豪ちゃん生存説を解説している動画です➡︎:https://youtu.be/gZdRkcgGVJg
放送中の朝ドラ『あんぱん』の放送当日にその日の感想・反応+当チャンネル管理人の解説をお伝えいたします
朝ドラが好きな人たちと思いを共有してみませんか?
もちろん皆さまの感想もぜひコメントしてくださいね!
✅当チャンネルのおすすめ動画です☺️
豪ちゃん生存説その1:https://youtu.be/gZdRkcgGVJg
あのキャラのモデルは?① https://youtu.be/AstYHkYSdXw
あのキャラのモデルは?② https://youtu.be/Rrv5erxEc9Q
あのキャラのモデルは?③ https://youtu.be/ryqwIwJrvFc
やなせたかし史実解説① https://youtu.be/egQUVwNRilo
若松次郎や座間先生などの史実解説:https://youtu.be/QZljkYovO88
寛先生の史実モデル解説:https://youtu.be/nFUrTDa4cfM
蘭子役 河合優実さん解説:https://youtu.be/taWsEfnAtac
敗戦後の教育者たちの人生:https://youtu.be/RNGQhnSggIU
⬇︎小説&ムック本がこちらから購入できます⬇️
★あんぱん 小説 上
(紙):https://amzn.to/4j1NUSV
(電子版):https://amzn.to/4cjkpKp
★あんぱん ムック本 Part 1
(紙):https://amzn.to/4j1NQCF
(電子版):https://amzn.to/4iRIoCm
★やなせたかしの言葉
(紙):https://amzn.to/3Rtb8W9
(電子版):https://amzn.to/3Ycb154
★僕は戦争は大嫌い
(紙):https://amzn.to/3E2EN5C
(電子版):https://amzn.to/41QFCaO
★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪
【物語】
“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。
番組HPはこちら
【作】中園ミホ
【音楽】井筒昭雄
【主題歌】RADWIMPS「賜物」
【語り】林田理沙アナウンサー
【出演】今田美桜 北村匠海 加瀬亮 江口のりこ 河合優実 原菜乃華 細田佳央太 高橋文哉 中沢元紀 /
二宮和也 戸田菜穂 浅田美代子 吉田鋼太郎 / 竹野内豊 阿部サダヲ 松嶋菜々子 ほか
【放送予定】2025年3月31日(月)から放送開始
#あんぱん #朝ドラ #今田美桜
46 Comments
いつもご視聴ありがとうございます。朝ドラ大好きch管理人でございます。
今日は放送を見てからずーーーーっと泣いていたのでナレーションが絶賛鼻声でございます😭
お聞き苦しい箇所もあるかもしれませんがお許しくださいませ!
✅当チャンネルのおすすめ動画です☺
豪ちゃん生存説その1:https://youtu.be/gZdRkcgGVJg
あのキャラのモデルは?① https://youtu.be/AstYHkYSdXw
あのキャラのモデルは?② https://youtu.be/Rrv5erxEc9Q
あのキャラのモデルは?③ https://youtu.be/ryqwIwJrvFc
やなせたかし史実解説① https://youtu.be/egQUVwNRilo
若松次郎などの史実解説:https://youtu.be/QZljkYovO88
寛先生の史実モデル解説:https://youtu.be/nFUrTDa4cfM
蘭子役 河合優実さん解説:https://youtu.be/taWsEfnAtac
敗戦後の教育者たちの人生:https://youtu.be/RNGQhnSggIU
チャンネル登録と高評価をお願いいたします
帰れ!と言う健ちゃんを制する座間先生、きっと寛先生の思いが届いていたんだろうな。
素晴らしい解説動画ありがとうございます。おじさんが危篤なのに、すぐ帰ってもいいとおもいましたが、卒業制作も大事だけど、どうでしょうか?
