#北村匠海、#志尊淳、 #本郷奏多、#上杉柊平らキャストらが振り返る、役者としてのプロ意識と試行錯誤。そしてアクション監督・大内貴仁が語る制作秘話。

日本を超え、世界を見据えた作品作りにかけた想いとは。

Netflixシリーズ「幽☆遊☆白書」12月14日より世界独占配信スタート!

Netflixで視聴: https://www.netflix.com/title/81243969

チャンネル登録: https://bit.ly/2S1vSXh

Netflix公式SNS:
X: https://twitter.com/NetflixJP
TIK TOK: https://www.tiktok.com/@netflixjapan
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
ANIME X: https://twitter.com/NetflixJP_Anime

47 Comments

  1. 一気見をした後にこの動画を見ると
    改めて作品の凄さを感じられました。
    作品の裏を見せて貰えて嬉しいです!!

  2. 一つの作品としては面白い

    実写化反対な人は見ずに回れ右
    原作好きな人は原作だけ見てコメントすな

    普通に恥ずかしいコメント多すぎ

  3. 一気に観ました!めっちゃ凄かった、最高に面白かったです!
    それぞれのキャラクターが最高でした。
    アクションシーンの迫力がすごくて、手汗と緊張が止まらなかった。
    熱量が伝わってきました。

    一つ一つのシーン、とても丁寧に
    作り込まれたのを知れて更に感動しました。

    アニメ、原作好きで観たのですが、実写版の作品で大人になってもワクワクさせてもらえるなんて。
    胸熱です。ありがとうございます!!!

  4. 全話一気見しました。
    大好きなマンガ、実写ができないとまでいわれていたので本当に嬉しいです。
    昔兄とずっとみてました。
    マンガのオープニングもながれていて盛りだくさん❗
    蔵馬が妖狐の姿になったのは感動でした~やっぱ綺麗~と思いました😂一番好きだった場面だったので、
    凄いクオリティーさすが日本と思いました。

  5. 観ました。脚本もキャラの心理描写を深掘りしていたり、冨樫先生ならではの切ない人間ドラマも上手く表現されていたように感じます。アクション、技のかっこよさ、ここまで再現されていて、クールだし、構図もかっこよくて、匠海君の幽助もかっこよさが増していました。とぐろあそこまで、再現出来るの驚きです。続編…観たい…

  6. 総合評価としては、めっちゃ良作品です!
    ストーリーやセリフが原作と全く一緒じゃないと気に入らない人じゃなきゃ、絶対高評価だと思う。

  7. あんまり期待してなかったんだけど一話見たらグイグイ引き込まれてあっという間に見てしまった!是非シーズン2をお願いします😊

  8. 匠海くんの役者に対する想いが人一倍強く感じ伝わりました!
    撮影お疲れさまでした!
    匠海くん 大好き❣️

  9. I grew up watching Yu Yu Hakusho and I've been in love with Kurama ever since. I've seen all 5 episodes and I don't care if they made changes to it. I hope to see more and hope they won't cancel the series. All the actors and the fight scenes were brilliant. ❤❤❤

  10. 序盤のなにあれバイオハザードのアンデッドかな?
    ウォーカーに時間かけすぎて何を見させられてるんだろうと我にかえって冷めてしまった。ラクーンシティの実写だっけこれ?

  11. 本編観た後に、これを観てます。
    出来が悪かったら、作り手さんがいかに御託を並べてこんなに努力したんだなどと伝えられても薄っぺらく聞こえて見えてしまうだけだけど、あの本編を見せられたら、それらがすべて肯定的に受け止められる、それがとても嬉しい。
    原作・アニメは全部観てますけど、この実写化に当たって取捨選択されている部分(再構成やキャラのディテールなど)についてはほとんど文句が無い自分は、原作ファンとは言えないんですかね😨
    皆さん、ご苦労さまでした。
    そして、続き・・・観たいなあ🤩

  12. 私も原作アニメ好きで実写化反対派だったけど、なんだか一周回って見たくなりまし😂

  13. 桑原と戸愚呂が、ちょっとイメージと違う。。
    飛影の再現は、難しいのだと思うけどね。

  14. 幽遊白書ドンピシャの世代です。
    正直ビジュアルだけ拝見した時には原作やアニメ、舞台など既存のものがあるので比較してしまい何か腑に落ちないところが沢山ありました。

