☆彡日向坂46HOUSEへようこそ!ここでは、日向坂46の最新活動や音楽、人気番組「日向坂で会いましょう」について、コメントをお届けします。松田好花、正源司陽子、小坂菜緒、富田鈴花、藤嶌果歩など、メンバーの魅力を詳しく解説します (^▽^)。すべての動画は丁寧に制作されており、皆さんからのフィードバックを歓迎します m(_ _)m。

⚠️本動画に使用されている画像、音楽などの権利はすべて権利者に帰属します。著作権に関する問題がありましたら、コメントでお知らせください。

🔔チャンネル登録と通知をオンにして、最新の動画をお見逃しなく!(人´∀`)

#日向坂46HOUSE #日向坂46 #日向坂で会いましょう #乃木坂46 #櫻坂46 #オードリー #ひなたフェス #日向坂46時間テレビ #日向坂46ラジオ #ひなあい #ミーグリ

11 Comments

  1. 5期が入ってこないなら卒業はない可能性があるけど、5期も入ってくるし、誰かしら卒業発表してもおかしくないと思ってます。

  2. 今回のようにまとめて複数人卒業よりは…と思ったりもするが、それぞれがアイドルである期間をなるべく長く見ていたいし悩ましい

  3. 世代交代とかいう訳の分からない風潮が当たり前のようになったのはモー娘。からか、AKBからか忘れたが中身がアンパンからクリームパンやカレーパンに変わっても同じものだと言うほどバカげたことだ

    皮だけ残して中身が変わって、それを同じ日向坂と言うのはムリがあると思わないのが不思議だ

    アイドルグループが役目を終えたら解散するなり、静かに消えて行くなりするのがあるべき姿だと思う

    中身が変わっていいのなら、日向坂の歌を乃木坂が歌っても同じこと

    カバー曲で再ヒットした歌は過去にも沢山あり、これからも沢山出て来ると思うが、それをオリジナルと思う人はいないだろう

    何故それがグループだったら許されるのか、私には分からない

    簡単に言えば、芸能プロダクションの安易に儲けたいという思惑に嵌められているだけだ

    新しくオーディションをして新しい素材を集めて新しいグループを作ってもそれが受け入れられるかどうか定かではないが、今人気のあるグループ名をかぶせてそのまま続けていけばゼロからスタートするより金がかからないし、ある程度ファンは目減りしてもゼロよりマシだという芸能プロダクションの経済策に乗せられているだけのこと

  4. 無いという事がそもそもグループにとって本当に良い事かどうか

  5. 古参の乃木ファンの気持ちが分かるな。1期生2期生が居なくなっていくと淋しいもんな昔が懐かしいわ…

Write A Comment