不倫問題で謝罪した広末涼子さんの夫、キャンドル・ジュンさん(49)が記者会見を行いました。広末さんについては良き妻であり最高の母親だとしたうえで、不倫報道の前から離婚を切り出されていたと明かしました。

■広末涼子さんは「良き妻で最高の母」

 広末涼子さんの夫、キャンドル・ジュンさん:「キャンドル・ジュンこと廣末順と申します。始めに私の妻・広末涼子が多くの方々にご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ありませんでした。皆さんにお伝えしたいことの一番は、妻・広末涼子が育児放棄をしたことは今まで一度もありません。私にとっても良き妻ですし、何よりも子どもたちにとって最高の母であり、家族や親戚のなかでも最も頑張る素敵な女性です」

■不倫報道で謝罪文 その当日に電話

 キャンドル・ジュンさんは不倫を認めた妻・広末さんと電話で話をしたといいます。

 広末涼子さんの夫、キャンドル・ジュンさん:「彼女と相手方が謝罪文を出した日に彼女と電話で話をして、泣きながら謝罪の言葉をもらいました」

■不倫報道前から離婚切り出され…

 しかし今回、会見を行うことは広末さんには伝えてはおらず、そもそも2人の関係は不倫が発覚する前からすれ違いが生じていたといいます。

 広末涼子さんの夫、キャンドル・ジュンさん:「不倫騒動が発覚するちょっと前に、自分と彼女の雰囲気が険悪だから『何とかしてほしい』と彼女のお母さんに言われ、彼女からはその時にも『離婚してほしい』と言われていました。彼女のお母さんも離婚を食い止めてくれるかと思ってましたが、そうではなく『いつ離婚するかだけでも言ってほしい』と言われ」

 そのころから広末さんの様子が変わり始めたといいます。

 広末涼子さんの夫、キャンドル・ジュンさん:「普段は、彼女は仕事や家事で疲れて子どもたちと早く寝てしまい、朝も早くから子どもたちの弁当を作る。でも、そうではない精神状態に陥ってしまったら様々な人に連絡したり、寝られなくなってしまう。でも頭ごなしに怒ってしまっては、逆上してはいけないと思い、しばしだんまりを続けていたら『ほら、またそうやって怒る』って、それがきっかけで彼女が夜、家を出るようになったんですけど」

 離婚を切り出され、不倫発覚後もキャンドル・ジュンさんは…。

 広末涼子さんの夫、キャンドル・ジュンさん:「(Q.離婚を受け入れる?)彼女の心の安定が崩れること以外は、最も自慢できる幸せな家族だった。できれば、そのころに戻りたいと思っている」

■不倫相手に怒り「彼から謝罪ない」

 一方で、広末さんの不倫相手・鳥羽周作さんについては怒りが込み上げてくるといいます。

 広末涼子さんの夫、キャンドル・ジュンさん:「彼からは謝罪がない」

 また、今後については…。

 広末涼子さんの夫、キャンドル・ジュンさん:「あす以降は弁護士に相談して、相手側の誠意ある謝罪がどういったことなのかを教えてもらいたい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

46 Comments

  1. 広末さんのお母さんが、
    いつ離婚するかだけ言って欲しい…

    これを冷静に聞いていたキャンドルさんは凄いと思います。

  2. 広末涼子は42歳なんだね、そんな歳になったか。
    夫の廣末順の素顔は初めて見たよ!
    こういうタイプが好みなんだ!w

  3. ノーカットで見てもらいたい。全てではなくても、彼の人となりが分かると思う。

  4. 離婚してからするべきだった。

    でも離婚したくないって言われてるからどうしようもなかったのでは思ってしまう俺がいる😢

  5. 広末涼子の子供、周作の妻とその子供は被害者だとわかりました

  6. 家でキンドル ジュンしてたら
    きっと、スキャンダル ジュンには巻き込まれなかっただろうな。

  7. なんで当事者は、意味不明文章で逃げてキャンドルさんが会見してるのか。

    二人の無責任は幼稚さがよくわかった。

  8. 本当に子供を思っていたら会見しないし一筆コメントしてそっとしとく。
    女が浮気に走るときは確実に不満ある時だから何かこの旦那さんにも不満があったのかな広末さんが旦那さんにだけ謝らない時点でそういう事。

    家族にしかわからないしだからといって不倫していいわけじゃないんだけど。

  9. 小さい男だな
    別れたいと言われて渋るなよみっともない
    他に男を作るのは当然で、何で相手からお前に謝罪が必要なんだ?
    ただ法的には慰謝料を請求できるが、道義的にどうなんだ?
    弁護士に相談ってw 別れてやれよ

