同じ曲でも2年後に聴いてみるとやはりまた違う事に気づくもんですね、今回は部分的に止めながら聴いてみました。

♪3DVD HIDEKI NHK Collection 西城秀樹 ~若さと情熱と感激と~(DVD)
https://amzn.to/3YrZihX

◆メンバーシップ始めました⇒ https://www.youtube.com/channel/UCQswXB_brSgI_YDiOhzW5VQ/join
◆2023年1月~新作グッズ販売 ⇒ https://room3.blog/shop/

◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/
◆出演依頼・お仕事依頼 ⇒ https://room3.blog/offer/
◆寄付・お手紙・プレゼント送付 ⇒ https://room3.blog/donation/
◆広告掲載スポンサー募集します
https://room3.blog/page-2410/

※時々コメントいただくのですが、コロナの為にマスクしてるわけではありません😓 これだけでだいぶプライベートが守られるんです。

・Room3オフィシャルサイト ⇒ https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE 公式⇒ https://lin.ee/7bvdZdT

★寄付・カンパの募集★気が向けばで結構ですので応援いただける方はカンパいただければ嬉しいです(ゆうちょ振り込み・カード可)
 ↓  ↓
https://room3.blog/363-2/

◆Room3オリジナル曲 「孤独なMemories」

◆オリジナルソング 新たな人生への応援を込めて!!~ Room3オリジナルソング 君のGLORYDAYS

※当Chは解説でなく主観で単純にその時の感想を語ってることをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。

■バンドの特徴■
いつの間にかユーチューバーに。
関西~全国一円で活動するバンド。フェリー・温泉施設・宿泊施設・公共施設などでも活動。パワーのあるストレートな歌声の女性ボーカルに3声のハモリが特徴のロック&ポップスバンド。何かなつかしさのあるメロディーとアレンジで、作らずストレートな表現を目指しています。

■バンドメンバー■
・蘭(Vo)(宝塚)♀ パワーボイスの女性ボーカル。男性の歌も軽々歌いこなします
・Kou(Gt&B&Vo)(大阪)♂ ギターと上下コーラスを兼任 当バンドのリーダーです。
・Nori(Pf&Gt&Vo)(京都)♂ 専門知識・理論はバンドNo1 ハイトーンコーラスも担当
・ベース、ドラムはサポート

※本チャンネルでは自分たちの好きなアーティストについて話したり、自分たちの活動について話したりしております。

【過去に動画で扱ったアーティスト】
田原俊彦 THE ALFEE 岩崎宏美 クリスタルキング Slayer 松田聖子 森口博子 愛内里菜 X JAPAN 中島みゆき 荒井由実(松任谷由実) 長谷川浩二 吉田拓郎 山口百恵 HIDE Yoshiki 後藤真希 TM.NETWORK 工藤静香 山本リンダ 吉田太郎 長谷川浩二 ゴダイゴ 上沼恵美子 アリス(堀内孝雄 谷村新司) TOHKO Ado 井上陽水 鈴木彩子 八神純子 米良美一 山本リンダ 中森明菜 西城秀樹 BOOWY 郷ひろみ 田中昌之 TOKIO 沢田研二 小野正利 華原朋美  CHAGE and ASKA 野口五郎テレサ・テン ちあきなおみ 本田美奈子 藤圭子 ONEW 山本潤子 河合奈保子 浜田麻里 田村直美 柏原芳恵 森昌子 石川さゆり 高田みづえ ピンクレディー 杉山清貴 尾崎紀世彦 村下孝蔵 など・・・

#西城秀樹

21 Comments

  1. お久しぶりのRoom3
    ヒデキのギャランドゥ有難う❗楽しく拝聴しました(笑)

  2. 秀樹さんをありがとうございます🙇‍♀ 曲を解体して解説面白いです😊 先日Eテレの趣味どきという番組でボイストレーナーの今井まさきさんがギャランドゥを歌唱指導していたのも面白かったですよ 紅白の秀樹かっこいいですよね😍

  3. 久しぶりの秀樹 ありがとうございます。そうなんですよ アップテンポの曲を歌ってる秀樹メッチャ良いですよね。

  4. この時代の女性アイドルが別次元の存在であったように西城秀樹と言う人も別次元の人でしたね。こんな素敵な人がいた時代なんですね。

  5. 久々のヒデキ❤有難うございます🤗
    これじゃなーい❗わかる、わかる🤣🤣
    長めの服はどーなんやろ⁉️
    是非試着してからね~🤗

  6. おかあさんのパチもん🤣
    確かに!ビジュアルに虜になって歌がじっくりきけないのわかります!😁
    音大の専門の先生いわく、ヒデキさんって生の耳で聞いてわからないくらい僅かにバンドの音より先に声が出ててるそうですよ。

