37 Comments

  1. 安心安全な食材の宅配を頼んでいますが、お米5キロ3650円が来月から2000円近く値上げのお知らせがぁ!マジか…😢少しでも農家の方の力になりたい…自分達も安心なものを食べたい。どこまで買えるのか?いつまで備蓄に手を着けずにいられるのか…食べるもので体は作られているので買うぞ(泣)
    凄い配色の鳥さんだね。何と言う鳥なんだろう?

  2. ホットプレートアイデアありがとうございます
    若者も苦労しているんですね。
    子供の時の教育は大事です🙆

  3. お疲れ様です😊夏の間は庭がある方は、子供のプールとかに水を貯めておけばいいのかな?カレーとか煮込む系は、炊飯器で楽ですよ!😊

  4. いろんな節約がありますね。
    ここ20年くらい被害体験が多くて、電化製品をあまり持っていません。
    テレビも全く見ないから、有名らしい人を知らないし、知らないから興味もない。
    スーパースターらしいと知らされても、誰?知らないし、関心もないからいらないわ〜ってなり節約になります。ニュースは選択して取りますが、ゴシップネタの芸能?スターの?よくわからない人たちの情報とか、3秒ルールで知らない人!あっち行け!ポイってなります。うぇー趣味悪いゴシップネタ?興味なさすぎて気持ち悪い!ポイっ。知りたいとか欲しいとか全く思わないから、必要ない。むしろ、嫌い、あっち行けポイッ。嫌いな物が世界から無くなっても、単純に素朴に安心で嬉しいだけ。
    仕事の必要があった時は仕方ないからビデオで仕事のために短期間で100本とか映画も観てたんですが。必要ないなら、ここ20年くらい全く見ないです。
    興味のない余計な物は、捨てると節約になります。被害が多いと、神が創った被造物に一切、興味も関心も執着もなくなるみたい。
    ゴシップ芸能?見かけても、失った色恋を取り戻す欲望?がわからないから気持ち悪い。
    失ったのでしょ?じゃ、あなたには必要ないって神様が決めてくれたから執着を捨てたら?だけでしょ?って心から思う。取り戻す欲望?愛ではなく、それは罪。そんな他者の状況を嘲笑うような人々を量産させる目的のメディアの報道に、内省干渉を行うことは罪深い人々に私は見えます。自分と他人の違いを認めず、状況も法律も置かれている内容も全く違う誰かを過度の一般化で裁く人々の攻撃性は治安を乱す黒い傲慢に見えます。誰かに石を投げたい欲望は、意地悪な人同士のドッチボール大会の勝ち負けの狂乱に見えます。それは愛も慈悲も作法もない野蛮さです。
    新聞も世俗的なローカルみたいな物だけしか置いてない気持ち悪さなので、読みたい種類が販売されてないから、買わない。被害が多いとむしろ必要ない物が分かって楽。
    掃除機ではなく、🧹。電気が来なくなる予備体験をした時は、土鍋で備長炭調理。
    炭は、煙が出ないし、飲料水に入れておくと特殊な細胞が水道水の塩素を取り除き美味しい水になりますよね。備長炭は遠赤外線の働きで、とても美味しく焼き上がりますよ。
    もちろん、災害の備えもあるし、火災警報器と換気扇と消化布や消化器は普段から確認ですが。
    ガスコンロも、日本製は誠心誠意、安全設計。
    温度設定機能や火災防止機能がついている物がありますよ。
    その上、沸点でお知らせ機能もついていて、ガスの無駄遣いをしなくて済むように自動で止まる物もありますよ。低価格でも故障もなく、誠心誠意の親切設計。
    節約には炊飯器調理もカレーは簡単で、ガスの節約になります。
    ガスの集金の人とか来ると、犬は覚えてしまって喜んでますが。
    ガス屋さんもお仕事熱心で努力家ですよね。
    夏はお風呂は水でも良いし、冬のアイスバス更新記録は12月いっぱいがあります。
    あまりにも体調不良な人は、アイスバスはしないでください、ですが。

  5. 配信ありがとうございます😊
    コンロから、七輪を思い浮かべた昔の人です。プロパンガス高いけどしたかない。若いうちはシャワーでもいいけど、年取るときついです😢

