.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3UaBNZN
◆過去の放送回はこちら
【過激YouTuber】逮捕されても増え続ける…なぜ辞められない?|アベプラ
▷https://youtu.be/ezfgjYYRmQI
【立ちんぼ】立ち続けるしかなかった理由&支援のあり方…買う側の規制は?元当事者に聞く|アベプラ
▷https://youtu.be/SrkvUihuEck
◆キャスト
MC:山崎怜奈
金子勝(経済学者 慶應大名誉教授)
佐々木俊尚(作家/ジャーナリスト)
竹中平蔵(経済学者 慶應大名誉教授)
山田邦子(お笑いタレント/漫談家)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:田所あずさ
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #アベノミクス #竹中平蔵 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
47 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3UaBNZN
アベノミクス自体は良いも悪いも無いと思うけど折角うまくいってたのを最後に増税で全部台無しにして不景気加速させたのがダメ
金子勝先生がAbemaに!!!ビックリです。
派遣事業所は日本で8万か所以上あってアメリカの3倍近くある(笑)こんな世界トップの中抜き国家に誰がしたのか?(笑)
元〇ソナ会長!(笑)
限度額まで一杯借金して一時羽振りよくする
というのはmyのミクス
アベノミクスと共通点があったら、偶然です
竹中氏は小泉時代にプライマリバランスの導入を行ってよけいに緊縮財政を勧めたり国賊のような輩だわ(笑)
山崎さん選択と集中は大失敗って話してるのに、なんで選択しなきゃいけないとか言ってるんですかね。
山崎ってあの女の子か
アベノミクスを理解してないのに功罪って(笑)増税だけだよね?失敗は。しかも増税は民主党時代に決めたんだが?足りなかったのは公共投資。増税と公共投資してないことが、唯一のミス。てか、経済学者と言わない方がいいよ?金子!知ったかぶりすぎだろ?(笑)金利は上げれば引き締めだぞ?(笑)大丈夫か?こいつら(笑)あと、アベノミクス前は失業率4.9%だぞ?(笑)景気が言い訳ねーだろ?
山崎さんは今や批判の声に溢れているのに何故キャスティングされるの?
本人にも酷じゃないですか?
本人なりに勉強、努力してるかもしれないが、コメンテーターになる為に少し勉強して、存在感出す為にそれっぽいこと言ってるだけの典型的なタレントコメンテーターとしか思えない。
そもそも本質が何も見えてないから、真意がなく薄っぺらい。
知識もない、反省もしない、失敗から学ばない、そのうえ謙虚さもない。
遮られるから時間の無駄だし議論の邪魔です。
無知なタレントが知ったかぶりや背伸びをせずに、純粋に疑問ぶつけた方がよほど意味がある。
モリカケで動けなかったんなら、立憲共産党とオールドメディアが悪いって事ですね。
竹中、佐々木氏は正しいね。金子は昔から??が多すぎて何をどう聞けばいいのか悩むだけ。情けない教授はたくさんいるな。😂🎉🎉
もはや金子、竹中、佐々木の対談やんww
金子さん、相変わらずで(笑い)
未だにトンデモな持論を展開してるようで…….安心しました(笑い)
今、中抜きにいきます。
ビジネスコンシェルジュ東京が
「パソナ」の委託を受けて、 起業する外人に、
都民の血税1,500万を無担保、保証人不要でばら撒き。
この件、ちゃんと説明しろ。
誰かさんが派遣社員から奪ったのは生きる希望。
残ったのは諦念。
こんなに悪いやつに搾取され続けるなら、
◯んだほうがいいという諦め。
極悪人の養分(ピンハネATM)にされるために、
派遣切りに脅えながら無限低賃金労働地獄。
そんな人生に希望などない。
派遣社員の有給賃金が 6割しか払われないのは何故?
どうしてこんなに悪質な搾取を
テレビや新聞で報道しないの?
アベノミクスを否定する人って対案はない。100点じゃなしにしても、野党に任せてるよりは全然良かった。
山崎さんそろそろ起用するのやめたら?プロデューサーは身体の関係でもあるのかな😢
山崎さん、争点はアベノミクスの話であって、今後の産業の話ではありません。自分の知ってる範囲だけで話すのはやめましょう。勉強しましょう。
デフレや規制強化で賃金アップできるわけがないだろ
金子さんの言うとおりです。
どっちも慶應か
この教授ってただのアベガーだろ!話しにならんわ!しかし山崎の顔スゴいな😂
T氏はモザイクかけろ!
