カンパ・銀行振込の場合はこちら

三菱UFJ銀行
永福町支店
普通口座 4569556
シミズユウコウ

クレジットカードカンパはこちら
https://checkout.square.site/merchant/ML77H05KGZMHY/checkout/TSD2QFPCTKF23JDB264APCHJ

カンパのご検討ありがとうございます!カンパについては返金が出来かねますので何卒ご理解の程よろしくお願い致します。カンパについては一月万冊の運営、出演者の皆さまの取材費、研究費に使わせて頂いています。ありがとうございます!

国を動かす特ダネだしても貧乏。四畳半からの脱出企画。日本の出版の現実、これでいいの?元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

カンパ・銀行振込の場合はこちら

三菱UFJ銀行
永福町支店
普通口座 4569556
シミズユウコウ

クレジットカードカンパはこちら
https://checkout.square.site/merchant/ML77H05KGZMHY/checkout/TSD2QFPCTKF23JDB264APCHJ

引用記事

#巨悪を倒す小さなイイネ
運動のために「一月万冊 YouTube チャンネル登録をしてほしい」と言ったけど、チャンネル登録ってどうやるの?チャンネル登録って何?という人向けのページを作りました。

一月万冊 YouTube チャンネル登録の仕方

本間龍さん

本間 龍

銀行振込の場合はこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

本間さんの新刊書籍が欲しい人は上記口座に11,000円を振り込んだ上で、住所氏名電話番号メールアドレスを書いた上でreadman@raku-job.jpにメールしてください。

動画 カンパと寄付について。目的と想い。作家本間龍さんと一月万冊清水有高。
https://vimeo.com/516104665/da19febb22

本間龍さんTwitter Facebook

https://www.facebook.com/ryu.homma
情報提供先メールアドレス
thanks@raku-job.jp

本間龍さんの【電通が支配する憲法改正国民投票問題】と特典動画(約6時間)が欲しい人は下記口座に3万3,000円(税込)を振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号」をreadman@raku-job.jp宛て(清水も読んでるアドレスです)にメールかFacebookメッセンジャーで送ってください。カンパなどもこちらにお願いします。領収書が必要な方は領収書を発行致します。
 
早速売れています!ありがとうございます。
 
三菱UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ

コロナに関する情報は下記を参照ください

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルス感染予防のために
咳エチケットと手洗いをお願いします
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信
https://www.cao.go.jp/others/kichou/covid-19.html

WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

著者について
●本間 龍:1962年生まれ。著述家。1989年、博報堂に入社。2006年に退社するまで営業を担当。その経験をもとに、広告が政治や社会に与える影響、メディアとの癒着などについて追及。原発安全神話がいかにできあがったのかを一連の書籍で明らかにした。最近は、憲法改正の国民投票法に与える広告の影響力について調べ、発表している。著書に『原発広告』『原発広告と地方紙』(ともに亜紀書房)、『原発プロパガンダ』(岩波新書)、『メディアに操作される憲法改正国民投票』(岩波ブックレット)、『広告が憲法を殺す日』(集英社新書、共著)ほか。

朝日新聞 論座 本間龍「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」
スポンサー企業に名を連ねた新聞社に五輪監視は不可能だ
 「もうやれないだろう」「それどころではない」

 多くの人が内心そう思っているのではないか。

 東京五輪・パラリンピックの延期決定からそろそろ半年。人々の会話から五輪の話題はもはや消えつつある。コロナ禍が経済と国民生活を蝕み続けるなか、なお数千億円の追加費用を投じ五輪を開催する正当性への疑問は膨らむばかりだ。

 それでも国、東京都、大会組織委員会は、五輪を景気浮揚策にすると意気込み来夏の開催に突き進んでいる。

 いや、突き進む、は不正確な表現かもしれない。組織委の現場ですらいまや疲労感が漂い、職員たちの士気は熱意というより惰性と日本人的な近視眼的責任感によって支えられているようだ。

 まだ日本中に五輪への「期待」が充満していたころから東京五輪に反対してきた作家の本間龍さんは、いまあらためて「早々に中止の決断をすべきだ」と訴えている。

 行き過ぎたコマーシャリズム、組織委の不透明な収支、10万超のボランティアを酷暑下に無償で動員する問題点などを早くから指摘してきたが、それ以上に、多額の税金を投じたこの準公共事業へのチェック機能を働かせてこなかったメディアに対する批判の舌鋒は鋭い。

