こんまりQ&A「ときめきってどう感じればいいの?」お答えします!

こんまりこと近藤麻理恵が、片づけや生き方のヒントをお届けする「こんまりちゃんねる」。

少しでもやる気になって、片づけを成功させてもらえるように
片づけや日々の暮らしのことなど、こんまりが色々なトピックについてお話しするチャンネルです。
今回は、皆さんから募った質問にお答えします!

↓人気の動画はこちらをCheck!
🎁片づけの変態ことこんまりが語る。
 「『好きなこと』を仕事にすること」https://youtu.be/wQe74ruEcE0
🎁前回の動画もぜひご覧ください!
 「『こんまりサロン』の内容、ちょっとだけお見せします♪」https://youtu.be/jftICbdYJ6s

以前UPした動画(https://youtu.be/o-0V9RdiAIs )では
たくさんのご質問をいただき、ありがとうございます✨

今日の動画では、多かった質問のひとつ
「そもそも『ときめき』ってどうやって感じればいいの?」
にお答えします!

★ 「幸せ」「嬉しい」「大好き」を感じる。

★ 大切なのは、モノを〇〇すること

★ 自分だけのときめきを探して!

こんな内容をお話ししています。

引き続き更新していきますので、
チャンネル登録をお忘れなく✨

片づけのお悩みや、動画にしてほしいコンテンツ、
動画へのご質問はコメント欄にどうぞ!

===

▶︎片づけするなら必読の一冊
『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』
 https://amzn.to/2LRutP4

▶︎インスタグラム
 https://www.instagram.com/mariekondo_jp/

▶︎LINE公式で最新情報を配信
 https://lin.ee/CN45wqd

▶︎片づけを仕事にしたい方はこちら
 https://konmari-consultant.jp?utm_source=youtube_konmari

▶︎片づけの先にあるTOKIMEKI LIFE Shop
 https://event.rakuten.co.jp/konmari/?scid=we_ich_konmarijp_youtube

▶︎公式ホームページ
 https://konmari.jp/

#こんまり
#近藤麻理恵
#DIY
#働き方
====
Production Cooperation:ジンプク
https://www.jimpuku.co.jp/

34 Comments

  1. ときめく物、何も持ってないような気がしてきました。全て捨てて、ときめく物を買いたいぐらいです。

  2. 私はトキメキを感じた後は身体が凄く軽くなりますね。爽やかな風がス〜って通っていくような🍃😌最近トキメキを感じたのは冬の青空があまりにも綺麗すぎてキュンとしました。広い公園のど真ん中に佇んでいる自分がいました。トキメキってこんな感じなのかと…。😌それ以来ラッキーカラーは青になりなぜだか青色の服がほとんど残っていました。🥰🥰

  3. キュンキュンときめいてるこんまりさんにときめきます💖

  4. 最近、好きなのに、欲しかった条件満たされて便利なはずなのに、ときめかないという謎現象に悩んでます。(笑)
    買ったばかりの大きい引き出しだから捨てるのも忍びないです💦

  5. いよいよ娘のお洋服が終わりまして、私のお洋服を積み上げます。ドキドキします✨この動画でできそうです✨

  6. ときめくけれども着ると全然似合わなくて、ときめかない気がするけど着てみると似合って、着てる自分にはときめくっていうのが難しいです。

  7. 「トキメキ=理想の自分が持っているか、着ているか」が今日この頃しっくりする解釈です♩

  8. 目で見てこれ好きだな!っていうのはあるけど、触った時のときめきがわからない………。

  9. 「ときめかないものなんてこの部屋に1ミリも存在しないんですけども」
    自分も言えるようになりたいーー!!!!

    これを言いながら旦那さまの私物を借りようとするこんまりさん、面白くて大好きですww💌

  10. こんまりさん、途中画面に向かって左側がベリーショートヘアーみたいにずっと見えていたのですが、、、たぶんすごく似合うと思います!!

  11. 色々捨てない言い訳を考えて、「本音は?」。為になりました!あと、細胞レベルでときめくものが部屋に2〜3個しかないので、じんわり愛でるのでもOKって言ってもらえて、安心しました!😃

  12. 物を捨てること、減らすことに焦点を当てがちだったんですけど、ひとつひとつ感じることが大事なんだなぁと思いました。
    身体の声を聞くことが本心ですもんね!
    さっそくやってみよ〜
    ありがとうございます💞

  13. ときめくということは自分の感覚、好き嫌いに正直に、敏感になること。現代の人にとって非常に大切ですね✨

  14. 山のようにある文房具。例えば筆記具。デザインにときめいて選んで使いにくいペンだけど未だに見た目にときめく、書き心地が良くて気に入っているけど見た目にちっともときめかないペン。どちらも兼ね備えたペンに出会えず他を試したり行ったり来たり。どちらにときめくかと言えばやっぱりデザインが素敵なほう。本来の書く目的からは遠くても、、、ああ、素敵と思う。ときめく基準が間違っているのでしょうか?

  15. こんまりさん面白い💕
    会社のお偉方にもときめきで選ばせちゃうって(笑)

    私は以前こんまりさんの本を読んで、ときめきがわからないから私には無理だ!と思いましたが
    今回の動画でポイントがわかりましたし、人生においてときめきって大事だと改めて思いました😊

    こんまりさん、ご主人とお話しする時いつも可愛いです💞

  16. ときめくか、ときめかないかの作法を忘れてました💧
    こんまりさんのおっしゃるとおりにやると、私は幸せになるしかなかった…🍀❗️
    まわりのモノに感謝します‼️✨

  17. ときめかないものでも服でないと困るものってないですか??
    秋物の羽織り2枚しかないんですけど色も違うし合わせられる物も違うのに使うものがいつも片方だけになっちゃうんですけど…
    もう一つの使わない方を捨てちゃうと似た色の物を探す旅がまた始まりそうな気がして捨てられません😢

  18. ときめく物がめっちゃ小学生から好きだったぬいぐるみだった😅
    全然綺麗じゃないけど、ほつれた糸を塗って、見えるところに置きました😁やっぱ未だにそのぬいぐるみ好きなままなのでこれがときめきって言うのかと何とかく分かってきました😊

  19. "ときめき"ものすごく
    よくわかります。とき
    めくお家づくりを目指
    しております。𖥧 𖥧

  20. 別にって言ってた方が自分の気持ちがわかるようになったエピソードちょっと泣いちゃいました🥲✨✨✨本心がわかるようになってよかったですね🥺

  21. 今日~コンマリさんノリノリかも~✨✨
    このテンション好きです~✨
    トキメク為に無理は~しません~変な方に~頑張り過ぎる私を反省~!
    自分に合わない方向に頑張ちゃいけないと思う~(笑)

  22. ユーモラスなお連れ合いタクミンさんのお笑いが移って~✨
    良いと思います←ほんとだわ~✨

  23. ときめきの感覚、キューンやズーンがわからない人向けに、キューンやズーンを育てる方法があったら知りたいです!片付けでは違う場面でも活かしたいためです。

  24. 本当に楽しそうにわかりやすく伝えてくれていますね♪
    すごく素敵な方だなぁとしみじみ、こんまりさんにときめいてます✨

  25. こんまりさんが、お食事への執念がお強い理由が、判りました。感情の起伏が、激しいとお腹が空くのですね‼️😳

Write A Comment