今夜の百カメと6月4日の激突メシアガレの2つ楽しみですね。嵩さんにとってはおじさん以上に、卒業制作が大事なのでしょうか?よろしくお願いします。
ちひろちゃんの電報が届いたのは「チチガキトク スグカエレ」というお知らせで北村くんは卒業制作を完成する事を集中して徹夜に続き朝まで完成した。素晴らしい絵が出来て山寺宏一さんは大喜びです。山寺さんは課程修了は認めると言いさっさと帰れと北村くんを見送り北村くんは高知へ帰った。ちひろちゃんが怒って竹野内さんは死んだ。そして廊下に座って北村くんは自分を責め戸田菜穂さんは北村くんを両手で抱えて泣いた。
たかしくんが青年になって走ってる姿って、今ドラマで初めて? マイペースで、のんびりなたかしが走るってなかなかレア回でしたね。後、千尋くんの『遅いわや…。何やりよったがな。遅いわや!もっと早うもんてこれんかったがか』 これを最初に聞いたら伯父さん怒ってるだろなぁーってなるのも分かりました😅
竹野内さんは北村くんに怒ってなく「ワシが崇の邪魔するわけにいかないき」と亡くなる前の遺言だった😢
結太郎さんが天国で「お前だって無理してるやか!」とお迎えしていそうですね。
最後の千代子さんと嵩の構図、昔登美子さんが出ていったときに「ここにいていいですからね」って嵩に声かけたときと一緒ですね。あのシーンも今日のシーンも千代子さんの愛と構図が美しくて大好きです😭
あぁ寛先生ロスになりそうです
「遅い」というのは、単純に時間的な遅さや鈍感さを言っているのではありません(結果的に遅くなってしまいましたが)。中途半端に投げ出したらその時点で終わり。やると決めたら最後までやり遂げなければいけない嵩の使命感が描写されていると思います。
だから、のぶへのアタックも中途半端な気持ちではダメなんだと言い聞かせているかもしれません。
千尋くんからの電報、オジキトクではなく『チチ』キトクでしたね。
うん、2人にとって偉大な父です!
そして「こいつが決めること」と健ちゃんを制した座間先生が第三の父も納得😊
寛先生が最後に診た患者さんは男性でしたね。
女性患者にとって、あのビジュで脈をとられたら絶対に脈が速くなり、血圧もMAX!帰り際にあの声で「お大事に」と言われたらキュンで命を落としかねない😂
絵は一人背中を見せるワンピース姿の女の子。自由と逆行している彼女に自由であってほしいとワンピースを着せて、嵩の願いが感じられました😊
最後に往診に行った隣村のお宅、失礼ながら裕福には見えませんでしたけど、往診料+診療代は
寛先生、たぶん「秋に田んぼの収穫してからでえいき」とか言って実質無料にしていたっぽい😂
再放送でよく見たら、あのお宅には漁網などがあったので農家ではなく漁師さんかも😅どちらにしても受け取ってないでしょう😘
こんにちは
ひろし先生😢悲しいです…
親として人としてお手本になる方だったと思います。
自分の事は二の次三の次だったのですね…
崇君明日、明後日にはのぶちゃん、次郎さんに会うのでしょうか?
ショックが大きすぎますね。
座間先生、健太郎君後押しよろしく
お願いします。😅
ワ〜。😢泣けた😂泣けた‼️
今日の放送、朝から何度も、何度も見直しました。管理人さんの動画解説、詳しく説明して下さって
またしても泣けました😂ほんとうに素晴らしいドラマなので、たまりませんでした‼️
最初、のぶさん婚約OK。嵩さん、遅すぎ可哀想、思うけど、のぶさん自身は、嵩に対して今は、恋愛感情なし。
子供の頃の母親の気持ち〜友達なのでしょうね。これから先、どうなっていくかたのしみです。😊😮😂
管理さん、動画解説よろしくお願い致します🙇。
皆さんの感想、管理人さんの考察、いつも興味深く楽しみにしてます。
ただ、前は「SNSでの感想」「皆さんの感想」に管理人さんも少し紛れてた程度だったのに、最近はほとんどが管理人さんのコメントのように思います。
いえ、全然イイんです、興味深いし面白いので。引き続きこれからも拝見しますので。ただ、それならそれで、画面表示や表現を少し変えるか、管理人さんの解説チャンネルとしてアップデートするのはいかがでしょうか。最近は違和感を感じています。
朝ドラ大好きチャンネルさん、こんにちわ!ヨロシクお願いします!
寛先生…亡くなるの早過ぎるって!
