野崎萌香さん #3 『魔法の言葉は”負けないど!” 悲しいことも“神様からのプレゼント”と捉える超ポジティブ思考法♡』

[音楽] 新しい一歩を踏み出したら知らなかった私 の綺麗に出会いました。その綺麗は私に 驚きと少しの勇気をくれたんです。自分を 愛して自由に表現する勇気を、そして前を 向く力と自信を 。私の明日をキラキラにしてくれるそんな 綺麗を見つけたい。 綺麗なその先を目指してfindmy be成モーニン皆さん、日曜日の朝かがお過ごしですか?すみれです。 [音楽] おはようございます。深です。東京FMK FMyBeuty私を ハッピーにする病をテーマにお送りしています。 今週は渋谷桜ステージ東京FM 渋谷サテライト404 ノットファウンドからお届けします。 ゲストは今日が最後の3 周目モデルの野崎萌えかさんです。 今日は萌えかちゃんの内面っていうのに迫っていきたいと思います。 実は私萌えかちゃんって意外とすっごい白式だったりとか何でも聞いたことを知ってたりとかなりあの不安とした雰囲気からは想像できないような内面を持ってるんですよ。そういうところも聞いていきたいなと思います。 そうですね。はい。sayFindmy beuty。 この番組は美しい地へ人へ地球へ高の提供でお送りします。 東京FMfindmybeuty 私をハッピーにする美容テーマにすみれと 深みがお送りしております。本日のゲストはこの方です。 野崎萌えです。 よろしくお願いします。お願いします。 [音楽] 今週も時間の許す限り萌さんの内面からも滲み出るこの透明感の理由どんどん迫っていきたいと思います。 はい。 はい。ちゃんは1 人の時間もつも充実してるというか、趣味が本当にたくさんあって時間の過ごし方がとても素敵だなって思うんですけども、 たくさんの趣味を持ってるもかちゃん一体どんな趣味があるんですか? そうですねと私はあのサウナと アートあと旅行と読書と映画鑑賞 うん。はい。はい。でも分かる。 あなたってさ、ほ、字なんか1 文字も読まなさそうなのにすっごい本読むよね。あのね、いつも買って私にあのおすすめの本教えてくれるので、私が気になってるんだよね。この作家さんじゃ、カラフルって作ッカーのあの題名のある本があるとするじゃん。絶対読んでるの。 森さんね。 そう。だからなんかもう何もかもその時にあ、この人でちゃんと育がいい悔しい。悔しいはおかしいけど悔しいのやっぱりがあるってこういうことねと思うの本当にあなた本読んでると思う。 そう。 私、あの、ずっとテレビ禁止で育ったのね。 へえ。 そう。で、テレビ見たい時はあの、お手紙を書いて、あの、自分でプレゼンテーションして、そのプレゼンテーションが通ればテレビ見れるんだけど、 誰にプレゼンテーションするの? お母様とお父様にプレゼンテーションする。 なんであのテレビはどうして見たいかっていう。 そう、 そのテレビが、ま、普通に流行ってるとかね、学校で。 あ、この、あの、そうだよ。 テレビってさ、主に時間をあの有効に無駄にしてくださるものじゃない。いい感じに気分よくあの時間をさ、あの楽しい気持ちで終わらてくれるから。うん。いつの間にかね。 プレゼントがないよね。ただ興味あるから見たいのって。 そうでもあのMTBはいはいはい。MTB と音楽番組だね。 そう。生き物地球機構と映画は何時間でも見ていいんだけどそれ以外の番組に関しては全部お手紙があのプレゼンテーショ の給機構ってあったね。 あった。絶対あれ子供は面白くないやつ。 あ、動物めっちゃ詳しいのよからね。それで [音楽] そう。 へえ。そっか。ごめんなさい。話がずるだ。 やっぱりだからその時にテレビが見られなかったから読書してたってことですか? そうなの?本と映画はもう何十でも見てていいしどん何冊でも買って良かったんだけどそれ以外のことに関してはすごい規制があったから ね。