150キロ近いストレートに加え、最遅は94キロの超スローカーブ。豪速球に対し、”柔遅球”。オリックス・宮城大弥と千葉ロッテ・佐々木朗希の投げ合いはおそらく今年のベストバウト。東京ドームでの小橋建太と佐々木健介くらいのベストバウト。至極すぎたこの投手戦。ぜひ。

他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q

<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
https://pacificleague.com/ptv

✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:https://pacificleague.com/news
✓パ・リーグの過去映像を見るなら:https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/

SNSも毎日更新中!
▶Twitter:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT

#ベストバウト #宮城大弥 #究極の投手戦 #佐々木朗希 #オリックスバファローズ #千葉ロッテマリーンズ #魔球 #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ

48 Comments

  1. あまり野球を見てこなかったので、宮城くんを知るまでピッチャーって豪速球を投げてなんぼなんだろうと思ってました😅こういうピッチングもアリなんだというのは実に面白いし、野球少年の希望の光だなって思います♪

  2. あのスローカーブは効果的だな。
    バッターにしてみればおちょくられているみたいで気分悪いだろうな。

  3. 🌏スローボールを武器に出来るのは、超一流ピッチャーの証であろう🥎

  4. 琉球ジジイ
    わかります。
    このベテラン感。安心感。
    見ていて気持ちがいい。
    今、これだけ緩急つけれるピッチャーいないんじゃないかな。
    超最高。
    21歳にしてこの落ち着き感。
    なんなん、マジで。
    19歳の宮城くんが出てきた時から目が離せない。
    あの頃から、大好きなピッチャーです。

  5. 宮城さん最高のピッチングで勝ち投手だと思ったのに…野球ルールよくわからんくて😂宮城さん残念

  6. 佐々木朗希との投げ合いは見ごたえがありました。平野においしいところ全部持っていかれた感じだけど。次の登板も楽しみ。

  7. 佐々木が〜なら宮城は〜のくだり同世代でありながら対照的でいいな

  8. 素晴らしい、、伊藤さんもストライクとれるふわふわボールにならんかな、、

  9. 緩いカーブを投げ込むのは勇気がいると思う。
    宮城は、新人の時から打者によってプレートの位置を変えたりして老獪なピッチングをしてた。
    遅い球は、打者のちょっとした仕草などを感じ取って有効に使ってるんじゃないかなぁ!

  10. 変幻自在の投球と人たらしでもある…おそろしい子!

  11. 宮城^_^佐々木の対戦、素晴らしい、日本の宝、最高でした。仲良しでも、真剣勝負は、感動したわ。宮城も、佐々木も、あっぱれです

  12. 力で押すのもいいけど、やっぱ技巧で攻めるのも好き

  13. 仲良し対決、見ごたえありましたね
    平野・益田の両劇団も試合に花を添えました。。

  14. スローカーブをマルチアングルでたくさんリプレイしてくれるのありがてえな

  15. 90キロ台のカーブと145キロのストレートを投げ込むんだから、打者は幻惑されまくって金縛りにあっているよう。かつてのチームの大先輩星野伸之を思い出すわ。

  16. 宮城投手はもう佐々木投手とでは全然違う一段上の投手になったなあ!😅素晴らしい感想能力のある数少ない投手となってきた!😅

  17. 勝ち負けの仕組みようわからんのですが、宮城じゃない理由を知りたい。

  18. 宮城さん。勝ち負けはつかなかったけどナイスピッチングでした。宮城さんの投球を見てたら巨人にいた香田投手思い出しました

  19. 仮に宮城と朗希が1イニングずつ投げたらどんな好調な打線でも完全試合できそうなくらい緩急エグい。 審判も大変だなこりゃ

  20. ツースリーからあのスローカーブ来る思わんわな、、

  21. 森友哉様から満点の評価を
    頂きました!
    宮城大弥くん嬉しいね🎉

  22. ひろやんいつも頼りにしているよ♪
    平野さん次はよろしく

Write A Comment