手荷物として貨物室に預けられたペット2匹は救出できなかったことに関する発言が大きな話題となっています。

当然ながら、これは乗務員の過失ではない

ということが大前提にあるのですが、

いろいろ問題になっている発言の中で

いちばん炎上しているのは、

知名度の高さということもあり

石田ゆり子さんの次のコメントです。

━━━━━━━━━━━━━

いろんな意見があると思い
つつも家族同然の動物たちを
機内に載せる時、ケージに
入れて機内に持ち込めること
を許して欲しいです。

━━━━━━━━━━━━━

これが賛否両論といいますか、

非難するコメントが多く、

しかも非常にキツイいい方のものが

たくさんありました。

「ペットのストレスを考えろ」

「ペットも色々あるんだぞ。蛇とか乗せたらどうする」

「動物アレルギーへの配慮がない」

「人命の方が大事。やめてくれ」

などなど。

わざわざ動画にして、

怒りをぶつけるように発言している人もあります。

実はこの問題、

根っこは深いのですが

議論がそこまでいたっていないものが多かったので

今回は、丁寧に問題点を明らかにした上で、

仏教的にも、非常に大切な内容として

以下の流れで動画を作成しました。

① ペットロスの辛さ

② 石田ゆり子さんの発言は
  なぜ炎上したのか

③ ペット同伴搭乗の問題点

④ 航空会社の現状と解決案

⑤ そもそも論・根本問題   

石田さんの発言にあまり関心がない方も、

最後までいきますと、

あなたにとって、

もっというと

人類にとって極めて大事な問題になります。

決して大げさではありません。

そしてこの問題は、すでに起きており

知らず知らず、多くの日本人が

その問題に自ら足を踏み入れ、

他人にまで影響を及ぼしています。

「そんなことはない」と思われるかもしれませんが

今回の動画の話を最後まで聞かれると、

お分かりになっていただけると思います。

★2024年1月27日(土)菊谷先生の東京公演に私もゲスト参加することになりました

1つのパートを話させていただきます。

2人がコラボで公開講座をするのは初めてのことであり

ひょっとしたら、これが最初で最後の大変貴重な機会になるかもしれません。

詳細は、下記のURLからご確認ください。
 ↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/34d6a6f1808010

★「幸せの学校」チャンネルの地図
https://www.youtube.com/@siawasenogakkou/playlists

【関連オススメ動画】

「唯物論」と「仏教の空」を比較すると凄かった

カルマVS唯物論 脳が心を生み出したのか?

ラプラスの悪魔 VS ブッダ「未来は決まっているのか?」【決定版】知識0から分かる科学と仏教

その決断、本当にあなたの自由意志ですか? 自由意志は幻想だった?

★【超おすすめ】ユーチューブ「幸せの学校」地図

※みたい動画がスグに見つけられます!!

ユーチューブ「幸せの学校」MAP

★幸せと平和を広げるメルマガ

●無料プレゼントのご案内(二大特典付)

■お布施の納め先■

●銀行振り込みの場合

ゆうちょ銀行

店名    三二八支店(サンニハチ)

口座の名義 ニホンブッキョウトモノカイ

店番(支店コード) 328

預金種目  普通預金

口座番号  1776702

※銀行によって仕様が異なっております。

「支店【番号】」を入力する場合は「サ」⇒328

また、支店番号

「328」もしくは「三二八」のみの入力の場合もあります。

●スーパーサンクスでお布施(投げ銭)する方法

YouTubeの新しい投げ銭機能「SuperThanks」とは?やり方と解説

「微力であっても無力ではない」

ちょっとした動画のタネから

世界に幸せの花を咲かせたいと思っています。

よろしければ、シェアをお願いします。

自己紹介

筬島正夫(おさじま まさお)
長崎県出身
富山県在住
関西学院大学社会学部卒業
専攻は宗教社会学
キリスト教の大学で先に聖書を学ぶも
同じ大学時代に仏教・浄土真宗に巡り会い
浄土真宗講師になる学び舎を卒業し
浄土真宗親鸞会講師に認定され講師歴約三十年
高校時代から宗教・哲学・文学・科学・心理学などを
学んできたことを活かしてユーチューブを通して活動中

高校時代に後輩の死を通して
良い学校を出て良い就職してお金持ちになれば
幸せになれるという幸福感に大きな疑問を抱く

戦争や争いが絶えない世界に絶望感と無力感を覚え
生きてる意味を探し求める

そんな中、まったく意外なことに
家の宗旨である浄土真宗に答えがあったと知り感動

「微力であっても無力ではない」
と出来ることから、世界に生きる意味と本当の幸せを
広げる種まきを続けている

※このチャンネルの目的は、あくまで教えを知っていただくことですから、自己アピールはどちらかというと控えています。

自己アピールすると、「結局、自己宣伝か」と勝手に思われますし、強調しないと「隠してる」など邪推されて、ダブルバインドになりやすいのでなかなか難しいですね(^^;

#ペット
#ペットロス
#日航機事故
#唯物論
#石田ゆり子
#仏教
#ブッダ
#浄土真宗
#幸せ
#幸福
#幸福論
#幸福学
#幸せの学校

15 Comments

  1. ★「幸せの学校」チャンネルの地図

    https://www.youtube.com/@siawasenogakkou/playlists

    【関連オススメ動画】

    「唯物論」と「仏教の空」を比較すると凄かった

    https://youtu.be/Uugs3Gfs6sA

    カルマVS唯物論 脳が心を生み出したのか?