ずっと本読んでた。 でも賢い育て方かも。 いや、本当ですよね。うん。うん。うん。うん。 本ってやっぱり読んでると、ま、想像力も広がるしすごいなんか頭がいい人しか読めないもんね。でも本当にやっぱりあのそういう言葉が自分のことすごい救ってくれる瞬間って何回もあったなって思うしなんだろう。 [音楽] ああ、すごい落ち込んでる友達とかにこの本プレゼントしたいなとかそういう気持ちにもなったりするから、 去年もあの結構みんなに誕生プレゼントをあのクリスマスに会った人にはあの全員本にしたしたのね。 [音楽] へえ。 そうそう。この人にこの本がいいかなっていう本をプレゼントしたりとかして。 そっか。その人の性格に会いそうなものとか選んでね。 素晴らしい。うん。このアートって何? アートはなんか元々あの実家にあの古典なんだけどあってあのそこからごとかそういう後が家にあったんだけどな んですごくない?そんな家あんのな?何なの?そんな家 でも あなたの家ちょっととりあえず行ってみるわ。 あの普通にハ画とかもあるんだけどね。 そうそうそう。で、あの、そういうところ から元々家にあるものだから、よくいつも 見てるからさ、すごくそれで気になって、 あ、これなん、誰の絵なのかなとか、そう いうところから入って、古典最初はすごく 好きだったんですけど、今はもう現代後 ですね。はまるのは。 あの、えっと、名古屋であるトリエンターレっていう あの展示があるんだけど、その時に、えっと、私がアマサダーやらせてもらったりとか、あとアーティストさんのそのキュレーションの時とかに相談受けたりとか、 そう。はい。ごめんなさい。アート初心者。私ね、アート好きだけど、許容なく育ったから大人になってはだとね、この古典は 1mm もわからないなと思いながらほうほって見をりながら見てる。 あ、なんかさ、もうあと初心者にこうやってるといいのよみたいな。もしアドバイスあれば教えてほしい。 モダリザとか見た時何の意味もなかった。コミ合ってるけど、とりあえず見らなきゃ。写真撮写真もとりあえず写真。そう。そういうの気持ちでしか見れなかった。 [笑い] でもうんってとにかくその見た時に自分とあの自分を内観する術べでもあるんですよ。 [音楽] なんだって、あのね、アートを見た時に、 あの、これを好きか嫌いかっていうことをまず感じるじゃない。 あ、自分にね。自分で で好きって思った時はなんでそれが好きなのか嫌いって思ったらなんでこれが嫌いって思うんだろうってそこを掘ってくの。 あ、すごい自分と会話するんのね、そのなんかすごい面白い。その発想。 へえ。 [音楽] だから自分が何を好きなのかっていう、あ、この色が好きだなとか、この色は嫌いだな。 [音楽] すごいごちゃごちゃしてて見づらいとか、あ、私ってもっとコンテンポラリーな、もっとシンプルなものが好きなんだなとか、これはちょっとなんかあのダークダークサイドすぎるとか面白い。そ、じゃあ 1 億円するからすごいと思わなくてもいいのね。 思わなくていい。なるほどね。 機の理由を掘るっていうのってすごい自分探しの 1つだから。ええ、 そういう風に見た方がいい。うん。うん。うん。え。 え、今萌えかちゃんがなんかはまってるとか、最近この人を来てるよとかっていうアーティストいる? うん。え。 どうだろうな。え、もういっぱいい好きなアーティストはいるんだけど、えっと、最近はジャっていうあの女の子なんだけど、 [音楽] その女の子はあのテト美術館っていう美術館で、そう、そう。ロンドンの美術館で 1 番最年勝で認められて賞も与えられてる女の子なんだけど。 [音楽] そう、そう。そのジャって女の子の作品がすごく好きでよくあの、見てるかもしれない。 [音楽] 素晴らしい。面白い。 やっぱりこういう趣味は萌さんの人生感を作るにあたって重要な要素になってるのかしら。 