こわいけど、面白いから、観てください。
監督・脚本:中島哲也
原作:澤村伊智(「ぼぎわんが、来る」角川ホラー文庫刊)
出演:岡田准一 黒木華 小松菜奈 / 松たか子 / 妻夫木聡
公開日:2018年12月7日全国ロードショー
公式サイト:http://kuru-movie.jp/
日本映画・邦画: https://goo.gl/7Edv2r
是非チャンネル登録と通知よろしくお願い致します。
チャンネル登録はこちら↓
https://goo.gl/8MWZsz
#FilmIsNowJapan
★FILMISNOW★
最新洋画予告編、ムービークリップ、ムービーシーン、レビューやインタービューなど常に掲載!
49 Comments
岡田准一×黒木華×小松菜奈!映画「来る」ロングトレーラー
えこれ最後愛を選んだんW
除霊シーンはもう完全にアベンジャーズ
見終わった後に初めて2時間弱ある映画だと思うぐらい話のつなげ方が上手い
常田大希?
1:16~
(個人用)
ホラー映画かと思ったらフェス+バトル映画でした。
めっちゃ楽しめました
超名作 中島監督作品の中では告白を超えてベスト
結構がちで怖かった
除霊シーンの場所、地元でビビったw
撮り方が上手すぎ
原作も最高なんだよなぁ
これめっちゃ好き
嫁の友人の金髪ねーちゃんが1番いい人そうだったわ
子供1人救うのに
リスクがデカすぎる
類まれに見る岡田くんの絶叫とノックアウト←
JK好き
食わず嫌いで観とらんかってん、早う観ときゃーよかった。
観たでー。
色々詰め込んで豪華絢爛なんやけど、うまく融合してほんまに楽しい映画になっとる。
国が関与する除霊て設定ワクワクするな。
除霊式典の政府の測定機器やCGはもっと多めに使いたかった様子が見受けられるけど、
そこは予算の関係上仕方ない。
それでもここまで作り込める監督やスタッフゆうことや。
ああそうか!映画告白面白かったけどおんなじ監督や!
照れんとおもいっきり突き抜ける作品は最高やー!
ラストバトルの準備段階ですごい盛り上がるんだけどバトルそのものがショボくてガッカリした思い出
友達とミニオン観に来たはずなのにこれだった
今更ながらNetflixで見ました
正直わからない点が複数あったけど、
映像、演技、演出どれも凄く惹き込まれる作品でした
正直映画にあまり興味ない私が、監督さんを知らずに適当にみてて
「告白」と同じ監督さんって知って納得
今の技術的に仕方のない事かもしれないけど、CGのリアリティが欠けている所もいくつかあったのが気になったかな
小松菜奈さん可愛すぎるし、カッコ良すぎた
正直、ストーリー理解出来ないで終わってしまったのもあって、あと何回か見たくなる映画でした。
意外と女子高生達がかっこよかった
話の展開がチェンソーマンぽくて^まじで好き。こんな感じの映画ネトフリでない?
ネタバレなので下に書きます
お皿に水入れて玄関に置いてたら
バタバタしながら走ってくるシーンが
めっちゃ怖かったです
これはホントに続編とかみたかった
除霊で解決しようとするホラー映画好きじゃないけどこの作品は除霊の絵面が力強さとモブが魅力的で大好き
ちゃんと怖かったし琴子かっこよかった。
マジで最高。除霊シーンは見た後マネしてた。
三年ぶりにまた見ようかな
2歳の娘がいるから途中から何故かめちゃくちゃ泣けた😅
原作読んだばかりで、映画観るのめっちゃ迷ってます
原作読んでから映画観た方の感想聞きたいです🙏
新幹線でのおじじアベンジャーズのシーンも総力戦前まではしゃいでた巫女女子高生にもかっこよすぎてめちゃ鳥肌立った
後半のゴーストスィーパー的展開、大好物だった。
マジで内容とか全くわかんなかったけどめっちゃかっこよくておもろかった
後半の岡田准一が人格変わったんかぐらいビビりまくってたのが意味不明でした
何回も見るほどハマってる。ヒガ姉妹の出る小説のシリーズ、今マジで読みたい
除霊準備最高
ビューティフルドリーマーの文化祭でわいわいやってるシーンぐらい好き
松たか子さんのイメージがいい意味で変わった。
これ原作あるんだ
柴田理恵さんとアベンジャーズがとにかくかっこよかったけど、結局何がどうなったのかよく分からなかったw前半と後半で流れというか作品ジャンルまで変わっちゃう感じ好き
来るというか、来るべくして来たって感じ
後半のスピード感が最高
真琴と知紗と岡田准一の今後に幸あれ
マキマさんが主人公なチェンソーマン感あったな。
続編かスピンオフ作って欲しすぎる
だめだ、どう考えてもタクシートラックが脳内にチラつく…
急にpornhubの広告みたいな映像ながれてきてびっくりした
前半リングで、後半呪術廻戦だった
色々あるけど 娘は守るって必死なのがじわじわ 絶望が来る
なんか私たち凡人には想像がつかないだけで、ガチの日本の霊媒師たちの働きってこんなかんじがするねん。
クライマックスとか血まみれ世界で意味がわからないけど精神世界、呪物、化け物、精霊ってそんな説明のつく代物じゃないんだよねきっと。
説明のつかないものに魅入られた怖さというか。それがすごい現れててよかった
そこに親と子供の関係性とか色々な物詰めてて、よかった
おじさん4人、1人良けりゃええやろって覚悟決めてんのにちゃんと来てるのすごい
クソ映画 時間返せ
これ哲也の中で一番好きになった作品
もう100回見てる
原作もしっかり面白いよ
これ最初の声梶くん……?!