  10. この編集ではまっったく感じられませんが、ノーカットの会見では、広末涼子と子ども達という自分の家族を守るために起こした行動。父親として、また、夫としての覚悟を見ました。
    おそらく本当に離婚してしまうと、彼女はずっと繰り返すでしょう。
    事務所も見捨てたくらいだし、お母さんだって明らかに振り回されてる。
    彼女の行動の異常さを、はっきりと認めていました。
    彼女に必要なのは、無期限謹慎して、しっかりとした施設で精神的な治療を受けることでしょう。キャンドルさんは、俺は強くならなければならない、と仰ってますが、病気の人と一緒にいては、どんなに元気な人でもいつか伝染します。
    社会的に夫としてずっと立派に守ってこられました。
    これからは彼女のことを本当に守りたいなら、病気の専門医に任せるべきなのではないでしょうか。

  11. ほとんどの人が自分にはまったく関係ないのに泣いたり怒ったりしてるのだろ?
    お前らになんか被害あった?

  12. 離婚したいって言ってるって言ってたけど、また心のバランスが崩れちゃったら支える人もいないのに、どうするんだろう。まー遊び放題ではあるけどさ

  13. 浮気相手の鳥羽って男ですけど、小太り、髭面とても広末と不倫できるほどモテそうには見えないけど、何がよかったんやろ?

  14. 広末さんのお母様も一般的ではないなと感じました。離婚経験のある情緒不安定な娘がこの方と結婚し安定し、10年経ってまた情緒不安定になったのは、明らかに娘の問題だとわかるはず。なのに、いつ離婚するのか、日にちを…なんて、よく言えるよな…と思いました。せめて、別居し、その間、心の病に真剣に向き合わせますと言うのが筋なんじゃないでしょうか。

  15. 真意はわからんけど、本気で家族がまた元通りになる事を願ってるのならこんな会見は開くべきではないと思う。ましてやそんなにテレビの露出のない夫が…
    賞賛するコメントが多くて違和感しかないけど自己防衛のアピールにしか見えない

  16. 和田アキ子「それであなたはいったいなにをなさっているかたなの?」

  17. 違和感しかない会見。賞賛するコメントが多いのがキャンドル氏の思惑通りになってるんかな

  18. この切り取り方… 会見全体をみると全然印象が違います。こういう報道の仕方がメディアの信頼性を低下させています。

  19. 広末さんが育児放棄してたとかだめな母親だったわけではなかった、むしろがんばりすぎていた。変な誹謗抽象はやめるべきだ。あとは当事者同士の問題。でもなあ、広末さんは本気だったみたいだけど相手の男はそこまでの覚悟はなさそうだなあ。ジュンさんもアーティストだけあってまっすぐな真面目な人みたいだし、なんか切ない結果になりそうだなあ。

  20. 少しモヤモヤする。不倫報道の前から離婚を切り出され、広末さんのお母さんからも離婚を催促されていた……って、
    この会見だけ見たらキャンドルさんが完全に被害者だけど、家庭内で問題があって、離婚したいけど広末さんが縛られていたような気がしてきた。

    広末さんから見て不倫相手は、どん底から救ってくれる救世主のように見えていたのかも。双方が会見を開けば、中立の立場で見ることが出来そう。

  21. キャンドル・ジュンさんかわいそう。広末不倫女はまた違う人と結婚しても不倫する女。

  22. 有名人と対峙しなきゃいけない料理人の奥さんがいちばん気の毒

  23. 不倫されて、離婚されて、子供も奪われて…
    あいつが悪いのに、なんという仕打ち

  24. 自分の不倫も噂がらあるけど、ここまで公に出てこんなしっかりした会見を開くくらないなんだからデマだよね??信じてるよ!

  25. 勝手に記者会見なんてやりすぎ、気持ちはわかるけど確実に離婚される、赤裸々に言い過ぎ広末さんが復帰しずらくなる

  26. 夫婦間の問題なのに
    親御さんが介入してくるのがおかしいと思います。話し合いするならまだしも、余りにも一方的な気がします。

  27. パートナーだからって勝手に会見開いてプライベートやメンタルの起伏を暴露していいのでしょうか?誠実とは?
    奥様を繋ぎ止めたいと思っているとしたら逆効果だし、世論を味方につけて後の親権争いに優位に立ちたいようにしか見えない…メディアの切り取り方に問題があるのでは?
    なんにせよ奥様もこの人も治療が必要に思います。
    いい加減不倫問題をマスコミが報道するのを規制してほしい。知りたくもない。

  28. さっき、テレビで記者会見て、個人的に広末に同情する気持ちもあった。キャンドルさんは、何も悪くない。家庭内でキャンドルさんの至らない部分が不倫の一原因だったとしても、100%不倫はしてはいけないと思う。でも、広末も辛かったのではないかなと思ってしまう。自分で自分をコントロール出来ないことは、たぶん本人が一番わかっているはず。いろんな不安要素が重なってパニックになったり、逃げ出してたくなってしまったり、誰でも、どんな人間でもある。皆が皆強いわけではない。

Write A Comment