この作品父親亡くなるの早過ぎるって!😭
先週金曜日の食事も取らずに往診に行った場面、あれ、フラグだったんですね……
今日の回に往診に行って、優しい笑顔で「また会いにこにゃいけんのぅ」という台詞がここだけで寛先生がどれだけ素晴らしい医者であったか、というのを体現していて見事な脚本でした。
「わしが邪魔してどうする」、寛伯父さんは最後まで嵩くんを気にかけ、千尋くんにも言葉を残した。
天国に行ったら結太郎さんに「あんたかて無理しとるやんか!」と笑われそうですし、清さんには「来るの早すぎるよ、兄さん」ってつつかれてそうですよね(笑)
願わくば、天国でこれからののぶちゃんと嵩くんを見守ってくださいますように。
寛先生、お疲れ様でした。
竹野内豊さん、朝から気づきと癒しをありがとうございました。
こんにちは。
嵩、千尋、そしてのぶにとって、大事な局面で常にマイルストーンの役割を果たしてきた寛先生が呆気なく去ってしまいました。若い者たちに自分の道を進むように説いてきた寛先生ですが、これから訪れる未来には、自分の道すら進めない全体主義の渦が待ち構えています。誰一人幸せを味わう事などできない、辛い未来です。
これからもっと辛くなるタイミングでの寛先生の退場はあまりにも喪失感が大きいのですが、彼の放った言葉は残ります。残された人々がその言葉をどう受け止めて、どう生かすのか。いよいよ作品のテーマが動き出す気配を感じました。
では。
アンパンマン度、個人的に暫定1位の作中No.1の聖人が…史実だから仕方がないが残念…
座間先生も素敵だった
未だみてないから
帰ってから1人になってから見よう😢
もう聞いただけで泣きそう…。
今日は寛先生まで旅立ちました😢号泣😭戦争のせいではなかったですが次々と辛いですね😢
寛先生、体調悪そうなので ちょっと気になってましたが、まさか こんな急に亡くなるとは😵。もう少し 皆を見守って欲しかったです。残念です。あ~~~寂しい😢
自由を感じていた銀座の街にも、大きな力で人々を流していく気配がある
フランケンシュタインは映画の中ではあるが、人が人を追い込んでいく
そんな社会で迷いながらも進んでいくのぶの姿
卒業制作に自分の希望信念を盛り込んで、のぶと同一化した嵩自身の生き方が素晴らしい!
作品全体を見せてくれるシーンに期待しています
お疲れ様です。
たかしの絵🖼素晴らしかった。GINZA
この絵を完成させないとおじさんに合わせる顔がないと、たかしとひろし先生の絆に感動しました。🥲
自分の道を行け〜
たかし、ちひろに愛と勇気を与え、自分の身体より、患者を優先するそんな人って千代子さんはわかっていたのでしょう。ひろし先生と千代子さんの絆も感じられ、💕今日もいっぱい泣きました。🥲
いつも楽しく拝見しております☺️
寛先生のあれ…アンパンチ!ですかね?ここで使うか!と憎い演出に涙がいっそう止まりませんでした。
竹野内豊さん…わぁ〜大好き❤なのに、もう見れないなんて。悲しい。竹野内さんが見たくて『あんぱん』見てたの。
嵩の本当のお父さん、暢の父、そして寛先生まで…お父さんばかり、亡くなっているの。みんないい男ばかり。
UPありがとうございます。
山寺宏一さん演じる座間先生、高橋文哉さん演じる健太郎くんがとにかくいい味を出していました。
伯父さんの危篤の報を受け、卒業制作は二の次でいいから早く故郷に帰って側にいてあげてやれという気持ちもわかる。また、座間先生の「嵩の判断に任せたほうがいい」という師として、ひとりの大人としての意見もわかる。もちろん嵩自身の気持ちであったり、高知にいる千代子さんや千尋の気持ちもわかる。
今日のOAは1つの出来事に対して、色々な人間が様々な角度や立場から覗いてみたらどうなるのか?という回でもあった…
こんにちは*お疲れ様です(^^)
いやあ、まさか今日中になくなってしまうとは、早すぎるけど、史実で知ってはいたけど急すぎに感じた
座間先生(山寺さん)がかっこよすぎるのと、どこかジャムおじさんの化身に見えると、調べ直したら、もう今年で6年目になるんだから、違うかもですがどこか優しさと相手の尊重の仕方がって
