@Ayaka Hironaka 弘中綾香 【夫が寝たあとに】 保育園から帰れない…#夫が寝たあとに #藤本美貴 #ミキティ #横澤夏子#弘中綾香 #shorts 2024-11-05 ▼見逃し配信はコチラから▼ https://tver.jp/series/srsvexmuqq テレビ朝日 毎週(火)深夜0時15分から放送中 #夫が寝たあとに #藤本美貴 #横澤夏子 Ayaka HironakaFemaleHironaka Ayakaママミキティ夫が寝たあとに子育て弘中綾香横澤夏子藤本美貴 25 Comments @ottoganeta 11か月 ago 完全版を見る方法はプロフィールにあるURLをクリックするだけ! @Aka10303 11か月 ago わかるわかる。幼稚園に園庭開放があって必ずひっかかる1時間幼稚園で遊んでから帰宅パターン。じゃなきゃ自転車のってくれない笑園庭開放なくなってほしい。笑 @とんぼのメガネ 11か月 ago 保育園の先生の靴だよ☝️はかわいすぎる😂 @sebastiane9987 11か月 ago うちのは私と一緒に保育園で遊びたい。私が居なければ居たくないってタイプ。どっぷりママに依存してる。担任の先生が「今日先生のお家にお泊まりに来る?1日だったら良いよ。先生のお家にお兄ちゃん達いるから一緒に遊べるよ!」って言われて「行っておいでよ、楽しいよ!」って言ったら「ママがいないから行かない」って。1日ならいいんだよぉぉぉぉ!先生、爆笑してた😂 @ktky391 11か月 ago 保育士時代、このやりとりをして何とか玄関を出て行った親子が、今度は自分が帰り支度済んで園の外に出た所で今度は自転車乗りたくないって戦ってるのもあるある笑笑 途中まで先生と一緒に帰ろっか!とか言ってチャリで一緒に帰ったりしてたわ😂😂😂 @えら-n8n 11か月 ago 保育園が好きなのはいいことだと思います私も帰ったらハンバーグ作ろう!餃子作ろう!パパがそろそろ帰ってくるから迎えに行こうよ!って毎日工夫してた… @reonya_nekonabe 10か月 ago うちも長女もそうでしたが息子も幼稚園から毎回帰れないので「約束」真似してみようと思います😂 @kaira128178 10か月 ago あと、それを守ることも大事ですね! @user-dd8ir1hx9u 10か月 ago 子供できて黒きたらなぜか埃だらけなので白着てます😂もしくはベージュ! @meg862 10か月 ago 先生が神に見える瞬間あるね。😅 @郁-p1x 10か月 ago 「今からお父さん帰ってくるから、その前にポケモンみちゃおうぜ!内緒でジュースも飲んじゃお!」とか、家に帰ってからのおたのしみ用意しといて早く帰ったら良いことあるようにしといたら速攻帰ってくれたけど、少しでも遅れたらタイムアタック帰宅が始まって困った @GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg 10か月 ago よく帰りたくなくて園の周り歩いたり遊んだりしてる子、追っかけ回して捕まえて、つーかまえた!って遊んで、じゃあ先生が乗っけちゃお❤とか言ってそのまま自転車とかのっけてベルトすると、みんな大人しく乗っかって帰ってくれる。 @NS-xx6by 10か月 ago 幼稚園<お母さん<空想の世界だったから幼稚園に未練は全くなかった @視聴者-b8c 10か月 ago 自分が幼稚園生だった頃は、親が迎えに来てさあ帰ろうって場面で保育士の先生と話し出すし、我慢して待ってても話が長いから、「じゃああそこで遊んでるね💢」って感覚だった。早く帰らせたいなら保育士と長話する時間を無くしてあげた方がいいかも @うまうまうー 10か月 ago 私は共働きでお迎えが遅くて友だちがほぼ帰ってホールの窓からぼーっと外眺めるしかやること無くなってたのでごねたことがない。