この動画は野球に関するトピックをまとめたオリジナル動画です。
■動画の内容について
動画のシナリオは2ch(5ch)のスレッドをモチーフとしています。
内容は分かりやすくするために再構成・改変を行い、独自のコンテンツになるよう工夫しております。
なお、誹謗中傷並びに著作権侵害を目的としておりません。
引用元
佐々木朗希の160キロより江川の145キロの方が速く見える現象
■YouTube のチャンネル収益化ポリシーについて
この動画は2ch(5ch)のスレッドをモチーフとし、再構成・改変を行ったオリジナルコンテンツです。
BGMや効果音で演出を加え、繰り返しの多いコンテンツにならないように制作しております。
動画内で使用しているイラスト・BGM等は、フリー素材も含まれるため他チャンネルでも使用されていますが、再利用ではありません。
■使用ツールについて
当チャンネルの動画はゆっくりMovieMakerを使用して作成しております。
【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】
#野球 #プロ野球ニュース #なんj #なんG #2ch #5ch #ゆっくり #プロ野球 #NPB #佐々木朗希 #江川卓
20 Comments
江川の場合は初速と終速の変化が少ないんだと思う。昔スピードガンでは終速を計測してて、現在は初速を計測してるって動画をみたことがある。佐々木の終速は結構落ちるのかもしれない。
球速の測り方は昔が終速で今が初速です。一番の違いは江川の場合初速と終速にほとんど違いがなかった。通常は10Kから15Kほど遅くなるし、ボールが下降するが江川のそれはほとんど下降しない。江川はボールが手から離れた時点でバッターから掌が見えていたが通常ピッチャーはスナップを聞かせて投げるため手の甲が見えることはあっても掌が見えることはない。投げているが江川は指で押し出すようにしてボールの下の面を切って回転をかけていた。これらのことでスピードが落ちず伸びがある球を投げることができた。最大の特徴はボール半個分のコントロールを自在に操れたことだって思う。
江川投手はバズーカ砲。佐々木投手はライフル銃。
江川は170km出てたし、金やんは180km出てたって事で良いじゃん。ヨイショして上げろよ。
栄養価の高い食事で高身長の選手は増えているが、平均身長は2センチ弱しか増加しておらず、体力テストの平均点は下がり続けている。道具の進歩とバイオメカニクス解析による動作の最適化は進んでいる。フレーム数の少ない昔の映像解析では、現在の機器と同じ初速計算は困難(最大2%程度遅い)、終速や平均速の方が計測し易いが、数字が小さくなるため興味を惹かない。生物学的な進化は100年程度では起きない。陸上競技の記録はシューズの進歩が大きく、投擲等の記録は伸びていない。室伏広治さんがアイコンだが、トップクラスは十年に1人も出てこない。昔が凄い訳でも、今が偉大な訳でもない。
スピードガンの測定方法が違うからね
今は投げたあとすぐ計測だけど、江川の時はバッターの付近でしょ
160キロとかロマンはあるけど、球速競う競技じゃないからなぁ
当時のスピードガンは遅く表記されてたから実際の江川は180キロ出ていたという説が支配的である。
江川のストレートはホップする。今、こんなストレートを投げる投手はいない。
投手の球速が上がってるはずなのに現在日本現役投手の誰一人本格派投手と言われないってのが答えかもね。本能的に大したまっすぐじゃないとわかってるって事だ。
コメ欄見てたら野球がオワコン化した理由がよく分かる笑笑
自分達の世代が後の世代に劣ってないと思いたい懐古厨拗らせたジジイの巣窟やもん笑笑 脳の認知機能衰えて客観視できんジジイしかおらんからそりゃみんなサッカーやりたくなるわ笑笑
プロ入りしてからの江川さんの凄いのは、
試合展開の早さ。球の速さでは無いw
8時には、もう終盤。
昔を美化しているだけだと思う。江川は今なら高校野球の予選3回戦レベルかと
佐々木とは雲泥の差だと思う
江川が158なら、当時153出していた小松は170くらい出てたのかな?
江川さんの時代は計測が「終速」、今が「初速」!
「視野角」の違いも影響してるかもね。FPSゲームで視野角を広げたり、狭くしたりすると同じ速さで走ってもスピード感が全然違うやーつ。
今の技術で過去映像分析して今で言う〇〇〇㎞って出来ないのが不思議
これさえ出来れば論争は終わるのにな。まあもう少しの辛抱だろう
普通に考えてフィジカル的に昔のピッチャーが今より速く投げれるとは思えん。
当時見てない奴らが思い出補正やろって言うのは滑稽、勝手に決めつけんな
昔のピッチャーのが早いわけない?何を根拠に、何故昔のピッチャーはあんなに投げれたんだよ、今休み休み投げてるくせにやたら故障するが、どう見ても現代の選手は虚弱体質や
日本最速って出した投球ってバッター空振りしてないからな
江川はボールがホップしてプレートで浮いていた。
全盛期の藤川球児の球質。
佐々木は棒球の速さに見える。
江川はフォームの滑らかさから手抜きとか言われてたが、子供心になんか軽く投げてるのになんであんな速い球が投げれるのかみたいな違和感があったね
しかもめちゃめちゃ空振り取って、バッターは球の下を振ってる
カッコ良かった