#歌ってみた #ピアノ弾き語り #piapi #jpop #japanesepop #Singer #femalesinger
#coveredsong  #昭和世代 #女性シンガー

✅これまでにやったことある曲リスト
https://bit.ly/4dEDIxD

2025年9月の60歳の誕生日に向けて、1000曲歌うミッションを進めています!
リクエストもらった曲を知らなくても、原曲を聴きながら歌っています。
60歳に向けた成長のドキュメンタリーみたいな感じです!😂
I’m on a mission to belt out 1,000 songs by my 60th in September 2025!
I take on requests, even if I’ve never heard them before,
and sing along with the original track.
It’s like a growth documentary for someone nearing 60—hope you enjoy the ride!

。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿
🎧→It’s really strange because I’m singing along to the original track.
ヘッドホンマークは原曲聴きながら歌っているので変になります😂ピアチュウ
😂→Funnnnnny (中毒性の度合いDegree of addictiveness)
。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿。.゚+:✿

💕おしながき💕713/1000曲
本日は主に1992年頃に流行した曲からリクエストを募りました
Today, we solicited requests for songs that were popular in 1992.

The opening tune for this month
06:04🎧💖This Love(This Love)/アンジェラ・アキ(Angela Aki)/2006
🎧原曲ご一緒Listen to the original song.
アニメ『Blood+』のエンディングテーマ
ending theme for the anime “Blood+”
16:11 🎧💖Try again

28:26🎧💖悲しみは雪のように (Kanashimi wa Yuki no Yō ni) / 浜田省吾 (Hamada Shougo) / (1981) 初見初聴🎧で元曲ご一緒sight-sing  😂😂😂ごにょごにょ〜
1992年にはドラマ『愛という名のもとに』の主題歌としても使用され、
再ヒットを記録しました。
Released in 1981, “Kanashimi wa Yuki no Yō ni” is a poignant ballad by Shougo Hamada. It poetically likens sorrow and loneliness to falling snow. The song gained renewed popularity when used as the theme for the 1992 drama Ai to Iu Na no Moto ni.

37:50🎧💖冬が始まるよ (Fuyu ga Hajimaru yo) / 槇原敬之 (Makihara Noriyuki) / (1991)
初見🎧で元曲ご一緒sight-sing
 
49:16🎧💖PIECE OF MY WISH / 今井美樹 (Imai Miki) / (1991)

58:44🎧💖めちゃくちゃに泣いてしまいたい (Mechakucha ni Naite Shimaitai) / 工藤静香 (Kudo Shizuka) / (1992) 初見初聴🎧で元曲ご一緒sight-sing  😂😂😂

1:06:05🎧💖私がおばさんになっても (Watashi ga Obasan ni Nattemo) / 森高千里 (Moritaka Chisato) / (1992)

1:16:32🎧💖寂しさは秋の色 (Sabishisa wa Aki no Iro) / WANDS / (1992)

1:22:52🎧💖クリスマスキャロルの頃には (Christmas Carol no Koro ni wa) / 稲垣潤一 (Inagaki Junichi) / (1992) 初見🎧で元曲ご一緒sight-sing
ドラマ『ホームワーク』の主題歌 theme song for the drama Homework

1:33:25🎧💖もう恋なんてしない (Mou Koi Nante Shinai) / 槇原敬之 (Makihara Noriyuki) / (1992)  初見🎧で元曲ご一緒sight-sing
 
1:40:50🎧💖虹と太陽の丘(Niji to Taiyou no Oka)/ぴよぴよ(PiyoPiyo)/1992年
「虹と太陽の丘」は、ぴよぴよの1992年デビューシングルで、アニメ『らんま1/2 熱闘編』エンディングテーマ
“Rainbow and Sun Hill” is a 1992 debut single by PiyoPiyo, used as the 7th ending theme for the anime Ranma ½ Nettouhen.

虹と太陽の丘は私(Piapi)のデビュー曲です。ピアノはこの曲の作詞作曲のShigezoさんですよー.天球ぴんぽんず(のちに招福ハレルヤ)でセルフカヴァーしました。
My debut song is ‘Niji to Taiyo no Oka’ (Rainbow and Sun Hill). The piano part was written and composed by Shigezo. I later did a self-cover of this song with Tenkyu Ping Pongzu (which later became Shofuku Hallelujah).