そうですね。やっぱりあの美術館に行くとなんて言うんだろう?自分を内観できる時間になったりとかするのでそこで落ち着いたりとかいろんな考え事をしたりとかそういう時間にもなるからだ絵を見に行くとかじゃなくてそこから広がる何かをまた求めに行ってる気がするなって自分で思います。 [音楽] え、すごい面白い。 あの、そういうさ、内面をちゃんと見てるっていうところがもしかしたら萌のこの見た目の透明感にも繋がってるのかもしれないですね。虹見出てる感すごいと思います。 [音楽] はい。み出てる感でいいのかじゃ。 じみ出るか。出てる。 出てます。 [音楽] はい。本当に。はい。もゆ香さんの透明感本当素敵です。後半もまだまだ続きます。 Fmybe。 東京FMカフFmybeuty すみれと深が野崎萌え香さんをゲストにお届けしています。 18 歳でスカウトされてからこれまでずっとカリスマモデルとして活躍し続けてるモカさん笑わないで ごめんなさい。 いつもポジティブな印象がやっぱり本当に初対面の人もみんな言うの すごいハッピーて やっぱりそういうもゆかちゃんでもネガティブな気持ちになったり落ち込むことあったりしますか? そうですね。落ち込むことはあるんですけどあんまりネガティブにはなんなくてあのなんだろう。 [音楽] もし悲しいこととか辛いこととかが起きてもあ、この前いいことが起きたからこれはあの 1 個神様があのプレゼントでくれてるんだなと思ってでこの次にはまたいいことが絶対起きるから大丈夫だっていう風に [音楽] あにお間ない系で行くのねあんた 意外と あこれはあのいいことこないだあったやつのちょっと跳ね返りかなと思っ そうそうそうそう 確かにいいことばかり起きる人生なわけないもんね そうなのだからいいことと悪いことは 順番順番に だからいい時にちょっと怖いの。 ああ、 ちょっと怖いなって思う。 けど、あの、悪いことが起きてる時はすっごいポジティブなの。 あ、逆逆にね。 そう。あ、これはもう大丈夫みたいな。これ絶対乗り越えれるっていう感じで。 [音楽] うん。やってきました。 すごいね。なんかあの、いい時も浮かれないからこその悪い時のこの下がらない感ってことよね。要は。そうかも。 それすごい面白い。うん。うん。 あの、そういう自己肯定感ってやっぱりこのね、令和の時代はすごく注目されてる言葉だと思うんですが、なんかうまく持ち続けるコツとかなんか自分の人生の天気とかありました。ずっとそういう感じ。萌川は [音楽] そうですね。なんかあの落ち込むというか時とかにうちの母が負けないどってそういう時は思うのよみたいな。 [音楽] ごめん。なんて 負けない。どうて言じゃなくてそう言い間違いじゃなくてどうって思うのよみたいなのを教えてくれてそっからなんかもう落ち込んだりとかそれなんかめげそうな時はもう負けないって思うようにしています。 [音楽] ごめんなさい。ちょっとだけ意味がわかんない。 あんまり意味はないんですよ。 あ、お母さんもそんな意味もなく負けないな。の言葉とかでもないの? 何でもないんだと思う。 ただただ関東の人だから。 そう。超関東の人だからね。 あ、だってさ。そういう気持ちで。 そうだよね。だってあのうちの息子君もなんか転んだりするといつも泣いちゃうじゃないですか。持って。その時にアイムスンって言っててって言ったらアイスムスンって言って立ち上がって元気になって泣き合むの。 [音楽] そうだからそういう気持ちなんのかな。 ごめん待って。私も全然育てもしてないから何にも強調できない。意味がわかんない。あなたたちの会話。 そうな。そうなの?息子も行けストロングでやってはい。 アイムストロング。そうなの?だから この気持ちなんか気持ちをなんだろう気持ちから元気になるっていうかその自分の悲しい気持ちに流されない。 [音楽] ああ、 そう。ちょっとお交みたいな感じか。 そうそう。その声に出すのもいいのかもね。そのいい、あの、いい褒めてるからね。そのくだらない言葉なのもいいのかもしれない。ちょっと笑っちゃうじゃん。負けないって。 負けないって思う。可い、 マントラ、マントラみたいな。そう、 そうだよね。あなたのそのイムストロングアイムストロングと強いぞ。そう。負けないぞ。 言わないからね。普段は。そう、 確かに。 うん。ていうのをすごいあの結構意外と思ってるかも。 子供ながらその言われたのがずっと残ってるってことなのか。 ずっと残ってると思う。ええ、面白い。 うん。うん。 そんなちょっと待って。ちょっと待って。 そんな、 え、ちなみにすみれちゃんはそういうなんかお母さんに知られたこととか子育てる、えっと、子供時代になんか言われて自己肯定感をなんか保つためにやってたことなんかありますか? え、子供の頃に言われたこと あ、でもなんか緊張する時とかこうした方がいいよとか [音楽] は言われたことあります。 いや、なんかあ、でもこうパーンって手をこうあの手拍紙っていうかなんて言うんですかね? [音楽] [拍手] 集中1本地目そう、1 本締めみたいな感じパーンってして うん。 それママが言ったのかな、パパが言ったのかなとどっちかが言ってくれたんだと思います。 [音楽] で、それでこう一旦1 回集中みたいな感じでなんか張り切ってその集中したらあの緊張も飛んでいって [音楽] うん。結構いい。 あ、今に集中しするってこと。そう。面白い。え、それはなんか手をめっちゃ大きく叩くの? そう。ええ。 だから私なんかやってみようかな。 そう。前にマクさんが嫌な顔する。 はダメですけど。でも前にそのなんかテレビであの生放送で歌うとかそういう時にすごい緊張するじゃないですか。そういう時にやややってみなって言われてやったら本当に確かにちょっとだけ緊張がほぐれた。 [音楽] え、すごい。それ誰でもできるから良さそう。 家なんから出る前とかでもギリギリじゃなくても集中みたいな感じ。 大事でもそのさっき言った負けないとまた思い出してきたんだけどやっぱその人は人、自分は自分みたいなのはめっちゃ言われて育ったかも。 ああ、いい。 それでこういう風になった気がする。なんかあんまり気にしないというか。 みんなはみんなのタイミングでいいことも悪いことも起きてるし、私にも私のタイミングでいいことと悪いことが起きてるんだなって思う。 [音楽] うん。なるほどね。なんか素晴らしい。 でも2 人とも素敵なご両親に育れてられた感がすごいわ。あ、 そしてそんなモかさんが2025 年に、え、新たにチャレンジしたいこと何かありますか?新たにチャレンジしたいことはやっぱりあの挑戦する年にしたいなと思っていて うん。あの、まだ見てない世界をどんどん 見に行きたいなっていうのもあるし、あの 、去年からあの、コレクション、ミラの コレクションとか、あの、色々見に行く ようにして、もっとファッションも今まで は、あの、お仕事をずっと撮影が入って るっていうのもあ、日本にいることが 多かったんですけど、あの、コロナ終わり からやっぱりいろんな世界を見てみたいっ ていう気持ちがすごく高まってるので、 あの、いろんな場所に行って、いろんな ことを感じてもっと挑戦して、もっと自 自分っていうものをあの広げていきたいなって思います。 うん。素敵ですね。素敵。それはあの新しい仕事だったり場所だったりするってことなんですね。 [音楽] そうですね。いろんなところを開拓して その時その時でその場所で会った人やあの 見たものから感じる感動みたいなもの体験 をもっと 増やと一緒にいる時間もそういうものから また感謝が生まれたりすると思うので どんどん広げていきたいなと思います。 うん。素晴らしい。今1 番行きたいところどこ?