 「議論されて当然の問題が封殺されてきたのは、朝日新聞をはじめとする大新聞が五輪スポンサーとなり、監視すべき対象の側に取り込まれているからです。新聞は戦中と同じ過ちを繰り返すんですか?」

 これまで大手メディアには決して登場することのなかった本間さんに、あらためて東京五輪の問題点に切り込んでもらった。
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020092400006.html

 一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。
 
2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。

34 Comments

  1. けっきょく立憲の応援議員の売名行為の場として街宣を利用されてしまったのが敗因。立憲も自己中心主義。(-_-)

  2. 連合はもとより〝御用組合〟💦💦 立憲は連合と手を切って、政党支持なし層の市民型政党に生まれ変わるしか生きる道はないですね。。

  3. 田中裕子さんはジュリーの奥さんない、『田中裕子さん』ではないではないでしょうか??

  4. 法政大学総長の『田中優子』氏ではないでしょうか?
    街頭演説の時に姿を見せておられました、、築地の女将さん方とも、お話しをも、されていましたが!

  5. 芸能人を演説にの話題を出していただいてよかったです。今後もお二人応援してます

  6. 立憲の誰かが「芳野さん、あなたが今回共闘した萩生田の裏金疑惑を共産党が先頭に立って追及したのが怪しからんから、共産党とは手を斬るべきとお考えでよろしいですね。」とでもいえばよかったのにね。

  7. 今井さん田中優子さんは、法政大学の前学長で今は教授で蓮舫さんの街頭演説会場に来ていました。ジュリーの奥様の田中裕子さんとは、別人です。確かにRIKACOさんやキョンキョンも蓮舫さんに支援されていたから壇上にあげて貰えたら変わりましたね。その前に連合芳野氏の都知事選挙反省会は小池氏を支援した以上呼ぶなです。あの写真は無い.共産党に失礼ですよ。

  8. 蓮舫さんの演説会場に来ていたのは田中優子教授でジュリーの奥様で女優の田中裕子さんではありませんよ。
    「たなかゆうこ」違いです。
    女優の田中裕子さんは表立って政治活動のような事はなさらない方なので間違った情報が拡散されると迷惑だと思います。
    その部分は訂正していただきたいです。

  9. 連合の支持のもと当選してきた議員もいるからな。立憲には。立憲はもう一度分裂して、立憲民主ともう一つ、国民民主と立憲民主の間だから中間民主とでもしておこうか、に分裂したらいいかと。そして、立憲民主は連合から完全に手を切れる議員だけになれば、丸く収まるのではないだろうか。連合は、国民民主と中間民主と組めばいいのだから。

  10. 本間さん、今井さん、その通りですね‼️

    立憲は、なぜ小池百合子を支援していた連合の芳野さんにあそこまで言われなければならないのか?

    絶対におかしいと思います。

  11. 蓮舫氏になぜ票が集まらないか

    今回の選挙で、まず第一声に
    「アンチ小池、アンチ自民」を訴えたこと。
    公約は小池氏が出してくるまで、出そうとしなかったこと
    これが外形的なこの人の欠点です。

    感情的な一般人の感想としては
    蓮舫氏の、国会で見せる「自民に対する追求姿勢」の話し方が反感を買いやすい。特にあのキンキンする声は
    「この人は反対ばかりしている」
    という印象にしか見えません。

    立憲と共産は人選を間違えたと思います。
    しかし、高齢者票の中に一定の革新支持票があるため
    蓮舫票が集まったと考えられます。
    後で掲げられた公約については、蓮舫・小池いずれも同じようにしか見えません。どちらも人気欲しさのお金のばらまきではないのか、という印象でした。

    40歳代以下の無党派層は石丸氏を応援した。
    しかし、石丸氏を応援したのは支持者が少ないとマスコミが口を揃えていう、高齢者。女性にも数多くいますが、それは取り上げられない。
    石丸氏を支持したコア層は5000人を超える全国から集まったボランティアで、選挙参謀の藤川氏が評したように、ボランティアの能力値が高かった。五千人のバックには全国の石丸支持層がいます。
    なぜ石丸氏がこれほど支持されているかの理由について、自民党(保守層)も立憲・共産(革新層)にも理解されていないことが現在の政治家たち・評論家たちの問題点です。
    その辺りを冷静に分析していただきたいと切に願います。

