【わたしのアクション〜長谷川ミラさん編〜】環境や人権、グローバルヘルスについて話し合う。with Planet イベントダイジェスト②
【わたしのアクション〜気候科学者・江守正多さん編〜を見る】
【わたしのアクション〜みんなでトーク編〜を見る】
【イベントのトークパートをまとめた記事はこちら】
地球の課題にどう向き合う? 長谷川ミラさん、江守正多さんと語った
https://www.asahi.com/withplanet/article/15487709
2024年10月6日に都内で開催した「with Planetトーク&ネットワーキングイベント」の様子を特別公開!
※イベントのトークコーナーを動画編集しました。(こちらの動画は1年間で公開終了です)
※本動画は、長谷川ミラさんの発言を中心に編集しています。
気候変動やジェンダー不平等、貧困、投票率の低迷………社会課題を解決していくことの重要性はわかっていても、個人(企業人・市民)としてどう関われるのか、何から始めればいいか、手がかりが掴めない人は少なくありません。
このイベントでは、それぞれの問題意識や専門性に基づき、具体的なアクションをしているゲストとともに、途方もなく思える地球規模の社会課題を、どう自分とつなげられるか、どのように関わっていけるのかについて話し合いました。
with Planetは、市民と国際社会、政策決定者をつなぐメディアとして、さまざまなステークホルダーが知恵を持ち寄る場になりたいと考えています。
【イベント出演者】
・長谷川ミラさん
J-WAVE「START LINE」ナビゲーター/クリエーティブチーム「株式会社 jam」、Z世代のコミュニティーカフェ「UM cafe」社長
・江守正多さん
気候科学者/東京大学未来ビジョン研究センター教授/大学院総合文化研究科兼務
・竹下由佳
朝日新聞 with Planet編集長
・ファシリテーター 中崎太郎
朝日新聞 with Planet編集長代理
【with Planetについて】
株式会社朝日新聞社が運営する、感染症や貧困、ジェンダー、教育、地球温暖化など、主に途上国が直面するグローバルな社会課題について考え、解決策を模索するウェブサイト。
https://www.asahi.com/withplanet/
▼with Planetコンテンツ
・主に途上国の、課題解決が必要な現場を取材し、伝えるルポ
・キーパーソンへのインタビュー
・グローバルヘルスや貧困、難民など様々な分野の専門家によるコラム
・U30の若い世代を中心とした課題解決に向けて取り組む人々によるブログ
#グローバルヘルス #環境問題 #気候変動 #withPlanet