ご視聴ありがとうございます。

この動画を”いいな!”と思ったらチャンネル登録もお願いします!
▶ゆっくり時事ニュース
https://www.youtube.com/channel/UC5kadgT92-EvGu-LlGIYFPA
▶ゆっくり軍事チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmviXwx22anh8cm4rA2OgYw

メンバーシップも開設しています!
▶https://www.youtube.com/@user-sb9yp3eu3k/membership

【視聴者のみなさまへ】
取り上げた企業やサービス、商品を貶める目的の動画ではありません。
ぜひ最後まで動画をご覧ください。

【著作権について】
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

#ゆっくり解説
#佐々木希
#炎上
#暴露

6 Comments

  1. え、酒の場での話を真に受けて契約とかもしてないのに勝手に作って請求してるのかなりヤバイやつだな
    それでいて自身は被害者ヅラだからな

  2. 商品代よりも高いキャンセル料を払わせておいて、さらに佐々木夫婦の個人情報を文春に売って公衆の面前にさらすって最低最悪の自称被害者やな

  3. 50万じゃ高いから40万の予算でお願いして 渡部夫婦側の過失があったにせよ当初の高い予算を上回る66万円を支払い(商品受け取らず)A氏は何の不満があるんだ!?

    ちゃんと筋は通しているだろう 決着済だろう それなのに「あの夫婦は全てが思い通りになると思っている」とか、ウザすぎだろ

  4. このショップのサイト見たけど日本語が猛烈に怪しいんだよね。文の途中で主語が変わってたり、日本語の文章になってない。
    思い込みの激しさといい、軽い統合失調症なんじゃないかな。
    単なる推測(というか経験談)だけど、そこそこ良い美大とか宝飾専門学校出た後、社会経験もせず親の金やコネで独立したような人に多いよこういうの。
    あと、機会損失を請求するならその証明ができないとダメだろうと思う。受注票を断ったものを提示するとか…、見込みで請求すると絶対拗れるし、下手したら横領や不正請求になるぞ…。
    とにかく制作会社としても小売店としても契約管理が杜撰すぎるよ。それで勝手にストレス感じてキレてるのは、どうかと思います。

  5. 今すぐは無理でも一人ひとり少しずつLINEをやめたほうがいいよ。そんなことないわと言う人いてるけどもあまりにも無知すぎる。ソフトバンク韓国好きな人は好きなように何かあって文句言うなよ。ポイントポイントにつられてるね。恥ずかしくないのかね。銀行のポイントで充分まず安全性メガバンクで充分LINEて使ったことがないが、国産アプリの+メッセージこれを広げようとしないのは河野太郎とソフトバンクだよ。火を見るより明らか。+メッセージうちの家族、親戚すべて国産アプリにしてるね。PayPayも使わないね。ソフトバンクが日本企業と言ってるが早い話韓国企業と同じようなものなのよ。バーコード決済は使わないがまだ使うんならau Payのほうが安心だね。これからはチャージ連携とかどうこうじゃ無い無いタッチ決済。交通系ICこの2つあれば全て使えるね。どの店でもau PayだのPayPayだのみんなしんどくないの。世界はもうタッチ決済なのよ。これから駅もタッチ決済に変わるよ。それまでは交通系ICバーコード決済。みんな使ってるのはポイントのためだけでしょう。

Write A Comment