なんなら先生と業務連絡プラス世間話で10分くらいは余裕で親が話し込んでるので早く帰ろうよって言う側でしたw @リンリン和楽 10か月 ago 私自身も〜子ども達も〜保育所から帰りたくないってのナカッタなぁ…🤔 @marimori1442 10か月 ago うちは延長無しで必ず毎日16時に迎えに行きますが、「お迎え早すぎる」は未だに言われたことない……延長お迎えの子限定のあるあるなのかな。 @ササみ-r7y 10か月 ago 保育士ですが、退勤時にお母さんが途方に暮れてる母と遊んでる子に出会ったら、👩🦰「○ちゃんはお家まで何分?」👧「10分」👩🦰「先生と同じくらいだ!どっちがはやくお家に着くか競走しよう!明日何時に着いたか教えてね!!」って会話帰ってます。私も早く帰りたいので😂 @05jtgpjmmaj 10か月 ago 分かるわぁ。うちは「これは○○先生の車でー」って車の紹介が毎回あるわ。たしかに、その場から視点を変えるの大事。そこで帰る帰らないの押し問答は延々と時間がかかるから「あ!そうだ!お母さんいい事かんがえた!」って割とデカめの声で言ってから全然違う話題にもってくともう保育園の事はどうでもよくなってる。うちの場合は。 @ここめ-z6f 10か月 ago 保育園から定期的に「帰りは園庭では遊ばせず帰ってください」って通達が来てたけど、多分みんなそんなことわかってるんだよなぁ…となりながら既読をつけてた思い出。 @Mihomura_Rinha 9か月 ago 『今日描いた絵』とか『ママが来る前に作った(重ねたり建てた)ブロックだよ』じゃなくて『先生の靴だよ』なんだ笑面白すぎるし想像したらかわいいな やっぱり先生はいい感じに操るというか逸らしてくれるんだなぁって思うし保育園だけじゃなくお出かけ先から帰りたくないとかお家でも使えるいい技ですね! @z0z730 9か月 ago きっとその先生は普段から子どもたちとの小さな約束を守っている先生なんだろうな @ミカサの 8か月 ago そういう場当たり的な約束を忘れてしまうから、子供に怒られるのよ。 @takusannetetai 7か月 ago 私はおやつの牛乳がほんとに嫌いで、牛乳飲み終わるまでおやつのあとのあそびもできなくて、親迎えにきて牛乳飲み終わるまで帰れなくて毎日泣いてた記憶しかない🥺早く帰りたいのに〜って🥺 @mafumoke 7か月 ago うちの保育園のママ見守るタイプが多いのかお迎え行ってもママ同士喋ったりしてること多いからかある時から5分までにお帰りください的なこと書いてあった!笑 しかも時計見たら5分のとこにバイキンマン張られて子供自身も帰る!てなるように工夫されてたwwwww先生大変だなww Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@sebastiane9987 11か月 ago うちのは私と一緒に保育園で遊びたい。私が居なければ居たくないってタイプ。どっぷりママに依存してる。担任の先生が「今日先生のお家にお泊まりに来る?1日だったら良いよ。先生のお家にお兄ちゃん達いるから一緒に遊べるよ!」って言われて「行っておいでよ、楽しいよ!」って言ったら「ママがいないから行かない」って。1日ならいいんだよぉぉぉぉ!先生、爆笑してた😂
@ktky391 11か月 ago 保育士時代、このやりとりをして何とか玄関を出て行った親子が、今度は自分が帰り支度済んで園の外に出た所で今度は自転車乗りたくないって戦ってるのもあるある笑笑 途中まで先生と一緒に帰ろっか!とか言ってチャリで一緒に帰ったりしてたわ😂😂😂
@郁-p1x 10か月 ago 「今からお父さん帰ってくるから、その前にポケモンみちゃおうぜ!内緒でジュースも飲んじゃお!」とか、家に帰ってからのおたのしみ用意しといて早く帰ったら良いことあるようにしといたら速攻帰ってくれたけど、少しでも遅れたらタイムアタック帰宅が始まって困った