Uberなんて外資の貧乏人産出ビジネスやって日本に何の利益があるんだよ笑
平成25年9月18日の第1回 産業競争力会議 (雇用・人材分科会)議事録では、労働者派遣制度について、「間違っても規制を強化するような方向には行っていただきたくない」との発言が確認されており、 派遣拡大の圧力をかけていたのは明白。
平成21年から人材派遣会社であるパソナの会長であったにも関わらず、平成25年の政府の会議に出席して自分のビジネスに関係する議題に影響力を行使するのは、利益相反であり、公益を毀損するおそれがあるため不適切。
あまつさえ、【パソナ】【製造業】【派遣】で検索すれば 求人がたくさんでてくるのに、 パソナは製造業派遣をしていないと 平気で嘘をついて。
どれだけの日本人を貧困に追いやって 派遣会社の株や役員報酬で私腹を肥したのか。 ボーナス、退職金、 夏季休暇、有給、昇給、福利厚生など 本来派遣社員が手にするあらゆる富を奪いとって。
史上最悪の利権屋であり既得権益者。
労働者を守る法律をねじ曲げ、彼らから全人的に搾取し、日本をデフレ化する危険思想の持主です。
実際に、2018年6月21日の東京新聞では、「時間内に仕事を終えられない、 生産性の低い人に残業代という補助金を出すのはおかしい」と発言。
さらに、「高度プロフェッショナル制度」によって、24日連続で24時間働かせ続けられる環境が、「拡大していくことを期待している」と述べています(絶対的剰余価値生産の強制)。
このように、労働基準法第37条で規定されている残業代を補助金と偽り、 平然と嘘をつきます。
さらに、残業を生じさせる不可避的要因を意図的に黙殺し、労働者の能力不足をでっちあげ、彼らに長時間の無賃残業を強いることで、日本人の経済基盤や健康を多方面から破壊し、私腹を肥やし、国内外の金融資本に富を流そうとしています。
前述の詭弁をふりかざして、労働者に対して生産性を高めろとわめくくせに、会長を務める人材派遣会社「パソナ」出雲は派遣社員の賃金を35%以上中抜き(マージン) するだけで、何も産み出さない。
他人の労働の対価(潜在需要)を理不尽に奪うだけなので、人身売買屋である派遣会社の生産性はマイナスであり、デフレの震源地です。
上記のように、労働法規を曲解し、残業代を搾取して無賃労働を根付かせ、デフレを長引かせたのは、誰かさんの唯一の実績です。
山崎&仁科のポンコツコンビか
観るのやめだな
小泉の裏金報道について書いたら
コメントを消されました。
どこまでも腐り切った国だね。
一周回って、山崎さんが気になってきてる人も少なくないはず!
嫌よ嫌よも好きのうちとかなんとか…
私も山崎怜奈さん頑張れーって応援してます
政治屋を「パソナ」の仁風林に連れ込んで、
何をしていたんですか。
それから、某ミュージシャンは、
仁風林で何をされたんですか。
山崎さんは、
一見浅そうで実は浅い
パソナのオペレーター水増し 11億不正請求について
話さないんですか。
アベノミクスが効いてないのに何故今、責められるのか?変えられますよ!ないのだろう?政策!
何ちゃんて慶応お荷物,湘南大学の推薦だけあり、地頭わるいね。三田会として迷惑。💢
高橋洋一などのリフレ派は、金融政策で、デフレ脱却はできると言ったけど、金融緩和や財政出動、消費税を上げなければ達成したかもしれないが、あくまで応急処置であって、その間にアベノミクスの第3の矢の成長戦略すなわち重工業だけに頼らない新しい分野での産業が見い出せなかったから、他国と比べて経済成長できなかった。ただこれは、政治だけでどうにかできる問題じゃないし、IT分野では欧米どころか韓国にも遅れをとっています。デジタル産業のサービス収支は大赤字です。あとどの分野でも人手不足で外国人に頼らなきゃいけない状況を実感してます。口で言うほど簡単じゃないけど、日本人のヲタク気質があるので、あらゆる分野で隙間産業的なところで勝負していくしかないと考えます。あと妄想ですが、技術革新で日本海域に眠っているメタンハイドレードなどの資源を活用できる日を期待し、日本が資源大国になったら無敵😅
金子はマルクス経済学みたいなアホな経済学信じてる時点で駄目
山崎は皆の指摘通り不要
おめでとう!中抜きノーベル経済学賞!
意外にも分かりやすかった。必要なポイントは出てたな。
裏金と贈収賄(献金)と産業との癒着は盲点だった。名誉教授もたまにぽろぽろ刺さること話してた。
他人に厳しく、自分に甘い、悪の権化。
第204回国会 文部科学委員会 第16号(令和3年5月26日)議事録では、2020東京五輪について、「人材派遣サービスは、パソナにしか許されていないパートナー契約になっている」と記されている。
つまり、本大会の人材派遣はパソナ独占契約であり、競争原理が働かず、委託単価が上昇する仕組みとなっている。
換言すると、国民の血税を、中抜きし放題ということ。 実際に、斉木議員からは、「最大二十万円の日当を渡していても、現場では一万二千円で募集している。中抜き率九五%」という指摘がされている。
このように、国民には自助を押し付け、厳しい競争を強いる一方、自分は不当に競争を排除し、日本人の富を吸い上げている。
その有様は、悪と断ずるほかない。
金子竹中山崎三人とも慶應絡みか
インフレがコントロールできてないって言ってるのマジで意味不明すぎるwwwww
どの国よりもコントロールできてるのにwwwww
山崎さんってそもそもどういうきっかけでアベプラのゲストに選ばれたの?
アベノミクスでなくてアベノミスだろ