  7. 蘭さんの目の保養回😂
    久々のヒデキで、私も耳の保養回でございました。
    当時の生放送は同じ番組・同じ曲でも先週と今週で全然テンポが違う事はよくありました。
    歌手は実力が無いとTV番組についていけなかったですね😅

    そんな中で珍しいのが
    夜のヒットスタジオで「ボタンを外せ」を歌った時。
    テンポがめっちゃ遅くて、ヒデキが「座らせる〜」の"す"を言い直して2回言っちゃってるやつがあります。
    テンポ速いのには対応できても、遅いのは合わせにくいですよねー😂

  8. 久しぶりのヒデキさん、ありがとうございます。細かく解説してくださって、面白いです。聴けばきくほどヒデキの凄さを再認識できます。

  9. ギャランドゥからの、ダレこれ?が歌う本人歌唱でないテープの話しにたっぷり笑わせて頂きました。これじゃない……!!のガッカリ感がたまんないですよね。

  10. 秀樹がコンサートで歌っているI'll Be Holding OnとSanta Feのカバー曲を
    是非聞いてみてください!魂がふるえます

  11. 久々に秀樹の歌をとりあげてくれまして、ありがとうございます。❤
    『ギャランドウ』は事務所を独立してロック調を歌いたかったんじゃないか、と思ってます。🎉🎉
    (専門的)な事はわかりませんが☺️

  12. ヒデキさん懐かしいですね♪
    今度、ぜひ沢田研二さんの"憎みきれないろくでなし"お願いします。自分が昭和歌謡を聞くようになったきっかけです!

  13. ヒデキさんが星になられてからのファンです😂
    亡くなられてから いろんな楽曲やパフォーマンスが忘れられなくなり いろんな動画やYouTubeで勉強させていただきました ヒデキさんはデビュー前から大本恭敬先生にボイストレーニングを受けられてたそうです デビュー前の先生との練習のやり取りをYouTubeで拝見しましたが…先生からの そんなところにビブラートはいらない‼️とか、今は苦しくても そのうち1拍1拍のばして歌えるよーになるからとか厳しいレッスンを受けられてました
    そのお話 大本先生の娘さん 同じくボイストレーナーとして現在も活躍されている京さんが語られておりました
    元々十分な素質のあったヒデキさんが デビュー前に厳しいレッスンを乗り越えて バラードからロックまで しかもパフォーマンスもたっぷり見せつつ 皆さんの心を虜にされたんだなと思います
    こんな方2度と現れないでしょう 本当にいつも蘭さんがおっしゃるよーに2、5次元の王子様って感じだと思います
    今後もお二人のヒデキさんの
    動画楽しみに待ってます

  14. お二人様こんばんはー🌙😃❗秀樹さん取り上げありがとうございます⤴️秀樹さんはもうアーティストを越えてます👍秀樹さんのモノマネは誰も出来ないですね❗何故なら神ですから💃秀樹さんのモノマネを出来ればもう完璧な人ですね👍

  15. こんばんは!トリ・ストーリーです🐔

    🎵ズンズンズンズンズンズンズン ピンポンパポン  頑張らなくちゃ〜あ頑張らなくちゃっガンバラナクッチャー🎵
    失礼しました🐔

  16. 職人技の高度なことを、心地よく聴けるように表現されて、親しみやすくもありますよね。
    全身で刻むリズム感が素晴らしいけど、凄さを感じさせない。歌とは誰のために歌うのか、聞く人のためなんですね。

    ありましたね、無名の歌手が歌うカセットテープ(≧▽≦)何だったんだろう、今はもうないのかしら?

  17. 今の紅白も何か余計なことが多くて面白くないことに時間かけてるなと思うけれど、当時は紅白の応援合戦にかなり時間かけていたと思います。こんなのいらないから早く歌にいってよ、とか、一番の後に二番の途中からとかしか歌わないとか。とにかく全てに対応できないといけない時代でした。ナイトゲームもかなりアップテンポですので聴いてみてください。

  18. 秀樹を取り上げて下さり有り難うございます
    ヤングマン以降大人路線を行こうと色々な曲調の曲を歌っていました
    もんたさんは 秀樹っぽいやろ! 秀樹にはshoutして欲しいんや と思って作った と言っていました
    当時の新聞などでも 声を潜めては唸る秀樹のボーカルが甦った みたいな評も有りました

Write A Comment