【回転失敗】「諦めた…」残酷なオーディション【谷桃子バレエ団】
来年1月「ラ・バヤデール」配役オーディション・本番!ガムザッティ役に選ばれたのは…
□「ラ・バヤデール」チケット購入はコチラ!
https://www.tanimomoko-ballet.or.jp/LaBayadere2025/
□レ・ミゼラブル アーカイブチケット詳細
https://www.tanimomoko-ballet.or.jp/ticket.html
■メンバーシップ限定動画はコチラ!
■メンバーシップの登録はコチラ!
https://www.youtube.com/channel/UCj9NwptJD4Cigxzlg9mFPCw/join
■ファンクラブへの入会はコチラ!
https://tmbc-fanclub.com
■本の予約・詳細
https://amzn.asia/d/5fSKsCb
■光永百花 Instagram
https://www.instagram.com/0511m_m/
❒光永百花 過去の登場回はコチラ!
■北浦児依 Instagram
https://www.instagram.com/ruipon1212/
❒北浦児依 過去の登場回はコチラ!
■大塚 アリスInstagram
https://www.instagram.com/alice.otsuka/?hl=ja
❒大塚アリス・過去の密着動画はコチラ!
■永倉 凜Instagram
https://www.instagram.com/tmb_nagakurarin/
❒永倉 凜 過去の密着動画はコチラ!
■白井成奈 公式Instagram
https://www.instagram.com/sena_shirai02/?hl=ja
■高谷 麗美Instagram
https://www.instagram.com/reimi_ballet_0216/
【谷桃子バレエ団SNS】
■Instagram
https://www.instagram.com/tanimomoko_ballet_company/
■HP
https://www.tanimomoko-ballet.or.jp
■公演チケットはコチラ!
https://www.tanimomoko-ballet.or.jp/ticket.html
【オススメ回】
①最多再生!白鳥の湖・密着編
②森岡恋・密着編
③新人入団編
④くるみ割り人形密着編
■イラスト おかゆ・ニーナ
https://www.instagram.com/okayusukii/?ref=buffer.com
■お仕事のご依頼
株式会社 Sync Creative Management
Email : info@sync-cm.jp
演出:渡邊D https://www.instagram.com/hisato_watanabe_/
プロデューサー:ソン https://www.instagram.com/songd_0fficial/
#バレエ #バレリーナ #バレエダンサー #ダンス #プロバレエ団 #谷桃子 #密着 #ballet #ballerina #dance #テラスハウス #オーディション #バヤデール
43 Comments
わたしはバレエをやっているので、谷を、YouTubeで知名度が上がる前から知っています。批判ではないです、いちバレエを長年大切に思う者として、従来のバレエの世界の良さや、バレリーナを当然のように最優先に守ってほしいだけです。
YouTube革新前の当初の目的通り『バレエそのものや谷を有名にするための突破口』をいくつも超え、結果文化会館全席売り切れという偉業を果たしたことは本当に凄いです!!いままでバレエを観たことなかった方が観てくれるのも嬉しくなりました❤でも、バレエ団の商品=『バレリーナという人生を歩んでいる人間』の売り出し方は、改善の余地があるのではないかと思います。今回限りではなく、バレエの技術以外の要素の、YouTubeや事務局のお膳立てによるいわゆるアイドル的な売り出し方って、何か起きた時(一般的には悪いことではないはずでも)裏目に出てしまったり、そのイメージ払拭や本人のモチベーションの立て直しも長い道のりがかかってしまうのではないでしょうか…。一バレエを大切に思う者として、今後の谷の様々な判断や動向が気になるのと同時に、今じゃ騒動と言っても過言でない状況の渦中にいる団員たちを個人的に心配しています。。制作の方にも傷つけたい気持ちはないのは分かっています!でもバレリーナ本人たちが何を1番目指したいのか(YouTubeを活用して知名度をあげたい団員、YouTubeは出なくていいから練習時間を確保したい団員…などそれぞれ)個人個人ときちんと擦り合わせて、バレエ団として目指すべき場所へ目指せたら素敵だと思います🙇♀️進化には犠牲がつきものですが、大きすぎる犠牲は取り返しつかなくなってしまうので…
