天穂のサクナヒメ 13話 最終回 リアクションです!
dアニメストア で視聴しました!

※2週以上コメント無し、再生数が2桁の場合、視聴は続けますがリアクションを中止にする可能性があります。

本職の大道芸人(マジ大道芸人HAMAR 子供向けパフォーマー)アカウントはこちら⬇

https://youtube.com/channel/UClfJrv5BFTbnPLoZ_YPubjA

毎日19:00に動画更新してます!
深田恭子さんと大道芸人加藤さんとしてCMで共演させていただきました!
2022年9月1日から各地方都市で放送されました!

コ〇ナに負けない魂をお見せします!

2019年7月18日に発生した京都アニメーションの事件を機に「響け!ユーフォニアム」を見た事で地元民として衝撃を受けてアニメにハマり半年間はユーフォを何度も見ました!
そしてコロナ禍で仕事が皆無になり本格的にアニメを見始めて2020年を3月27日にヴァイオレットエヴァーガーデン10話のリアクションを撮って投稿したのを機にいつの間にかアニメリアクターを始めました!
1日も休まず投稿中です!
チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします!

4 Comments

  1. 最終話までリアクションしていただきありがとうございます。13話という限られた枠の中で果たしてどう収めるのか注目していましたが、アニメオリジナル展開を交えつつも綺麗にまとめられている印象を受けました。仰る通りかいまるの役割が意外というか難解
    な部分でもありますよね。稲作に不可欠な存在とは認知していましたが、まさかこんな重要なポジションだったとは予想しませんでした。自らの魂を犠牲にしてサクナヒメを救う両親の想いには心打たれました。あそこでボロ泣きしなかった辺りにサクナ様の成長
    が感じられましたね。12話ラストの時点からタマ爺の復活は願っていましたが、ご都合とならずに蘇らせられるか不安でした。まさかボス戦で星魂剣(ほしだまのつるぎ)の片割れを大龍の腹の中から呼び起こし、敵を倒した上で完全体として蘇るとは!タマ爺の折れていた角も復活してましたね。ハマーさんが仰っていた疑問点についてですが、原作では失われていた星魂剣の欠片を発見することでタマ爺は溶かされることなく助かっていたそうです。アニメでは欠片が発見されることなくタマ爺が武器にされていたので、原作と違い犠牲になったのだと思っていました。まさかラストで腹の中(両親と一緒に飲み込んだ?)から出現するとは思いませんでしたね。公式Xのツイートした添付画像に『続く』とありましたので2期が来るのかも知れません。前回話題にした「ココロワ稲作日誌」かコミックスの話をアニメにするのでしょうか。今の時点では詳細は不明ですが、楽しみですね。

  2. リアクションお疲れ様です
    最終話、やはりかいまるは重要な役でしたね、まあ最終回でかいまるはよくわからんすごい能力を繰り出してサクナヒメを助けるわけですが、アシグモとココロワヒメは最後の戦いについてきたけどあまり見せ場もなかったし、食われてた両親は消化されずにあのままで?とかはまあ創作の事なのでいいんですが、ラスボスも突然首が増えるし、そんなのあり?的に感じたけど、まあ、最後ははっぴーエンドで終わってタマ爺も戻ったし美味しいお米を作ることができて更になんか、Xでは続く?なんて書いてあったしでまた二期あるかもしれませんね・・・

  3. リアクションありがとうございます!ついにオオミズチとの決戦ですね!オオミズチは八岐大蛇みたいな感じみたいですね!これはやっかい…かいまるが物と心を通わせて羽衣はサクナヒメとじいの魂の代わりに父母の魂を連れて行き結果サクナヒメとじいは助かったと…難しい!神の力というのが働いたのでしょうか?このあとどう過ごしたのかもみたいものです!

  4. 天穂のサクナヒメリアクションありがとうございました。
    前回、田右衛門が罪を被った米食っちまった案件、タマ爺がサクナのラスボス戦の為にその米を取っておいてくれたとは、さすが爺!泣ける。
    いや~後半、なんか怒涛のファンタジーないきなり設定展開にえっ?何?となってしまった😅まぁバトルメインのアニメではないですから、ラスボスとはいえあんな感じでOKか。ゲームラスボスあるある→変形からの2戦、3戦🤣、ヤマタノオロチがモチーフなんでしょうかね、8匹だったし。ゲームなら30分~1時間ちかく戦いそうな相手ですよね😂 今までオオミズチに対して先代のカムヒツキ?とか私は色々予想してましたが深読みしすぎだったみたいですね。シンプルにただの悪神ってだけだった(笑)
    かいまる・・・魂を飛ばせる?!そんなスキルいつの間になんですけど~😅いきなりそんなスキルブッ込んでこられてもWHYです🤣 それにタケリビとトヨハナの魂をあげるのと引き換えにタマ爺とサクナをそのままの姿で戻す?! 羽衣は訪れし者からトヨハナが授かったわけで、それに願って聞き入れてもらうって、訪れし者は何?死神か?🤣

    オオミズチの腹の中に星魂剣の半分(剣先)があるのは、過去タケリビが戦った時に折れた物。剣のもう半分(持ち手側)がサクナが持って物です。だからオオミズチの腹の中に剣先がある事をかいまるの語り掛けで察したサクナが、爺=星魂剣に呼びかけた事で、クワ(元持ち手側)と剣先が呼応したのかと。元は1つの代物だから片方が思えばもう片方も動く的な。 すげ~グロい例えをしちゃうと、人間が横真っ二つにされて、頭がある上半身が「走れ」と言ったら下半身は走り出すみたいな🤣 とはいえ、1匹を切り裂いただけで倒せたって事か?メタっぽい言い方すると8匹いてもコア持ち倒せばOK的な事だったのかなぁ?

    タマ爺が復活して出てきた理由はタマ爺の魂の片割れである剣先がオオミズチの中から出た事で、爺の魂2つが1つになったから。だから折れてたツノも再生した姿になってるし、クワも消えてます。 片方は剣先、片方はクワという別形状なので、タマ爺は完全体の剣にも完全体のクワにもなる事ってできませんよね?だからこそのツノ再生した姿のタマ爺の魂となってるのかと。で、トヨハナ様がこの姿のままでと願った事で、剣先でもクワでもないタマ爺として実体を持った状態で存在している。もし願ってもらって無ければ、剣先とクワという別々の物質としての存在になってたかと。

    かいまるの能力だけはマジで分からん。もうね、ファンタジーだから今まで小出しにもしてない要素をいきなり入れてきたのね!で納得するしかないかと😅 本当ならもっと前段階でそんなスキルもある事を匂わせる描写をどこかで入れておいても良かったんじゃ?とは思うけど。
    例えば牛を連れてきた時とかに、体は家の中で寝てるのに魂が牛とアイア~イって会話して連れて来る(家の側まで)→魂が体に戻って本体が起きて近くまできた牛に走って迎えに行くとか・・・。なので、私の脳内ではカモも犬も猫も牛もそうやって幽体離脱して探してきたんだと思っておきます。じゃないとかいまる一人で島を歩き回って動物探すってムリゲーな気がするから😅

    秋アニメのリアクションも期待しております😆またよろしくお願いしま~す

Write A Comment