今1 番行きたいとこなんかね調べてさっき具体的具体的に私調べてたんですよ。あのセイシェルズって知ってる? [音楽] 全然知らない。聞いたことある? あのセイシェルズってインドに浮かぶ島なんだけど、 [音楽] あの結構あの南アフリカの方。 へえ。 すごい の島に行きたいなと思って調べておりました。 すごい限定されてますね。 はい。 それはなかなかいかない気がするわ。 そう行きたいの?今 結構自然が残ってる場所で。 そう自然から感じるあのな んだろう。力 エネルギーとかを感じに行きたいなと思っております。あの地球ってちょっとあっち側に行くだけであの生きてるもの何もかも変わるよね。植物とかあのそのハワイもそうだけどさ、やっぱちょっと下がるだけでさ、もう日本では絶対見ないものがいっぱいあるから [音楽] 確かにその自然だけでも全部変化するよね。うん。でも人のエネルギーもちょっと違くない?なんて言うんだろう。 [音楽] うん。うん。 に行かないと出会えない人たちがいるっていうこと面白いな。もちろんもちろんもちろん。うん。うん。 ありがとうございます。はい。 まだまだお伺いしたいことがたくさんありますが、そろそろお時間なので最後に番組から質問させてください。いつもハッピーオーラに包まれている野崎萌佳さんですが、いつも美しくハッピーな状態でいられるために心がけていることはありますか?あの素直でいるっていうことですかね? [音楽] うん。心がけてること。あの、素直でいる と、あの、相手の気持ちも分かるし、自分 の気持ちも相手に言いやすくなるし、なん だろう、素直な自分でいるっていうことっ てその信頼関係にもつがってきたりとか、 あの、相手に信じてもらえる自分でいる、 いる努力をしなくてもただ素直でいるだけ で、あの、それって人にも伝ると思うので 、あの、素直で入れるように努力してます 。はい。ありがとうございます。 そして皆さん、野崎萌さん初の写真集らシーは 2月13 日木曜日発売です。萌かさんの圧倒的ビボディとこの透明感是非チェックしてください。もゆかさんからも一言最後にお願いします。そうですね、あの本当に全身前例をかけて作った写真集なので皆さん是非見てください。絶対後悔させません。 [音楽] はい。楽しみにしてます。 はい。どだけ萌ゆかさん3 周に渡りどうもありがとうございました。 ありがとうございました。めっちゃ楽しかったです。 [音楽] こ成こ成こ成ビューティ。 はい。今日はですね、今年こそ本気で美白ケアや予防に取り組みたいっていう皆さんに私たちが本気でお勧めする素敵なスキン系アイテムご紹介します。 じゃじじゃーん。はい。2月16日発売高 ナンバー1の薬用美白美容液構成のメラノ ショッWのレギュラーサイズにメラノ ショットダブルマスクが1枚ついたお得な 限定キットです。以前からひろみちゃんが いいなとめちゃくちゃ絶賛してたことを 記憶されてる方も多いかと思うんですが、 これはね、美白有効成分のシミの確信に直 にアプローチしてメランニンの成を抑え、 増え続ける未来のシミまで防いで曇りの ないクリアな肌を守り抜くという最高の 美容液なんですね。さすがベストコスメ 55巻受賞のパワーアイテムですよね。 ですね、ホ骨にモヤモヤ。 鼻から頬にポツポツ顔全体にてんてんと大人のシミの悩みは 1 つじゃないからシミを根本から作らせないこの工子さ美白がおすすめなんです。 この美容液があれば好のない美白ケアが叶うってことですね。 その通り。そしてそしてこの機会に是非の美白病液の効果を存分に堪能できちゃうシートマスクも使って欲しい。 紫外線ダメージがシになる前に速攻集中 ケアができる美白シートマスクでこれも 本当に優れたお品ですよ。私もこのマスク 本当に大好きです。ハワイで紫外線を浴び た肌の緊急ケアにも潤いに満ちた透明感が 欲しいなって時もすっごい使ってます。 