29 Comments

  1. これからのどん底の数年を耐えたら今後どんな酷い事あってもあの時に比べたらってなると思います😂

  2. ダイソーにF1じゃない野菜の種が有るんか・・・・買えるだけ買って真空パックして冷凍保存しておこう。こうなったら私設シードバンクじゃ!!

  3. 昔カラーコピー機買ってもらったのでお金をコピーしたらいっぱいつくれたよ😊ホログラム無かったから😂そして祖母に渡すと触った感覚が違うとか言われたよ😅祖母も騙せないのにこれは外では使えないと笑笑😢あの時ふざけて使ってたら今頃ここには居られなかったんだろうな😊

  4. いつもありがとうございます。株式で言えば金融工学は20年以上前には確立されてますね。仰る通りだと思います。一瞬で上がって一瞬で暴落しますね。ウォーレンバフェットは3割分は早くも降りてますね。
    江戸時代の日本は3千万人から増えませんでした。人口の8割位農家でした。人糞が肥料として取引されてました。
    現状を理解し自分から動かない人はどうなる事やら。
    備蓄だけでは無理だと思います。お米の種籾の大半は1年しか持ちませんし。種籾ならバケツで育てて繋げる事はマンション住まいの方でも出来ます。やってみる方が増える事を願います。

  5. 🐇国法人は正式に挟んを宣言し、🐇国法人の債務をすべて放棄する

    其の後、北米合衆国が🐇国法人の機能部分を引き継ぐ

  6. 日本円紙屑特攻隊 発進
    アムロいきま〜す!
    昨年末紙屑になる🦆と…
    予言者 しょうさんは言った🦆 …貨幣価値は確実に 肌感覚で1年で半分になりました。買い物が
    真剣になるなんて3年前には 考えられませんでした。イチパチも酒もタバコも宝くじも競馬競輪競艇も全く興味が有りません このチャンネルを登録した頃はたまにイチパチで気晴らししてたのですが…今じゃ トンデモナイ
    時間も有限 1日を大切に
    出来るだけで向上心を持って活きる日々になりました。
    ありがとうございます🫡

  7. しょうさん本日も貴重な内容の情報配信🙇‍♀️有難う御座います😊

  8. 今日コンビニの中をグルリと回って思いました。こども銀行ならぬ「こどもコンビニ」だなと。お菓子も加工食品のパックも日用品も本当に「こども用?」と思うくらい小さいんです。オモチャかと思いました。これで価格は爆上がりしてるんですよね?これこそ食料危機の序章が始まってるという、誰にでもわかる現実です。本当のこども銀行が始まる日もそのうち来ますよね。

    ショウさんの話を聞こうともしないお花畑達も、いい加減気づいてもいい頃だと思います。

  9. 私は26年前に勤めてたスーパーの中のテナント(文具店)
    に開店準備をしようと幕を開けようとしたら…スーパーの店長が来て「今からこの店閉店になるから幕を開けないで‼️」と言われた瞬間から買い取り業者が来て店の商品の全てをまとめていったわ😱店に仕入れしている業者の人達も慌ててやって来て「倒産したの〜😰」と私達もその日に給料渡されて…あの日の事は今でも忘れられないわ😭本当に突然を経験すると…世の中怖いと思いました。世界恐慌も突然なんでしょうね…ではでは👋

  10. ショウさん こんばんは🌃
    今日もこちらとfc2と沢山の配信ありがとうございます💐

    ◯◯評論家とかの言う事って何か胡散臭くて信じられません🤨

    ゴッホの星月夜🌃我が家、廊下にポスターを飾ってます♡
    今年〜来年のゴッホ展、行けるかな?世の中がグッチャグチャになってたら見に行けないかもですよね😂

    大恐慌からの第三次オヤツ大会。
    最近ずっと週末は家族でパーティーです🥳
    いつまで好きな物を食べれるかわからないので😂毎週末皆んな食べたい物を食べたりお酒飲んだり♪
    私はケーキを焼くのも好きなので今の内に沢山焼いては食べてます。
    子ども達は喜んでくれるけど、私は体重も備蓄しちゃってます🤣夏なのにどーしよー🤣

  11. ありがとうございます、可愛いウサギちゃんにホッと一息🐇💖。そしてチラッとだけど「星月夜」かな、嬉しいです🥰。ネット時代の今は、本当に昔よりスピードが早くなっていて息つくヒマがないですね😣。100年前は機関車のような速度だった悪しき事態が、現代はロケットのように進んでいく・・恐ろしい😨。今回はショウさんからギャグが出なかったので、よけいに戦々恐々としました。

  12. ポイントカードが相次ぎ終了に近付いてます!そう言う事です‼️

  13. こんばんは〜🌟
    遠くに行っていて、お久しぶりになってしまいました😅
    留守中の配信もせっせと拝聴させていただきます🤗💖

  14. ショウさん❤ お晩でございます✨🌗✨

    教室に来る子を見ていると、自分の子供時代の様子とは比較出来ないことが数多くあります。
    スマホを2台同時に操作し、1台は音楽⁇を1.5倍速で聴きながら、もう1台で検索したり、別な事をしています。
    一人二人ではありません。
    コロナ禍で家に篭っていた時から、この状況が一気に進んだように感じますが、私が気付かなかっただけで、既にその兆候はあったのだと思います。

    この様な事を一つ見ても…
    何かが大きく変わっているのだと思います。

    ゆっくりじっくり考えたいな〜…とか、
    ボーッと一人で日光浴したいな〜とか、
    思っても、背中を押される様に気忙しい。

    情報の大波に襲われて、アップアップして、
    自分の立ち位置を見失わない様にするのが精一杯。
    さてさて 気を入れ直して頑張ろう‼️
    あれっ😯 もう午後10:30 笑笑

  15. しょうさんに教えて頂いたキャベツの芯の水耕栽培 葉っぱが少しずつ育っていって 毎日観て楽しんでいます。まだ観賞用サイズで小さいけれど もっと育ったら😋

    ス−パ−で枇杷を見掛けますが しょうさんの所のびわ 今年も沢山採れそうですか?

  16. しょうさん❤106回目の配信ありがとうございます🍀圧縮、エスプレッソコーヒーのように濃いのですね😅

Write A Comment