YouTuberで食べたい!なんてのは完全に夢の話?

◆5/13(土)大阪でのLIVEが決まりました!⇒ https://room3.blog/2022/09/30/post-1904/
◆メンバーシップ始めました⇒ https://www.youtube.com/channel/UCQswXB_brSgI_YDiOhzW5VQ/join
◆2023年1月~新作グッズ販売 ⇒ https://room3.blog/shop/

◆視聴者投稿 ⇒ https://room3.blog/page-358/
◆寄付・お手紙・プレゼント送付 ⇒ https://room3.blog/donation/

◆広告掲載スポンサー募集します
https://room3.blog/page-2410/

・Room3オフィシャルサイト ⇒ https://room3.blog/
・Twiter ⇒ https://twitter.com/room3_2014 @room3_2014
・Instagram ⇒ https://www.instagram.com/room3_youtuber_band/
・Facebook ⇒ https://www.facebook.com/room3.project/
・LINE 公式⇒ https://lin.ee/7bvdZdT

★寄付・カンパの募集★気が向けばで結構ですので応援いただける方はカンパいただければ嬉しいです(ゆうちょ振り込み・カード可)
 ↓  ↓
https://room3.blog/363-2/

◆Room3オリジナル曲 「孤独なMemories」

◆オリジナルソング 新たな人生への応援を込めて!!~ Room3オリジナルソング 君のGLORYDAYS

※当Chは解説でなく主観で単純にその時の感想を語ってることをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。

■バンドの特徴■
いつの間にかユーチューバーに。
関西~全国一円で活動するバンド。フェリー・温泉施設・宿泊施設・公共施設などでも活動。パワーのあるストレートな歌声の女性ボーカルに3声のハモリが特徴のロック&ポップスバンド。何かなつかしさのあるメロディーとアレンジで、作らずストレートな表現を目指しています。

■バンドメンバー■
・蘭(Vo)(宝塚)♀ パワーボイスの女性ボーカル。男性の歌も軽々歌いこなします
・Kou(Gt&B&Vo)(大阪)♂ ギターと上下コーラスを兼任 当バンドのリーダーです。
・Nori(Pf&Gt&Vo)(京都)♂ 専門知識・理論はバンドNo1 ハイトーンコーラスも担当
・ベース、ドラムはサポート

※本チャンネルでは自分たちの好きなアーティストについて話したり、自分たちの活動について話したりしております。

【過去に動画で扱ったアーティスト】
田原俊彦 THE ALFEE 岩崎宏美 ONE OK ROCK クリスタルキング Slayer 松田聖子 森口博子 秦基博 菅田将暉 愛内里菜 X JAPAN 竹内力 中島みゆき 荒井由実(松任谷由実) 長谷川浩二 いきものがかり ウタエル 吉田拓郎 山口百恵 HIDE Yoshiki レミオロメン 後藤真希 TM.NETWORK 工藤静香 山本リンダ 吉田太郎 長谷川浩二 ゴダイゴ アリス(堀内孝雄 谷村新司) TOHKO Ado 井上陽水 鈴木彩子 八神純子 米良美一 山本リンダ 中森明菜 西城秀樹 BOOWY 郷ひろみ 田中昌之 TOKIO 沢田研二 小野正利 華原朋美  CHAGE and ASKA 野口五郎テレサ・テン ちあきなおみ など・・・

※当チャンネルは主観で語っておりますことをご了承ください。
※取り上げたアーティストさんは継続して取り上げる予定です。
※当チャンネルはコメントはスタッフによる承認制です。本人や視聴者が不快になるコメントは返信含め一切表示されません。
※データに基づいて、頻度の多いファンや常連の皆様は常時自動承認されております。

7 Comments

  1. 最近歳も歳なんで現職がいつまで出来るのか、将来貰える年金もろもろ気になって心配になる時が良くあります。

  2. 今の大学生、高校生はバイトをしていても遊びでは無く生活費や学費のためだったりして大変な子達も多いから会社員を望んでもいいかと思います。
    自営業ですが自営業の大変さは、もちろん凄くありますが、色々な会社の人達が頑張っているから世の中が回っている事も忘れてはいけないですよね。弱肉強食で有ろうと何をするにしても「誠実さ」は大事👍

  3. 恐れ入ります。
    TikTokで、切り抜き投稿してもよろしいでしょうか⁇

  4. お疲れ様です。
    過去動画結構再生されてますね。
    別チャンネルで再編集再アップすればもっと再生されるのにもったいないないなぁと思ってます。
    あと数年で広告に頼る収益化システムは破綻するはずで稼げる時に稼いでおかないともったいないですね。
    ニューヨークの某三流タプロイド氏によると、
    Googleもかなりヤバくて、GoogleChatをメインにYouTubeを見捨てるという噂も。
    Facebookにはオンラインサロンがあるのでオンラインサロンの収益化が可能ですが、
    YouTubeはサブスク配信にしてサブスク収入に頼るシステムに変えないとYouTube自体が無くなる可能性も。
    日本人にはTikTokがあってる気が、、、
    コロちゃんの頃はTikTokからYouTubeへという流れでしたが、今は逆転します。
    Twitterも誘導禁止になるみたいですが、YouTubeも誘導や宣伝目的のリンク貼りも禁止になる模様。
    もし、GoogleがYouTubeを手放したら、誰が買うのでしょうね?

  5. よく見ているのは 緑川ゆうさんの ビジュアル系のバンドさんの動画。
    ライブでステージを借りつつ そこで動画も撮るというコスパの良さ。

    一流のミュージシャンの皆さんもライブの収益ではトントンで グッズの売り上げなどでペイしてるみたいです。
    売れてる方々だと なにかイベントをしてもある程度数が見込めますからね~そこが違う
    ライブDVDも売れますし 日常の切り取りもお金になります。 その他大勢は楽しくやれないと続かないですよね

  6. ある映画の中で語られたセリフ。
    「質問が分からないのに答えを探そうとする」自分の半生はそんな感じだったと言ったら意味は伝わるだろうか?

    何をしたいのか模索しながら、取り敢えず出来そうに思える事から片付けるスタイルをずっと続けて来たものの、それが自分にとって本当にプラスになっていたのか疑問に思う。

Write A Comment