#永野 #新企画 #Myベストプレイリスト #夜明け前のPLAYERS
『夜明け前のPLAYERS』に、新たな動き――
スタジオで交わされる「MC誰だ?」という声。
そこに現れたのは、まさかの 永野。
「これって成田さんの番組じゃないの?」
もうひとつの夜明け前のPLAYERSが動き出します。
今回は、自他ともに認めるコンテンツ好きである みなみかわ・宇垣美里・石田健が集い、共に語り明かす「My ベストプレイリスト座談会」。
偏愛の塊であるMC永野の軽妙な語り口で紡がれる
普段とはひと味違う、もうひとつの“夜明け前”。
いったいどんな話が飛び出すのか、必見です。
〜今回パネラーが紹介した小説・マンガ〜
■宇垣美里の「小説」プレイリスト
・プロジェクト・ヘイル・メアリー/アンディ・ウィアー(早川書房)
https://amzn.asia/d/erlxwuE
https://amzn.asia/d/iGezJA6
・熊の場所/舞城 王太郎(講談社)
https://amzn.asia/d/0hUEWHM
・世界99/村田 沙耶香(集英社)
https://amzn.asia/d/eR52OIm
https://amzn.asia/d/fU3zqTh
・この世界からは出ていくけれど/キム・チョヨプ(早川書房)
https://amzn.asia/d/cKvpNfc
・春にして君を離れ/アガサ・クリスティー(早川書房)
https://amzn.asia/d/gAmxjr3
■石田健の「小説」プレイリスト
・82年生まれ、キム・ジヨン/チョ・ナムジュ(筑摩書房)
https://amzn.asia/d/3o4VKK9
・パチンコ/ミン・ジン・リー(文藝春秋)
https://amzn.asia/d/8Wueh7q
https://amzn.asia/d/al1kH0r
・三体/劉 慈欣(早川書房)
https://amzn.asia/d/8L44ACp
・ヒルビリー・エレジー/J.D.ヴァンス(光文社)
https://amzn.asia/d/7i0qASu
・約束/デイモン・ガルガット(早川書房)
https://amzn.asia/d/dX6IsTJ
■みなみかわの「小説」プレイリスト
・爆弾/呉 勝浩(講談社)
https://amzn.asia/d/bIwuW6T
・デス・ゾーン/河野 啓(集英社)
https://amzn.asia/d/g3dKwRV
・漫才過剰考察/令和ロマン・髙比良くるま(辰巳出版)
https://amzn.asia/d/7QmZxs2
・粘膜兄弟/飴村 行(角川)
https://amzn.asia/d/a21khIZ
・ワイルド・ソウル/垣根 涼介(新潮社)
https://amzn.asia/d/bAjylfd
https://amzn.asia/d/bpY86Kq
■永野の「小説」プレイリスト
・人間の屑/町田 康(新潮社)※『夫婦茶碗/町田 康』内
https://amzn.asia/d/dWsy7Nt
・きれぎれ/町田 康(文藝春秋)
https://amzn.asia/d/6LT2bvB
・けものがれ、俺らの猿と/町田 康(文藝春秋)※『屈辱ポンチ/町田 康』内
https://amzn.asia/d/d16T6ve
・パルプ/チャールズ・ブコウスキー(筑摩書房)
https://amzn.asia/d/51BMNM0
・マリ&フィフィの虐殺ソングブック/中原 昌也(河出書房)
https://amzn.asia/d/2XGHLB5
■宇垣美里の「マンガ」プレイリスト
・セシルの女王(小学館)
https://amzn.asia/d/bFCdhib
・悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~(一迅社)
https://amzn.asia/d/37yIqVW
・ありす、宇宙までも(小学館)
https://amzn.asia/d/4B5PrFv
・ふつうの軽音部(集英社)
https://amzn.asia/d/5MAW6I9
・あくたの死に際(小学館)
https://amzn.asia/d/7vEReCp
■石田健の「マンガ」プレイリスト
・ヴィンランド・サガ(講談社)
https://amzn.asia/d/0HevJot
・日本三國(小学館)
https://amzn.asia/d/77hQXwM
・センゴク(講談社)
https://amzn.asia/d/goXNXoO
・満州アヘンスクワッド(講談社)
https://amzn.asia/d/7YE2M8m
・GIANT KILLING(講談社)
https://amzn.asia/d/isxuexa
■みなみかわの「マンガ」プレイリスト
・ルーザーズ ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~(双葉社)
https://amzn.asia/d/aJvqzTH
・平和の国の島崎へ(講談社)
https://amzn.asia/d/d8mjfCf
・路傍のフジイ(小学館)
https://amzn.asia/d/ewSLBut
・ファッション!!(シュークリーム)
https://amzn.asia/d/htM0amZ
・軍鶏(講談社)
https://amzn.asia/d/1u6aWne
▼公式HPでは、会員限定で「収録素材そのままのフルバージョン」を配信中!
収録前の成田やゲストの特典映像もここだけで楽しめます。
本音の成田が見たい人は要チェックです!
【夜明け前のPLAYERS公式HP】https://players.stores.play.jp/
#PLAY #AXON
▼SNSで最新情報更新中!
【Twitter】https://twitter.com/yoakemaeplayers
▼夜明け前のPLAYERS オリジナル新オープニング曲
「M.O.E」80KIDZ & Adee A.
▼株式会社PLAY 新卒採用/中途採用募集中!