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg 10か月 ago よく帰りたくなくて園の周り歩いたり遊んだりしてる子、追っかけ回して捕まえて、つーかまえた!って遊んで、じゃあ先生が乗っけちゃお❤とか言ってそのまま自転車とかのっけてベルトすると、みんな大人しく乗っかって帰ってくれる。
@視聴者-b8c 10か月 ago 自分が幼稚園生だった頃は、親が迎えに来てさあ帰ろうって場面で保育士の先生と話し出すし、我慢して待ってても話が長いから、「じゃああそこで遊んでるね💢」って感覚だった。早く帰らせたいなら保育士と長話する時間を無くしてあげた方がいいかも
@うまうまうー 10か月 ago 私は共働きでお迎えが遅くて友だちがほぼ帰ってホールの窓からぼーっと外眺めるしかやること無くなってたのでごねたことがない。なんなら先生と業務連絡プラス世間話で10分くらいは余裕で親が話し込んでるので早く帰ろうよって言う側でしたw
@ササみ-r7y 10か月 ago 保育士ですが、退勤時にお母さんが途方に暮れてる母と遊んでる子に出会ったら、👩🦰「○ちゃんはお家まで何分?」👧「10分」👩🦰「先生と同じくらいだ!どっちがはやくお家に着くか競走しよう!明日何時に着いたか教えてね!!」って会話帰ってます。私も早く帰りたいので😂
@05jtgpjmmaj 10か月 ago 分かるわぁ。うちは「これは○○先生の車でー」って車の紹介が毎回あるわ。たしかに、その場から視点を変えるの大事。そこで帰る帰らないの押し問答は延々と時間がかかるから「あ!そうだ!お母さんいい事かんがえた!」って割とデカめの声で言ってから全然違う話題にもってくともう保育園の事はどうでもよくなってる。うちの場合は。
@Mihomura_Rinha 9か月 ago 『今日描いた絵』とか『ママが来る前に作った(重ねたり建てた)ブロックだよ』じゃなくて『先生の靴だよ』なんだ笑面白すぎるし想像したらかわいいな やっぱり先生はいい感じに操るというか逸らしてくれるんだなぁって思うし保育園だけじゃなくお出かけ先から帰りたくないとかお家でも使えるいい技ですね!
@takusannetetai 7か月 ago 私はおやつの牛乳がほんとに嫌いで、牛乳飲み終わるまでおやつのあとのあそびもできなくて、親迎えにきて牛乳飲み終わるまで帰れなくて毎日泣いてた記憶しかない🥺早く帰りたいのに〜って🥺
@mafumoke 7か月 ago うちの保育園のママ見守るタイプが多いのかお迎え行ってもママ同士喋ったりしてること多いからかある時から5分までにお帰りください的なこと書いてあった!笑 しかも時計見たら5分のとこにバイキンマン張られて子供自身も帰る!てなるように工夫されてたwwwww先生大変だなww
25 Comments
完全版を見る方法はプロフィールにあるURLをクリックするだけ!
わかるわかる。幼稚園に園庭開放があって必ずひっかかる1時間幼稚園で遊んでから帰宅パターン。じゃなきゃ自転車のってくれない笑
園庭開放なくなってほしい。笑
保育園の先生の靴だよ☝️はかわいすぎる😂
うちのは私と一緒に保育園で遊びたい。
私が居なければ居たくないってタイプ。
どっぷりママに依存してる。
担任の先生が「今日先生のお家にお泊まりに来る?1日だったら良いよ。先生のお家にお兄ちゃん達いるから一緒に遊べるよ!」って言われて「行っておいでよ、楽しいよ!」って言ったら「ママがいないから行かない」って。
1日ならいいんだよぉぉぉぉ!先生、爆笑してた😂
保育士時代、このやりとりをして何とか玄関を出て行った親子が、今度は自分が帰り支度済んで園の外に出た所で今度は自転車乗りたくないって戦ってるのもあるある笑笑
途中まで先生と一緒に帰ろっか!とか言ってチャリで一緒に帰ったりしてたわ😂😂😂
保育園が好きなのはいいことだと思います
私も帰ったらハンバーグ作ろう!餃子作ろう!パパがそろそろ帰ってくるから迎えに行こうよ!って毎日工夫してた…
うちも長女もそうでしたが息子も幼稚園から毎回帰れないので「約束」真似してみようと思います😂
あと、それを守ることも大事ですね!