麗美さんの、ダイナミックかつ音にバチッと合わせてくる感じが、熊川哲也さん味があってとっても好きです✨️
皆さん個々に素敵でずっと見ていられます✨
アリスちゃんの立ち姿勢や
繊細な動きが大好きで何回でも観てしまいます…♡
「バレエはスポーツではなく芸術」という意識が(私を含めて)あるので、配役を決めるのって難しいですね。
谷桃子バレエ団さんありがとうございました!!!!!!!!とても美しくてこれからもバレエを頑張って上手くなってバレエ団いつかは入ってみたいです!どうしたら上手くできますかね、こんな馴れ馴れしく聞くのも良くないと思いますが、誰か教えてくれませんか、あととても皆様の笑顔が素敵です!すごいみんな努力してるのが見えます!!!!!!!!すごいひとつひとつのポーズが綺麗です✨長文失礼しました🙇♀️🙇♀️
真家先生のピアノの音色が好きで何回も聞いてしまいます。また延々と演奏し続けるタフさも素晴らしいと思います。
あまり言ってる人見かけないのですが、 影の第3Vのアリスさん 一番楽しみにしてます。
個人的にはモモカさんの踊りに目を引かれました。
谷ではいなかった雰囲気の方ですし、ビジュアルもそうですが、踊りの技術も高いですし、課題にもシッカリと向き合う姿勢に純粋にいいなと感じました。
宣材写真も見ましたが、本当に強い姫!って感じで格好良かったです。
ルイさんの配役変更の関係で、1公演から2公演出演になりましたが、怪我無く公演を終えることを祈っています。
16:58 何度でも見たい麗美ちゃんの踊り😍🤦🏻♂️
声はご本人たちのもので字幕が英語がいいです。何かすごく不自然で観辛い。
アリスちゃん高貴な雰囲気出ていてオーラがあるだけにコーダが惜しい🥲🥲🥲
プレパレーションのダイナミックさと美しさは抜群なんだけどな👏
ロシアの戦争がなければ😢。
アリスさん、ロシアのバレエ団でお給料頂いて美しいコールドの一員として踊って幸せだったと思います。日本だとコールドだけ踊るのでは暮らせないし、アリスさんの美しすぎる骨格体型だと日本人ダンサーの中では浮いてしまうし、かといってソリストとして踊るには足りない面が色々浮き彫りになるし、(もしかしたら)自分では求めてない部分まで求められてしまっているのかもしれないし、炎上するし、大変です…😢
ひな&もも🍑ガムザッティコンビ✨最&高🥹❤
凛ちゃん可憐だなぁ〜🌸
1年前よりかなり体を絞ってて、むちゃくちゃ努力してるのが見える…泣
成奈さん、ガラでは腰に痛みを抱えての出演だったけれど、それを全く感じさせない、凄まじい集中力を発揮したジゼル、本当に素晴らしかったです。もう完治されたのかな⁇どうぞお大事にしてください。
見て納得の二人が選ばれてた!
一番いいと思った人が事情で降板は悲しい
髙谷麗美さん!
こういう小柄でクリクリと踊るタイプのダンサーが好きです。
ガムザッティには向かないのかも知れないけど。
北浦さん全体のバランス含めて一番良かったけど降板されたんですね
残念です😢
光永さんも、バレエ好きの視聴レベルですが北浦さんの次にいいと思いました
踊り出した時に華がありました😊
団の特色としてギラギラしすぎず和やかな感じなんだろうけど、とはいえ少し気の強い女性役のオーディションで、ここまでユルイ雰囲気なのはびっくり
皆さんが後半に踊られてる踊りはなんと検索すれば出てきますでしょうか?
麗美さん迫力があってかっこいい!
新しい動画が出なくて寂しいです😂
以前三木さんが言われていたファンを持つ仕事で、団の中でも登場回数や特集回数からどれだけ注目され、推されているダンサーか感じていたと思います。
おめでたいことですが、自分の団での立ち位置やスポンサーがついたことで、これから!というタイミングは考えて欲しかったなとは思います。
熱量が感じられない人からは
感動は導かれないですね。
主役なのに。。。。
これなら一般公募オーディションで主役を抜擢するのは如何でしょうか。
りんちゃん、いいな、音のとりかたもいいな、技術を磨いて、その素晴らしい才能をかがやかせてね🎉音楽が見えるダンサーになれそう、物語を生きるダンサーになれそう。
凛さんが1番印象に残りました。凛さんのだけは何度も見てしまう❤
もし、るいさんを降板前に取り上げている動画があるなら、観たいなあ
麗美さんの踊りがとても好きです。見ていると明るい気持ちになって元気になるので何度も見ています。
再び普段のレッスン動画フルver.を拝見したいです🩰ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
長文の中で、ある団員を「人としてダメだ」とまで罵っているコメントが、たくさんの賛同を集めていますが、バレエ団はなぜこのコメントを削除しないのでしょうか?
