.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/47BWQcL
◆過去の放送回はこちら
【言葉遣い】上司にタメ語ってアリ?ナシ?誰にでも敬語派も存在?口語とチャットで違いも?田村淳と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/IgrLGjdfUJE
【男女の産み分け】ファミリーバランシングって何だ?命の選別にも?不妊治療の目的?産婦人科医と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/vp0RlUEKj7k
◆キャスト
MC:山崎怜奈
長尾直輝(コメ兵 新宿店副店長)
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
ハヤカワ五味(実業家)
茂木健一郎(脳科学者)
司会進行:布施宏倖(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:篠田みなみ
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #資産運用 #投資 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
25 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/47BWQcL
超絶金持ちが大量のバーキンを空調管理かつ、セキュリティ設備付きの専用部屋で管理してる動画見たな…。
あんな管理だったら、親がいきなり事業失敗しても、売れば軽く数億円のお金になるから、確かに金持ちの資産価値として正しそう。
ハイブラだけは一生好きになれない
白い服の人って話し方に知性がなくて言ってること正しく思うことができない。。
先月、母の遺品整理でバッグを売ったけど、エルメスだけは別格で凄い値段に付いて驚いた
30年前に買った鞄が値段4~5倍になってる
ビィトンとかグッチは全然ダメ
エルメスだけ異常
関係ないけど、最近出てる山崎さんっていうタレント、なんでいつも半ギレのような喋り方なん?
本人は普通に質問してるつもりなんやろうけど問い詰めてるような印象を受ける
ADHD気味の自分にとっては、この人の話し方が恐怖でしかない
言うほどラグジュアリー資産に詳しくなさそう
既に始まってるけど今後動物愛護の観点からアパレル業界は革製品を作れなくなる。そうなった時に良質な革を使ったハイブランドのビンテージバッグはより急騰する可能性あると思う。
免許あるだけで転売ヤーと変わらんやんけ
時計が高騰したのが2020年以降で、デメリットのところで13:30のスマートウォッチに置き換えられる可能性は話しているけど、アップルウォッチ等の需要が増えてきた後に腕時計が高騰した背景があるからね。どんな職業でも男性が公の場で唯一身につけられるアクセサリーだしね。
富裕層ともなれば時計は身につけたいでしょ、パーティーにスマートウォッチは着けないと思う。
パテックやオーデマピゲ、リシャールミルを身につける層はアップルウォッチと別に持っているでしょ、
車を何台も所有している人と同じで。フェラーリを持っていればMINIも持っている的な感覚で。
転売が嫌われてコメ兵が河許されるのわからんな
転売なんて資本主義の本質じゃんか
バーキン買う層とはそもそも違っているから僻んでいるわけではなく、
カバンって生活スタイルによって使いたい容量が変わるからなかなかいいものに手を出しにくい、、、
特に時計って工芸品としての価値が認められてるんじゃない?
半グレ ヤクザの餌食になりそう。
結局爆弾ゲームなんだよこれは。僕はブランド品はタダでもいらない。
2700万のバッグを普段使いしようと思わないし、普段使いできないバッグはバッグじゃないよなぁ
2017年頃バーキン買おうと思ってたの…それこそ投資目的で…でもそもそも買うお金なかったの…笑
バーガーキングかと…
18:04 ずいぶん雑なポートフォリオだな。一般人は自宅を含めたら50%も投資信託は持てないだろう。不動産の1/3もの価値をラグジュアリー資産で持つのは流石に偏り過ぎ。また、運用的発想のポートフォリオとは別に生活防衛資金を数百万現金で確保しないと流石に不安定だぞ。
物価高ゆるまず。
オルカン買いましょうってことか
バーキンを自分で買うな 買ってもらってこそバーキン
ブランドの良さもわからない人は
買うアイテムも間違えるし
保管方法も間違えるとおもう。
ホント、顧客以外の手に渡るな😅🫱
こういった「投資目的」にも使えるブランド品は偽物もものすごく多いので、そういった贋作に惑わされない目や信頼関係が必要。
メルカリだとか個人で中古市場へ参入しやすくなった以上、騙そうとする人は万と居ることを忘れない方がいい。
なんだか煽ってますね。