ワン構成の薬用美白病容液メラノショット WのレギュラーサイズにメラノショットW マスクが1枚ついたお得な限定キットは2 月16日発売です。 [音楽] 是非してみてね。すみれと深がお送りしてきました。東京 FM高Fmybeut。 あの萌えかちゃん、あの写真集もちゃんと見たくなりましたね。 なんかあの女の子のために写真集を作るの がこの令和の時代の写真集だと私個人的に は思っていて、なんかそういう要素が すごくあるようななんか自分の体を愛し ながらいい状態に持っていくためのなんか 努力の仕方とか自分の写真の見せ方とか 自分の体の愛し方っていうのがもしかし たら見れるんじゃないかなってすごく思い ました。確かにね。素晴らしい。はい。 ここでリスナーの皆さんに嬉しいお知らせ です。2月16日発売ワン構成の薬用美白 美容 液のレギュラーサイズにメラノ ショットダブルマスクが1枚ついた限定を 1名様にプレゼントします。応募は番組 公式Instagramと番組のホーム ページの2箇所から、つまりインスタと 番組ホームページ両方から応募すれば当選 確率も2倍です。さらにインスタを フォローするだけで毎週構成の人気 アイテムが当たるチャンスが続きますよ。 是非フォローしてね。アカウントは@構成 FINMyBeautyです。 また今日の番組内容はラジコのタイムフリーで 1 週間聞くことができます。さらにスマホアプリ、 Audi、Spotify 他各種音声配信サービスでもお楽しみいただけます。 それではまた来週お会いしましょう。またね。 ごきげよ。 生my be。この番組は美しい知恵、人へ、地球へ、高生の提供でお送りしました。

モデルの「野崎萌香さん」をゲストにお招きしたビューティートーク《第3回目》。
野崎さんの素敵な透明感は、お肌だけではなく、その多彩な趣味やその人生観から垣間見える「内面からの透明感」からも醸し出されるもの。
読書家としても知られる野崎さんの幼少期のテレビ禁止エピソードや、ご実家に展示されていた古典アートをきっかけに興味をもった現代アートについて、お伺いしていきます!国際芸術祭「あいち2022」のアンバサダーアンバサダーも務める野崎さんから、「自分と会話する」新しい視点での鑑賞方法のアドバイスも必聴です。
そして、番組後半は、野崎さんの驚くほどポジティブな思考法も伝授いただきます。
悲しいことがあっても「神様からのプレゼント」と捉え、次に来るよいことに期待する野崎さん。落ち込んだ時には「負けないど!!」と、お母様から教わった魔法の言葉が効果を発揮するとか。笑いの渦に包まれながら共感するすみれは、息子に「I’m strong」と言い聞かせていた!?
ほっこり心温まる3人の仲良しトークも、今週で早くも最終回です! ぜひお聴きください!
 
💄MY BEAUTY ITEM💄
すみれとFUKAMIがご紹介した、今週のコスメはこちら♡
ワンバイコーセー『メラノショットW レギュラーサイズ 限定キット』
https://maison.kose.co.jp/site/onebykose/g/gMSYA/

📣番組情報📣
『KOSÉ Find My Beauty』
TOKYO FMにて、毎週日曜9:00~9:30amオンエア!
【番組公式サイト】
https://www.tfm.co.jp/findmybeauty/
【番組公式Instagram】
https://www.instagram.com/kose_findmybeauty/
 
🎁番組公式Instagramのフォローや番組公式サイトへのメッセージをいただくと、毎週、KOSÉの大人気スキンケアやコスメアイテムが当たるチャンスも!
詳しくは、番組を聴いて、ぜひメッセージやフォロー&いいね!してくださいね✨

Write A Comment