フリー“なんでも”ライターのマフィア梶田と声優の中村悠一がお送りするラジオみたいな動画番組。構成作家に「ポプテピピック」でおなじみの漫画家・大川ぶくぶを迎え,様々な趣味にまつわるオモシロ企画やゲーム実況をお届けします!
それぞれの自宅からリモート配信になります
※動画の切り抜き、転載は禁止させていただきます※
本動画へのリンクをお願いいたします
我々へのマシュマロはこちら!
https://marshmallow-qa.com/l64lj0yx2iwwm5x?t=ylxL8U&utm_medium=url_text&utm_source=promotion
▼タイトル
▼わしゃがな公式Twitter
Tweets by WasyaganaTV
★各ハッシュタグ★
チャンネル:#わしゃがな
生配信:#わしゃ生
ファンアート:#わしゃアート(本編で紹介する事があります。その際、投稿者名が出ても構わないという方は、画像内にSNSアカウント、PNなどを表記頂けますと助かります。)
▼出演者
中村悠一( 声優 )
・Twitter:https://twitter.com/nakamuraFF11
マフィア梶田( フリーライター )
・Twitter:https://twitter.com/mafia_kajita
大川ぶくぶ( 漫画家 )
・Twitter:https://twitter.com/bkub_comic
☩ワンコインでとってもキュートなバッジや絵文字が使えるメンバーシップ☩
https://www.youtube.com/channel/UCReBAqqC-hc9d70gOftfitg/join
月額ではなく加入から30日という制度になっているようです
PC、Android端末からの加入がおススメです
〇メンバーシップ用動画をご覧になる場合は、通常動画リストに表示されませんので
再生リスト「メンバーシップ動画」からご覧ください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
★わしゃがなTV公式グッズ販売中!
・公式通販ページ:https://www.movic.jp/shop/pages/wasyagana-tv.aspx
・アニメイトオンライン:https://www.animate-onlineshop.jp/animetitle/?aid=14492
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
↓ビジネス関係のお問い合わせ先↓
wasyaganatv@4gamer.net
【皆様へのお願い】
①.視聴者同士によるチャット欄での過度な交流はお控えください。プライベートなチャットルームではないため、他の視聴者が不快に思う、個人情報流出などのトラブルを招く可能性がございます。
②.配信内容と関係のないコメントはお控えください。動画と直接関係のないチャンネルや人物のお名前が出ると、先方に迷惑をかけてしまう可能性がございます。
③.本チャンネルとは無関係なコンテンツへの誘導・宣伝行為は固く禁じます。
④.「わしゃがなTV」は常に出演者の「やりたいこと」を尊重した番組作りを心がけており、コメント欄は番組の方向性を議論・誘導する場ではありません。純粋に楽しんでいる出演者や視聴者にとってノイズになりそうなコメントはスタッフ判断により削除されることがありますので、ポジティブなコメントを心がけていただけますと幸いです。
⑤.YouTubeの機能で荒らし行為や悪意あるコメントは自動的に削除されます。その影響か、コメント欄に「www」というような連続した文字を書き込むと荒らし行為と誤認され、フィルタリングされてしまうようです。皆様に笑っていただけるのは嬉しいことですが、コメントが消えてしまうのは勿体ないので、草を生やす時は「w」にとどめておきましょう。
※上記のような行為によりトラブルが発生した場合、本チャンネルとしては責任を負いかねます。皆様に安心して「わしゃがなTV」を楽しんでいただけますよう、御協力をよろしくお願い致します。
#中村悠一 #マフィア梶田 #大川ぶくぶ #わしゃがな #わしゃ生 #わしゃアート #
21 Comments
観た事のあるものは少ないですが、昔は良作と言われるOVAが沢山ありましたよね。
ゲームは、見慣れた道を現実ではありえないスピードで走り抜けていくのが爽快でした!
またプレイした事があるレースゲームと違い、好きなタイミングでスタート出来るのが新鮮でした。
丁度最近、衛生劇場でova特集やってて押井守さんがダロスについて語ってました。
ovaの流れからwowowのノンスクランブル枠アニメも語って欲しいです。
「ドラゴンズヘブン」「音響生命体ノイズマン」
80~90年代のOVAは独特の世界観を持った作品が多くて逆に新鮮
ぼくたま大好きだったなぁ〜又見たくなりました☺️
面白いけど車は何が良いかわからない
エロでクオリティーだと、ハイスクールオブザデッドよぎる
前半のOVAトーク…昔のレンタル時代の話とか面白ろかったです。表に出てない名作もありそうですね。後半の首都高もレースゲームかなくらいに思ったら、車選びから強化やシナリオも面白くて、ドライブが好きなら楽しめるゲームだなって思いました。ゲームだし、バトルなので勝つためには危険走行になったりもするけど、のんびりドライブを楽しむコース(障害物を避けながら安全運転でポイント稼ぐ)とかもあればいいなって思いました
ぼく地球は名作です!! 感想待ってます!! 26:43
そのうち土屋圭市とか出てこないかなわしゃがな
1:05:11
12時過ぎのシンデレラ
日笠陽子さん
魔法は解けてんだぞ
まさに伝説のバ…w
昔レンタルビデオ屋で借りたリューナイトが一本のVHSの中の話数がバラバラで見るの諦めたな…
俺の地元でビースト三獣士とラムネ&40を流行らせたのは俺だ。
わしゃがなメンバーってあんまり車詳しく無いのね。
あの当時 梅津and恩田and北爪デザインも多かったですね☆
【鋼の鬼】も見て欲しいです
ゴリゴリハマってた世代だから 仲間に入りたいくらい それ!わかる〜♪って 1人で喋りまくってましたw
デビルマンの原型っていうと魔王ダンテのことかと思ったら
デビルマンが元ネタの方か。
吹替といえばバック・トゥ・ザ・フューチャーだな。
三ツ矢・穂積版がハマりすぎて他は受け付けない。
カセットテープではコピーし放題だったけど(でも周りに
自分以外PC持ってるのいなかったからしなかったけど)
フロッピーはコピープロテクトもあって、更に普通に
プロテクト外しのソフト売ってたな。
なんだこれって思ってた。
気持ち悪いこと言うけど、3人とドライブしてるみたいで楽しかったです
魔龍戦記、バトルロイヤルハイスクール真魔人伝、一度見てください。
間の楔は旧版とリメイク版があり、キャラデザ・作監はどちらも恩田さんですが、声優もタッチも違ううえ、リメイク版は未完結なので、ぜひ旧版から観てください。
今でも旧版DVDが手に入ります!
BDはリメイク版なのでご注意を!
2:04:07 どこかの死神GT-Rマンだよ
1:37:09 1:38:19 悲しいはなし😭
学ラン木刀男子については、70年初頭位に本宮ひろ志氏が学ランに日本刀でどうこうする漫画描いてらっしゃるので、源流とまでは行かなくとも、兆し程度に鳴成ってるかと。(漫画本が紛失したので年代は曖昧ですが)
これはまだ正式リリース前のアーリーアクセス版なので、色々とまだバランスが狂ってます