今回は歌で聴かせる大人な新曲です。先日近所に来ていたようです♪

【全編公開】田原俊彦80枚目シングル「愛だけがあればいい」MV 【6/19発売】

◆メンバーシップではゆるいオフ動画を投稿中⇒ https://www.youtube.com/@Room3/join
◆2023年1月~新作グッズ販売 ⇒ https://room3.blog/shop/

◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/
◆出演依頼・お仕事依頼 ⇒ https://room3.blog/offer/
◆寄付・お手紙・プレゼント送付 ⇒ https://room3.blog/donation/
◆リーダー個人のブログ ⇒ https://kou.room3.blog/
※時々コメントいただくのですが、コロナの為にマスクしてるわけではありません😓 これだけでだいぶプライベートが守られるんです。
————————————————————–
・Room3オフィシャルサイト ⇒ https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE 公式⇒ https://lin.ee/7bvdZdT
・リーダーKou個人のブログ⇒ https://kou.room3.blog/
————————————————————–
◆Room3オリジナル曲 「孤独なMemories」

◆オリジナルソング 新たな人生への応援を込めて!!~ Room3オリジナルソング 君のGLORYDAYS

※当Chは解説でなく主観で単純にその時の感想を語ってることをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。

■バンドの特徴■
2020年3月~登録数48人から本格的にYouTubeスタート。街宣ライブをこなしつつ、神戸・大阪・銀座・横浜でワンマンライブ。パワー系女性ボーカルバンドです。

■バンドメンバー■
・蘭(Vo)(宝塚)♀ パワーボイスの女性ボーカル。男性の歌も軽々歌いこなします
・Kou(Gt&B&Vo)(大阪)♂ ギターと上下コーラスを兼任 当バンドのリーダーです。
・Nori(Pf&Gt&Vo)(京都)♂ 専門知識・理論はバンドNo1 ハイトーンコーラスも担当
・ベース、ドラムはサポート

※本チャンネルでは自分たちの好きなアーティストについて話したり、自分たちの活動について話したりしております。

【過去に動画で扱ったアーティスト】
田原俊彦 THE ALFEE 岩崎宏美 クリスタルキング Slayer 松田聖子 森口博子 愛内里菜 X JAPAN 中島みゆき 荒井由実(松任谷由実) 長谷川浩二 吉田拓郎 山口百恵 HIDE Yoshiki 後藤真希 TM.NETWORK 工藤静香 山本リンダ 吉田太郎 長谷川浩二 ゴダイゴ 上沼恵美子 アリス(堀内孝雄 谷村新司) TOHKO Ado 井上陽水 鈴木彩子 八神純子 米良美一 山本リンダ 中森明菜 西城秀樹 BOOWY 郷ひろみ 田中昌之 TOKIO 沢田研二 小野正利 華原朋美  CHAGE and ASKA 野口五郎テレサ・テン ちあきなおみ 本田美奈子 藤圭子 ONEW 山本潤子 河合奈保子 浜田麻里 田村直美 柏原芳恵 森昌子 石川さゆり 高田みづえ ピンクレディー 杉山清貴 尾崎紀世彦 村下孝蔵 BABYMETAL LOVEBITESなど・・・

※AmazonのアソシエイトとしてRoom3は適格販売により収入を得ています。
※PR案件の場合は動画内にプロモーションを含む表記をしております。

#田原俊彦
#愛だけがあればいい

17 Comments

  1. 取り上げてくださり、ありがとうございました。
    アリオ八尾のトラブル、トシちゃんのアカペラが聴ける貴重な機会になりましたね。音が止まっても全く動じないのが凄いですよね。
    トシちゃんのインストアライブ。
    ステージに立つ方にも、ぜひ見て欲しいので、来年、ご都合合えばぜひ体験していただきたいです。

  2. この場にいました!瞬時の判断力とアカペラの素晴らしさ、焦る音響さんと見てる我々を和ませる対応力、大袈裟でなくプロフェッショナルに震えました!
    ただひとつ、リリイベで全国は回ってないです(千葉愛知大阪だけ)

  3. トシちゃんのお話ありがとうございます。
    今回はシリアスで二枚目な田原俊彦ですね。あまり動きのない静の中にも激しい情熱を感じる曲です。
    全国のショッピングモールはまわっていませんが、ライブは19ヶ所あります。久しぶりに来てください😊

  4. 私もここでラッキーな体験が
    出来た一人です

    音が消えた瞬間的👀⁉!どうなるん 歌い直しかなって思ってたら全く動じず綺麗に最後までアカベラで歌い上げたトシちゃんに泣きそうにそして
    皆さんの手拍子大きな拍手に感動でした😂😂😂

    トシちゃんは
    やっぱり
    KING Of Idol
    スーパーエンターティナーです🕺✨

  5. この曲を作曲された都志見隆さんがブログにてキー合わせの際にトップノートが従来より半音上がっていて驚いた、言葉の発音も発声トレーニングを積んでるに違いないと仰ってました!

