このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UChg0kerlrW09NC0KUe6zJwg/join
■チャンネルAJERでは、メンバーシップを開始致しました致しました。
料金は、
①メンバーシップ1 ¥290
特典:メンバーシップ1で視聴可能な後半の動画を視聴できます。
②メンバーシップ2 ¥400
特典:メンバーシップ2で視聴可能な後半の動画を視聴できます。
③メンバーシップ3 ¥1,190
特典:メンバーシップ3で視聴可能な後半動画の視聴の他に、
専用サイトAJERcastのプレミアム会員の権利が得られます。
AJERcast( http://ajer.jp/ )にアクセスし、新規会員登録後
IDとニックネームをsupport.ca@ajer.mygbiz.com 宛メールを
頂ければ、プレミアム会員の設定を行わせて頂きます。
AJERcastのプレミアム会員になると、過去の全ての動画をご覧になれます。
また、今後、講演会や新企画への参加が優遇されます。
是非、メンバーシップへが参加下さい。
【会員制サイト:AJERcast】
http://ajer.jp/
【後半はこちら】
http://ajer.jp/video/show/5cddb191a68f97762638c9e2e9a78540
#怪談
#怪奇現象
#民話
Facebookユーザー名 channel Ajer
Facebookページ名 チャンネルAjer
シリーズ 佐波優子の『にっぽん怖笑良ハナシ』
第98回
雨月物語ー西行法師と怨霊
後編
佐波 優子氏
出典:
国会図書館デジタルアーカイブ
https://dl.ndl.go.jp/
新日本古典籍総合データベース
http://kotenseki.nijl.ac.jp/?ln=ja
「大庭みな子の雨月物語」
大庭みな子著、一九八七年発行、創美社
「新版 雨月物語 全訳注」
青木正次訳注、二〇一七年、講談社
日本語と日本文化HP
「白峰」
https://japanese.hix05.com/Ugetsu-monogatari/ugetsu0101.html
西行イラスト
https://www.living-web.net/紀州が生んだ歌人-西行法師、生誕900年/
挿入歌
「四奇折々」しきおりおり
唄 佐波優子
作詞・作曲 佐波優子
編曲 相内勝雪
1)
鬼灯潰れた 夏の夜
月夜に紛れて 鬼隠る
2)
寂れた秋の 夕暮れの
廃寺の軒で 目が光る
3)
昼でも暗き 冬の山
人知らず水怪 沼の底
4)
ねえやが消えた 春の朝
柘榴のかんざし ただ残る ただ残る
※「怖笑良ハナシ」を募集しています。
CahnnelAJER事務局までお話をどんどんお寄せ下さい。
メール:support.ca@ajer.mygbiz.com
写真:photoAC
続きはコチラ【会員制サイト:AJERcast】
http://ajer.jp/
2 Comments
雨月物語はマンガになっていて読んだことがありますが、こんな史実に基づいた西行法師のお話が載っていたとは知りませんでした。大変勉強になりました。魔道に堕ちていた崇徳天皇を救ったのは西行法師の深い仏行による悟りのお言葉でした。仏教の凄さを改めて感じました。思えば古来より神道と並び日本に浸透していた仏教が様々な飢饉や外患からこの国を救ってきたと思います。また仏教が盛んだった時代には必ず栄え民が潤っていた。今、宗教二世問題で宗教が見直されているかと思います。このまま宗教そのものを疑う道ではなく、日本人が真の仏教を再び見いだせれば日本は再び強い国に立ち戻れると確信しました。
仏教的思想を持ち、その上で西行法師のおっしゃる通り日本は外国の教え(諸外国の政治概念なども)をそのまま受け入れればいいというものではなく、自国の考えで政治や外交を行っていくことが国を存続させるカギではないかと思いました。
ちょうど少し前に、茂木誠先生のチャンネルにて、「崇徳天皇陵に参拝」の配信があったとこなので、相乗効果でよく理解できました。雨月物語の別の篇も心待ちにしています。