他の方への批判のコメントは早急に消しているので、余計に気になります。
例えば、光永さんの牧退団の時期と谷入団の時期の近さを指摘して、「就職もいくつかあったけどやはりバレエを諦められずに」という本人説明を「きれいにまとめたなという印象」というコメントは速攻消していました。わたしも時期の矛盾は気になっていたのでよく覚えています。
他にも冷静な分析のコメントは消されているので、人格否定のコメントが残るのは、
健気なタイプと対比するため、指導者と合う団員を輝かせるため、憎まれ役を割り振っているようにも思えてしまうのですが…。
北浦さん白井さん大塚さん光永さんの腕はじめ、上半身の使い方の美しさにうっとりです。髙部先生の、まずは何事も受け入れて下さってからのアドバイス、優しさ、素敵だと思います。チケットは、3回共 とてもよく売れていますよね。新春公演のご成功をお祈りしています!
光永さんのレオタードがとてもヒヤヒヤします。胸元にはよく気をつけていただきたいです。
高谷さんは肩が上がっているのがもったいないですね。
ジャンプも回転系も1番安定してる様に見えたんだけど、バレエというより体操を見ている感じがしてしまう。
6人の踊りを見させて頂いて、私も児依ちゃんと光永さんかなって思いました!2つの課題全体的にお2人は素敵でした。ガムザッティは王の娘、ソロルがつい見惚れてしまうほど美しい女性ですものね。高貴な女性らしい上品さ優雅さと、残酷なまでの強さも必要な難しい役ですよね。
最近韓国の男性Dancerサバイバル番組を拝見し少しこちらの動画を離れておりました。Contemporary、KoreanDance、そしてバレエの3組で基礎から始まり、色んな舞台を行い、そして最後12名が韓国のDanceCompanyに所属出来るというシステム。韓国のDancerレベルはかなり高いです。今海外留学として韓国を選ぶ方が増えていると聞きます。
谷桃子バレエ団の皆様もこうしてオーディション等を行い、頑張っていらっしゃる姿を拝見して日本も負けていないと思っています。
みんな上手ですね✨
すみません、バレエが好きで観てる専門のど素人ですが、
大塚アリスさんは、本当に素敵だと思いました。
なんていうのか分からないのですが体幹がブレないバレエに、
回転が加わったら、世界的に活躍できそうですね。
アリスさんの手足の長さでは練習場が狭そうだ。ジャンプも抑え気味に見えるし。狭い場所で的確に踊るのも技術の内なんですかね?
凛ちゃんのレオタード、振り入れの時と色違いかな めっちゃ似合う❤
素人目から見たら麗美さん頭一つ抜けてるように見えた
高部先生が本当に素敵、厳しくても根底に愛情あることがわかるので勉強になります。
オーディションで「協力してくれてありがとう」って言ってくれる方、初めて見ました
驚きました
イヤホンガイドの台本を書き自らアナウンスもする
本当に素晴らしい芸術監督
ダンサーさん達も好きですが
私は髙部先生の人間性が魅力的で大好きです
高谷麗美さんはスポーツバレエになりやすいように見えるかも知れませんが、ボリショイバレエの最年少プリンシパルである、エリザヴェータ・ココレワちゃんも超人的に運動神経が良くて例えるならば、若い頃のオシポワみたいな運動量の多い踊り方をします☺️正直若い頃のオシポワ以上の更に上を行く運動神経が良いからこそのココレワちゃんにしか出来ないような超アクロバティックでダイナミックな超絶技巧の人間離れした超人的なリフトもします☺️
高谷さんのイタリアン・フェッテの動足の高さにもココレワちゃんのような良さを感じます☺️
今現在の高谷さんの運動神経の良さを武器として生かして、また運動神経の良さだけではなく『バレエは美の総合芸術』なのでアカデミックさがより加われば、高谷さんはかなり面白い存在になるように私には見えます☺️🩰🩰🩰
タイプ的に近しい運動神経が抜群の超人的なココレワちゃんのように☺️、
高谷さんにしか出来ないようなアクロバティックでダイナミックなリフトが出来る稀有な子に育つように思います☺️🩰🩰🩰
ココレワちゃんも今現在で最高峰の世界一のキトリを踊るバレリーナだと私は思うので、特にドンキのキトリとか高谷さんのハマり役ですし☺️🩰🩰🩰
応援していますね☺️🩰🩰🩰