いよいよ来週に迫ったクリスマス。

ところが、特別な日に花を添えるクリスマスケーキが、まさかの状態で届き、販売元が謝罪する事態に。

そのケーキは台紙の上でひっくり返り、裏のスポンジ部分がむき出しになっています。

装飾されたデコレーションも落下。生クリームもつぶれるなど悲惨な状態で購入者の元に届きました。

販売元のホームページには「クリスマスケーキの一部の冷凍商品におきまして商品が破損した状態でお客様のもとへ届く事例が確認されました」とあります。

販売したのは滋賀県などを中心に展開している総合スーパーの平和堂。

破損したのは平和堂の匿名GMを務める地元・滋賀を愛する歌手西川貴教さんの代表曲「WHITE BREATH」とのコラボケーキです。

見本には、メリークリスマスと書かれたプレートがのるなど特別な作りに。

しかし、届いたケーキは変わり果てた姿になっていました。

20年来の西川ファンだという購入者は「西川貴教さんが監修しているので、クリスマスケーキにと思って購入。残念ではありました。『わーっ!』って、ちょっと思わず声が出ました」と話しました。

13日から始まった宅配。平和堂によると、販売した380個のうち約100個に不備が見つかったといいます。

クリスマスケーキといえば2023年、高島屋でも一部が崩れた状態で届いたとの報告が相次ぎ謝罪。

高島屋は再発防止に向け、管理体制の改善を図るとしていました。

配送トラブルはなぜ起きるのでしょうか。

ケーキの製造・配送を行う洋菓子店カサミンゴー株式会社・宮川鈴弘さんは「うちではジャムだけど、クリーム使って金のトレーに固定してる。おそらくはちゃんと最初は固定されていたものが、荷物がまとめて倒れたりして、強い衝撃で全部が飛んだか、クリームで(トレーに)つけるのが意味がなかったかの2択になる。実はうちと全く同じ金のトレー爪を使っているけど、爪がなぜか半分しか折れていないのは謎。本来は爪の長さが1cmぐらい」と指摘します。

また、株式会社ストレート・牛沢昭宣さんは「土台について、この箱とケーキの大きさは合わない。1回だけ落としたレベルではなく、おそらく2回3回転がってる」と話しました。

今回の破損トラブルに対して平和堂は、FNNの取材に「冷凍ケーキ配送にあたり衝撃の耐性など事前に3度にわたり配達テストを行いました。年に一度のクリスマスケーキを 楽しみに購入していただいたお客さまにご迷惑をおかけして大変申し訳ございません」とコメントしています。

今後は返金対応や再配達を希望する人には箱の隙間を埋めるなど追加対策をするということです。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

40 Comments

  1. 通販なんてするからでは?
    人が関わる人数が多いほど、こういった事態になりやすい

  2. ケーキ無傷で持ち帰るのってまじでむずいのに何個も運ぶの大変すぎる、でも届いた方は悲しいよね、難しいな

  3. 未だに通販でケーキ買うバカが居るとは思わなかったw無事に届く訳ねーだろw

  4. 壊れそうなケーキに客は
    なんでどーこーいうの
    そんなんどーだっていいから
    冬のせいにして温め食おう

  5. 箱の隙間埋めるじゃなくて、隙間のないサイズのあった中で転がらないはこでしっかり固定の爪を折ってから送ってあげてほしい。

  6. ぶっちゃけ冷凍ケーキ買うならセブンとかのケーキ食った方が絶対美味いからな

  7. そもそもケーキを通販で買うなっちゅ~こと!
    12月の宅配業界は終日ドタバタなんやぞ!
    近くのケーキ屋でこうたれ! アホちゃうか! @@p

  8. 毎年恒例になってるけどつくづく馬鹿な人間は学習しないんだなって思うわ

  9. この時期は配送もパンク状態でドライバー不足で荷物が乱暴に扱われる事も多いし、配送の途中で急な割り込みをされて急ブレーキ踏んだりで荷物にしょうげきがq加わり
    ケーキの形が崩れたのか…。ケーキの通販はリスクがあるので近くにケーキ屋さんがあるなら直接購入が安心だけど、地域によっては店まで遠いとかあるもんね。

  10. 去年も同じようなニュースやってんのによく通販ケーキなんて買うよなー
    学習能力ねえのかよ

  11. 崩れた云々以前に、冷凍だと多少手荒に扱われても件ほど激しく崩れない筈なので、そもそもどこかで解凍されているよね。そういう意味で食品配送業者に渡って以降に問題が有りそう。

  12. ケーキの配送はリスク高いよ。受け取りに行くとかしないと、今後人手が足らないとか言ってるし配送業者もかわいそうよ。

  13. 前もあったよね。そもそもケーキは無理なんやて。普通に持って帰るのにも気を使って慎重やのに、何千個とかなったら粗相出るよ

  14. まともに配送出来無い販売元が悪い😂 ここで購入者責めてる奴らってマジもんの♿️だろ😂

  15. 去年のやつはなんとなくうやむやになって原因特定されなかったんだよね。
    今回もかな。

  16. 今後もますますタイミー的な日雇いを導入しないと回らなくなる状況になっていくんだろうなぁ。

  17. You Tube1の人気者の私の意見としては、自分で買いに行けば良いのに。何故ネットにしたのかしら❓

    以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

  18. 昨年もありましたね。
    ケーキの場合慎重に運ばないとだめなんだよ。
    爪は3本付いてるのけどクリスマスなど忙しい時は2本にする事もあるよ。
    それにこのケーキ底に動かないようにクリーム絞ってあるから作る側のもんだいじゃないね。
    ケーキの配送の場合は
    天地無用、取り扱い注意 精密機器このシール付きにするべきだと思う。
    年末の配送業者も忙しいだろうから無知なバイトとかが乱暴に扱うかもしれないからね。

  19. コージーコーナーとかだと店舗が渡す前に中身確認するんだよね…
    こんな事が頻発すると配送業の信頼性がどんどん失われると思うんだが?

  20. なんかこんなの見ると外国で荷物を家先に投げて配達する配達員のシーンを思い出すな
    チルドでなく冷凍なんだからよほどの事がない限りこんなにならないよ
    人手不足だろうけど、ちゃんとした配達業者選ぼうぜ

  21. でもみんな、ビクビクしながら持って帰る面倒臭さに萎えちゃうんやろうねw

  22. 配送のケーキで、この梱包はありえない😅注文したことあるけど、カバーとか、紙の枠とかしてあったよ。

    ケーキにカバーとか、紙の枠とかしてないって。

    近くで買うケーキでも、厚紙で動かないように、ケーキの底にテープでとめてあったりするのに。

    配送業者も、梱包が緩いの断ればいいのに。

  23. べつにクリスマスにケーキ食わんでもいいじゃん。
    普段から売ってるのと中身そんな変わらんのに、クリスマスってだけで割高になってるしさー。

Write A Comment