投票ページはこちらです↓
https://tohyotalk.com/question/753448

#アニメ #謎解きはディナーのあとで は #おもしろい ? #つまらない ?というテーマの投票結果です。

・コメント抜粋
めちゃおもろい
個人的にメイン3人の声優が合ってない気がする
なんで執事梶なの
フジアニメは一定以上のベテランレベルの声優ばかり起用する傾向にあるからね
それに花澤香菜と宮野真守はお気に入りだし
梶裕貴も結婚発表をニュースとして取り上げてたのはフジくらいだったしね
執事役だけ声優あってないな…
やっぱ小野大輔、櫻井孝宏、中村悠一、福山潤、木村良平、江口拓也あたりが鉄板かなって思う
賛美ありそうだけど羽多野渉、寺島拓篤なんかもイメージあるけど、梶裕貴はなんか違う
個人的には全然あってる
迫真な演技も必要なければ高い声も出さないなら梶裕貴を使う利点もないけどね
たぶんエレンとかのイメージが強いんだろうけど
梶さんそんな役ばっかやってるわけじゃないからなw
演じたものがどれも評価されてる訳でもないけどな
正直俺も今回はあまりはまり役とは言い難いと思ってる。
ただ以前やっていた『忘却バッテリー』のツッコミ役は中々はまっていたから新たな発見だった。
今回もどこかで梶裕貴の配役が光る部分があるのかも知れないからもう少し見てみようとは思う。
たぶん梶くんの声が合わないというより実写版の櫻井翔が全然合ってなかったのにそれに寄せて選んでるからなんか変な感じがするんじゃないかな
声優が悪いというより監督の執事のイメージがちょっとズレてる感じだと思う
それに花澤さんもお嬢様のイメージあんまなくない?
このお嬢様の花澤は怪物事変の稲荷ぐらいミスキャストすぎてなんだかな
話は普通に面白かったけど
解いてから食えやw
ドラマの印象が強すぎて宮野真守の役が若く見えるし合ってないフジテレビのごり押し感がする
とりあえず 花澤のまんま花澤感と宮野の宮野丸出し演技は観てて あぁアニメやってるなぁ〜って気分にはなる
あと梶と花澤は夫婦だと勘違いしてた
花澤(小野)夫婦の掛け合いがみたければコチラをどうぞ
ちなみ梶裕貴は二股かけたり色々ありましたが竹達彩奈と結婚しております
ギャグがいちいちくどくてしつこい。
雇用した覚えもなく勝手に動いて補佐して、それで無能な雇い主と分かるやアホ呼ばわりしてくるような勝手な男に頼りきりって、それで情けなくならないのか?
東野圭吾の『ガリレオ』もそうだが、女刑事が男に頼って自力解決を目指さなくてもまったく恥だと思っていない作品は売れてる
「男に頼ることに抵抗感がなく、男社会に迎合するばかりの自立性の低い女性像」をなんですんなり受け入れているんだよ
フェミニストはこういう作品こそ否定しろ、日本人女性の爪も牙も奪おうとする日本の男性社会にNOを突きつけろ
逆にボンボンが有能なメイドに頼りきりになってみろ、そんな情けない男を尊敬できるか?
なんで女は良くて男はダメなんだって思わないのかよ
できる範囲で職場で女性を支援してる部分があるんだが、正直こんなのが人気なのかと思うとバカバカしくなるぞ
考えて見てればドラマやってアニメまで、とはならなそうだよな
キービジュの「本格ミステリ開幕」の文字に期待して見始めたけど
謎解きに行き着く前に脱落
美人ヒロインが登場する見せ場の筈がなんか歩き方がおかしくて気になったし、現場に入るなと制してた筈が直後に皆がその場に駆け付けるのは制しないし、ギャグっぽいシーンで全然笑えないし、つまらない上に見ててなんだか恥ずかしくなるというか、あくびと苦笑が出てしまって1話の途中でもういいやとなった
ドラマの後でアニメ化だから一話完結かと思ったら、回跨ぎで駄目だわ
だったらドラマやったらいいのに、声優も北川景子とか真似てるだけだし

Write A Comment