======================
2024年7月31日 ABEMAPrime生配信
======================

★チャンネル登録はこちら★
https://www.youtube.com/channel/UCaGxHsqcPGbE_i4Qavn5m1w

★おすすめ動画★

【恥ずかしい・・・】大臣とは思えない答弁で国会中断!新たな裏金疑惑で総務省と武見大臣がかばい合い、責任逃れの加藤大臣をタ地場議員が厳しく追及!

【伝説】恥を知れ、恥を!|石丸伸二を一躍有名にした安芸高田市議会での答弁 2022年6月10日 【切り抜き】

【東京の魅力は?|切り抜き】2024年6月24日 東京都知事選 ネット討論会

【政策のポイントは?|切り抜き】2024年6月24日 東京都知事選 ネット討論会

======================
#アベプラ #石丸伸二 #都知事選

37 Comments

  1. めちゃ、わかる  
    例えば平仮名しか覚えてない子にカタカナや漢字の説明書で説明しても理解出来ないよね
    でも、正直そこまでレベル落として説明しなアカン?ってのも理解出来る
    だから、せめてお互いが頑張って若い子達はカタカナと、ちょっとした漢字ぐらいは読める勉強して、説明する側は、小学生レベルの漢字は使うけど、ちょっと難しい漢字には読み仮名を振ってあげるくらいの優しさというか、そこまでしてあげて欲しいかな
    例えが長くなったけどね🙏🏻

  2. うーんとつまり政治に興味もつために必要なことは勘違いしてつけ上がったガキになれよってこと?
    こいつズレたことばっかりら言ってるからほんま嫌いやわ

  3. 頭ごなしに否定するのは良くないけど、甘やかしても結局情報の真偽を確かめる能力が身につかなくて偏向報道とかフェイクニュースに踊らされるだけだと思う
    頭悪いことは非難されることじゃないかもだけど誇る物でもない

  4. そうやって広く意見を取り入れすぎた結果が、変わらなかった30年だと思う。
    ある種、投票行かないも受け入れてしまったんだよね。分からない奴は投票行くな!とは言われなかったもん。

  5. おそらくこいつは人の話を自分なりに咀嚼できないから、一から百億までを懇切丁寧に説明しろよって思考だろうね
    何でこんな奴をコメンテーターで呼ぶのかが不思議。
    こいつが居る、会議等で話が纏らない原因だろうな

  6. 難しく考えすぎ、 偏見で世界を俯瞰すれば簡単の問題すら困難になる、なぜならそういうものなんだと物事に対して安易にラベルを張って考える力を持ってないからです。

    難しいとかめんどくさいではなく柔軟な思考が出来ない自分を認めたくないから現実逃避に走るのでしょう。

  7. オープンな場で有識者からすれば簡単なことを質問したのに対して勉強不足って批判されて折れるなら分かるけど、ある程度賢こぶって発信する以上知識と論理は必要でしょ。
    教授ですら素人質問だって謙遜すんだぞ。

  8. すごく良い事言ってると思う。

    毎回コイツは何言ってんだろ?って思うんだけど、この人はキャスティングされた役回りをきちんと理解して意見言えてるよね。

    投票権は持ってるけど理解できないから興味なくなり投票に行かない若年層の取り込みこそ、政党が支持率を増やす為のチャンスである事を言ってますよね。

    今後のマーケティング戦略として、政治の問題点、それに対する自分たちの主張、取り組みを優しく簡単に説明する動画コンテンツを豊富に取り込んで拡散させていく事が重要だと思う。
    国民民主の玉木ちゃんねるは各課題ごとにかなり優しく説明してくれてる。
    今後さらに若者と対話形式動画とかのコンテンツとかも作ったほうがさらに良いと思う。

    もし自分が自民の広報担当ならそこに大量の金を注ぎ込んで若者層を取り込んで盤石な体制を築きたい。インフルエンサーを使いまくりポップでキャッチーな動画を大量にupすれば楽勝。

  9. 年寄りにも分かるように説明して、
    プロにも数十年国政の議席を持ってる代々木から永田町のあらゆる思想の政治家にもわかるように説明して、
    ネット民はともかくみんなわかってないんですよ

  10. この先生の話を理解出来てるのはネット民だけだからねー
    それ以外は若い子もなにを言いたいのか?よくわかってないし
    それが学歴やクラスが上なほど顕著
    もう六本木のネタにもなってるし

  11. あおちゃんぺっているか?よーく考えてみ?若者代表ならその答え必要ないだろ

  12. 山崎レナさん?が叩かれるというような話がありますが、正直誰ですか?という印象です。今回のabemaもよく出てる人いるなとは思いますが、出演者が誰?と言われてもわかりません。
    あおちゃんぺさんがスターということですが、どこの業界でスターなんでしょうか?
    私はあおちゃんぺさんをABEMAでしか見たことがないので教えて下さい。

  13. 自分の知識のないことを指摘されてるだけなのにさも若者が悪く言われてるような言い回しをしているようにしか聞こえない、知識のある若者もいるし

  14. 山崎怜奈は頑張ってるよ。
    憎まれても発言することがプロなのです。政治家にヨイショしてどうする?

  15. だからこそ、なって欲しくない論調にたいして批判コメントが飛び交うんですよね。

  16. 個人的に、
    ①優しいかは別として、石丸さんはいつでも丁寧に分かりやすく説明している
    ②素人に優しい訳ではなく、学力に関わらず真剣に話している相手には真剣に優しく接している
    ③意識的にしろ無意識にしろ、相手を貶めようとしたり、相手より上位に立とうという思惑がある人を瞬時に判断する能力が、石丸さんにはある
    ④少し乱暴な言い回しだが、「智を以て愚に説けば必ず聴かれず」というように、ある一定のラインから外れた人は、石丸さんの話す内容が理解できない

    と思っています。
    ④の人達に対してどう対応するべきなのか、見ていても難しいなぁと感じています。

  17. 話し合いは意見を擦り合わせて妥協し合う事なんだが?
    相手の言い分潰して自分の意見通すなら話す必要すら無いぞ
    そもそも理解する努力をせず努力して説明しろは無い、お客様気取りか?

  18. 若い子はマジで政治に興味ない。
    ウクライナの話をしても『まだ戦争やってたんですねー』って回答が1/3ぐらいあったからなぁ…💦

  19. 正論ですが、番組に出る人間は若者動向じゃなくて、礼儀としてもっと勉強してから出るべきなんじゃないのでは?お金もらって、さらに最前線の方とお話しして、有意義な話を引き出さないといけないんだから。

Write A Comment