    ですが公開前日のイベントに当たり参加して一話を見た後はそんな事はどこかに消えました。
    多少の違和感はあれど素晴らしい。
    その一言に尽きます。

    もちろん全5話しかないので色々設定やスピードの速さに違和感はあります。
    しかし、あの頃夢中になって毎週テレビに齧り付いていた気持ちをまた思い出すことができました。

    見ていないで文句を言っている方はまず一話を見てほしい。
    その上で原作しか愛せないというのは仕方ありません。
    しかしこの作品を作ってくれた皆様へのリスペクトは絶対生まれると思います。

    シンエヴァ、シン仮面ライダー、シンウルトラマンがあるなら、シン幽遊白書のような新しい形があってもいいじゃないかな、とそう思えた作品でした。

  15. 10話くらいで見たかった
    面白かったです。
    ぜひシーズン2よろしくお願いします。

  16. All of you should be pounded in the roles you act, all are hero, legends, memories and etc. and all of you did it well. Thank you for making this in this era.

  17. ゴジラ-1.0もそうだけど日本映画でもやっとCG使いこなせる様になったんだと思うと感慨深い。漫画やアニメとCGは相当相性がいいからもっともっと早くこういう時代がきてほしと望んでいました。

  18. 本気で作ってるのが伝わってきてすごくワクワクした。アクションやカメラワーク、カットの美しさやロケやセット全てに拘りをバシバシ感じた。
    season2も楽しみにしてます!!!

  19. 全話観てきましたが。
    アクションは素晴らしかったし、VFXとかCGの映像技術的な面でも金かかってんなーすごいなー、と思ったし、もちろん俳優さんたちの演技もよかったのに、どうしてウィッグ等のキャラクター自体のビジュアルの再現性があんなだったのか本当に残念。
    2.5次元舞台で完全再現できてた飛影や蔵馬の髪型が、恐らく舞台よりお金をかけてなぜあんなにぼさぼさでシルエットも全然違うものになってしまったのか。
    幽助や桑原の髪型は今どきポマードべったりオールバックやあのリーゼントは…と思えば少し今風なアレンジが自然で違和感なかったけど。
    でも桑原に関してはそもそも上杉柊平さんみたいなイケメンをキャスティングするのが違うよねって。
    けして上杉さんが悪いんじゃない、役作り、演技とてもよかった。でも違う。
    幽白は美形蔵馬から厨二飛影へ、そして顔はとても褒められた容姿ではないけどその漢気に惚れる桑原へと推しが変化してってこその幽白だと思うので。
    桑原が始めっからただの根性イケメンじゃ、桑原の良さ半減なのよ。
    飛影に厨二病の権化みたいな本郷奏多くん連れてくるのも、キャスティングは完璧だし奏多くんの役作りも言うことないんだから、髪型と顔メイクもっと頑張って頂きたかった。
    誰かが「ただの包帯巻いた本郷奏多」と言ったらしいけどまさにその通り。
    戸愚呂弟も、綾野剛さんいい役者さんだけど見れば見るほど「いやぁ、綾野剛か?戸愚呂は綾野剛か?違うよなぁもっとシュワちゃん味が欲しいよなぁ」ってなる。
    そりゃあCGでいくらでも筋肉パンプアップさせられるんだから、「誰でもいい」になっちゃうよなぁ感が…。
    顔もグラサンで隠れちゃうしね。だったら尚更綾野剛さんをそこにキャスティングした理由がわからない。
    あと最後まで、稲垣吾郎さんが「こんなキャラいたっけ?実写オリジナル?」って左京ってキャラクターが思い出せず、2.5次元の配役との比較動画見てやっと思い出したって言う…。
    なんでオールバックじゃないん?戸愚呂兄と髪型被ってるやん。
    幽白アニメ全部見たわけじゃないし記憶が曖昧で。