絵が見れてよかったですね、のぶの構図については近い意見ですが、自分は今銀座にいたら、逆光(時代)してしまうという意味かとも感じました
これが逆転して、皆と同じ方向で笑う未来を今の先生も描けなかったと
千尋くんの遅いは、自分も経験あり、コレは言われた方は色んな都合もあるから、口が避けても言わないと決めてます(気持ちはわかるけども)
そして寛先生が、初めて拳を握りしめて、卒業制作を完成させんといけないと
その直後に「賜物」のメロディがゆっくりと切なく流れるので、涙腺が崩壊しました、内容はもちろん、色々言われた主題歌がこのタイミングでアレンジされ、初登場で色んな感情が混ざり合って、今日ほど切ない日はないかもしれません
毎日ありがとうございます☺
ほいたらね、ばいばいきん☆
このような医師は今の時代何人いるでしょうか?あったかくて頼もしい先生タカシも千尋も幸せだったと思います。実母にはいろいろな感情があるでしょうけど。
寛先生こそ医者の理想の姿で鑑のような存在
心の中で合掌しました、最後まで家族を思い患者を診る姿は忘れられない
お兄さん、こんにちは♪
もう 最近 ドラマ 泣きっぱだよ〜😢
涙 出さない日 あるかな〜〜
佳央太くん 5/31(土)
楽天ゴールデンイーグルスで始球式
決まったみたいですよ!
上手く投げれるかな〜😊
いつも見ています!
今日は朝からひろし先生ロスです。
今週は覚悟していましたが、月曜日だったとは(ビックリ)
これからの物語も楽しみにしています。
千代子が嵩に告げた寛の最期の言葉、千尋は聞いたんでしょうか。アレを聞いていないと千尋は今後ずっと嵩に恨みにも近い感情を持ち続けてしまいそうで…。
この話をたった1回分の15分にまとめてしまうこのドラマ、ほんと薄皮あんぱん並みに毎回ぎっしり詰め込んでやがる
やなせ先生の人生濃密すぎでしょ
竹内さん。ふとした瞬間独特の演技をするんだよね。 他の映画や役者をボロクソにいうんで有名な井筒監督も認めていたしね。
千代子さんが寛の最期の言葉を伝えて 崇が心から涙する場面は 本当に絶望と希望が隣り合わせだと感じました 崇の涙も悲しい涙と嬉しい涙が混在している様に感じました😂
寛先生が無くなったとき「ひろし~~(ToT)」と心の中で叫びました😢
寛先生が亡くなりましたね😢崇は寛のタヒには立ち会えませんでしたが
寛先生…🥲自分は最愛の人を亡くした千代子さんが心配です。寛先生と同じくらい慈愛に満ちた方なので、絶対不幸になって欲しくないです。でも戦争が2人の「息子」を彼女から離してしまいそうだし…正直2人の実の母親より千代子さん推しなので、幸せになって欲しいです〜
こんばんは
遅い時間にすみません💦
寛先生、亡くなってしまいました…
他の方もコメントしてましたが、私も電報に「チチガキトク」と書いてあったのに「おお…」と思いました。一度も「お父さん」と喬も千尋(千尋は小さい時はよんでたのかな?)呼んでませんでしたが、2人の心の中では「お父さん」だったんでしょうね
最後まで素敵な人でした
嵩らしい優先順位、確かにそうですね。
しばらく戦争で停滞しそうですが、嵩が種まきしてきたことがゆっくりゆっくり実を結んでゆく姿が楽しみ😌
思うところは色々と、もやもやありますが。今一番思うこと。
また目と心の保養たる人が(しかもきっぱりと)一人去ってしまったああ!! ── ということです😭😭
朝ドラで時々ある「幽霊になって出てきてくれる」というのを嵩のためにも寛先生にはやっていただきたい …… 。
座間先生は徹夜して朝まで待ってくれて「おーはーっよ」w
冒頭でのぶが次郎さんに返事するシーンで、汽車の汽笛がポーって鳴ってた
漫画の表現で告白されて真っ赤な顔で頭から湯気がぽ〜って出る 画が見えた気がした🤣
演出すごいな👏
辛い朝でしたね😭
最後の方のシーンに流れたBGM、主題歌のオーケストラバージョン?
すごく切ない感じにアレンジされていて素敵でした💮
昔、医は仁術
今、医は算術