    https://youtu.be/mJPmRyJRhVM

    ラプラスの悪魔 VS ブッダ「未来は決まっているのか?」【決定版】知識0から分かる科学と仏教

    https://youtu.be/5S0cOyTblYk

    その決断、本当にあなたの自由意志ですか? 自由意志は幻想だった?

    https://youtu.be/HGeNojjwfBg

    ★【超おすすめ】ユーチューブ「幸せの学校」地図

    ※みたい動画がスグに見つけられます!!

    https://www.freiseinstory.net/wordpress/gift/map

    ★幸せと平和を広げるメルマガ

    https://www.freiseinstory.net/wordpress/gift/magazine

    「微力であっても無力ではない」

    ちょっとした動画のタネから

    世界に幸せの花を咲かせたいと思っています。

    よろしければ、シェアをお願いします。

  2. 旧約聖書イザヤ書65章25節を、読んで下さい。
    人『が』作った、人間に都合の良い、デタラメな神や仏には、答がありません。
    天地万物の創造主である、人『を』造った神の御言葉こそ、真理です。

  3. 妖怪、人間が作り出した生物お化け、人間の思いがこもって動き出した物、敗れ提灯、から傘小僧、一反木綿、地球生物説、意識を広げて行けばただの石ころにも魂が宿る。魂が宿ると生物のように見える、地球はただの物か?太陽、地球、月、空間が有って私達は生きて居られる。生物と物の堺目は有るのか?

  4. ペットは物ではないですが、家畜と同じ愛玩用の動物です。(個人的に家族と思う事は勝手ですが動物に変わりありません) 貨物室に乗せる事を問題視している人達は 飼い犬や猫を人間と同じに扱って欲しいのでしょうが 航空会社がモノとして扱うのが嫌ならその航空会社を使わなければよいだけなのに 、、、我儘な事を要求してる事が理解できない人達なのでしょうね。(飛行機でなく車や記者で移動する。出来ないのだったらペットなど飼わないことです。自分は旅行に行く時にはペットホテルに預かってもらいます。)

  5. 空腹の野良犬の前に肉を置いて
    野良犬に正座して手を合わせて
    いただきますと言いなさいと
    言ってるようなものかもしれませんね😅

    自己肯定感が下がってる人は
    有名人を叩くことによって
    相手を下げて勝った気になって
    自分の自己肯定感を上げようとしますね

    私も氣をつけます😊

  6. 安全なところで批判する方、石田さんの言葉に思いやりを考えず自分の都合だけで話す方、まさに私です。

  7. もし石田さんがその場の乗客でしたらどうしたでしょうか!「秒速で生死が掛かっているとしたら…❗️」

  8. いつも考えるきっかけを与えて下さいまして、誠にありがとうございます。

    後半の唯物論に浸っていた高校生からのコメントに深く共感に致しました。まさに自分の感情の逃げ場として唯物論的にものを考えるのは一つの方法だと思いますが、この高校生のように行き過ぎるのは問題があると思います。中庸な唯物論なんてあるのかということになるのですが、信仰とは心の安寧を求めるものだと思っていますので、その点はなんとも言えません。

    自分が死に至る耐え難い痛みを伴う病に罹った時、死の恐怖と耐え難い痛みとをどのように折り合いをつければいいのでしょう。唯物論的に考えることによって気が狂わんばかりの状況を克服できる可能性は捨てきれません。

    親鸞聖人は物とはなにか世界とはなにか人間とはなにかを看破していたような気がしています。それを庶民に理解してもらう土壌が当時はなかっただけで、それを何とかわかり易い言葉で伝えようとしたのではないかと思います。

    現代では、色々なことが分かって来ました。ですから、筬島先生は浄土真宗を量子力学や宇宙などと関連づけてお話ができるのではないかと思います。

  9. ペットに対する考え方は人それぞれなので答えなどあり得ない話。神経質な私は衛生的上動物に触ることは一斉できません。30年以上病気したことがない。

  10. おさじまさん。今日は。
    僕は昔弁証法的唯物論を学んでましたが、ぼくが学んだ唯物論というのは。事実を事実としてありのままに見る!という見方の事と理解しています。
    唯物論は、すべては物である!?という理解はして無いですよ。
    心の存在。。というものも、人間には心がある生き物である!という事実からスタートしている。心の存在もありのままの存在なのです。
    だから心イコール物では、無くて、心という存在をありのままに
    認めるのも唯物論であると理解しています。
    この事をどう思われますか?
    確かに唯物論を主張しているひとはどこか変に冷静な部分があります。
    でも弁証法的唯物論は、客観的に物事を掴み、捉え、理解して、認識する!
    という点に於いては、とても役にたつと思うのです。
    そういう点では御釈迦様の他力に心を委ねる事によって、
    より冷静でクールに多面的角度から物事を認識出来る。。!という体感を僕はしています。
    ただ、マルクス、エンゲルスの思想には、他力。。という観点はありませんよね。
    心をクールに保ち、自分自身を高めて行く上では、唯物論よりも仏教的な観点はとても有意義だ!と感じています。
    これからもこの動画を見させていただきます。
    いつもとても素晴らしい動画をありがとうございます。🌸🌸🌸

  11. 動物愛護を語るなら、一切載せないのが一番正しい。
    旅行ぐらい”家族”のためには我慢できるだろ
    嫌ならチャーター便や自家用車を使いましょ
    個人的なペットを他人の生命や安全を犠牲にしてまで認めろという自体が、おかしいので。

Write A Comment