5日夕方、雨が降りつけていたのは、最大震度7を観測した志賀町。有働由美子キャスターは、明かりがともっていたビニールハウスの中へ。もともとぶどう用だったビニールハウスに、人々がストーブや寝袋などを持ち込み、避難所としていたのです。断続的に余震が起きるなか、住民は協力しあっていました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/d50f2f148a3d420f952d4480163612bc

能登町で出会った男性によると、町を襲ったのは、2メートルは超えようかという津波だったといいます。正月で帰省していた息子や孫と高台まで逃げたといいます。一帯は火災にも見舞われました。

能登半島では週末にかけて、警報級の大雨となる可能性も。さらに、7日には雪に変わり、8日にかけて厳しい冷え込みとなる予想となっています。

(2024年1月5日放送「news zero」より)

📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/

◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp

#能登半島地震 #避難生活 #津波 #日テレ #newszero #ニュース

27 Comments

  1. Очень сочувствуем народу Японии. Тем кто потерял родных, имущество, дома. Сильные землетрясения происходят по всей земле всё чаще и чаще. Все они приносят страдания и горе. Но причины для оптимизма есть. Библия дарит надежду, что все проблемы, омрачающие нашу жизнь, решит Бог. Скоро он «вытрет слёзы с… [наших] глаз, и смерти больше не будет, ни скорби, ни рыданий, ни боли больше не будет» (Откровение 21:4).

  2. わたしにはチャリティー支援ぐらいしかできませんが、
    置いていかないといけないものや、亡くなられた方がいたのも辛いですね、

  3. 避難所に毎日顔出すように伝えてほしい。物資が届くのはきっと避難所だから🥺

  4. これからもっと寒くなるから、簡易的なプレハブで良いから仮設住宅に移転できるようになれば良いですね。

  5. 復興するには時間がまだまだ掛かると思うけど、将来平穏に暮らせるぐらいに復興できたら良いなって思う

  6. 映像の存在は重要。
    「存在するということは、映像があるということ」
    ってね。映像がないとあっという間に忘れ去られる。

  7. メディアの皆様、被害の現状を毎日放送してください。
    政府は新年会を行うそうですが、本当ですか?信じられません💢
    それより現地行くのが先では💢

  8. 未だビニールハウスが有り少し安心しました、、、酷すぎます涙が止まりません😢早く復興して欲しいです🙏じぶんは寄付しか出来ませんが頑張れ石川県&北陸🙋

  9. 和菓子経営者ありがとうございました。頑張って下さい。🎉

  10. 物資が運べないって取材がいけるんだから少しずつは運べるんじゃない?
    私は自分の体が弱いのでなにもしてあげられない、もどかしいです

  11. うわ、地震や!!何持ってこ、ヤバいヤバいっってなって自分は逃げ出せず、周りの家が倒壊して初めてヤバいと気づいたんで、生き埋めになる理由分かる、自分もそうなってたかもしれません

  12. 万博のあの無駄な木造建築さっさと取りやめしてもっと国民のために使って欲しいのに。選挙行かなきゃダメだわほんとにみなさん。

  13. 今後の政策や対策は被災者の都合や気持ちを第一にしたものにしてほしい。

  14. 詳細な報道をありがとう。地震による被害が短期間でこれほど大きくなるとは驚きです。雪が降らないことを祈るよ。夜のガラス張りの家はとても寒いだろうね。Thank you for the detailed news report. Amazing that in such a short time so much damage is done by earthquakes. I hope it does not snow, it must be so so cold in that glass house at night time.

  15. หน้าสงสารมาก ขอส่งกำลังใจให้นะครับ

  16. 日航機の避難の客も、能登の被災民も、理性の利いた行儀のよさが光るよね。

  17. 1月6日午後3時過ぎに能登町小木中避難所に京都の田中実業さんいう会社の方たちがトン汁の炊き出しに来てくださいました。暖かいものを提供していただき感謝しかありません

  18. サムネイルのインパクトが凄い…
    改めて大災害だ…ビニールテントが簡易避難所になるのは今後に活かせる発見かもしれませんね

Write A Comment