、放送見ながら涙、管理人さんの説明を聴きながら涙、涙、涙でした。😢😢😢
なぜ、ぁの戦争は❗馬鹿げたことを。このドラマほんとうに素晴らしい‼️
今月の放送は、まだまだ悲しいシーンが多いでしょうが、涙ながら、見続けます。管理人さん
動画解説よろしくお願いします🙇
ヤムさんが「いい奴ほど早く死ぬ」と言ってました 生き延びて帰って来られる方が思いに反して良くない事をしないで済む様に祈るばかりです
こんにちは
今日の15分は崇君達2人きりの大切な濃密な時間でしたね…
千尋君の胸の中に秘めた大切な思い崇君にぶつけられたのですね。
のぶちゃんのことやはり好きだったのですね。崇君の不甲斐ないさに怒ってましたが言えてよかったです。
最後はわかりあえた感じでした。
今朝はなんともいえない気持ちで見てました。
本心に生きて帰って来てほしいです😢
白い軍服姿の逞しさと眩しさ。遠くから聞こえるひぐらしのなき声の儚さ。
ほんの15分に永遠を詰め込んで、映画を1本見終えたくらいの充実感がありました。
千尋さんの戦争さえなかつたらの言葉で涙がとまりませんでした😭
弟の千尋、駆逐艦で南方へ
兄の崇、ビンタくらうより
心にグサリと響いただろうなぁ
崇の「必ず生きて帰って来い」
風鈴の音色と
蝉時雨の鳴き声が
なんか寂しく、虚しく
聞こえてきたなぁ……
今日の2人のシーン本当につらかったです。千尋くんが何度も言った「この戦争がなかったら」本当は国民みんなこういう気持ちでしょう。そうですよ。すべて戦争が悪い。
つくづく人間は馬鹿だなと思います。戦争なんて。昔の事でもなく、世界には今もやってる人がいる。国益やいろんな利害のために殺し合う攻撃し合う暴力を正当化する。は?今の時代にやってる奴がいるの?馬鹿すぎる。と思ってましたがあんぱん見てたらますます思います…
この前年に学徒出陣があったけど、志願する帝国大学の生徒も多数だったそうで、自分の高校の数学の担任もそうでした。
「何のために生まれて、何をして生きるのか、答えられないなんて、そんなのはイヤだ。」と言う千尋君の言葉が本当に響きました。
あぁ。そうか。
千尋も変わってない。
みんなにみんなの逆転しない正義で生きてる😮。。、
千尋のセリフによって顔色を変える演技、素晴らしいと思いました。
戦争さえなかったら!
もっと!自分のために生きたかった!
この一言に、戦後80年たち豊かになった今も自分らしく生きれる人が少ない日本を憂いました😢
千尋は崇に自分の気持ちを話す時、まばたきをしなかったことに意志の強さを感じました。
「もう少し学生生活を満喫したかったが、皆行くのに一人だけ行かない訳にはいかない」「伯母さんやおしんちゃんの守るため、ワシを産んでくれたあの母さんを守るため、暢さんや国民学校の子供らを守るため立派に戦う」→千尋の海兵隊志願の理由。志願したきっかけが周囲の同調圧力だった千尋。 千尋から「(駆逐艦の底から)爆雷を投下する」と聞きたくなかった嵩。爆雷→相手の潜水艦に損傷を与えて浮上や撃沈に追い込む=大量殺戮行為。同調圧力で危ない方向に進んでしまった千尋。ショックを受ける嵩。感動シーンに見えて・・・同調圧力で人は変わってしまう(後戻りできない)おそろしさも描いていた。千尋に千代子を「母さん」と呼んで欲しかった。
今日はアンパンマンのマーチの歌詞がそのまま台詞として出てきました。
本当に毎回考えさせられるし、やなせさんの思いや信念や慈悲深い所が随所に分かって、本当にこのドラマ深いです。このチャンネルさんも要約が素晴らしくて必ず見てしまいます。
千尋は自分から志願したらしいですがあの場面で僕は行かないというわけにはいかなかったんですね。嵩の前では本音が出ていましたね。あの時代戦争さえなければと思った人は数えきれないほどいたと思います。
最後の敬礼は海軍式のものではありませんでしたね
海軍軍人ではなく弟として兄に向ける敬礼でしょうか
死亡フラグ立てまくって明日のあさイチプレミアムトークのゲスト
うーん…
大学の時、研究室で担当教授が雑談で学徒出陣の事を話してくれました。大学の文化系の学生が学徒出陣になり理科系の学生はならなかったそうです。教授は工学部だったので学徒出陣にはならなく、徴兵も免除だったそうですが兵器の開発をしたと言ってました。文化系にいった多くの友人は戦地に行き戻って来なかった者も多かったと悲しげに言っていた事を思い出しました。
千尋の目指す法学の道は弱い人やお腹を空かせた子供を救うという、
逆転しない正義で傷つける事のないアンパンマンそのものですね
千尋くん…ハッキリ言わなかったけど、特攻隊なのではないのかな…違うだろうか?
生きて帰るとは言っていながらも、死んでしまう作戦に参加するって分かってるんじゃないかな。
だから崇に会いにきたんじゃないかな…
人妻に想いを告げる決意なんて、いつもの千尋くんは絶対そんな無茶な事を言わない人なのに、生きて帰れたらそうしたいだなんて、死が迫っているからこその発言なのではないかな…
そうだったとしても、さすがに特攻隊とかは身内にも言えないだろうけど…
千尋の「この戦争がなかったら……」の詞に胸が痛みました。口ではお国の為と言っていても本心は やっぱり違う。普通の青年なのに。戦争が悪い。でも戦争を始めたのは人間。何なんでしょうか?