夜明け前のPLAYERSをプロデュースする株式会社PLAYでは
ITエンジニア、ビジネス職など多数募集しています。
『動画の世界は、ここからもっと面白くなる。』
詳しくはこちら↓
https://hrmos.co/pages/play
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタッフ
<企画プロデュース> 宮原 耕介
<総合演出> 小俣 猛
<構成> 西村 隆志
<プロデューサー> 本田 芳穂
蔭久 雅秀 大羽 亮太郎(PLAY)
<演出> 森 大祐
<ディレクター> 布施 好則 伊藤 琴美 鈴木 靜香
<ブレーン> 行実 良
<テーマ曲> M.O.E / 80KIDZ & Adee A.
<技術協力> イメージランド ReVeL
<制作協力> AX-ON
<制作著作> PLAY
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
47 Comments
フルバージョンは番組公式HPでご覧ください(月額880円)
https://players.stores.play.jp/
新たな企画へのチャレンジでしたが好評のようで嬉しいです。
Xで投稿しましたが、来月は成田さんのロケです!お楽しみに!
https://x.com/yoakemaeplayers/status/1915667899328700421
宇垣さんの現実を忘れられる時間ってのがまさにそれだなって。
暇なんすか?笑
宇垣は薄いんよ全体的に
あさりちゃんと殺し屋1で笑った
宇宙で記憶無くなるなんて絶望だよな
現代のお若い方が、『春にして君を離れ』を愛読なさっていることに感激しました!
全話めっちゃくちゃ面白かったっす。人生って楽しいね。
ワイルドソウル触れてほしかった!!!!!
宇垣さんはアカデミー賞WOWOWでやっててオッペンハイマー褒めてた手前、永野の批判に頷けないんだろつな
あかん、めっちゃおもろい。
プロジェクトヘイルメアリーは出版されるや話題となり、日本のレビューでも高評価で絶賛されていた話題のSF作品ですね。
宇垣元アナって、映画もそうだったけれど、メディア出身であるのに変にアカデミックにならず、誰もが知る話題のミーハーカルチャーや通俗小説を並べてくるところが良いですね笑
同じヒーロー映画でもウォッチメンやダークナイト系の作品はいけるけれど、マーベル系は無理って言う言葉に共感し過ぎて拍手してしまった。
オッペンハイマーくそつまんなかったからランボーでお口直ししたい
永野は、NOFXのリノリウムを聞いた方が良いよ!
色んな賢い人同士の会話はずっと聞ける
本当に定期で集まって欲しい
知ってるものが一切なくて、皆さんが本当に数々のコンテンツに触れた上でのチョイスなのだと尊敬します。ひとつひとつ調べさせてもらいます!
永野、みなみかわ❤大ファンです。4人の話、面白かったです😊
宇垣さんのストーリーテラーっぷりに惹き込まれた
宇垣の読書量はドイツいちぃぃィ!!
ただ可愛いだけじゃない宇垣さん好き
軍鶏は一応映画化されてますね 見たこと無いけど
何で漫画のリストの方には作者の名前表記されてないの?
イシケンさんがさらりとお勧めしてた自身の書籍「カウンターエリート」石田健、発売中です📚✨
永野さんが言ってた殺し屋1家にあります…気が合うかもしれない笑
正直な永野さん…大好き😂
最後スッキリしました
オッペンハイマーは最初の説明不足もそうだし投下場面もそれでどうなったかも映さず、知ってる前提だったり説明し過ぎないのがいいでしょ?というのはノーランの悪い所が詰まってる。映画で生きてるなら映画に全部つめろよ、出し惜しみするな、斜に構えるなって思っちゃう
『プロジェクト・ヘイルメアリー』を読んで、いいなと思われましたら…
ぜひ『三体』もお楽しみいただけるでしょう😊
暇なんすか?がちょっとツボ
後半のリアルの世界とコンテンツがと繋がっている作品が好きってのはよく分かる。
流行ってるけど自分にハマらなかった映画とかあったけど、うまく言語化してくれた感じで助かるわ。
ネタバレ厳禁といいつつプロジェクトヘイルメアリーのネタバレしてるのが気になった。読んだからわかるけどもう少し隠した方がよかったかと。
最後の永野さんのオッペンハイマーの感想が一番おもろかった
イシケンガチですごいな
ずっと見ていたいです
ララランドの西田が永野の悪口言ってたな
永野さんの言ってることめちゃくちゃわかる
昔は架空の話ばかり読んでたけど、社会人になってから謎の焦りと余裕のなさから架空の話の状況理解をするまでがめんどくさくなって、新書やエッセイに手を出し始めた😢
小説は買っても諦めて読むまでに時間かかる
永野さんのブコウスキー読んで面白がれるような感性が自分が共感できる部分なんだな〜って納得できました
みなみかわは忙しいのに新しいコンテンツにも詳しいのは普通にすごい
あとオッペンハイマー何も考えず3時間みてたの面白すぎる🤣
このチャンネルって 成田祐介 がメインだったはずだが 再生数が伸びないからか 降ろされちゃってるじゃん たはは(笑)
プロジェクトヘイルメアリー最高🎉
こういう紹介で実際に刺さるのは皆無。ただ、刺さるっていう人の気持ちは分かる程度
最近もジュニアあたりが絶賛してたっていうラッパー描いた漫画も世界が違いすぎて共感湧かん
最近成田さんの動画が減っている気がするけど彼自身の意図なのか何か別のものの意図なのか気になります
成田さんはこんなコメント読んでないだろうけどせめて一般向け書籍の続編だけでも楽しみにしてます
「フリーアナウンサー・俳優」の宇垣さん可愛い〜〜〜〜
ここに出てきたやつ全部読もう〜
町田康と永野さんの対談みたいわー
センゴク紹介してくれてるのめっちゃくちゃ嬉ししい
これはマジで名作
MC永野さんすごいな
あさりちゃんと殺し屋1しか分からないって、対極ぞ