「量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記-」放送を記念して前作を期間限定配信!

***第4話あらすじ***
会社で「早期退職」の募集がかけられている中、璃子(与田祐希)は雉村(森下能幸)が毎年担当している満天のど飴へのグッズ提案を任されることに。作業を進めていく内に、雉村は同僚や得意先にまで気を遣われていることを知ってしまう。同期も社長になったりと、勤続30年の中で自分だけ何も変わっていないと感じ早期退職を考え始めるように…。そんな時、璃子が持っていたプラモデルの説明書を見つけた雉村は、璃子に連れられ一緒に模型店へ行ってみることに…。

***量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記-***
テレビ東京系6月27日(木)スタート!
毎週木曜深夜24時30分~

(C)「量産型リコ」製作委員会

#量産型リコ
https://www.tv-tokyo.co.jp/ryosangatariko2024/

33 Comments

  1. こんにちは!このドラマは、社員をテーマに作って、模型を作るドラマですね!脚本が良いから、何回見ても飽きないですよね!❤❤❤🎉🎉🎉

  2. 個人的にリコの中でこのヤマトの完成度が一番好き。ギブバース後の「ヤマトの物語が見えます!」という台詞はモデラーからしたらこれ以上の褒め言葉がない。

  3. この回大好きです❗️
    なんか泣けてくる😂
    たったの30分のドラマなのに、
    人生の縮図の様な感動‼️
    量産型リコ最高です‼️‼️

  4. リコがカワイ過ぎて無音でも楽しめました。もちろん音ありで3回は見てます。

  5. 目頭が熱くなるストーリーでした✨
    めちゃくちゃ好きになった

  6. 毎回 泣かされますね 脚本家の方に頭が下がります。ウェザリング サーフェイサ― 当たり前にしていましたが、改めてリコちゃんが感動している演技で 心洗われます!

  7. 前々から気になってたドラマだけどプラモの部分だけ観れば良いかな‥と飛ばしたのに普通に良い脚本で思わず泣いてしまった。ちゃんとドラマ部分も見返します…

  8. TV放送を録画してありますがついつい観ちゃいますね。やっぱプラモデル好きにはたまらなく面白いです、与田ちゃんもハマり役ですね。

  9. 電車の中で観るんじゃなかった😭
    丁寧なシナリオが心に染みました😀
    ドラマパートと模型造りパートの自然な親和性、本当に最高でした。

  10. すみません、舐めてました。こんなにも面白く、上質な作品とは思ってませんでした。😅

  11. ヤマトの制作に苦戦してしまうリコさん!
    リコさんが電車に乗り過ごしても
    優しく対応する雉村さん!
    雉村さんは今までのやり方を大切にする考えを持っているけれど
    リコさんの事を思い
    新しいやり方でヤマトの制作を手伝って完成へ導いてあげる!
    始めたばかりのその人の思いを汲んであげることの大切さを学びました!
    自分も誰かに教えてあげる時には
    その人に合わせてあげられるように心がけたいと思いました!

  12. 悪い人、嫌な人が一人もいないドラマ。悪役を作れば物語に起伏を作りやすいしカタルシスも得やすいけど、そういうのばっかりだと観てるこっちも疲れちゃう。こういうドラマもあってもいい、というかもっとあってほしい。次のミニ四駆の回もいいんだよなあ

Write A Comment