ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、日本は東京ドームでチェコと対戦し勝利しました。

試合は、令和の怪物、佐々木朗希投手が先発。4回途中まで投げ、今大会最多となる8三振を奪いました。「3・11」に、世界デビューのマウンドにたった佐々木。初回の第1球は162キロのストレートでした。160キロを超える速球にフォークが冴え、球場がどよめく場面も。初回1失点したものの、最速164キロをマークしました。
試合後には、「きょうマウンドに立てたことにとても感謝している」と話しました。

日本は、大谷、ヌードバーらのタイムリーや牧のソロホームランなどで10対2とチェコに快勝し、三連勝。侍ジャパンは、あす準々決勝進出をかけ、オーストラリアに挑みます。

※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。

◆1次ラウンドプールB(東京プール)
3月12日(日) よる6時34分 日本vsオーストラリア(東京ドーム) テレビ朝日系列 ※一部地域を除く

◆準々決勝
3月16日(木) よる6時30分 (東京ドーム) テレビ朝日系列 ※一部地域を除く
※プールA、Bの上位2チームが進出

◆準決勝
3月21日(火)(マイアミ ローンデポ・パーク)TBS系列

◆決勝
3月22日(水) あさ7時55分(マイアミ ローンデポ・パーク)テレビ朝日系列 ※一部地域を除く
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

#wbc  #侍ジャパン  #佐々木朗希

28 Comments

  1. いちこめ
    今日の試合はすごかった。勢いづけてたのはヌートバー選手ですね。

  2. WBC盛り上がってきたな。 視聴率も凄まじいことになってるし。 試合が盛り上がる、視聴率があがる、試合が盛り上がる、視聴率が上がる・・・・っていう好循環が形成されてきてるな。

  3. 外国籍の選手が日本代表とは如何なものでしょうか?
    特に韓国戦では心象が悪く、折角修復されかけた日韓関係にヒビを入れるつもりでしょうか?🤔

  4. 紳士的でスポーツマンシップあるチェコチーム大好きになりました。
    スポーツマンシップのない韓国とは大違い

  5. 宿敵であるチェコに勝てて最高な試合でした😀チェコありがとう🇨🇿👍

  6. 今回の日本代表は層の厚さが凄まじいね。 大谷、ダル、佐々木。村上、吉田、山川。哲人。
    投手陣も打撃陣も層が厚い。  史上最強打線だろう。

  7. ■侍ジャパン3試合の打点
    →31打点
    ■MLB組3人(ヌートバー、大谷、吉田)
    →14打点。

  8. 佐々木朗希、お父さん おじいちゃん おばあちゃん今日はしっかり守ってくれていたね。体に気をつけてこれからも、頑張って下さい。

  9. 大谷よりたっちゃんより吉田正尚の名前出したってよ
    吉田いないと昨日今日怪しかったよ

  10. よっぽどメジャー組を贔屓したいらしいね!金でももらっとんか?大谷とヌートバーらのタイムリーって見出しだけど10得点中7得点はNPB選手だし。

  11. 岩手県、宮城県、世界一のスポーツ選手の資質が目醒めた時代。

  12. 朗希は凄い球投げてるだろ。ウソみたいだろ。大谷と同郷なんだぜ、その上。

  13. 誰もが苦戦する中、逆転の口火を切る2ベースを放った近藤。
    どんな場面でも必ずランナーを返す打点の鬼吉田。

    でなく大谷・ヌートバー「ら」ね…

  14. スポーツマンシップ持っているチェコはもっと強くなるね!今回は負けてもおかしくなかった気がするし。

  15. ジーマは二刀流の金融マンでキャプテンだったり、外野手デゥボピーは地理教師、投手ミナリクは不動産会社社員、先発投手のサトリアは神経科医で現役の医者だったりと、なかなか高学歴で高技能な選手が多かったね🙂

  16. WBCに国民の感心が向けられてる間に日本ナチス政府が更なる国民蹂躙の法案を通そうとする可能性がある
    程よいところで負けこれ以上国民の感心がWBCに向かないようにした方が良い
    敵の動向を監視するべき

  17. 岩手出身の佐々木朗希が投げて大谷翔平が打つ、3月11日は毎年辛くなるけど今年は元気を貰いました。ありがとう。

Write A Comment