    石丸氏には政策がない、とか、無党派層はその時の気分で入れる、とかいう評価は、正しくないとおもいます。
    もう一度政治に対して考え直していただきたいと思います。
    今井一さん、よろしくお願いします。
    若者たちの投票率が100%になったとしても、現在の日本は動かせません。それが未来への絶望感につながっています。

    今回の石丸叩きは、かつての、ホリエモンパッシングや、リクルートの江副パッシングと同等に見えます。つまり、この国は新しいものが出てくると、旧勢力が全力で叩いてきたという歴史を繰り返している。
    もう、日本は衰退をするしかないのかと思います。

    (ちなみに私自身は69歳の女性です)

  12. 国政の問題を自治体選挙に持ち込んだこと、他者批判に終始したこと。これらに無党派層が辟易した結果、石丸氏に根こそぎ持っていかれたのでは?自滅ですね。
    そして小池氏は現状に不満が少ない無党派層と基礎票をきっちり押さえたことで、基礎票の少ない石丸氏が引き離された。

    ただそれだけの話だと思います。そして、メディアの低レベル化も露呈しましたね。検証し反省された方が良いと思います。

  13. 街頭の作戦は石丸氏が自分で立てた作戦です。藤川氏は政策を伝えることを提案したが、石丸氏は集中して聞けるのは10分~15分なのでそこに集中させて自己アピ-ルをメインに230回あの暑い中で街頭演説を実践した結果  無党派層の取り込みが出来た要因の一つだと思います。ネットだけではなくリアルも実践した結果です。

  14. 立憲の執行部は財務省とズブズブだから絶対支持しないわ😤消費税増税推進だから自民党と大差ない💢

  15. なんか、古い政治に浸っていたい人たちなんだなって思うが、選挙を酒のつまみに談義するのは楽しそう。

  16. この頃の石丸さんホワイト石丸出しまくり話題つきまくり突っ込む時は突っ込むこれからも応援します、いつか必ず腐った政治を改革して下さい。

  17. 都知事後の立憲、市民連合に違和感を感じていたので、整理ができました。
    立憲には、奮起を期待したいです!

  18. 今井さんは「ジュリーの嫁さん」を選挙カーで演説させるべきだった,と言うが,若者は誰も知らない。中年も誰も知らない。全く的外れなコメント。

  19. 連合はカルトの創価学会、統一教会と組んだ組合である。共産党とどちらが怖いか。

  20. ホント連合会長は気持ち悪い、立民は、総理大臣候補掲げて選挙戦に臨むべき

  21. 蓮舫さんは離党したのに政党に操られ自分とゆうものが無い😂怖くて投票出来ない😮

  22. 今井さんの蓮舫さんの若者対策は全くなかったとの批判は全く間違っております。
    若者対策として住居支援、小池さんより非正規とされた職員の正規への変更などきちんとした
    対策を立てていました。
    また選挙運動半ばでの演説では老若団男女1000人位は集まりとても熱い応援をして
    おりました。

  23. 蓮舫さんは、腹黒タヌキを、倒す為、腐り切った日本の政治を、終わらせるため、日本を建てなおすために、勇気を持ってでてきたのに、石丸さんは、無所属と言うが、維新の、元参謀と、裏金萩生田統一教会などが、応援して結託して、蓮舫さんの票を、石丸さんに回すためにでてきた、自民党の、回し者だといわれています、売名行為だともいわれている、若者は動画配信を、拡散して広告収入で、金💰️儲けする人が増えているそうです❗選挙を金儲けする人は、怖いです。石丸さんは、維新と、自民党が、裏で応援している犯罪集団と、おなじ、橋本徹さんも、同じ自民党だから、皆騙されないで下さい。

  24. 今井さんのおっしゃる通りです。立憲も、市民連合もクソです。この人たちでは、自民党は倒せるとは思えません。

  25. 共産党と組んだから票が逃げたというのが間違いだとワタシも思います。
    そんなことではなく、蓮舫さんという候補がダメすぎたということに尽きるでしょう。

Write A Comment