#菅田将暉 #ミステリと言う勿れ #CUBE一度入ったら最後

※下記テロップ間違い、失礼いたしました。
「26:05 ミステリーと言う勿れ→ミステリと言う勿れ」

★『菅田将暉』作品レビュー動画★
#キネマの神様

#キャラクター

#花束みたいな恋をした

数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。

ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)

<ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
日石商事から「俳優座シネマテン」スタッフを経てアスミックにて(現:アスミック・エース)映画宣伝プロデューサーとして数々のヒット作を世に送り出す。現在はフリーランスの映画宣伝プロデューサーとして活躍。

29 Comments

  1. 菅田将暉評価ありがとうございます。
    私はほぼ全部見ました、そこのみにて光り輝く大好きです
    あとアルキメデスも凄く良かったですよ

  2. 遅ればせながら「花束みたいな恋をした」で菅田将暉くんは天才だ!と、皆んなが言ってた意味がわかりました。(その前は忙しくて映画をあまり観れてなかったので)まずはおすすめの「セトウツミ」観てみたいです。

  3. 言いたいことを全て言ってくださった!
    私はあと何年菅田くんを観ていられるだろう、という心配事までシンクロです笑

  4. 自分は菅田将暉さんは良い俳優だとは思わない、こればっかりは好みだからしょうがないけど作品に恵まれてるだけなのかなって思いました。
    正直日本映画はオリジナル映画が少なすぎて実写映画に頼ってる感があって今回のキュウブもそう。
    今の日本映画の考え方は古いと思いました。
    だからNetflixでのドラマでも韓国に追い越されるんだと思いました。
    事務所の俳優、女優の押し売り、固定概念、だからアメリカや韓国見たいな暗くてダークな映画も作れない。

  5. 菅田くんは『浅田家!』もですが、朝ドラ『まんぷく』、大河の“直虎”と記憶に残る役で、「主役とかわき役とか関係ない役者さんだなぁ。すごいなぁ」と思ってます。

  6. 洋画しか観なかったのですが、
    菅田くんをちゃんぽん食べたかで知り、引き込まれる演技でずっと観てます
    映画、ドラマ、舞台、歌
    そして菅田将暉ANN、ラジオでの菅田くんも最高です
    菅田将暉特集ありがとうございました
    CUBE面白かったです
    菅田くんは涙の量まで調整できるのかと

  7. 抑えめな演技なら、今回は出てきませんでしたが生きてるだけで、愛。がとても素敵だったと思います。
    個人的に菅田さん出演作の中で特に好きな作品の1つでもあります。
    ファンとしては嬉しいお話のオンパレードで幸せでした!
    菅田将暉さんのファンになれたことを誇りに思います。

  8. 『dele』…良かったですよね。
    主題歌「Lost Memory」も好きで、今でも聴きながら、続編を願っています💕

  9. ダウンタウンの見ました!
    号泣しながら、手紙を読む菅田君
    純粋で本当にダウンタウンが好きなんだって思いました。魅力的ですね。
    まちがいさがしの歌も素敵だし、、、。
    聞く人の心をつかむのが上手いです。
    私は、「ああ、荒野」ボクシングの映画、ほぼ死にかけの映画でした。凄いです!

  10. 千鳥かまいたちアワーの『山内物語』では,額に汗を浮かべながらお芝居していました。山内監督さんの演技指導にも素直にやり直していたリ・・仕事への責任感を感じました。来年のドラマも楽しみです。

  11. お二人の菅田将暉さんへの評価に「その通り!」と頷きながら拝見いたしました。おすすめされていた作品も殆ど観たものだったので共感できて嬉しかったです。
    「映画、ドラマ、舞台、歌手となんでも出来ること、どんな役にもなれること、年を重ねていった先の活躍まで楽しみであること」、これらは菅田将暉さんにももちろん当てはまることなのですが、個人的に三浦春馬さんにも言えることだと強く感じております。もし可能であれば、お二人に三浦春馬さんのこともぜひ語っていただきたいです。

  12. 糸での初めての父親役、溺れるナイフの神々しい感じも大好きです。

    仮面ライダーから好きだったんですけど、民王でもっと好きになりました!

  13. 仮面ライダーの時から菅田将暉さんの大ファンなのですが、お二人のお話し有り難く拝聴致しました。ご本人にも観てもらいたい!個人的に、仮面ライダーの時の涙のシーンも一推しです!今年、「キャラクター」は8回観に行きました。これからのご活躍も楽しみにしてます!

  14. 菅田将暉のオールナイトニッポンにゲスト出演した斎藤工が、

    「菅田将暉とは、【元号】である」――という名言を吐いていました。

    昭和30年代の石原裕次郎のように。

    昭和50年代の山口百恵のように。

    そして、1996年4月15日(※注)以降の木村拓哉のように、

        (※注『ロングバケーション』と『SMAP×SMAP』の第1回放送日)

    2013年から、日本のエンタメ界の元号は【菅田将暉】になった――と私は思っています。

  15. NHKのちゃんぽん食べたか、舞台のカリギュラ、映画は、アルキメデスの大戦も、とても良かったです。選べませんね😍😂

  16. ドラマ「泣くな、はらちゃん」で面白い子が出てきたなと思ったのが最初。あっという間に有名になられて、まだまだ色々な役に挑戦してほしい役者です。

  17. 私は息子の影響から、仮面ライダーダブルの時から、菅田将暉くんにはまってます。存在感がもう別格ですね。

  18. TAMA映画祭最優秀男優賞取りました
    花束で架純ちゃんとW受賞です
    凄いです...どんだけ取るんだろ、楽しみでしかない

  19. 菅田将暉がすごいな貯思ったのは「おんな城主直虎」の演技。
    現代劇だと役にはまったら下手な役者でも上手く見えるけど、時代劇は型が要求される世界だから上手くないと通用しない。
    「直虎」ではすごくのびのびしてて、エネルギーの塊みたいだった。
    ちょっと気の毒なのは菅田将暉のせいで同世代の役者はかなりワリを食ってるな。
    一番被ってるのは染谷将太で、染谷の上位互換が菅田って感じだな。
    染谷も上手い役者だけど、菅田に比べると陰気というか地味なんだよね。
    菅田の方は芝居にフックがあるというか華がある。
    まあ吉沢亮とか志尊淳あたりはイケメンだから。菅田とはキャラが被らなそうだけどw

  20. King Gnuが曲名はカメレオンと書いて菅田将暉と読みますと言ってましたが
    ほんとカメレオン俳優だと思います。セツウツミは特に好きな演技でした✨
    また池田高校出身ということで頭もいいし、またラジオでも頭の回転の良さが分かります

  21. 私は菅田将暉の映画もドラマも殆ど見たことがありません。昔見た歌舞伎の名優、初代市川猿翁が演じた武士は江戸時代に本当に生きていると感じさせました。菅田君が異世界人を演じたら、私達が見たことも無い世界が本当に存在するように感じさせてくれるのかな?

  22. テレビ朝日で演じた 総理と息子が入れ替わるドラマも面白かったそうです。

  23. 最初に見た死神くんってドラマの役が印象的で後で菅田くんってことがわかって。菅田くんの映画は見るようにしてて溺れるナイフとか良かったと思います。何回か菅田くんのラジオにメールを送ったことがあります。演技だけではなくトークも上手いですよねえ。

Write A Comment