子供できて黒きたらなぜか埃だらけなので白着てます😂もしくはベージュ!
先生が神に見える瞬間あるね。😅
「今からお父さん帰ってくるから、その前にポケモンみちゃおうぜ!内緒でジュースも飲んじゃお!」
とか、家に帰ってからのおたのしみ用意しといて早く帰ったら良いことあるようにしといたら速攻帰ってくれたけど、少しでも遅れたらタイムアタック帰宅が始まって困った
よく帰りたくなくて園の周り歩いたり遊んだりしてる子、追っかけ回して捕まえて、つーかまえた!って遊んで、じゃあ先生が乗っけちゃお❤とか言ってそのまま自転車とかのっけてベルトすると、みんな大人しく乗っかって帰ってくれる。
幼稚園<お母さん<空想の世界だったから幼稚園に未練は全くなかった
自分が幼稚園生だった頃は、
親が迎えに来てさあ帰ろうって場面で保育士の先生と話し出すし、我慢して待ってても話が長いから、「じゃああそこで遊んでるね💢」って感覚だった。
早く帰らせたいなら保育士と長話する時間を無くしてあげた方がいいかも
私は共働きでお迎えが遅くて友だちがほぼ帰ってホールの窓からぼーっと外眺めるしかやること無くなってたのでごねたことがない。
なんなら先生と業務連絡プラス世間話で10分くらいは余裕で親が話し込んでるので早く帰ろうよって言う側でしたw
私自身も〜子ども達も〜
保育所から帰りたくないっての
ナカッタなぁ…🤔
うちは延長無しで必ず毎日16時に迎えに行きますが、「お迎え早すぎる」は未だに言われたことない……
延長お迎えの子限定のあるあるなのかな。
保育士ですが、退勤時にお母さんが途方に暮れてる母と遊んでる子に出会ったら、👩🦰「○ちゃんはお家まで何分?」👧「10分」👩🦰「先生と同じくらいだ!どっちがはやくお家に着くか競走しよう!明日何時に着いたか教えてね!!」って会話帰ってます。
私も早く帰りたいので😂
分かるわぁ。うちは「これは○○先生の車でー」って車の紹介が毎回あるわ。たしかに、その場から視点を変えるの大事。そこで帰る帰らないの押し問答は延々と時間がかかるから「あ!そうだ!お母さんいい事かんがえた!」って割とデカめの声で言ってから全然違う話題にもってくともう保育園の事はどうでもよくなってる。うちの場合は。
保育園から定期的に「帰りは園庭では遊ばせず帰ってください」って通達が来てたけど、多分みんなそんなことわかってるんだよなぁ…となりながら既読をつけてた思い出。
『今日描いた絵』とか『ママが来る前に作った(重ねたり建てた)ブロックだよ』じゃなくて『先生の靴だよ』なんだ笑
面白すぎるし想像したらかわいいな
やっぱり先生はいい感じに操るというか逸らしてくれるんだなぁって思うし保育園だけじゃなくお出かけ先から帰りたくないとかお家でも使えるいい技ですね!
きっとその先生は普段から子どもたちとの小さな約束を守っている先生なんだろうな
そういう場当たり的な約束を忘れてしまうから、子供に怒られるのよ。
私はおやつの牛乳がほんとに嫌いで、牛乳飲み終わるまでおやつのあとのあそびもできなくて、親迎えにきて牛乳飲み終わるまで帰れなくて毎日泣いてた記憶しかない🥺早く帰りたいのに〜って🥺
うちの保育園のママ見守るタイプが多いのかお迎え行ってもママ同士喋ったりしてること多いからかある時から5分までにお帰りください的なこと書いてあった!笑 しかも時計見たら5分のとこにバイキンマン張られて子供自身も帰る!てなるように工夫されてたwwwww先生大変だなww