The endning tune for this month
🎧💖

※Song summary by Chat GOT4o※

✅LINEスタンプ✅
陽気なシリウス星人
https://store.line.me/stickershop/product/23880906/ja
キクラゲは知っている
https://store.line.me/stickershop/product/23936506/ja

✅ご支援ありがとうございます✅
古民家の改装やにゃんこちゃんたちのごはんに使わせていただきます
*Paypal me*
https://bit.ly/3M9bSNI

*銀行*
楽天銀行オペラ支店普通3238257タカシゲチアキ
ゆうちょ 14140-7035791タカシゲチアキ
ゆうちょ銀行 四一八支店 0703579 タカシゲチアキ

⭕piapi⭕
1992年5月にアニメらんま1/2のエンディングテーマ「虹と太陽の丘」(ぴよぴよ)で
Kitty Recordよりメジャーデビュ。
その後、Oputim名義で東芝EMIより2度目のメジャーデビュー。
mp3.comの配信にて「るりるら」という曲が
アジアランキング9位をとったことをきっかけに
日本でCMソングやテーマソングなどを歌い始める。

生涯現役の歌うアラ還Youtu婆目指します!
録音には必ずと言っていいほどにゃんこ🐾たちのチリンチリン
がおーがおーという音が入りますがご了承くださいませ。
ほぼ毎日何かしら動画をアップしていく予定です。
チャンネル登録と通知🔔をONで見守ってください😂
I am almost 60 years old and trying my best to become a J-pop Youtuber.
Please support me by subscribing to my channel. Thank you for coming.💕
↓↓↓ piapiが猫と歌ってみる  Piapi sings with three naughty cats
https://www.youtube.com/@piapihappy

✅うたってみた再生リスト Coverdsongs

✅piapiオリジナルソング originalsongs

✅昔ピアノを習っていたので piano

:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*
登録お願いします
⭕youtube
https://www.youtube.com/@piapihappy
⭕X

⭕Instagram
https://www.instagram.com/qjapan_piapi/
⭕bandcamp
https://piapi.bandcamp.com
⭕note
https://note.com/piapi_happy
:*+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*:+:*+:*+:*+*:+*:+*:+*::*+:*+:*+:*

7 Comments

  1. YMOの東京ドームでの再結成ライブが1993年にあり、友達と大阪から鈍行列車や夜行列車で東京に行ったことを思い出します。修学旅行で皇居の駐車場で休憩して以来の2回目の東京の地で、ドームに行ってすぐ帰ってきましたけど、東京の人の多さと巨大さ、大阪からの距離を感じました。親や学校の人等以外で遠くに行くのも初めてで冒険でした。
    YMOの再結成時の楽曲「ポケットが虹でいっぱい」をリクエストします。

  2. またしっとりした曲リクエストさせて下さい。
    スターダスト☆レビューの『木蘭の涙』お願いします🥰

  3. 自分の記憶の中の90年代の幅が広すぎて、思ってる曲の年数調べたら意外と93年じゃなかったりで 割と難しかった💦
    みんなが必死に93年の音楽調べてると思うとなんかキュンってなる😊
    リクエスト!
    プリプリの「だからハニー」
    お願いしますゎ‹ゎ‹(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)♡ゎ‹ゎ‹

  4. ザ・1993年のヒット曲!!という曲なのですが、リストの中になかったのでリクエストします。ZARDの「揺れる想い」、中山美穂&WANDSの「世界中の誰よりきっと」のどちらかでお願いします~!どちらもぴあぴさんに似合い

  5. ずばり、夏の日の1993 class
    歌詞がやらしいわって思ったけどメロディはキレイ✨

    夏を懐かしむ感じでお願いします😁

  6. おつかれさまです。
    93年ヒット曲ということで、

    THE 虎舞竜 「ロード」

    をリクエストします。
    多くはも申しませんが、
    多少、虎舞竜さんの歌い方に寄せていただけると盛り上がると思います。
    よろしくお願いします。

Write A Comment