千尋、「この戦争さえ無かったら……」を4回も重ねてましたね、嵩が抱きとめてなかったら
もっとあったはずです。千尋は生還をあきらめているようにも見えました。
千尋に言いたい!生きて帰って戦争が終わったら文官高等試験司法科を受験しなさい!
受かっても落ちても、東京上野の「轟弁護士事務所」を訪ね、住み込んででも
腹をすかせた子供や虐げられている女性を救う実務を修行しなさい、必ず生きて帰ること!
清さんが大陸で付けていた日誌、現地の人の生活習慣など何か役立ちそうな予感が😊
《6/12(木)》
軍国教育って、洗脳だね….(!?)
お疲れ様です。
周りの環境が仲間がそうさせてしまった。🥲この戦争がなかったら、愛する人の為に生きたい。優しいちひろ、涙🥲涙です。大きな海を🥲悲しい🥲
「戦争さえなければ」
戦争を扱うドラマを見るたびに現代の視点から視聴者として思っていた言葉でしたが、実際に登場人物が、しかも戦地に赴く人が発すると重みが全然違いますね。今までの朝ドラの優三さんや稔さんたちだって口には出さなかったものの心の中では思っていただろうし、実際の方々だってそうですよね。中沢くんはきっと色んな方の思いを背負って演じてくれたんだと思います。
千尋、血が苦手なのに…戦後だって苦しんでいる人はいるんだから雲野先生や轟やよねさんみたいな弁護士にだってなれただろうに…
千尋お前もう船降りろぉ😭😭😭
UPありがとうございます。
久々に見たら嵩と千尋が再会し、一話まるまる北村匠海さんと中沢元紀さんの二人芝居。
千尋が嵩に対し駆逐艦乗りとなったと告げた場面、一時期とある軍艦美少女擬人化ゲーのまとめサイトやイラストを閲覧していたりしたので、当時の駆逐艦や戦艦などがこの後どんな運命を辿っていったかを知っていたので胸が痛かった。
ラストシーンの千尋への「武運長久を祈る!」その言葉の中には「必ず生きて帰ってこい。俺より先に4ぬな」という意味合いも込められていたように思えた。
その後の『あさイチ』に❝ひとり顔面華丸・大吉❞こと濱尾ノリタカさんがゲスト出演されていましたが、岩男も再々?登場するとご本人の口からアナウンスがあり、やったー!と思った反面、お前も絶対生きて帰ってこい!と思いました。
今日の話は静かに見て泣いてました
何故こんな優しい人達ばかりいなくなるんだろう、図書館でやなせ先生の絵本やアンネの生涯の本を読んでました
戦争等はおこしてはならないやってはいけない
命は誰も一つの個性
今日はただ涙が止まりませんでした😢後でネットニュースで2人芝居だったと言ってたのでそういえばそうだったと思った😢千尋君お父さんの写真あの小さかった時に持って来たのかな?あんな小さいのに全て解っての行動だったのかと😢ただただ涙が止まらない😢
朝ドラで戦争が少なからず描かれている作品は過去にもたくさんあったけど、今回は描き方がとても秀逸。というより解説動画が素晴らしいので、自分でも気づかないうちに感情移入して朝ドラを観ているんだね。いつも素敵な解説ありがとう🎉
内容の濃い15分。恐らく兄弟最後の話しに胸がいっぱいになりました。
私も戦争は絶対反対と改めて強く思いました。
いつもありがとうございます
こんばんは♪
嵩も千尋もあんぱんマンの歌詞が、セリフで、
今日は泣いたよ〜😢
千尋は、のぶちゃん 好きだったのね、
メイコちゃんも気づいてたよね😊
明日から、岩男君が再び登場?
あさイチに出てましたね!
ふられちゃった人だよねーって言われちゃってましたね!
戦争を始める人々は戦場に行かない方々… 戦場に行かされる人々の本音は 崇が千尋から引き出した正直な言葉の通りだったのでしょうね😢 悲しすぎて でも兄弟愛が美しすぎます😭
こんばんは*お疲れ様です(^^)
ほぼ2人だけの朝ドラって、しかもヒロイン抜きのあったでしょうか?その時間を与えられたお2人もすごいし、しっかりと演じこちらも見せて頂き、感謝です
実際にはどこまでが史実か、のぶの居るオリジナル部分も含めて、中園さんが考える今日の脚本は百点満点だったのでないでしょうか?
この回自体が、またかなり実験的ではあったかもしれませんが、今週全体をとしてですが、やなせイズムがしっかりと表現されていて嬉しいです😢
千尋くんも本音も、兄さんだったら結婚を譲る、戦争さえなければ、のぶさんが好きだったからこその怒り
そして、母には会っていないんだなと文脈から、いながら父の写真はずっと持っていたのはまたすごい事実でしたね
毎日ありがとうございます☺️
ほいたらね、ばいばいきん☆
本当に朝から泣いてしまった。千尋さん役の俳優さんの演技が素晴らしく、この時代自分の本音を言えないで従い戦場に行かれた方々がどれほどの思いであったか自分が今の時代に生き、不平不満を言う事の申し訳なさを感じます。今更ですが必ず生きて帰って来いと言って送り出せたなら今の日本 も変わっていたかもしれない…。
戦争なんて、もう2度とありませんように。