これはあまりにヤバすぎるでしょw😅

参考リンク

https://news.yahoo.co.jp/articles/e00aa6c48794cd57e95b499ec616cec89f915faa/images/000

https://www.news-postseven.com/archives/20240823_1985990.html?DETAIL

https://x.com/fuukareshi/status/1826408080781050186

気になるニュースをもとみつが話ししていきます。
知識が多いわけではないですが、少しずつ勉強しながらお伝えできたら思います。
よろしくお願いします。

【楽曲提供:株式会社アイリング】

twitter
→https://twitter.com/M62185059

#文春
#佐々木希

25 Comments

  1. 文春を罰するような法改正を訴える衆議院議員立候補者が出たら投票します。劣化が酷い

  2. 商品と引き換えの支払いじゃ何か問題あるの?
    オーダーメイドだったら内金入れてもらうとか前金でもらうとかすれば何の問題もないと思うが。
    子供に将来あげるのだから急ぎの注文でもないだろうに、他の客の機会損失とか通用しないだろ?
    佐々木希の態度がどうであれ、普通の商取引をしてればいいだけの話で、ぼったくり価格のキャンセル料請求したり、文春に売ったり、ライン公開して顧客情報流したりした時点で一つも同情出来ないな

  3. えげつないぼったくりかたしようとして見透かされて入金してくれんかったから目論見が外れて
    無駄に損失が出たから文集から貰う金で補填って感じかな?笑

    何にしても変人のニオイしかしないわこの職人

  4. やっぱり文春ですね。
    松ちゃんとかと協力して芸能人・著名人は訴えまくったらいいと思う。

  5. 佐々木希の美しさに嫉妬して嫌がらせしたかったまでありそう

  6. ジュエリー職人を佐々木さんに紹介した人物は
    どのようなかたなのですか?

  7. いくらでも良いから作って→50万です→高い、40万で作って!という流れだと思いました。

    そして「振込めなかったんで来週チャレンジします」と未払いが続き、職人が嫌気をさしてキャンセル料100%+何万(迷惑料か何か?)
    さらに文春にLINEをたれ込む。
    の認識で合ってますか?(>_<)

  8. 週刊誌は真実かどうかは関係ない
    集客を見込めるネタならどんどん載せる

    なぜならネタ元が言った事を掲載した(これは事実)だからという理屈。

    テレビと一緒。
    掲載記事に責任はない。
    ウソ記事ならそれはリーク者が悪い

    このロジック。

    あり得ないです。

  9. 文春の記者の人は何を考えていたのか?行動がヤバすぎる。というか、この職人がヤバイというタイトルでネット上に文春関係なく複数の記事が挙がっているが、信念や製作物が凄いと褒める記事だらけでもの凄く気持ち悪い。あれか?マイナス方面じゃなくてプラスの意味でのヤバイって勘違いしたのか?LINEの文面や質問に対する支離滅裂な回答など、明らかに非常識で異常な行動の数々を記事内で取り上げながら褒め称えているから、本当に気持ち悪いんだが。

  10. モトミツさんのチャンネルでこの手のわけわかんない人の話って令和納豆に似てる所あるよねw

  11. ジュエリー職人の癖が強すぎて絶対に関わりたくない性格していたw。生理的に無理www

Write A Comment