日本テレビ系音楽番組!MC有働由美子とアーティストナビゲーター松下洸平がお送りする「with MUSIC」
3月22日(土)19時00分から放送!

■放送時間:3/22(土) 19:00~20:54 日本テレビ系全国ネット
■出演者:MC 有働由美子 / アーティストナビゲーター:松下洸平
■ゲスト:サザンオールスターズ
■「春に聴きたい恋&愛のうた」トークゲスト:小峠英二、秋元真夏、綱啓永、松田迅(INI)、後藤威尊(INI)
————————————————————————————
■「with MUSIC」
・放送時間:毎週土曜 19:56~20:54 日本テレビ系全国ネット
・出演者:MC 有働由美子/アーティストナビゲーター 松下洸平
毎週 豪華アーティストらが出演

毎週、豪華なアーティストたちが登場し、楽曲を披露。
番組タイトルの「with」をテーマに様々な企画で、アーティストの魅力を深掘り、「テレビで楽しむ音楽」を追求し、アーティストと歌の魅力を最大限に伝えます!
音楽と共に、「with MUSIC」な土曜の夜の楽しいひとときをお楽しみください♪
————————————————————————————
■番組公式HP:https://www.ntv.co.jp/withmusic/
■番組公式X(旧Twitter) : / ntv_withmusic
■番組公式 Instagram : / withmusic_ntv
■番組公式 TikTok : / ntv_withmusic

#withmusic #サザンオールスターズ

36 Comments

  1. 結成47年目にもかかわらず、
    今なお現役でトップを走り続ける
    サザンオールスターズはすごいと思うし、まさにモンスターバンド。
    桜ひらりは好きだが、特に最後のファルセットたまらなくいいんだよな。

  2. 見応えのある番組でした!この桜ひらりを、聞くと心が洗われるような気持ちになります🥹

  3. 愛のある、素敵な曲で、大好きです。
    コンサートに行って、サザンのファンになりました🎉🍀

  4. 14年前に突然、消えるようになくなった主人を思い、涙が止まりませんでした。
    素敵な曲をありがとう、サザン。

  5. 10年後、20年後、この曲をゆっくりじっくり聴けるようになった能登の人へ向けた曲なんだなぁって思いました。

  6. 横アリ公演の頃には、ひらり、ゆらりと桜が美しく舞っている頃かな。この歌は前半は悲しみに寄り添い後半からは励ましと温かな気持ちに。
    寄り添い続けてくれる、令和の応援歌🌸

  7. この曲聴くと必ず涙が出ます!
    守られているような心の底から温かくなる唄😢そして、頑張らなきゃ!という力が湧いてくる✊私の人生、サザンが寄り添ってくれています😌

  8. 桑田さんはお父さん世代だけど愛嬌もあってカッコ良くて歌も上手くて…
    好きなところ挙げたらキリがないけど
    ずっとずっと元気でいてほしい存在です☺️✨

    沖縄ツアー参戦しました!!
    こちらこそ
    🌸Thank  You So much🌸

  9. 今回のアルバムで1番好きな曲なので、早速アップロード嬉しいです!!

  10. サザン最高〜😂
    素晴らしい歌〜❤❤
    サザンと一緒の時代に産まれてホントに幸せ〜😂❤❤❤
    いつも有難う〜❤❤❤

  11. 明るい曲調なのに涙がポロポロこぼれて自分でもビックリしました
    この2年の間に4人大切な人を送ったからでしょうか…

  12. 私の勝手な解釈ですが、最後の「柳暗花明」に強いメッセージを感じました。日本の美しい自然の風景が次世代に受け継がれていきますように。

  13. オンエアが生演奏だったのは意外。
    どうせカラオケだと思っていたからな。

  14. 桑田さんエロイ曲もいいけど、こんな綺麗な詩も書いちゃうなんて天才👏
    これから桜🌸の季節になると定番曲になるんだろうな🎵

  15. 初ライブ60歳にして京セラドーム行きます😂それも息子娘と一緒😭私の最高の夢でした😂この子達に桑田さんの想い次代に向けて忘れず人に優しく生きるのだよと桜が舞い散る時に思い出して欲しいです😂

  16. OA拝見しました📺️ 人々の心に寄り添う様な優しく暖かい名曲ですね‥聴けば聴くほどに目頭が熱くなります😌

  17. サザンの話じゃなくて申し訳ない
    日テレを物申す!
    With music は最新情報届けるのがあまりにも遅すぎる
    前回のGLAY出演の予告から5ヶ月くらいたっている
    常に毎週最新情報届けて視聴者をワクワクさせるべきだ!

  18. 「誰か未来へ言葉 うまく伝えて欲しい」という言葉を未来に伝えてる、こんなに美しいメロディに乗せて。
    どんな言葉よりも、まずこの曲を未来へ伝えていきたいなぁ。

Write A Comment