あか組4「赤い日記帳」Music Video

2000/3/8発売
あか組4「赤い日記帳」Music Video
作詞・作曲:つんく 編曲:小西貴雄

参加メンバー《中澤裕子・後藤真希・信田美帆・ダニエル》

アップフロントワークス リリース情報
http://www.up-front-works.jp/release/detail/EPDE-1073/

楽曲のダウンロードはこちら⇒
【iTunes】

【レコチョク】
https://recochoku.jp/album/A2000303091
【mora】
https://mora.jp/package/43000030/EPCE-5602/

#あか組4 #赤い日記帳 #ハロプロ #helloproject #シャッフルユニット

32 Comments

  1. あ~…い~…
    GAAAAAAAAAA!!😱のところふざけてよく真似してました。当時中学生でこの曲が好きで赤組だけCD買いました。

  2. やはり、これは中澤姐さんのソロがしっくりくるな。信田さんとデュエットとかで
    カヴァーしてほしい

  3. ゴッチンの少女なのにこのセクシーさ!!上手いし………いい歌やなぁ

  4. ダニエルちゃんがいてこその赤い日記帳!
    中澤姐さんがいるのといないのとで全然ちがう!

    ごまきという大エースを三本柱で支えている感じがほんとにすき!

  5. この動画をきっかけにシャッフルユニットのベストアルバム買ってしまったよ〜〜!!最高!!

  6. 4人の歌声が四者四様に最高。特にダニエル無しではこのバランスは成し得なかったと思うね。

  7. ごっちんがかわいすぎるし、中澤姐さんの涙が美しすぎる。

  8. ゆうちゃんがMV撮影で泣いてしまったエピソード今でも覚えています。
    大好きな楽曲、また聞けて嬉しいです。ゆうちゃん大好き

  9. 40こえて聞いたらめちゃめちゃ泣ける曲だということに気づいてしまった

  10. 中澤さんはこのあと卒業されるので、シャッフル参加はこの時だけだったんですよね。その背景を意識してこのpvを見ると尚感慨深いです。モー娘。ではそんなにたくさんパートがあるわけではないのに、最初で最後のシャッフルで、一番人数の少ないあか組4に配属されたのは、やっぱり中澤さんの存在感の大きさなのかなって思いました。

  11. 当時小学生の私、この曲の良さがわからなかったけれど、大人になったら好きな曲になりました。

  12. 昔リアルタイムで聞いてたときは特に好きな曲ではなかったけど、有澤一華ちゃんの生歌を聴いて涙が出るほど感動して大好きになった曲

  13. 小4の時あか組4好きでした!ダニエルの真似したら友達のお兄ちゃんにマクドナルドのハンバーガーを食べながら爆笑されたの思い出しました

  14. こんな美メロ美歌詞の曲を初期ごっちんの不安定な歌声とダニエルの異質感を悪魔合体して怪曲に仕立て上げるのマジでつんく過ぎる。

  15. 当時何気なく聞き流していた曲の一つ、メンバーや背景を知るとシャッフルユニットが一番深いことに気づく気がする

  16. これは殆どの人が書いているが、サビの一連の流れが本当に天才的。
    真似しようとしても真似することのできない、そんな文学的な歌詞。
    テレビオンエア用だったのか若干短くカットされているのが残念だけど、カットされててもこの曲の「強さ」が伝わってくる。
    もっと幅広い世代に伝わって欲しい天才的な名曲。

  17. ゴマキをメインにしたのが今でも理解できない。
    歌唱力や表現力は他の3人のが圧倒的なのに。
    当時の誰かのゴリ押しかな。
    中澤さん当時からファンでした。

Write A Comment

Exit mobile version