■ダルビッシュ選手との対談動画👇
◾️提供
ゲーミングチェア AKRacing(エーケーレーシング)
https://www.tekwind.co.jp/AKR/products/category.php
▫︎阪神タイガースチェアの詳細
https://www.akracing.jp/products/detail/39
仕事の連絡コラボ依頼・その他のお問い合わせはこちらにお願いします‼︎
→info@playfulinc.co.jp
【公式Twitter】
Tweets by playful_youtube
【会社ホームページ】
高木豊オフィシャルサイト→https://takagi-yutaka.com/
Twitter→https://twitter.com/bentu2433
高木豊の本はこちらから
森藤恵美さんのTwitter
Tweets by emi_morifuji
スタッフのSNS
➡︎https://twitter.com/teachersato44
○取材していただきました↓
【前半】
【後半】
高木豊のラジオチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCcV1alnt4jnDIHFjCorEnKQ
高木豊のセカンドチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCzQnMakL04ASGCptTVtTgcA
里崎智也のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww
片岡篤史のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UCSFE1o0ihc5mfODf2FybeuA
岩本勉のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/
森藤恵美のチャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/
27 Comments
佐々木 勝利投手の5回まで伸ばしてもらい見たかったというのはある。経験チロしても初勝利の地震出来たら違ってきたと思うけどそれは逆転されてたかもあるので別のパラレルワールドの話だろうな。。。
でも5回終了までは若いんだから試して投げてほしかった。。。
ランドン・ナック。。。勝利聴取でマイナー残念
大谷はいつも異次元
誠也はまたリベンジしてほしい
阪神がカブスとドジャースに勝って本当に良かったし最高に嬉しかった!
MLBとNPBのチームとの対戦は開幕前に毎年やってもらいたい。とても面白かった。
日本の野球はWBCで3回も世界一になっているし、MLBで日本人の選手も数多く活躍しているから阪神がMLBのチームに勝っても不思議ではないと思います。
しかし、日本のマスメディアではMLBを称賛して日本のプロ野球を見下すような偏向報道が続いていたから阪神がカブスとドジャースに勝って本当に嬉しいです。
日本のプロ野球は3月28日に開幕しますが、カブスとドジャースに完封勝ちした阪神には是非とも頑張ってもらってプロ野球を盛り上げてほしいですね。やっぱり野球は面白い!最高のスポーツです!
ちーちゃんって奥さんなんですか?
高校〜ロッテ在籍中にフィールディングをみっちり鍛えておけば良かったし、それに取り組む時間は恵まれていたと思うけど、してこなかったんだろうなと感じました。
昭和の名投手は、あまり話題にならないけどみんなフィールディングが良かったです。桑田さん、山田久志さん、あと意外に思われるかもしれませんが東尾さんの投内連携も、そつなくこなしさすがプロ野球選手という印象でした。
ネット世論を眺めれば、今の投手のほうがレベルが高くて昔はどうこうという意見をよく見ますけど、プロ野球選手としての基礎的なことについては、昔の名投手をリスペクトしたいですね。
大谷はいつも想像を超えてくる
ギリギリホームランだった理由がまさか天井に当たって失速したからだったとは…w
佐々木は無我夢中で投げてて、まったく余裕がないように見えました。
しょうがないと思うけど。
佐々木投手はどこのチームも取ろうとしてたからいいところも悪いところも多分知られているよね。
東京ドームの天井の低さのせいで、大谷のホームランが台無しになる所だった!これからドジャースは東京ドームで試合してほしくない!
打った瞬間ホームランだと確信したのが、今回の様な事がまた起きかねない!!
打者が打つ構えの前にセットに入るのが早くて注意や違反でボールを取られていた。ピッチクロックは問題ないと思います。逆に余裕をもってサイン決めて投球すればコマンドも改善されると素人ながら思いました。
豊さん 大谷選手のホームランは天井に当たって 認定ホームランだよ
当たらなかったらアメリカまで飛んでるよ😅
天井当たって角度変わっていなかったらどこまで飛んだんだろ😮
56回投球して、そのうちストライクゾーンに25回しか投げることが出来なかった。
外や高めに抜けてしまう。アメリカでの開幕までまだ時間があるから修正に期待
データあるに決まってる
アメリカっすよ
ストレートで空振りあまり
とれてないのが気になりました
5四はまぁ緊張だったんだろうけどね
ま、これからっしょ
デビューしたばっかやし
朗希さんは、若いね、いいんじゃない。今永さん刺激してたね。開幕に合わせるハートが熱い。由伸さんカーブ狙われたがスプリット抜群。大谷さんMLB経験の日々を忘れない真摯な取り組みです。誠也さん、思い出せなかったスタメン落ちしたシーズン中のスタメン復帰場面。まだ、これからですね、みなさん。
土曜、昨日、大谷さんのホームラン二本ともスタンドから見てましたが、打球速すぎて二本とも一瞬見失いました。
豊さんとキンパツの方、朗希の注目は凄すぎて大谷君以来でした! 解説者も色々の感想でしたが、デビュー戦ですのでこれからです!お二人の人間性は?ですが、うるさい位が普通なんでしょう!誠也さんは、欲ですか?
コントロールの問題はあったけど全体的には合格点だと思いますよ。開幕戦が早すぎてメジャーのボールやピッチクロックなどの準備する時間が少なすぎましたよね。23歳で大船渡の期待を一身に背負わされてるのも運命とはいえ辛すぎる。いきなり満員の東京ドーム凱旋登板ですしねえ。コントロールはメジャーに慣れればどってことないと思いますよ。佐々木のフォークはナックルみたいに予測不能らしいから追い込むまではストライクに投げられるようになるといいですね。立ち上がり力むなという方が無理ですよね(笑) 特別な試合の立ち上がり重要だし。
3回で交代では先発投手としては駄目ですね。コントロールも悪かった
3回のフォアボール連発はキャッチャーの変化球多投の配球も影響しているような気がする
何度も見返しましたが、確かに天井に当たってそうです!大谷さんには東京ドームは狭いですね!
藤浪みたいにならなきゃいいけど、同じ匂いがする…
大谷1号の検証動画が多数アップされてますが、天井に当たってしまって落下角度が変わりギリギリ弾になってしまったみたいですね。
あのホームランボール、アメリカで
オークションすれば高値がつくのでは!?
大谷の打球 高さ60mの天井に当たり角度下げて堕ちてましたね✌️
天井無しなら飛距離150m弾クラスのHRでしたね💪🤩
2倍速でみたら完全に天井当たってますよー。ちゃんと観てあげてよ〜
相手外野手も天井指差してたよ