    鴉とコエンマくらいじゃない?めちゃめちゃ原作から飛び出して来たかってくらいの出来だったの。
    戸愚呂兄は滝藤さんの演技が神がかり的に気持ち悪くて良き。
    玄海ばーさんもよかったけど、玄海ばーさんにしては皺が少なくてほっぺたピーン!過ぎて。流石女優さんだわ😅

  20. The live action is really interesting, full of tension.. I can't even blink my eyes.. you are all really cool. Thank you so much for bringing back memories of me and my younger brother watching yuyu hakusho together.. if i could wish..hope there will be more episodes in new season.. i will look forward to watching it 😍😍😍

  21. ドラマ最高だった、、、。個人的にはワンピース超えてた、、、。欲を言えば他の3人は戸愚呂チームの3人ともド派手なアクションシーンが満載だったから戸愚呂兄と桑原も霊剣でバチバチ戦って欲しかったよ、、、。あと戸愚呂兄は桑原に倒してほしかった。そのあと復活して弟に殺されても良いから。あと戸愚呂弟戦で使った霊丸の数がちゃんと4発だったのは感動した。鴉めっちゃカッコかった。

  22. 人間の時から自分の道場を持つくらい高名な武術家で妖怪の力まで得てその後50年も修行し続けてたのについ最近までただのケンカ自慢の元ヤンで20日間おばあちゃんと逆立ちの修行しただけのチンピラに敗ける戸愚呂がかわいそうだった。

  23. not enough episodes. it’s a shame, because i really enjoyed watching it. i haven’t seen the original anime but, even i can feel it was rushed. 8-22 episodes would’ve been good, i think. maybe there’s a season 2? 🤞

  24. ワンピースの実写の数倍よかった!これこそシーズン続けてほしい!!初めて日本のドラマも捨てたもんじゃないなと感心させられた

  25. 本郷奏多さんチャンネルとのギャップ素敵です!たくさんの実写化を経験されていることもあってか、すごく情報を咀嚼されているし、考えを言語化されていて、プロだなぁと感じました🥹(無邪気にポケモン談義されている姿も素敵です!笑

  26. 大好きな幽遊白書を実写化⁉︎またなんて愚かな事を。と思った。キャストを見て、はぁ?と思った。が、面白かった。
    暗黒武術会を上手くコンパクトにまとめて、幽白の世界感を見事に表現出来てると思う。
    良い❤続きが見たい。
    なんだかんだ言っても喫煙シーンってカッコよく見えてしまうんだよなぁ。

  27. Ive never seen the anime version but this series was EXCELLENT!! The action scenes were amazing & the actors were top notch! The whole series was perfection!!! SOOOOOOOO much better than the crap Amerika puts out!! Luved it!!❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤ ya, I'm Amerikan & 59 so I know what pedowood puts out is garbage! Bravo Japan!! This & Korean are the best in the industry worldwide ❤

  28. 原作と話を多少変えてるんだし、鞍馬に関してはわざわざピンクにする必要はなかったな~

  29. ドラマ最高だった、、、。

    個人的にはワンピース超えてた、、、。

    欲を言えば他の3人は戸愚呂チームの3人とド派手なアクションシーン満載だったから戸愚呂兄と桑原も霊剣でもっとバチバチチャンバラして欲しかった、、、。あと戸愚呂兄は桑原が倒してほしかった、、、。その後復活して弟に殺されても良いから!

    あと幽助が戸愚呂弟戦で使った霊丸の数がちゃんと4発だったのは感動した、、、!
    あと鴉めっちゃカッコよかった。

  30. 人間の時から自分の道場を持つくらい高名な武術家で妖怪の力まで得てその後50年も修行し続けてたのについ最近までただのケンカ自慢の元ヤンで20日間おばあちゃんと逆立ちの修行しただけのチンピラに敗ける戸愚呂がかわいそうだった。

  31. 小さいころアニメ観てて、漫画も持ってるオレからしてもめちゃくちゃ面白かったよ^ ^

    ただ短かったのが残念なとこかな。

  32. 冨樫先生が描いた幻の最終回で、幽遊白書というのは実は役者が演じている芝居でした(よしりんでポン)というのがあったけど、まさか本当に実写化するとは。感慨深い

Write A Comment