都知事選と同じ日に行われた、石丸伸二氏が市長を務めていた広島県の安芸高田市の市長選。

結果は、これまでの「石丸市政」に有権者からノーが突き付けられる形になりました。

石丸氏の後任となる安芸高田市長に当選したのは、石丸氏の政治手法を批判していた無所属・新人の藤本悦志氏(51)です。

初当選・藤本悦志市長:
この4年間の(石丸氏の)市政の評価は、人それぞれ色々あると思う。もう市長派とか、反市長派とか、足を引っ張る時代ではありません。

藤本氏は元郵便局長。
出馬表明では、石丸市長時代に悪化した市議会との関係性を改善すると訴えていました。

初当選・藤本悦志市長:
市民の皆さんの声を聞くと、このままでいいのかと、やられたらやり返すのが恥ずかしいとか、『この状況をどうにかしてほしい』というような声をたくさんいただいている。

石丸氏は市長時代、市議たちと激しく議論する様子を市のYouTubeなどで配信。

広島・安芸高田市 石丸伸二市長(当時):
居眠りをする、一般質問をしない、説明責任を果たさない。恥を知れ!恥を!という声が上がってもおかしくないと思います。

石丸氏は市議の1人から裁判を起こされ、3日、市議の名誉を傷つけた賠償金として、市に33万円の支払いを命じる高裁判決が言い渡されています。

市民たちに石丸氏はどのように映っているのでしょうか。

安芸高田市民は「僕は頑張っていたと思っている。(市議からの)質問に真面目に真摯に答えていたところはある」「公衆便所をなくしたり、お金がいるから、公的美術館をなくしたり。YouTubeには石丸さんの良いことしか書かない(出さない)」と話しました。

石丸氏が都知事選で2位と躍進したことについては、「小池さんの次に来るとは思ってなかった。すごくビックリして。個人的には、議員たちとのやりとりにいつも注目をして、どうしてもっとうまくできないのかと、もどかしさをいつも持っていた」といった声が聞かれました。

石丸氏は今後の政治活動について、「まだ決めていない」としつつも、岸田首相の選挙区である広島1区への出馬の可能性について言及しています。

FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/

30 Comments

  1. SNS戦略はやはり、年配には通用しないってことがわかってしまったかな。若い人どんどん出てって本当に消滅しちゃいそうだな

  2. この結果、もし石丸さんが市長選に出てたらどうなっていたのかな、もしかしたら本人は分かっていたのかな。

  3. 安芸高田市さよならー。寝ても良いんだね。仕事をサボってるんだよ。小学生でもわかるよ。何が名誉毀損だよ

  4. 石丸は昨日のテレビのインタビューについて、頭を冷やして、次振り返った時にどう触れるかで、政治家としての信頼を左右する。
    あのインタビューを肯定しようものなら、まず票を入れてくれた東京都民の人たちは、
    誰でも彼でも噛みつく、精神性に問題のある人間だった、という認識が広がり、
    いっせいに石丸から離れていくだけの話。
    次冷静になって、あのメディアを馬鹿にしたようなインタビューの話題に触れるときが、
    石丸の今後の活動を左右する、それくらい衝撃的な悪態回答だった。
    もちろんあの回答が本心なら、石丸は人の上に立ってよい人間ではない。

  5. 石丸か良いのか悪いのか、小池が良いのか悪いのか、そんなのまともに判断出来てる人間がどれほどいるかわからんがどこも偏向報道しかしてないんだから信じるものは自分で決めるしかないだろ。
    ただはっきりわかるのは今のままで良いことなんてないんだから一石投じるのが大事なんじゃないかと思うがね。
    そういう意味では石丸は変化は与えただろ。良かったかどうかは置いといて。
    それをメディアが叩いて何になるんだよ。
    今までの政治が駄目だったのに旧体制の政治に戻して何の意味があるのか。

  6. この議会の様子に意義を表しただけで時が過ぎたら市議をいじめた!みたいな動画じゃねーかw
    トイレや使われないコストが見合わない施設減らして給食無償化しとるぞ!
    未来に対して立派やぞ

  7. こいつら落選してから石丸さんを取り上げるようになったな、都民でも無ければ安芸高田市民でも無いからどうでもいいけどなぜそこまでして石丸さんを悪く見せたいんだか。

  8. 清志会のたてた藤本にコストカットできるんかね。
    最低でも会派が過半数を占める状況は次の議員選挙で終わらせないとやばいな。

  9. ほう…
    議会と仲良くすると
    あの居眠りしてる議会と

    なんなら一緒にお昼寝でもすればもっと仲良くできるんじゃないですかねぇ!

  10. まあ、東京も安芸高田もこれからどうなるかだね
    今の段階ではまだ見守ることしか出来ないよ

  11. というか石丸伸二がいないこんな田舎村に誰も興味ない
    もーYouTubeに上がってくることもないだろな

  12. 頑張ってください、失敗しても誰も責任を取らなく人のせいにする。これから注視していますよ、発展するか没落するか、ただもう誰も気にしなくなると思いますが。

  13. 議員とのやり取りじゃなくて、市民は政策をしっかり見ろ!後で後悔しても知らない。

  14. 若者の皆さんこれが日本の現実です。信じられないような情報商材ビジネスに大金を委ねる老人が多数いることと同じで、あまりに情報弱者老人が多い。

  15. これって石丸へのネガキャンじゃなくて、安芸高田市を終わらせる為の報道?
    ふるさと納税辞めます。
    これが民意なら市民も終わってる 笑

  16. 反石丸前市長派が当選しても安芸高田市の債務が改善すればいいだけたろ?
    来年以降、市の財源見て安芸高田市民は判断すれば良い。

  17. メディアでは言わない…4年前 石丸8076票。
    応援国会議員有り、11月から政治活動して 藤本6746票
    素直に喜んでて良いの😂

  18. たしか公衆トイレを無くしたのは約300m先に公共施設があるのでそこのトイレを使って欲しいと。
    廃止した公衆トイレは近所の方達が独自で管理する事になったので問題意識の共有と住民自治が出来て良かったのでは?
    あと美術館も利用率が余りにも低すぎて採算どころでは無かったので遅かれ早かれの話し。

    住民のコメントを拾うのも良いけど中身を精査した方が良くね?

Write A Comment