  6. ショウさん❤ お晩でございます✨🌙✨
    ビックリ‼️ ビックリ‼️ビックリ‼️
    覆面レスラーのような鳥さん。
    飛んでいる時に正面から会った他の鳥さん、
    ビックリ‼️しそうですね。
    私が他の鳥なら…笑って墜落してしまいそう。  最強ですね❤

    ショウさんの仰る通り❤
    最近の調理器具は凄いですよね〜。
    ホットプレート…ショウさんと同じ使い方をしています。 笑っちゃいました😆👍
    こんな便利な物はありませんよ。
    野菜は週に一回下準備をして保存するので、
    好きな時に、忙しい時に、いろいろ食べたい時に、ホットプレートとっても便利です。
    でも、これって、1人2人までかしら⁈

    お客様が来た時は、コンロに大鍋かけて😅

    テントの時期は、コンロキャンセル界隈の仲間か…な⁇ (家から電気を引いて)
    臨機応変…👍

  7. しょうさん❤118回目の配信ありがとうございます🍀すいませーん数忘れそうなので先に書きます😂その他はぼちぼちってことで😆

  8. こんばんは♪
    楽しい配信ありがとうございます
    コンロキャンセル界隈参戦します。セカンドハウスがプロパンなので契約してないので
    参考になりました
    IH買おうと思ってましたが
    ホットプレートという手があったんですね
    チャレンジさせていただきます。いつも為になる情報
    感謝申し上げます😊

  9. しょーさん、こんばんわ。今日も絶好調ですねギャグ連発😆。ガスの音まで本物のようでサスガッス‼️ホットプレートの使い方ありがとうございます。

  10. いつもありがとうございます。
    ホットプレート買うか最近大分迷ってましたが買います!!!ありがとうございます。

  11. 圧力鍋の蓋が飛んで来て顔に当たってタヒしたというニュース読んだことあります。怖くなったの思い出しました😱❤🍀❤

  12. ありがとうございます、あら~美味しそうな料理の画面が😋❗「コンロを捨てる」❓️ウチは使ってないですが今どきは大体レンジでチンだから、むしろコンロを使いこなしてる若者に驚くかも😅。しかし、高いプロパンガス代に若者の生活が圧迫されてるなんてダメだろ😬。生活や生命に直結すること(エネルギーや食料とか)の教育はしないといけない、ショウさんの仰るとおり自然界の循環として教える方がいいです。昔は学校だけじゃなく親や祖父母も教えてたけど、今は大人のゆとりがなくて金の話ばかり・・いや、お金の教育も「人を喜ばせることで循環させる」という教えなら大事ですけどね。厚生年金の一部を国民年金に回す👀⁉️投資してたんですか、何やってんの政府・・国民生活を守ってくれよ😣。

  13. 前世は溺タヒなのかと思うほど身体が水に濡れるのがイヤな私。シャワーもきつい日は清拭です。洗面器にお湯か水を1/3。タオルを絞って拭くだけ。介護用の清拭剤を入れるとパウダリーフローラルの香りで良いですよ。タオルが冷めたら20秒チンでもと通り。冬でも部屋が暖かければ辛くありません。
    ほんとはお風呂で水圧をかけるのが大事らしいですけどね😊

  14. サンキュです❤ どんどん時代は厳しくなりますが、100年くらい前か、それ以前の人々はロクに冷暖房も電気・ガスの調理器具も無かったわけで、もしかしたら、大昔の殿様やら王族・貴族たちの生活と比べても、節約ボンビーの今の日本の生活のほうが遥かに快適だろうなと思ってます。

    飲み物、食べ物、お菓子、何でもまだ選べて、すぐ手に入るし。 
    寒い地域で日本家屋に囲炉裏だけ、着る物も布団も、今と比べたら雲泥の差だろうと思います。

    そう思って、有事で何も無くなっても、頑張ります。😊

  15. 鍋布団というのがあって、沸騰したら鍋を入れる省エネグッズがあります。
    買わずともok、毛布を広げ新聞紙を数枚敷いた真ん中に鍋敷きをセットします。
    グラグラ沸騰した鍋を置いて包みます、後は放っておけば出来上がります。
    夏場はコンロ使うと暑いので楽ですし、冬は猫が添い寝してて可愛いです😍

