11人組のグローバルボーイズグループJO1(ジェイオーワン)の最年少メンバー豆原一成と、44年ぶりの映画主演を果たす市毛良枝をダブル主演に迎えて描く、孫と祖母が軽やかに紡ぐ家族の物語『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』が、10月24日より公開される。

ダブル主演のひとりには、JO1(ジェイオーワン)の最年少メンバーとして人気を博す豆原一成。祖母との日々のなかで夢を見つけていく、コーヒーにだけはこだわりがある、ちょっと頼りなくて優しい大学生の孫・拓磨をナチュラルな存在感で演じる。もうひとりの主役には、『青葉学園物語』以来、44年ぶりの映画主演となる市毛良枝。ピュアな好奇心を解き放ち、若い頃の夢だった「学び」を楽しんで世界を広げていくチャーミングな祖母・文子をいきいきと演じる。

監督を務めたのは、中井貴一主演映画『大河への道』などの中西健二。脚本は『サイレントラブ』のまなべゆきこ。原案は、約100年前、女性の活躍が困難だった時代に学校を創立(後に現在の学校法人文京学院に発展)、教育のために奔走した島田依史子の著作「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」。彼女が後進に伝え続けた「学ぶことは楽しい」という概念を核に据え、彼女の生きる姿勢のエッセンスを散りばめて本作の物語が構築された。祖父を亡くした祖母を気遣い同居したはずなのに、同じ学び舎で学ぶことになった祖母との日々は逆に拓磨を元気づけていく…。“夢に迷う孫”と“夢を見つけた祖母”が紡ぐ、人生のふとした喜びを描く家族の物語が誕生した。

特報映像では、突然一緒に暮らすことになった孫と祖母が映し出される。同居に戸惑う孫・拓磨(豆原一成)と、孫との生活を楽しみにしていた祖母・文子(市毛良枝)は、その上、なんと同じ大学で学ぶことに。「若いころの夢を叶えに来ました」と話すキラキラとした表情の祖母・文子を見ながら、“夢を見つける”ことに悩む拓磨…。そんな二人が見つけたのは富士山が好きだった亡き祖父が遺した“謎の数式”。それは二人にとっての一歩を踏み出すきっかけとなるさらなるサプライズとなっていく…。拓磨が唯一こだわりをもつ“コーヒー”を共に楽しむ二人の表情にも注目だ。

『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』
2025年10月24日(金) 新宿ピカデリー他全国ロードショー
監督:中西健二
出演:豆原一成 市毛良枝
配給:ギャガ

【ストーリー】 祖母・文子と暮らし始めた大学生の拓磨は、亡き祖父・偉志の書斎で大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した文子へのサプライズだった。一歩踏み出し、若い頃の夢だった「学び」の日々を謳歌する文子。一方、拓磨は夢に自信が持てず将来に悩む。そんな二人は、富士山が好きだった偉志の手帳に不思議な数式を見つけて…。

©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」

—————————————————
映画情報サイト「ムビッチ」

トップページ(おすすめ)

公式X(旧Twitter)
@moviche_com

公式Facebook
@movichecom
https://www.facebook.com/movichecom/

4 Comments

Write A Comment