日本テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」に出演していた女優の木南晴夏さん、高橋メアリージュンさんがインスタグラムのストーリーズを更新。1月29日に亡くなった原作者で漫画家の芦原妃名子さんについてコメントしました。
主演を務めた木南さんは31日、「どうして、と思うばかりで、今の気持ちを表す言葉が見つかりません。先生ともっと話したかったです。田中さんの言葉は私の中にたくさん残ってます。心よりお悔やみ申し上げます。この悲しみが連鎖しないことを願います」と追悼。
高橋さんは「ショックがあまりに大きく、時間を置いた今も何と言っていいかわかりません。『残念』『悔しい』『悲しい』という言葉では足りません。最期の彼女の気持ちは彼女にしかわからないですが、こんな事一度として起こってほしくなかった。newsと彼女のSNSの情報しかしらないですが、彼女の尊厳と居場所はどんな理由があっても守られるべきでした。芦原先生の『セクシー田中さん』が大好きでした。落ち込んでる時に読んで励まされて背筋が伸びました。本当にありがとうございました。たくさんの方の心に寄り添って下さった先生の心と体がどうか今は安らかでありますように」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
40 Comments
動画名の名前「芦原日奈子」ではなく「芦原妃名子」では?
日テレ 語れ。
高橋メアリージュンは才賀紀左衛門の件から大嫌いになった
老衰や病死ではなく事件性が強いなか勝手に音楽をつけて演出していく姿勢はどうなのかと思う。こういうところも放送メディアの不見識を感じていやになる。そういうのは遺族感情とかを考えて製作されているのでしょうか?
亡くなられた原作者が生前お好きだったと言われてた音楽なのですか?能登の震災で変な音楽を付けて放送してましたか?
BPOに通報しておきました。
いやいやいや、お前らも責任あるんだよ。
脚本家が原作者の意向に背いて作品に手を加えるのは盗作に等しい。
お前らは盗作と知ってて作品に出演したんだよ。
金さえ貰えれば良いから、作品に対するリスペクトもない。
そういう芸術を理解しない拝金主義の腐った演者にだって責任は多大にある。
脚本家含めて関わった演者、スタッフ全員が泥棒に等しい。
木南晴夏=セクシー田中さん=芦原さんの◯◯……多分木南晴夏を見る度に今回の事を思い出してしまうのは私だけでしょうか?
まじで日テレはダメだな
原作者追い込むような仕事するわ
ボランティアの寄付金も使い込むわ
名前の漢字が間違っていませんか? 芦原妃名子さんですよ
叶姉妹に分類した方が、現実的そうだな。
芦原さんの昔の漫画でちょっと思い出したわ。
手抜きというか簡略化したときのカワイイキャラの表情とか。
ガンダムのミニキャラみたいなヤツ。
最期が、レディースコミックみたいな印象の作風って、どうなのか?
まあ、そういうのが誰もが本来の目指すとこだったら、しようがないとしかいいようがない。
高橋さんのコメント良いな。この人は何も知らなかったんだろうなぁ。自分の出演したドラマでこんな悲しいことが起きちゃうなんて。
砂時計、piece、セクシー田中さん、全部小学館だし。未完は、7巻止まりの、セクシー田中さんだけになってしまった。そして全作実写化されてる。
TBS砂時計、木内晶子
映画砂時計 松下奈緒
日テレ piece 本田翼
日テレ セクシー田中さん 木南晴夏
キャストはみんないいし、砂時計、pieceは原作の世界観は許容範囲。脚本家やTBS 日テレ 小学館とはここまで揉めていない。
原因はクラッシャー相沢なのは否めないのよ。
同一性保持権とは 著作権法20条1項によれば、著作者はその著作物及びそのタイトル等の題号の同一性を保持する権利を有し、その著作者の意に反してこれらに対する変更や切除、その他の改変を受けないとされています。 これが著作者人格権の一つである同一性保持権です。
相沢は先生の許可なく改変しちゃだめなのよ。
どうしてって一つしか原因ないやん、わからんなら脚本家に聞いてみろよw
俳優責めてるっぽい人いるけどそれはちがくない?俳優は渡された台本演じただけなんだから加害者ではないでしょ。俳優に台本変える権利なんてないし
悪いのは日テレと脚本家
死ぬのはやりすぎで草
脚本家は、なぜコメントしないのかな?
当日でなく今なのね。
このメガネの人かわいいよな。いっぱい出る。
年齢設定から原作と違うね🤔
しらじらしい。
SNS知ってるなら原因知ってるでしょ?
追悼はいいから、脚本家と制作側の謝罪と原因解明が先。
脚本家はまず表に出てきて謝罪するべきでは?
原作者が監督出来た『THE FIRST SLAM DUNK』はマジで奇跡みたいなアニメ映画
脚本家の対応だけ違和感ありますな。現場は、原作者寄りだったのかぁ。。。
【BPO】案件です!
芦原妃名子さん。〇
どうしてじゃねーよ
原作者に寄り添った事が無い奴の感想
亡くなったかたの写真出してほしかった。
TV局側の問題が指摘されがちですが、一方で原作者・漫画家に寄り添って守るべき編集者・出版社の力不足も感じます。
先生ともっと話したかったって、プロデューサーは一度も脚本家と合わせなかったんですよね?主演さんとは会ってたのかな?
結局、マスゴミが騒がないと社会問題にすらならないんだよな。すべてマスゴミの匙加減じゃん。何かあると視聴者の責任にして、マスメディアがしたことは誤魔化したりあまり報道せずにもみ消す。マスメディアを追放する法律作れ。
みんな名前間違えてるって言ってんのどれのことや?と思ったら動画タイトルか…そこはちゃんとしようぜ…
名前の漢字は間違えちゃ駄目よ…
日テレのおごり。原作者を蔑ろにしている。
こんな時俳優さんはどれぐらい話書いていいのかな❓分からんから、日本テレビと脚本家に出てきてほしい、変な事書いたら使って貰えなくなるんかな?
著作権が強すぎる
著作権を廃止すれば良いと思う
そもそも、お金で翻案権を売ったのに、なぜ文句を言うのだろうか
タヒんだら全部終わりなんだから
演じた俳優さんが悪いみたいな変な吹聴まで、
出してしまった、何も意味ないのに、彼女達は、仕事しているという
それだけで悪者扱い受ける、それしんどいな、、、
出演者たちも知ってたのかな?
木南さん遅い、緘口令敷かれた挙句言い含められた言葉だけを投稿した感じ
なんでこういう大事なコメントを普通の投稿じゃなく1日で消えるストーリーで公開するんだろ?
俳優さん達は一生懸命演じただけだもんなぁ。。
俳優さんらはちゃんとコメントだしてて仕事とリスペクト感じるよ😢けど製作者サイドの脚本家やプロデューサーは?