  16. 大昔の方達は、偉いですよね。私は田舎育ちでしたので、冬は石炭ストーブで石炭小屋🛖から運び、夏は薪ストーブ、カマドで、ご飯等の煮炊き、お風呂🛀は五右衛門風呂から、木のお風呂に替わり、蛇口🚰からの水じゃ無く、ポンプで汲み上げ大きなカメに溜め、シャクで、すくい上げ、桶で食器洗い、当時は電化製品等は殆ど無く、ガス、灯油も無く生活苦で、ランプ、電球生活でした。冷蔵庫、レンジ、ホットプレート等は勿論無く、テレビ📺️も無く、ラジオ📻️だけは在りました。今は私自身、贅沢な生活に慣れ、備蓄品等の物で溢れた中で生活し、罰当たりですよね。次々と昔の苦しかった時代が蘇りますが、時代が変わり共に殆どの方達は、贅沢生活に成り海外旅行🧳レストラン🍴貧困の差で今は職を失い、お米も買えず苦しんでる方が沢山いらっしゃいます。辛い世の中に成って、これからの子供、若者達が絶望的に成って居ます。可哀想で辛いですね😢長文、誤字、飛び字等有ります🙇

  17. ガス代が高いから、コンロを捨てる🙄🙄😹
    短絡的な思考ですね〜と相棒猫と、お庭猫が話してました😂😂😹😫

  18. しょうさん、配信ありがとうございます😊
    私は、毎日中華鍋を使っています。ほぼ毎日お弁当なので、使う鍋は一つにしたいので、卵焼きを焼いたら、その後炒め物、煮物、揚げ物等、スープ以外は中華鍋でこなしています。
    わざわざ、その中華鍋の大きさに合う蓋も探し求めて買って、蓋を使う煮物、カレーも中華鍋で作っています。
    中華鍋を使い始めてから、子供達の身長が伸びたような、ちょうど成長期になったのか、伸びたので、鉄は大事だな、と思っています🍀

  19. しょうさんのお話は本当に勉強になります✨しょうさんが学校の先生だったら学校行くの楽しくて楽しくて仕方なかったと思います😄

  20. プロパンが高い⁉️そんな訳はない!
    そんなのプロパンガンダだー‼️

    ……すいません🙇イマイチでした。

  21. 私は単身年金コーポ暮らしの爺なのだがガスを止めて・・・
    煮炊きを電気、風呂も電気ポットでの(キャンプ用の)週2回の温水シャワーに換えた。
    結果、4月の電気代は1,600円を割っている(*^^)v
    エアコン使った冷房、また暖房も工夫しまくりで過去1年の電気代25,000円未満。
    ちなみに、私は低温調理愛好家。歴は8年超。
    現在は、安価(スーパーで千円で買った)な電気鍋に温度コントローラー(Amazon1000円程度)付けて行っている。
    ホットプレートは、表面温度でオンオフを行っているので、上に鍋を置くと表面の温度が下がるのでオン時間が長くなり電気代は余計にかかる。なので、決して鍋を置かない時と同じではない。

  22. 年金のお話にびっくり‼️
    一体この国はどうなっているんでしょうか…
    セ イジ屋さんのお給料は何千万なのに?
    そのぶっ飛んだ大 金は一体どこへ?
    ニッチ ュウコッコウカセイジョウの時にニホンカイホウ第二ヨウ コウという計画あったみたい。
    そのせいかなぁ。戦わずして勝つという戦 略の。

    途中のお肉と椎茸炒め見ました。椎茸の出汁は旨いですね👍🫡🥰

  23. 配信お疲れ様です! 今回も楽しく拝聴させて頂きました。 昔はご飯のありがたみや水のありがたみ、提供して下さる方々への感謝をしなさいと教わってきましたが、今の方々は教わってないのかもしれませんね、、、 タイパだのコスパだのと、あって当たり前が前提になってしまっているのが非常に残念です。

  24. GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は今のところ資金運用成功していて、年金資金の運用資産は過去最高258兆6,936億円(2024年度第3四半期末現在)224.7兆円。

    ちなみに日本の国家予算は115兆円。(ググればすぐに出る)

    多くの掛け金未回収分を回収すれば、この運用益でかなり賄えると思うが・・・
    政府が年金不安を煽るのは(国民からお金を搾り取ることへの)悪意を感じる。

  25. 本当プロパンガス高いですね。
    長い事都市ガス生活だったので請求額にびっくりです。我が家で使っているガスの会社のCMがよく乗る電車で流れるけれど正直イライラします(笑)

Write A Comment