  6. インストアライブは幕張、名古屋、大阪の3か所だけです。7月からは全国ツアーに入ります。まだチケット取れる会場もあると思いますので、みなさん生のトシちゃんを堪能してください😊

  7. こんばんは、いつものおっさんです。
    田原俊彦さんが出てきた頃は、多分私は中学生くらいだったと思います。うちの兄貴よりも年上。未だに現役でやっておられるんですね。いわゆる「3年B組金八先生」の第一シリーズ生徒役で、年齢詐称して実は20歳なのに(当時18歳までが出演出来た)、18歳と偽って出演したんですよね。あの事務所が3人まとめて売り出したいとき。まだまだ当時は小さな事務所でしたからね。その後、レコードデビューする訳ですが、そこから私はアイドルが駄目になりました。フォークがニューミュージックと言われる過渡期とも重なり、そっちの方にのめり込んでいったんです。理由は単純。いわゆる「たのきんトリオ」以降は「聞くに堪えない下手くそさ」の人だらけだったからです。今のように口パクが出来ない時代。だから地声でやるしかない訳です。
    それより前の世代は、お師匠さんに付いて、歌唱指導や譜面の読み方などをアイドルも受けていた時代。だからキャンディーズなんて、3声ハーモニーができる凄いアイドルだったんですよね。あの事務所が出てきてから、歌はどうでもよくなった感じがして、興醒めしましたね。女性も80年デビューの松田聖子さん、河合奈保子さん、柏原芳恵さんまではちゃんと勉強して出てきた人達。その2年後からは目も当てられない。例外だったのは中森明菜さんくらいでした。なので当時人気あった人達にはどうしても「聞くに堪えない下手くそさ」のイメージがあり、全く食指が動かないまま還暦を迎えようとしています。
    今日は短くしてみ……ませんでしたね。こんなところで、さいなら~~~~。

  8. 😂…滅多にないのでしょう…たぶん🤔 Toshiちゃんのアカペラ 

    聴きたいって思いませんか? 
    あの歌🎤を唄いながら  
    ラストの方だけでも 上手く 
     演奏🎶を終了していただきながら …もしかすれば fanと共に 
    一緒に“アカペラ"してもらうの? 
     
    fanの人ら ずっーと 聴いてるだけでもいいんだけど  
    このようなんで .拡散祭してくれたら 皆…聴いてもらえるのに…
     このような見せ方は どう思います。 
    和田アキ子さんも どのような流れか?は忘れましたが アカペラ歌🎤唄ってましたよ。  

    showの中の ひとつに アカペラ 
     入っててもいいかと…
    今年はどのような構成なんでしょう?? この考え方は ありえないでしょうか?🤔 
    ハプニングじゃなくとも 聴いてみたいって 思いませんか?

  9. 私も大阪の子やけど…
    Toshiちゃんごめん🙇‍♀️ね、 
     行けなくて😥 
    本当は 私も アカペラ"生" 聴いてみたかった。

  10. トシちゃんを語ってくださり
    ありがとうございます❤
    45周年ツアー始まりますので
    ぜひお越しください🎉

  11. 私はこの新曲すごくいいし売れると思います。何故なら1度聴いたら鼻歌で出てきたからです。今までちょっと聴いただけでフレーズが頭に入って、鼻歌で歌えた曲は売れています。昭和な感じと本人も言っていましたよ。私は「いー」よりも「行こぅー」のところがすきです😊

  12. トシちゃんのことを取り上げて頂きありがとうございます😊その日 現地にいましたが 一瞬何が起きたのか わかりませんでしたが 改めてトシちゃんの素晴らしいさを実感しました💕💕💕

  13. 取り上げてくださってありがとうございます。
    私も現場におりました。
    トシちゃんのアカペラを聞けた貴重な体験となりました
    生番組が多かった昭和の時代、きっといろんなトラブルも
    たくさんあったと思うので、そんな場面を切り抜けてきたからこそ
    今回の動じずアカペラで歌い続け、そのトラブルでさえ
    最後は笑いに変えてしまうトシちゃん。感動しました。

    2年連続でアリオ八尾に来てくれたトシちゃん
    来年はどうなるかわかりませんが
    もしも、また来てくれることになったらお知らせしますので
    次回は是非、スケジュール合えば参加してみてくださいね。

    今のトシちゃんが歌うからこそ響く歌詞と曲と編曲
    「ごめんよ涙」のお三方の素晴らしい作品と
    トシちゃんの歌唱と曲の世界観がたまりません。
    「愛だけがあればいい」本当にいい曲なので
    たくさんの方に聴いてほしいです。

Write A Comment